さすがに新しいスレッドつくらないとね
<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
<MMMidsquare(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9102/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9233/
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2007-07-31 14:29:00
- 所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
- 総戸数: 650戸
みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)
882:
匿名さん
[2008-01-05 13:00:00]
|
||
883:
匿名さん
[2008-01-05 13:07:00]
どうしてここの施工不良はニュースにならなかったの?
|
||
884:
匿名さん
[2008-01-05 20:35:00]
引き渡す前に直したから。
|
||
885:
マンション住民さん
[2008-01-05 20:58:00]
全く話題を変えます。12月29日深夜0時少し前、帰宅したときのこと・・・普段どおり帰宅が遅いときは1Fでカードをかざす前に後ろを確認します。誰もいませんでしたが開いたとたん後からスッと入ってきた男性がいましてた。もちろん住人と思いそのまま郵便受けに立ち寄りエレベーターを呼びました。エレベーターを待っているときは、その男性いませんだしたが、エレベーターが開いたとたんスッと入ってきました。それまでどこにいたのか、こちらを見るでなく背をむけ挨拶もかえってきません。しかも降りる階を押しません。気味悪く2Fで一度私は降りTUTAYAで時間つぶし。翌日管理室へ話をしました。(24時間監視であること忘れてました)。出入りの監視を重視しますとおっしゃっていましたが、ちょっと怖かったです。皆さんもご注意を!!
|
||
886:
匿名さん
[2008-01-05 21:12:00]
保育園の件に話を戻します。
掲示板の意見は参考にならないので、住民全員アンケートの結果のみを信用したいと思います。 これだけが真実ですから。 |
||
887:
マンション住民さん
[2008-01-05 21:40:00]
セキュリティのしっかりしているマンションほど、
住民は油断しがちの人が多く ドアや窓の施錠をしない人が「比較的」多いと 以前ニュースか何かで見たなぁ。 だからよけいに犯罪者が潜り込むのかもしれない。 みなさま、くれぐれも気を付けましょう。 |
||
891:
匿名さん
[2008-01-06 09:30:00]
話を変えて申し訳ないのですが
テレビの壁掛け工事や、スピーカーの天井ぶら下げ工事を行った方はいらっしゃいませんか? このマンションで、そういう工事が可能かを知りたいです。 電気屋の店員さんは可能なのではないか、とは言っていましたが、どうなのでしょう。 |
||
893:
匿名さん
[2008-01-06 10:47:00]
>>891
壁掛けテレビは、直接壁には無理です。内側にテレビ用の壁を造作しない限りテレビの重量に耐えられない。また戸境壁は管理規約上、工事はNGだからできるのは部屋仕切り壁だけだから、設置場所が制限されるし意味がないのでは?壁につけてもHDDレコーダーやAVアンプなどの関連電気器具を置く棚がどうせ必要だから、完全な壁掛けなんか現実的にはないと思うけど。結局造作家具でテレビボードを作ることになる。 天井からスピーカーはアンカーがスラブにある場所でないと無理。 |
||
896:
匿名
[2008-01-06 11:29:00]
戸境壁は管理規約上工事や釘うち(アンカーを含む)はNGです。
部屋仕切り壁であればなんとでもなるので、よほど重量級のものでない限り テレビの壁掛け工事は可能です。(ただアンカーをつけるだけでもOKだったり) 天井はどうですかね?シーリングファンをつけるときに相談したら 「工事が必要です」と言われたので工事は可能なのかもしれません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本当に所得が再配分されるのなら、それなりの福祉を多くの国民が享受できているのなら、
誰も税金が高いとかそんな不満言わないでしょ。
この国は富豪や成金にはとことんやさしくて、
いわゆるアッパーミドル階級から搾取ばかりしているから不満が出るんだよ。
うちだって、妻に渡す生活費より国に納める金のほうが高いぐらいだ。
年収1000万なんてうらやましいとかなんとか言われるが、実態はこんなもん。
児童手当てぐらいくれたっていいだろと思う874は当然。