さすがに新しいスレッドつくらないとね
<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
<MMMidsquare(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9102/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9233/
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2007-07-31 14:29:00
![みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
- 総戸数: 650戸
みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)
551:
マンション住民さん
[2007-10-29 11:01:00]
|
||
552:
匿名さん
[2007-10-29 11:19:00]
私は強行派ではないですが、
1 放置物には、管理組合名で、「迷惑ですから直ちにどけてください」と大きく書いて、はり紙をする。 には賛成です。違反者には適切な注意だと思う。 |
||
553:
住民でない人さん
[2007-10-29 21:07:00]
みなとみらい住民ではありませんが某所タワマン住人です。
うちのマンションでは「外から見えるところにものを出さない」というのが決まりになっているので、洗濯物は見えないように干します。 (そうできる構造になっています) 簾や物置はもちろん禁止で、管理組合メンバーさんがときどき外から見回り違反者があれば管理人さんに戸別訪問して注意しているようです。 廊下の放置物は厳禁で、これは綺麗な観葉植物も雨の日の濡れた傘も例外ではありません。 関係無いですがペットは全面的に禁止ですがベランダでの喫煙は特に禁止はされていません。 また、エレベーターに自転車三輪車を乗せるのは禁止されています。 ある住人さんがエルメスだかセリーヌだかの高級自転車を自宅に上げるためにエレベーターに乗せていたのですがそれも禁止になりました。 (かなり揉めたそうですが) 場所によって規約がいろいろなんだなあと改めて思いました。 |
||
554:
匿名さん
[2007-10-30 01:14:00]
管理組合で見回りするのはいやだなあ。まじかよ。
自転車をエレベーター持ち込み不可もやりすぎだろ。 廊下をごろごろさせるのはNGでも、荷物用エレベーターで、廊下は持ち上げて運び、個人宅内に入れるなら許されてもいいと思うが。 廊下の放置自転車も厳禁、放置物には、管理組合名で、はり紙するのは賛成だけどね。 |
||
555:
マンション住民さん
[2007-10-30 02:30:00]
まあ一人二人ならいいかもいれないけど、
「ちゃんと家の中へ入れるから」っていうことでも 自転車をエレべーターで運ぶ人がマンション内で増えると エレベーターは循環しなさそうですよ・・・混むだろうし。 ただでさえ速いエレベーターじゃないのに、 そういう人が増えたらヤダな。 |
||
556:
匿名さん
[2007-10-30 17:14:00]
>>555
それでは自転車のエレベーター持込禁止を決めますか? すごい反対運動がおこると思う。 駐輪場の数が足りないし、高価な自転車だから自宅に入れたいという人もいる。それこそ、住民全員のアンケートで是非を問うべきだと思う。 PS 勿論、廊下の自転車放置は、管理規約により禁止です。 |
||
557:
匿名
[2007-10-30 18:09:00]
555は別に禁止にしたいなんて書いてなるわけじゃないし
そんなに過敏にならなくてもいいと思いますよ。 増えたらやだな〜ってくらいのことでしょ? そんなの僕だって思いますよ。 |
||
558:
匿名さん
[2007-10-31 13:20:00]
555はつぶやいただけですか。
ヤダなーと思っても、何もしなければ事態は変わらない。 無駄なことです。 |
||
559:
匿名さん
[2007-10-31 23:45:00]
ちょっとコーヒーブレイク
![]() ![]() |
||
560:
匿名さん
[2007-10-31 23:46:00]
ちょっとコーヒーブレイク
![]() ![]() |
||
|
||
561:
住民でない人さん
[2007-11-02 13:38:00]
>>554
廊下で自転車を転がさずに持ち上げて運ぶ人なんか現実的にはいないと思いますよ。 553ですが、鍵付きの大きな自転車置き場棟が隣接してあるので自転車三輪車はそこに保管します。 ロビーへの自転車持込ももちろん禁止です。 自転車をエレベーターに乗せるとどうしてもエレベーターが傷みますしね。 もともとうちはそういう風に最初から造られているので問題は無いようですが、 そうじゃないマンションで途中から規約を変えるのは難しいでしょうね。 うちで今問題になりかけているのは、居室で石油ストーブを使うことを禁止するかどうかです。 |
||
562:
匿名さん
[2007-11-02 16:44:00]
えええええーー
タワマンなのに石油ストーブ可だったんですか! |
||
563:
匿名さん
[2007-11-02 18:42:00]
石油ストーブは禁止でしょう。当たり前すぎて、盲点だった。
だって地域冷暖房があるのに。 |
||
564:
匿名さん
[2007-11-02 18:46:00]
561さんはほかのタワマンに人ですね。変だなあと思った。
MMのマンションでストーブ置く人は絶対いませんから。 全部屋に冷暖房が入っていますので。 マンションで石油ストーブは禁止しないとまずいと思うよ。 気密性が高いから、危険だよ。 |
||
565:
入居済み住民さん
[2007-11-02 21:07:00]
554ですが、管理規約に「石油ストーブ禁止」の条項が今の時点で入っていないらしいんです。
石油ストーブのほうが廉いらしくて、たま〜にですが灯油タンクをエレベーターで運んでいる人をみかけます。 倒れても自動的に消えるらしいんですが、やっぱり使って欲しくはないです。 でも部屋で使われても実際問題外からはわからないですよね。 うちはペットは一切禁止で、これは守られているらしくペットの気配を感じたことは今のところありません。 |
||
566:
匿名さん
[2007-11-03 21:28:00]
|
||
567:
入居済みさん
[2007-11-05 00:34:00]
うちの浴室乾燥機は、乾きが悪く、6時間乾燥させても、
なんとなく湿っぽいのですが、この掲示板をご覧になられている方で、 そのような方はいらっしゃいませんか? ちなみに、この間の3ヶ月アフターで点検をしてもらいましたが、 温風が出ているので問題ないと言われましたが、 「どうしてもおかしい」旨交渉したところ、 松下電工の点検の方がいらっしゃいましたが、 同じく温風が出ているので問題ないとのことでした。 みなさんのお宅では、何時間くらいで洗濯物が乾くのでしょうか? |
||
568:
匿名さん
[2007-11-05 00:55:00]
6時間なら完全に乾くけど、洗濯の量が多くはないですか?
いっぱい干しすぎると風が当たらなくて、乾きにくいですよ。 |
||
569:
匿名さん
[2007-11-05 07:46:00]
干す量が少なければ特に問題ないはずなので、少なくして試してみてはどうでしょう。それでもダメなら問題ありです。
|
||
570:
匿名さん
[2007-11-05 19:30:00]
|
||
571:
入居済みさん
[2007-11-07 09:37:00]
今ブリリアさんで話題になっている不動産取得税。
MMMも4月に通知が来るのでしょうか? ネットを見てみてもイマイチ分かりません。 大きな出費はいつ来るか分からないと怖いですね^^; |
||
572:
匿名さん
[2007-11-08 01:40:00]
今、市川のマンションが大変なことになっていますが、
ここもあったんですね。 No.864 by 匿名さん 2007/11/07(水) 22:44 施工ミスの倍返しは基本的にありません。 何故ならば ***是正工事*** を行えば当初の強度を保てるからです。 実際にそのようなマンションがあり、完売しております。 それは ***みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス*** です。 低層階の継ぎ手カプラーの施工ミスで是正工事が入りました。 手付金返しのキャンセルはありましたが、倍返しのキャンセルはありません。 下記の部分から順番に読んで頂ければ判ります。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/res/694-700 誹謗中傷ではありません。実際の話です。 |
||
573:
匿名さん
[2007-11-08 07:31:00]
もう解決済みのお話し。
納得した者だけが入居しております。 |
||
574:
ビギナーさん
[2007-11-08 15:25:00]
|
||
575:
匿名さん
[2007-11-08 16:03:00]
ビギナーさんというコテハンは相手にしないほうがいいよ。横浜湾岸マンションスレを荒らしまわった奴です。
|
||
581:
入居済みさん
[2007-11-09 22:17:00]
古傷にさわられてちょっと悲しいですが、安全性には十分納得しているし、
やっぱりこんな良いマンションちょっとないですよ。本当に暮らしやすいし、間違いなく横浜を代表するマンションの1つです。 |
||
582:
匿名さん
[2007-11-11 05:13:00]
千葉の掲示板でここが引き合いに出されてますね。
これからも同じ事があったら引き合いに出されるんでしょうか? まあしょうがないけどね… |
||
583:
匿名さん
[2007-11-12 07:31:00]
2〜3月の騒動が懐かしく感じます。
私は楽観主義者でしたが、やはり該当する階の方々は不安だらけ。 結局 手付け返金での契約解除となり、住みたい人だけが入居。 今は入居者全員がMM生活を満喫しています。 |
||
584:
匿名さん
[2007-11-12 08:45:00]
それにしても売り物件が多いですね。
|
||
585:
匿名さん
[2007-11-13 01:48:00]
今日、ここのマンションの前を通りましたが、
ローソンのちょっと上の階の角部屋の窓にぎょっとしました。 クリスマスのディスプレイが、わざと道行く人にアピールされてて。 上を見上げると、窓際に、雑然とモノを積んでる部屋が いくつかあって、正直、品性が感じられませんでした。 自室内ですし、何をしようと基本は自由でしょうけど、 折角ベランダに洗濯物も干さない美観重視の高級マンションだけに 生活臭もあるし、なんだか台無しだなーとがっかりしていましました。 派手なクリスマス飾りも、自分が楽しむ為でなく、明らかに 外を歩く人への自己満足の表現でしかないです。 ここのマンションはMRにも通って「いいなあ」と思っていただけに 一部のやり過ぎ家庭と生活臭丸出し家庭に幻滅してしまいました。 スタバ前の放置自転車も迷惑ですね。 一台を容認するとエスカレートしていきそうで、近隣住民としては 他人事ではないなと思いました。 |
||
586:
入居済みさん
[2007-11-13 13:00:00]
西側低層階は私物放置が多くてモラルが低いことに問題はありますが、
センスの悪い自己満足のお飾りなどは、ひと様の部屋の中で それぞれの感覚でやっていることなのでなんともしようがないですね。 あれが美観だと言われちゃたまりませんけど。 でも東側5階のジャングルだけは何とかしてほしいです。 景観の問題もそうですが、周辺の方々にほこりや害虫など 実質的な被害がありそうで見逃せない問題だと思ってます。 |
||
587:
匿名さん
[2007-11-13 13:18:00]
|
||
588:
匿名
[2007-11-13 15:27:00]
覗かれてるんじゃなくって、あれじゃ、嫌でも目についちゃいますよ。
わざと「見て見て!ほら、素敵でしょう♪どーお?」っていう意図で あんな風に派手派手しく飾り立ててるんでしょうから、 部屋の持ち主にしてみたら、とっても満足してるんじゃないですか? それが、他の住民に迷惑になってるとは思わないんでしょうし。 |
||
589:
匿名さん
[2007-11-13 17:15:00]
|
||
590:
匿名さん
[2007-11-14 00:33:00]
きっとFだな。あそこの掲示板を見れば察しがつく。
|
||
591:
匿名さん
[2007-11-14 00:39:00]
|
||
592:
匿名さん
[2007-11-14 08:05:00]
フォレシス住民ですけど、588さん、もしフォレシス住民ならそういうクレーマー行為はやめてくれませんか?恥ずかしすぎます。
|
||
593:
住民さんA
[2007-11-14 12:42:00]
先日、新住所へダイレクトメールが届きました。
どこから新住所を手に入れたのでしょうか。 考えられるのは、マンションの管理室、販売会社、新聞屋くらいしか考えられません。 みなさんのところには、新住所へダイレクトメールはきてませんか? |
||
594:
匿名さん
[2007-11-14 13:11:00]
>>593
住所は登記簿謄本からわかります。法務省に行けば、誰でも閲覧できるから。たぶん新築マンションだと業者は謄本からリスト化すると思うよ。 |
||
595:
匿名さん
[2007-11-14 21:45:00]
あのアンケート、回答する気が無い。
どうやって住所を知ったのか、書いて欲しかった。 |
||
596:
マンション住民さん
[2007-11-14 22:29:00]
先週末ここのマンションの中層階の方がバルコニーの手すりに
ふとんを干していました。 危ないですよねぇ。あのおばさん何考えてるんだろ? |
||
597:
マンション住民さん
[2007-11-14 22:31:00]
先日このマンションの中層階でバルコニー手すりに
ふとんを干しているおばさんがいました。 何考えてるんだろ?まったく。危ないっつーの。 |
||
598:
匿名
[2007-11-14 23:05:00]
廊下の自転車も気になっていますが・・・最近特に気になるのが、スタバ・ツタヤ前に停めてある自転車やバイクです。
自転車は空き地側に放置自転車まで発生していませんか? せっかくテナント用に駐輪場が用意してあるにもかかわらず、グランモール上に駐輪してスタバに長居しています。街路樹やベンチにチェーンまでかけて・・・。 ツタヤが深夜まで開いているということもあって、バイクは0時ごろでもひどいエンジン音をたててやってきますし、歩道にまで乗り上げてきます。 一度、スタバ出入り口前に大型のバイクが5台も止まっていましたので、あまりにもひどいと思い、ツタヤさんに注意できないのか?と聞いたことがあります。 ですが、ツタヤさんの社員とおぼしき30代位の男性の回答は、注意を呼びかけている。との無愛想な一言であまり誠意が感じられませんでした。 ツタヤでその手の注意や張り紙を見たことが私は無いです。 ああいった駐輪・駐車はどこかに通報できないのでしょうか? みなとみらいはとても景観を大切にしているのを理解しての出店のはず。店舗のデザインや雰囲気さえ良ければ、自店舗の外なんて無視というのが経営方針ですかね? |
||
599:
住民でない人さん
[2007-11-14 23:51:00]
ツタヤとスタバはそんなにいい加減な対応なんですか?
絶対許せないです。そんな社会意識の低いテナントには このマンションに入る資格がそもそもありません。 出て行ってもらいましょう。 |
||
600:
匿名さん
[2007-11-15 00:42:00]
ツタヤとスタバもヘビーユーザーなので、出て行かれると困るな(笑)
横浜の他エリアに住んでいる友人にも評判がいい店だし。 営業時間が長いのがなんといってもいいですね。 自転車の放置問題は、店側で対応するように、店長に対して、管理組合から文書で申し入れをすればいいと思うよ。企業努力として最低限必要でしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
みなさん管理規約を調べ直すのが面倒くさかったのでしょう。
でも、「共用部分に物を置かない」ということを発言していたことから、
少なくとも一度は管理規約に目を通してたということ。
535さんもきちんと規約を読んで下さい。
規約にちゃんと書いてあるのに、あんな書き込みしたら
ふつう反感買いますよ・・・
私はルール違反に対して、“強行派”にはなりたくないけど、
以前書き込みされていた非常階段のタバコのポイ捨てや
廊下へのガムの吐き捨て、酷いゴミの出し方などがあるのなら
(自分ではまだ確認したことはありませんが)、
ちょっと強い姿勢で臨むことも必要だと思います。
ルールを守って快適に暮らそうという住民の中で
他人の迷惑を考えない行為はやっぱりいけませんよ。