所在地:東京都文京区本駒込6丁目373番35、6、7(地番)
交通 東京メトロ南北線「駒込」駅徒歩5分
JR山手線「駒込」駅徒歩7分
都営三田線「千石」駅徒歩8分
Brillia 駒込六義園
公式URL:http://honkoma6.jp/?iad=adwords
売主:東京建物株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
総戸数:49戸(地権者住戸24戸含む)
敷地面積:940.12m2
階数:地下1階地上11階建
建物竣工予定日:平成26年6月中旬(予定)
[スレ作成日時]2012-12-06 18:13:32
ブリリア駒込六義園ってどうでしょうか?
No.1 |
by 匿名さん 2012-12-06 18:14:36
投稿する
削除依頼
ブランズ、グランスイートと並んで楽しみですね!
|
|
---|---|---|
No.2 |
坪いくらくらいですかね
|
|
No.3 |
六義園側は350万超では?
|
|
No.4 |
ブランズ六義園の平均坪単価は当時340でしたが、どうなるでしょうか。
|
|
No.5 |
ブランズの平均価格は340万円でしたが、六義園側の北向きとそれ以外で
価格にかなりのメリハリがあった筈。 なのでブリリアも北向きの六義園側はかなり高いだろうし、 駒込駅にも近いのでブランズよりも高くなってもおかしくないと思われます。 |
|
No.7 |
重複スレッドですので先にこちらを使って下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296697/ |
|
No.8 |
こちらのほうが残すべきでは?
|
|
No.9 |
そうそう、こちらはHPのアドレスもついていますし。
|
|
No.10 |
地権者多いな
|
|
No.11 | ||
No.12 |
もともとあるマンションの建て替えということなのでしょうか?
なら地権者さんがいるのはわかりますね。 ただもともとお住まいだと、 賃貸に出すよりも自分で住まわれる方が多いのかな? |
|
No.13 |
>もともとあるマンションの建て替えということなのでしょうか?
YES。 元のマンションの倍の部屋数にして、元の住人は無料 または 少額にて立て替えでわ。 |
|
No.15 |
目の前に庭園っていいですよね。
どんな感じになるのか楽しみにしているんです。 いろいろわかるのは、やっぱり来年の1月なんでしょうか。気になります。 |
|
No.16 |
ここが本スレでいいのかな?乱立して、みんな書き込みにくくなってるんじゃ・・・
|
|
No.17 |
大和郷にモデルルーム作っていますね。
|
|
No.18 |
資料請求された方いますか?
ちゃんとした大きな資料はモデルルームへ行かないともらえないのでしょうか? あとココは警察と不忍通りの裏になると思いますがパトカーの音とか空気の汚さとかが気になります。 |
|
No.19 |
ここ良さげだけど外観がどうなんだろ…
|
|
No.20 |
ここ、盛り上がってないですね。
先週末モデルルームに伺ってきました。 私は外観、好きですよ。 それよりもモデルルームがとても良かったです。 でも少し高そうなので、迷ってます。 |
|
No.21 |
あの同じ並びの会社?も建築計画のお知らせが出ていてびっくり。
またブランズが建つみたいですね。 ところで、北側高層階からは今の時期名物のしだれ桜は見えるのでしょうか。 |
|
No.22 |
ちょうどブリリアの前あたりが枝垂れ桜ですね。
こんど見えるかどうか聞いてみます |
|
No.23 |
もう少し戸数があるとうれしいですけどこの辺だとやはり厳しいのでしょうか?
|
|
No.24 |
3LDKはいくら位ですか?
8000万位からですかね…六義園側ですし。 |
|
No.25 |
ブリリア六義園の1軒おいた隣か。
高そう・・・ |
|
No.26 |
昔、駒込にある学校へ通っていたのですが、かなり駒込も変わりましたよね。私が学校へ
通っていた時代は南北線なんて通っていなかったですし、山の手線だけでしたからね。 学生の頃から六義園が大好きでよく行っていました。都内とは思えない感じの雰囲気ですよね。 つつじの咲く時期が一番好きです。今回旦那さんの仕事場も駒込から近いし、魅力的な物件が出て きたことでこちらを検討しています。ま、価格次第ですが。 |
|
No.27 |
|
|
No.28 |
すいません。4月13日の間違いです。
|
|
No.29 |
プレオープン中。
|
|
No.30 |
六義園側は高いし、南側は将来的な日当たりが心配だし、ちょっと決断がつかない。
商業地域だから日当たりがゼロになっても文句言えないんだよね。。。 各階に1戸ある小さい間取りは投資用になりそうで、それも気がかり。 |
|
No.31 |
小さい部屋からは六義園は見えないのですか?
|
|
No.32 |
>>31
今は東隣が3階建て(?)のビルだから中層階以上からは見えるけど、 あの建物の感じだと数年中にここと同じくらいのビルかマンションになりそう。 そうなったら壁しか見えない。 まあ南向きの部屋にも同じことがいえるんだけどね。 |
|
No.33 |
巣鴨の四谷大塚隣の本駒込6丁目アドレスギリギリのところに、
オープンハウスディベロップメントがマンションを建設する模様。 オープンレジデンシアシリーズだろうね。オープンレジデンシアは価格が安めなので本駒込6丁目アドレスに拘るならよいかも。 名称 オープンレジデンシア本駒込6丁目計画 地番 東京都文京区本駒込6丁目396番 敷地面積 372.82㎡ 建築面積 225.00㎡ 延べ床面積 1250.00㎡ 階数 地上6階、地下1階 着工 平成25年6月21日 完了 平成26年9月30日 |
|
No.34 |
オープンレジデンシアは、巣鴨駅利用で、かつ本駒込六丁目アドレスに拘るならば面白い立地だね。
線路の音が不安だけど、少し距離があるのでそれ程でも無いかな。 |
|
No.35 |
オープンレジデンシアの話しは別でしてくださいなオープンレジデンシアの営業マンさん。
|
|
No.36 |
まあ、この近辺で探している者としては中々有り難い情報ですよ。
本駒込六丁目の巣鴨寄りには中々物件は少ないですし、買いたい層はいるのでは。 ちょっとオープンハウスではデベの信用力が落ちるので、検討対象にはし辛いですけど。 |
|
No.37 |
さすがに売る時心配…
|
|
No.38 |
モデルルームはまだオープンしていなかったんですね。
HPで間取りを確認すると、六義園ビューの部屋はさすがに高い! このタイプの価格は7800万円からのようですが、階層による価格の内訳が 知りたいところです。設備・仕様も気になっています。 |
|
No.39 |
1LDKが2900万円からというのは、信じられないくらい安いのでは?
六義園の見える3LDKは坪330万以上って感じですが・・・ |
|
No.40 |
|
|
No.41 |
|
|
No.42 |
|
|
No.43 |
昨日モデルルームオープンだったらしいけど行った人いますか?
|
|
No.44 |
ブリリア大和郷の中古が出ているね。
142.23㎡で1億3500万円。坪単価は315万円くらいなので、これだけ見ると安そうには感じるが・・ |
|
No.45 |
単価は意外に安い印象だけど、この面積だとグロス金額が大きいね。
管理費6万円というのも恐ろしい。 区内随一のブランド物件で、間取りも魅力的だけど。流石に手が出ないな。 8000万円台くらいまでなら買えるのだが。 |
|
No.46 |
管理費6万円…内訳が知りたいところです。
小規模マンションである事に加え、住民の支払い能力で管理費の額が決まるという話を 聞いた事がありますが、高額な管理費、修繕積立金は販売価格が高いマンションの宿命と言えそうですね。 |
|
No.47 |
管理費6万?
すごいですね… |
|
No.48 |
6万円はブリリア駒込六義園ではなく、ブリリア大和郷の管理費のことですよね。
流石、区内最高位の物件ですね。 |
|
No.49 |
あんまり人気ないのかな?
|
|
No.50 |
3LDKのタイプ、いくらくらいなんですか?例えばBとか。いかれたかたいらっしゃいますか?
|
|
No.52 |
いくらなんだ?
|
|
No.53 |
ホームページにのってるよ。
7700万円台だって |
|
No.54 |
盛り上がらないですね。間取りは3パターンしかないのかな?
ホムペに出てる一番狭い間取り、玄関の上り口がなくてトイレがいきなりある! 設計した人、頭おかしいよ? |
|
No.55 |
|
|
No.56 |
北向きの1Lだし賃貸向けなんでしょう…
|
|
No.57 |
29戸一括販売ということは、
かなりの数の申込が入ってるということでしょうか。 もしかして即日完売とか? |
|
No.58 |
一番小さい部屋、賃貸向けだからってあの間取りはないわw
客バカにしてるやん。 即日完売は無理だね。 |
|
No.59 |
乾式壁なんだ。高級物件の筈なのに残念だ。
|
|
No.60 |
資料請求した人ならわかるはずだけど、
HPの一番小さい間取りの図面は線が一本抜けてるんだよ。 上がり框のラインが。 まあそれでもトイレに入るには、 土足部分をまたぐか、1歩足を置かないといけない感じだけど。 洗面所からトイレに入るほうがまだマシだったかも。 玄関開けたすぐ前にトイレの扉ってかなり変かも。 まあ賃貸用の部屋だからどうでもいいんだろう。 |
|
No.61 |
乾式壁でも160mmあればいいんじゃないの?
ブリリアクヤクションは137mmと最低水準しかないし。 |
|
No.62 |
良さそうなマンションなのに
全然盛り上がらないね。 東京建物さん頑張ってカキコしてね。 |
|
No.63 |
|
|
No.64 |
一番狭い部屋、トイレ入るときいちいち靴履くの?w
|
|
No.65 |
42平米で2990万円のものには10件程申し込みあったそうです。
|
|
No.66 |
投資目的。
|
|
No.67 |
ここ住むなら車乗らない方が良い。
この辺一帯白バイ、パトカーだらけで 左折の時寄り方が悪いとかそんなんで切符切られる。 巣鴨駅に近い方の惣菜屋に原チャで行って、買い物して 原チャに戻ってきたら、終日路上駐車とかデタラメな切符切られる |
|
No.68 |
即完しましたね。
いい物件はスレが盛り上がらないうちに売れちゃうんですね。 |
|
No.69 |
ここ、抽選どのくらいの倍率だったんでしょうか?
|
|
No.70 |
>69
聞いた話ですが、 40㎡2階が11倍、4階が5倍、5階が6倍、6階以上は1倍 その他は7部屋が2~3倍だそうです。 不思議なのは5階の倍率の高さ、それと50万しか変らない6階が1倍な事。 いかにテキトーな投資目的が多いかって事ですかね… |
|
No.71 |
69です。
ご親切にありがとうございました! ご入居される方ですか? モデルルームを見てすごく素敵だったんですが、高級すぎて手が届かず。 うちはファミリーなんで、40は無理ですし。 でもすごい倍率だったんですね。 |
|
No.72 |
凄い人気ですね。
当選された方々おめでとうございます。 本駒込はブランド地区で人気もありますし、 三井、住友あたりがきてほしいが来ませんね。 |
|
No.73 |
自分の聞いた話では4階の一番安くて小さいタイプは4倍だったって。
|
|
No.74 |
本当に完売なのか?
|
|
No.75 |
HPに登録完売と書いてあるから、売買契約は終わってないんじゃないの?
|
|
No.76 |
おとといhp無くなってたしな
|
|
No.77 |
登録申込件数57件、最高倍率11倍、平均2.20倍にて即日登録完売となりましたって
ありますね。でもホームページは、まだありますよ。物件概要は見られないから 完全に埋まってしまったのでしょうけど、キャンセル分とか出てこないかなと 少し期待してるのですが、無理かな。 |
|
No.78 |
キャンセル住戸が出てますね。
9階 81.25㎡で9890万円だそうです。 |
|
No.79 |
完売してなかったか…
|
|
No.80 |
ここの掲示板は全然盛り上がらなかったけど
売れちゃったんですね。 ネガもほとんどなく、 さりげなく完売ですか。 グランスイートとは大違いですね。 |
|
No.81 |
ブリリア大和郷の最上階の中古が出てるね。2億円。ランニングの管理費・修繕積立金は10万円超えかな?
どんな人が買うんだろう。 |
|
No.82 |
成金でしょ。
|
|
No.83 |
成金はもっと派手な街買うだろ
駒込自体は下火だから |
|
No.84 |
この辺ちょっと猥雑な雰囲気だよね、空気もきれいではないし。
自然に囲まれた都心の豊洲の方がいいかな。 |
|
No.85 |
湾岸とこのエリアを一緒にする人はここは買えない。
豊洲が良いなら豊洲買えば。 |
|
No.86 |
道向かいの千石に長年住んでいたが私が子供のころの大和郷はホントによかった
例の宗教施設ができてから雰囲気が激変した感じ、マンションも増えたし 特に宗教のイベントがある日なんて民度の低いジジババがとと組んで道を闊歩してる ひどい奴らだと「素敵な家ね~」なんて言いながら敷地に入ったり、写真撮ったりする 今でも区内に住んでる文京フリークですが大和郷は落ちたね 昔ながらの良さを保ってるのは久世山(小日向2丁目)、関口、林町(千駄木3丁目)ぐらいかな |
|
No.87 |
ここ、マンション掲示板ですから。
戸建てに魅力を感じる方はよそでやってください。 |
|
No.88 |
今度は8階と11階がキャンセル発生です。
|
|
No.89 |
こんな小規模マンションでキャンセル住戸3件目ってw
食料品買いたいときは文京グリーンコートの地下しかないからなのかな? 夏、蝉の声が五月蝿いからか? 株の含み益が減ったからか?? 割高だということに気づいたか? |
|
No.90 |
ここは凄くいいマンションですね。
ロケーションもクオリティも素晴らしい。 |
|
No.91 |
西向きではね~
|
|
No.92 |
西とか東って窓あるけど隣に同じくらいの高さの建物ないんですか?
カーテン開けられないとか?? |
|
No.93 |
ダメだね。
「即日完売」って宣伝してから「キャンセル住戸発生」それも3戸ってw |
|
No.94 |
まだ売れないね。
ブランズみたいに家具付きで値下げしてくれたらいいのに。 |
|
No.95 |
7階住戸が売りに出ていますね。地権者住戸でしょうか。
坪360-380位ですか。場所もクオリティもいいですからね。 |