シティハウス和光丸山台ってどうですか? のパート2のスレをたてました。
さらに有意義な情報交換お願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159724/
シティハウス和光丸山台についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wako/
売主:住友不動産
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:埼玉県和光市 丸山台三丁目13番5、-6、-7(地番)
交通:東武東上線・東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線「和光市」駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2012-12-06 13:06:35
シティハウス和光丸山台ってどうですか? パート2
125:
匿名さん
[2013-02-17 12:00:06]
でもけっこうほしい物件ではある。
|
127:
ご近所さん
[2013-02-17 13:53:26]
駅までの道は平坦じゃない。
5~6mのアップダウンが2回ある。 これを楽と感じるかはその人次第だけど、ホントにそう感じるならなかなかの健脚をお持ちで羨ましい限りです。 |
128:
買い換え検討中
[2013-02-18 14:43:09]
数百万の違いでも、入居者の質は全然違いますよ。
特に財閥系マンションは、立地や金額関係なしに、何故か入居者の質が良い傾向にあります。 |
129:
購入検討中さん
[2013-02-18 14:59:13]
こちらの物件は質の良い入居者の選別をしているから
いつまでも売れないのですね! 年収800万以上、自己資金1000万円以上ぐらいだったら ギリギリですか? なんか感じの悪い物件ですね! |
130:
住まいに詳しい人
[2013-02-18 19:17:41]
128さん
笑える モノを選ぶセンスも価値観も無い人が陥る悲しい結果がこの物件を選ばせるんでしょう 可哀想としか言えない… |
131:
匿名さん
[2013-02-18 19:40:36]
そんな金なくても買えるんじゃね?
|
132:
匿名さん
[2013-02-18 19:42:20]
130さんはどこに住んでるんですか?
俺もあなたのマンションにします! |
133:
匿名さん
[2013-02-18 19:53:03]
とこから借りるかにも因りますが、物件自体の担保評価もローンの審査に影響します。
|
134:
物件比較中さん
[2013-02-20 15:12:21]
こちらの自走式の最上階は屋根無しなのかな・・、場所を選べるのなら1階下以下の階が理想かも。訊かないとわからないですけど。
月500円ってかなり安いですよね、あくまで小型の料金ですけど大型でもここから想像すると安めなんだと思います。 戸数分の駐車スペースがあるから車があってこその生活環境なんだと思うし、月額安くて出し入れしやすい自走式なら大正解の設定でしょう。 |
135:
匿名さん
[2013-02-20 20:34:48]
車でないとどこに行くにも遠くて大変。
|
|
136:
匿名さん
[2013-02-20 20:36:40]
駐車場代は安く見せておいて、管理費か修繕積立金で穴埋めしているから、同じですよ。
|
137:
匿名さん
[2013-02-21 09:22:10]
基本、車移動の人達が入居していますが?!
|
138:
匿名さん
[2013-02-21 12:35:07]
旦那さんが車通勤したら、日中お奥さん子供は車ないじゃん。
|
139:
匿名さん
[2013-02-22 09:25:56]
二台あるから大丈夫だよ。
|
140:
匿名さん
[2013-02-22 13:41:01]
でも、駐車場は戸数分しかないんですよね。戸数X2台分もあるの?それは凄い。
|
141:
匿名さん
[2013-02-22 17:22:50]
そんな凄くないよ。
|
142:
匿名
[2013-02-22 18:26:07]
戸数×2台分はないけど、
空いていれば二台目の申請できるみたいよ。 |
143:
匿名さん
[2013-02-22 19:36:54]
空いてなかったら大変だわ。生活出来ない。
|
144:
匿名さん
[2013-02-23 09:05:30]
大丈夫だよ。
|
145:
匿名さん
[2013-02-23 10:41:14]
いや、不便極まりない。
|
146:
匿名さん
[2013-02-25 14:36:47]
公道側のプライベート感はいかがでしょうか。
変わっていると言われるかもしれませんが南西向き優先に検討しております、即ち公道側ですね。 あの西日の色が好き。 朝に弱いせいか、明るい午前中の日差しがどうも苦手でして。 かといってカーテンを引いたら一日中日当たりのない生活になっちゃいますよね。 夕方に日差しが欲しいのでそれで南西向きを。 でも全開にしたいので公道からの見えない環境が望ましいです。 |
147:
匿名さん
[2013-02-25 15:39:33]
142さん
ここら辺は車を所有している人が多いですからね。来客用駐車場が4台あるのはなかなかないですよね。 友人が来た時は便利だなと思います。近辺の駐車場の相場は15000円前後の様ですね。2台目もし おけなかった場合はマンションの駐車場より高くなってしまいますね。どれ位の人が2台所有している のですかね。 |
148:
匿名さん
[2013-02-25 20:43:39]
遊びに来るお客も車がないと来れませんからね。もう少し来客用駐車場があると良いな。(友人のとこは駅5分ですが、5台分有りますよ。)
|
149:
匿名さん
[2013-02-26 11:14:14]
来客用駐車場をたくさん確保するくらいなら住居の専有面積を広くするほうがいいな。
|
150:
匿名さん
[2013-02-26 22:21:54]
駐車場は大事。
車がなきゃ、生活出来ないし、友達も遊び来れないよ。 |
151:
匿名さん
[2013-02-27 11:50:15]
↑それ、田舎の話では?
|
152:
匿名さん
[2013-02-28 08:45:41]
この間マンションの前まで行ってみたけど周りに何にもないですね。
|
153:
匿名さん
[2013-02-28 09:20:28]
和光市では一番の高級マンションですか?
二番目ですか? |
154:
周辺住民さん
[2013-02-28 12:41:52]
高級マンションではないですね。
|
155:
匿名さん
[2013-02-28 15:11:11]
和光の中ではですよ。高級でしょう。
(偏差値40の学校で成績順学年一桁みたいな。) |
156:
ご近所さん
[2013-02-28 18:51:40]
金額では2番目位かな?
|
157:
ご近所さん
[2013-03-01 02:09:35]
ここ数年で売り出された和光市のマンションでは3番目くらいの坪単価じゃない?
1位・・レリア和光丸山台(トラストファイブ・11年) 駅徒歩3分。一般発売後すぐに完売。 2位・・レーベン和光本町(タカラレーベン・12年) 駅徒歩7分。販売開始時期がこことモロかぶりで検討スレに嫌がらせ・嘘の書き込み多数も、 竣工前にサクッと完売。 3位・・ここ(住友不動産・12年) 駅徒歩13分。MRオープン1年半、竣工後半年以上も豪快に売れ残り中。 他の新築マンション入れても、コスパはダントツに最下位ですね。 |
158:
匿名さん
[2013-03-01 14:33:42]
安くて住友ならいいんじゃない?
|
159:
匿名さん
[2013-03-01 14:34:34]
戸数が違うでしょ?
|
160:
匿名さん
[2013-03-01 14:53:00]
トラストとタカラはいくらだったの?
|
161:
匿名さん
[2013-03-01 20:26:13]
質に対して割安なら良いけど、ただ安いたけじゃ。
|
162:
匿名さん
[2013-03-02 09:29:13]
憧れの住友不動産!!
|
163:
ご近所さん
[2013-03-02 14:23:02]
戸数は違うけど、かけてる販管費はそれ以上に違うね。
近隣に何十回もチラシ配って、紙・Webでも広告も出しまくってるけど 住友の販売力をしてもこの状態ってことは・・わかるでしょ? マンションの魅力と価格が釣り合ってないってことよ。 |
164:
匿名さん
[2013-03-02 18:03:27]
そんなに高くなくない?
タカラとトラストはいくらだったの? |
165:
匿名さん
[2013-03-02 18:03:54]
↑ 凄いこの人。 大丈夫! 人生色々あるさ!! |
166:
匿名さん
[2013-03-02 18:17:37]
坪220マソ
それでもさっと溶けて無くなったよ |
167:
匿名さん
[2013-03-02 19:07:24]
220なら安い方だよね。
|
168:
匿名さん
[2013-03-02 20:31:39]
ここは?
|
169:
匿名さん
[2013-03-02 20:35:05]
ここといくら違うの?
|
170:
匿名さん
[2013-03-02 22:50:29]
100円ショップで全て買う人もいれば、買うものを選んで買う人もいる。なんでも安ければいい人はここは買えない。100円のネクタイもあれば5万円のネクタイもある。
|
171:
匿名さん
[2013-03-03 09:31:46]
でも百均クオリティに五万出す人はいない。スミフだからというだけで中身が伴わないのに無駄に高い。
|
172:
匿名さん
[2013-03-03 09:39:49]
和光市では財閥系マンションはここだけ?!
三井とか三菱はないの? マイナーなデベしか見当たらない。 |
173:
匿名さん
[2013-03-03 10:00:59]
|
174:
匿名さん
[2013-03-03 13:21:16]
質問と答えが…? |
175:
匿名さん
[2013-03-03 14:02:21]
ブランドイメージを維持出来る品質と価格で造ったら、この地域の住みたい人のニーズや購買力に不釣り合いな物件になってしまうよ。だから造らない。
|
176:
物件比較中さん
[2013-03-03 15:56:42]
ここは高いってこと?
買わない方がいい? |
177:
物件比較中さん
[2013-03-03 17:56:09]
あとどのくらいで完売なのですか?
|
178:
匿名さん
[2013-03-03 21:35:40]
慌てなくて大丈夫ですよ。
|
179:
匿名さん
[2013-03-04 07:57:53]
坪単価って一番安い部屋の値段で表示されるのが一般的なのでしょうか?
|
180:
匿名さん
[2013-03-04 18:12:06]
このレスは、何故か中傷対象の事しか答えませんよ(笑)
|
181:
住まいに詳しい人
[2013-03-05 17:36:39]
このマンションの看板持った人が毎日駅前にたってるけど、既に住んでいる人にとってはいやな感じだよね。。。
|
182:
匿名さん
[2013-03-05 18:37:11]
最早、「売れ残り続けたマンション」という印象を拭い去ることは出来ませんね。
|
183:
匿名さん
[2013-03-05 18:55:54]
っていうか、ここは完成現物売りじゃないの?
140戸もある高級マンションがそんなに直ぐには売れないよ。 |
184:
匿名さん
[2013-03-05 21:06:45]
高級???
仕様は至って一般的な大衆向けの普及タイプですよ。特筆出来る高級なポイントなどありません。 駅から遠いことに加えて間取りが画一的で魅力がないから売れないだけです。 和光ということを考えたらあと1,000万は安くないと中身と価格のバランスが取れませんね。 |
185:
契約済みさん
[2013-03-05 21:50:24]
確かにここの物件は高いですね。
住友不動産だから高いのかもしれないけど、自分は和光市のもう一つの新築マンションに決めました。 立地は多少悪いですが。 |
186:
匿名さん
[2013-03-05 23:36:28]
坪単価の件、誰か教えてください…
|
187:
匿名さん
[2013-03-06 00:10:14]
レリア成増もいいマンションだよね!
|
188:
匿名さん
[2013-03-06 07:50:11]
住友は見えない所にお金かかってるんじゃない?
|
189:
匿名さん
[2013-03-06 07:52:11]
物件そのものと直接関係ないところにね。
|
190:
匿名さん
[2013-03-06 12:38:13]
いや、物件の。
|
191:
匿名さん
[2013-03-06 16:14:53]
物件にお金を掛けてないのは明らか。
|
192:
匿名さん
[2013-03-07 09:15:14]
夢のスミフ♪
|
193:
匿名さん
[2013-03-07 21:48:07]
夢は夢だからこそ良いんだよ。
夢と現実は違うんだよ。 大人になろうね。 冷静になろうね。 |
194:
契約済みさん
[2013-03-07 22:18:36]
ここより先にレリアの方が先に完売するかもね。
|
195:
匿名さん
[2013-03-07 23:19:55]
そんな三流と比べるのはどうかと思うよ。ここは一流だし買えないなら営業さんに相談してみたらいいんじゃないかな?親身に相談にのってくれますよ。
|
196:
匿名さん
[2013-03-08 08:13:10]
比較になるレベルなんだな。
|
197:
契約済みさん
[2013-03-08 20:09:55]
ここよりレリア成増の方がクオリティは高いんじゃないかな。
|
198:
匿名さん
[2013-03-09 00:45:46]
夢のスミフ☆
|
199:
匿名さん
[2013-03-09 00:49:56]
レリアはミストサウナ付きだもんね!
でも施工業者の格や見た目の感じはやっぱりスミフがワンランク上だよね。 |
200:
住まいに詳しい人
[2013-03-09 09:25:55]
レリアとは入居者の質も違い過ぎる。
社会がお金に換算して支払われる評価額(年収)が違えば必然的に… |
201:
匿名さん
[2013-03-09 09:38:17]
違わないよ。
それ相応の社会的地位(年収)の人はここを買わないから。 |
202:
匿名さん
[2013-03-09 09:40:18]
リレアより上と勘違いしている時点でイタい。
|
203:
匿名さん
[2013-03-09 10:38:55]
ここと加賀のチラシが入ってたけど、同じシティテラスでもターゲットにしている層はかなり違うね。加賀は高級感を前面に出しているけど、ここは駐車場100%が売りだもの。同じブランドであることに違和感を感じる。
|
204:
匿名さん
[2013-03-09 12:03:59]
レリア営業ばっかりか…
|
205:
ご近所さん
[2013-03-09 19:03:21]
ここもレリアも建物自体に大差ないでしょ。どっちも埼玉の標準的なグレード。
ここが見えないところに金かけてるとか言われても、耐震等級が2以上とか免震・制震とかならわかるけどねぇ・・そうじゃないでしょ? レリアに関しても、ミストサウナとかマジでどうでもいい。。あれば便利かも知れないけど、他に優先順位高い設備はいっぱいあるでしょ。 個人的にはミストサウナより、自走式駐車場100%の方がうれしい。まあ人それぞれだけど。 レリアのウリは価格が安いこと・・というか、レリアが適正価格で、ここが高すぎるだけ。 |
206:
ご近所さん
[2013-03-09 19:40:49]
年収が低くて、ここのローンが組めなくてレリアにしたんだけど何か!?
|
207:
契約済みさん
[2013-03-09 20:06:49]
自分はここのローンは通ったがレリアの方が安いし、中身が個人的には好きだったのでレリアに決めました。
あとは日当たりが圧倒的に良いことですかね。やはりバルコニーは日当たりが良くないとだめですね。 |
208:
匿名さん
[2013-03-10 10:19:13]
ローンが通った? 悩み過ぎ(笑)
|
209:
周辺住民さん
[2013-03-10 10:23:14]
今も覗き過ぎ★
|
210:
匿名さん
[2013-03-10 11:19:45]
自分は成増を買ったけど、MRに行ってた頃から、ここはいったいどんな人が買うのか気になってた。成増の審査が通らなかった人なのかな?
|
211:
匿名さん
[2013-03-10 18:14:01]
シティテラス成増の方が高かったの?
|
212:
匿名さん
[2013-03-10 21:53:38]
都内。駅までの所要時間も短い。それで何が悲しくて和光より安くしなくてはならないの?
|
213:
契約済みさん
[2013-03-10 21:54:24]
成増の方が高いですよ。
|
214:
ご近所さん
[2013-03-11 09:22:41]
ときわ台の方が、もっと高いよ!
売れ残ってるけど(笑) |
215:
匿名さん
[2013-03-11 12:11:24]
ここは安いけど売れ残ってるね。
|
216:
匿名さん
[2013-03-11 12:34:29]
広さと立地はどうかな?
|
217:
匿名さん
[2013-03-11 15:10:36]
スミフブランド。
|
218:
匿名さん
[2013-03-11 15:21:03]
レリアの瑕疵ハウスって何?
|
219:
匿名さん
[2013-03-11 19:15:27]
|
220:
匿名
[2013-03-11 19:19:57]
近くにウエルシアができるみたいだな。
|
221:
住まいに詳しい人
[2013-03-12 16:14:20]
ウエルシアが出来るというより、介護系というか老人対象マンションが近くに出来るみたいですね。
お年寄りのように、通勤も無ければ毎日買いものに行くわけでもない、というライフスタイルならば、 駅からのこの距離でも問題無いのかもしれませんね。 |
222:
匿名さん
[2013-03-12 19:14:49]
なるほど、老夫婦の二人暮らしならここの間取りも納得ですね。
|
223:
匿名さん
[2013-03-12 20:17:15]
でもあれば便利だよな。
|
224:
匿名さん
[2013-03-12 20:20:23]
それでも不便な場所だけどね。
|
225:
匿名さん
[2013-03-13 12:21:34]
ここは、車通勤や時間に余裕のある自営業の方々が多いみたいですよ。
一般サラリーマンでは厳しい物件です。 |
226:
匿名さん
[2013-03-13 12:36:43]
和光に地縁がある人でないと買わないでしょうね。
|
227:
匿名
[2013-03-13 23:42:20]
別に駅7分の物件よりせいぜい5〜6分歩くだけでしょ。
30分歩くならまだしも、7分も13分(実際は10分程度)も対してかわんねーよ。 ここはどんだけ歩けない人ばかりなんだ?批判はデブばかり? |
228:
匿名さん
[2013-03-14 08:03:05]
10分でも十分に遠いし不便だよ。
マンションなら5分以内が理想。 そんだけ歩けば駅一つ分だからね。 一つ手前で降りて歩こう的な人には良いかもね。 |
229:
匿名さん
[2013-03-14 15:03:05]
夢の…
|
230:
ご近所さん
[2013-03-14 23:00:52]
>No.225
4000万くらいだから上場企業のサラリーマンか人並み以下の給料でも二馬力の家庭なら価格的にはフツーに買えるけど、物件自体の価値が価格に見合っていないから見送っているのさ。 >No.227 健康のため一歩きするかって時ならなんともないけど、雨の日、雪の日、暑い日、体調が悪い日・・毎日往復30分歩く前提なのはきついっしょ。。しかも平坦じゃないし、路線バスも使えない。 じゃあ、駅から離れている分閑静な住宅街で環境がいいかと思ったら、幹線道路2本に囲まれる工業地域。 デブとか関係なく嫌だろw |
231:
匿名さん
[2013-03-15 00:26:19]
夢の・・・
|
232:
匿名さん
[2013-03-15 00:26:48]
住友不動産!!
|
233:
匿名さん
[2013-03-15 00:27:42]
>>227
往生際が悪いのか、頭が悪いのか? 13分は13分、7分ではない。 いずれにせよ、こんなおバカなコメントに納得する人なんて誰もいないよ。 むしろ他の住民たちは、「こんなツッコミ所満載のくだらないこと書いてわざわざ波風立てるんじゃねぇよ!」って怒ってることでしょう。 |
234:
匿名さん
[2013-03-15 09:09:31]
憧れの…
|
235:
匿名さん
[2013-03-15 12:26:45]
住友不動産( ´ ▽ ` )ノ
|
236:
匿名さん
[2013-03-15 18:29:24]
そういうのに憧れる人って、どういう所で育ったの?不思議?
|
237:
匿名
[2013-03-15 19:06:38]
歩くの大変なら、和光市駅近くに無料駐輪場あるからそこに停めるしかないね。
|
238:
匿名さん
[2013-03-15 19:34:49]
そういう問題ではない。
雨の日はどうすんの?傘さし運転は道交法違反だよ。 これだけ駅から遠いのは致命的。 |
239:
匿名さん
[2013-03-15 21:19:18]
電車で通勤する人が全てでしょうかね。
運転手が向かいに来る家庭もあれば自分の車で通勤する人もいます。 ここは駐車場が自走式なのが車利用者にはポイント高い。 駐車場料金も安いのがありがたい。 |
240:
匿名さん
[2013-03-15 21:21:36]
運転手付きの人がこんなマンション買うか(笑)
|
241:
匿名さん
[2013-03-15 23:09:03]
十分ぐらい、普通に歩くでしょ?
これで遠いいっていってたらメタボになるよ。 |
242:
匿名さん
[2013-03-15 23:18:32]
感覚的な問題ではなくて、駅10分超だと資産価値が、、、。
|
243:
匿名さん
[2013-03-16 09:32:05]
高い!!
|
244:
匿名さん
[2013-03-16 09:38:19]
10分では着かない。
|
245:
匿名さん
[2013-03-16 14:51:45]
着くかもよ!
|
246:
ご近所さん
[2013-03-16 17:17:41]
自分も車持ちだから自走式駐車場はポイント高いけど、車メインで暮らすならわざわざ和光市に住む意味がない。
和光市の最大にしてほぼ唯一のメリットは、メトロの始発駅の割に、土地が安いということだから。 地縁がある(実家が近いとか)なら別だけど、かといってここを買う理由にはならない。 この立地・環境で4000万円取るなら、75m^2は欲しいところ。 っていうか、埼玉の駅から15分歩くなら、庭付きの4LDK一戸建てじゃなきゃイヤだ。(個人の感想です) スミフも、こんなところに狭小マンション作るくらいなら、一戸建て作って売ればよかったのに。 土地40坪、建物100m^2にすれば5000万以上で売れると思うけど。 (スミフは一戸建てやってないのかね?) |
247:
匿名さん
[2013-03-17 10:17:46]
↑
浅はか。 |
248:
匿名さん
[2013-03-17 11:21:34]
いや、至極真っ当な意見です。
|
249:
匿名さん
[2013-03-17 12:03:25]
しかし、よく覗くね(笑)
|
250:
ご近所さん
[2013-03-17 21:55:45]
まあ、こんなツッコミどころ満載な物件の顛末が気になるのでねw
定期的に見てますよ。 困りますか?w |
251:
匿名さん
[2013-03-17 22:07:45]
大変ですよ。あと何年ウォッチするんですか?
|
252:
物件比較中さん
[2013-03-18 10:41:26]
販売開始してから早2年。
現在の販売済戸数 約半分の80戸 完売予定は2015年 3月! ゆ~っくり検討しましょうね! |
253:
匿名さん
[2013-03-18 20:43:25]
ときわ台も未だ売ってますからね~。
|
254:
匿名さん
[2013-03-18 23:14:32]
80よりは売れてるんじゃない?
|
255:
匿名さん
[2013-03-21 00:24:54]
残りは20位です。高層はほぼ完売してました
|
256:
物件比較中さん
[2013-03-21 15:19:28]
こちらの価格表ですが、半年前に成約済みになっていたはずの
部屋が、この間見に行った時は、沢山空いていましたから 残り20戸なんていうのは、あてにならんでしょう。 |
257:
匿名さん
[2013-03-22 15:54:44]
和光市はセレブが少ないですからね。
|
258:
匿名さん
[2013-03-22 17:34:40]
両方のスレにご苦労様。
|
259:
匿名さん
[2013-03-22 19:18:38]
|
260:
匿名さん
[2013-03-22 22:03:13]
戸数が多いから売れてる方だと思います。
|
261:
匿名さん
[2013-03-24 23:15:14]
というかほとんど住んでる感じがしますけど。
買えない人の冷やかし? |
262:
匿名さん
[2013-03-26 01:04:42]
住戸数が多いとキャンセルも出るし、残っているのってあるんですねー。
始発とかあっていいなって思いますが、 ちょっと駅から遠いのがねっくなのかなって思いました。 |
263:
住まいに詳しい人
[2013-03-29 17:16:26]
埼玉でマンション買うのに駅徒歩10分以上はないでしょう。。。
こんなに辺鄙な所に建てるのならば、75㎡以上とか、なにか付加価値をつければよかったのに。 和光の駅前にこの物件の看板とか幕が沢山飾ってあって、ちょっとしつこいですよね。 住んでる人がかわいそう。 |
265:
匿名さん
[2013-04-03 21:21:50]
シティテラス成増は完売したの?
一番安い部屋でいくらぐらいしたんだろう? |
266:
購入検討中さん
[2013-04-04 01:21:29]
成増は完売してますよ。
|
267:
匿名さん
[2013-04-06 01:09:28]
やすい部屋は4290万円。
|
268:
匿名さん
[2013-04-07 08:21:11]
和光市駅近マンションの相場ってどのぐらいですか?
ここと同じような面積のマンションと比較してみたいです。 自分的には13分歩くことは問題ないんですけど割高だとさすがに買い辛いから安いといえるかどうかが焦点です。 日当たり良さそうな間取りが多いし、駐車場100%も安心ですしね、この立地だと車を重宝すると思いますから。 いい物件だと思いますよ。 |
269:
匿名さん
[2013-04-07 12:55:26]
和光市は、財閥系のマンションが無いから比較は難しいと思う。
|
270:
匿名
[2013-04-17 00:37:09]
最終期の販売になりましたね。
|
271:
匿名さん
[2013-04-18 11:06:26]
150戸ですか!? よく売りましたね!!
|
272:
ビギナーさん
[2013-04-19 14:00:55]
南西も思ったより良さそうですねえ、公道幅が広いのでバルコニーからの視界も良好っぽいです。
>>269 財閥系はたしかに無いような。。 だからこそこちらは注目度も高いのかな、相場や他の物件と比べるというよりは自分の家庭の生活スタイルや予算、これとの兼ね合いで検討するということで良さそうですね。 欠点がないマンションって考えやすいですよね。 |
273:
物件比較中さん
[2013-04-19 15:55:30]
↑
笑 |
274:
匿名さん
[2013-04-19 19:41:03]
↑
ビギナーさんなんだから許してあげて |
275:
匿名さん
[2013-04-20 02:12:15]
欠点は、価格が高いということです。
|
276:
匿名さん
[2013-04-20 10:35:44]
駅から遠いことです。
|
277:
ご近所さん
[2013-04-20 15:08:59]
いや、欠点だらけでしょ。ココ。
立地:駅から遠くてアップダウンある、幹線道路2本に囲まれる、工業地域。 広さ:狭い。埼玉で駅から遠いのに66m^2の3LDKって・・。 間取り:大規模の割に同じレイアウトばかり(普通、縦1列が同じ間取りだけど、ここは複数の列で同じ間取り。) ルーバル付きとかないし。。 設備:埼玉の標準レベル。価格に比べて物足りない感じ。 価格:相場より15%は高い。 いいところは、自走式100%駐車場くらい。売り主がメジャーなのは、精神的な満足でしかないよ。 (施工主がメジャーなら意味があるかも。) |
278:
匿名さん
[2013-04-21 09:55:28]
自走式で100%はこのマンション位?
車を頻繁に使う者にとっては非常に有り難いですね。 割高って言っても数百万程度でしょ!? レベルが低過ぎ。 年収をあと1千万増やした方がいいよ。 |
279:
匿名さん
[2013-04-21 10:53:49]
残念ながら、そのレベルの年収の人には見向きもされない物件なんでしょうね。
|
280:
匿名さん
[2013-04-22 09:55:10]
|
281:
匿名さん
[2013-04-22 16:22:37]
×余計な書き込み
○不都合な書き込み |
282:
匿名
[2013-06-08 00:46:38]
なんで、書き込みがないの。
|
283:
周辺住民さん
[2013-06-08 17:50:55]
もうみなさん興味がないからですよ。
|
284:
いつか買いたいさん
[2013-06-09 10:13:26]
完売したからだよ。
|
285:
匿名
[2013-06-09 12:11:28]
そうか。完売おめ。
ここより、板橋蓮根の方が安いけど、なんで埼玉県の物件選んだの? |
286:
匿名さん
[2013-06-10 12:11:38]
↑無知にも程がある(笑
|
287:
匿名さん
[2013-06-10 12:56:12]
まだ完売はしてないよ( ´ ▽ ` )ノ
|
288:
匿名さん
[2013-06-11 09:16:12]
そうか、無知が買ってるのか
|
289:
匿名
[2013-06-11 18:55:58]
通勤に三田線が使い勝手がいい人もいれば、東上線や副都心線が使いやすい人もいるでしょうに。
|
290:
匿名さん
[2013-06-11 19:29:59]
いや、なぜ都内に買わないの?と聞いているのでは?
|
291:
匿名さん
[2013-06-12 11:38:37]
説明する必要性が見当たらないからっしょ
|
292:
匿名さん
[2013-06-12 12:01:30]
それじゃあ、誰にも理解出来ませんね。
|
293:
匿名さん
[2013-06-12 13:35:25]
神奈川県>足立区みたいな関係かな?
|
294:
匿名さん
[2013-06-12 18:45:08]
全然違う。
神奈川(横浜など)>足立区(などの外周区)>埼玉(和光)だし。 |
295:
匿名さん
[2013-06-12 18:50:52]
足立区や城東に住むぐらいなら和光のほうがまだましだけどな。
|
296:
匿名さん
[2013-06-12 19:20:50]
金○工業跡地にマンションが出来ますね。
|
297:
匿名さん
[2013-06-12 19:46:47]
テベロッパーはどこですか?
|
298:
匿名さん
[2013-06-12 21:37:14]
>足立区や城東に住むぐらいなら和光のほうがまだましだけどな。
そういう奇特な方がきっと買われたんでしょうね。 |
300:
匿名さん
[2013-06-12 22:02:32]
↑あなたは正しい
|
301:
匿名
[2013-06-12 23:35:46]
いや、足立区は普通に嫌だろ。治安悪いし。
|
302:
匿名さん
[2013-06-13 11:15:48]
このマンション買える人は、足立区に住むぐらいなら、板橋、練馬に住むでしょ。 足立区は低所得者の街ですよ。この地が好きなんでしょう。
|
303:
匿名さん
[2013-06-13 21:34:08]
此処って、都内で同程度のマンションが買える価格じないけど。結局そういうことでしょ。
|
304:
ご近所さん
[2013-06-14 12:08:49]
今朝の折込チラシ最終期5/18~最終期2戸受付開始の見出しですが
今6月ですよ! 1ケ月で2戸売れてないってこと? |
305:
主婦さん
[2013-06-15 11:09:49]
値段下げて、売り切ればよいのにね。
|
307:
マンコミュファンさん
[2013-06-16 09:11:35]
それはどうかな?
|
308:
匿名さん
[2013-06-16 12:03:45]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
309:
匿名さん
[2013-06-17 15:01:51]
足立区や練馬区どっちが上とか考えないでこの物件環境だけみると買い物などできる
場所が成増駅に集中してますね この物件で一番近いのはユネスコとかですが自転車でも行けますが 駐車場は100%なので移動とか買い物問題はなくいいと思います。 後は価格がもう少し下がれば人気でるとは思いますね |
310:
匿名さん
[2013-06-19 10:51:34]
ほぼ完売です。残りは得意の賃貸行きじゃないですか?
|
311:
購入検討中さん
[2013-07-01 22:50:03]
完売ですねー。
来年までかかるとか、賃貸へとか、残念ながらハズレでした。 |
312:
匿名さん
[2013-07-02 10:42:04]
よく売れましたね!
びっくりしました。同じ社の他の長期戦物件に比べ営業さん頑張ったね。 |
313:
匿名さん
[2013-07-02 10:45:19]
でも、完売宣言しながら広告続けてるのはナゼ???
|
314:
匿名さん
[2013-07-03 09:25:23]
ここは高級富裕層物件。 我々が買える代物ではないので、いさぎよく退散しましょう!
|
315:
入居済み住民さん
[2013-07-04 00:15:57]
とにかく完売したのでそっとしておいてください。
|
316:
匿名
[2013-07-04 19:44:39]
|
317:
匿名さん
[2013-07-04 19:50:57]
賃貸に回したんでしょ?
|
318:
入居済み住民さん
[2013-07-05 00:02:30]
とにかく完売したんでそっとしたら?
|
319:
匿名さん
[2013-07-05 01:23:48]
おめでとうございます。
ブログが更新されていないので、完売間近と思っていましたが、 予想外に早く完売しましたね。 |
321:
匿名さん
[2015-05-13 01:49:12]
和光も格が上がってきたね。
|
322:
匿名
[2019-07-13 23:27:33]
買ってよかった。
|
323:
通りがかりさん
[2024-06-08 01:05:59]
当時は割高でコスパ悪いと言われていたんですね。今でも中古売買価格が新築時から落ちず、そもそも大手デベの新築3LDKが6千万クラスの街になってしまいました。
|