横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-18 12:19:00
 

さすがに新しいスレッドつくらないとね

<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
<MMMidsquare(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9102/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9233/

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2007-07-31 14:29:00

現在の物件
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
総戸数: 650戸

みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)

401: マンション住民さん 
[2007-09-23 22:08:00]
夫婦で2台!?それはひどい!
1台やベビーカーだけでも、ほんと腹立たしい。ルールを守る気ゼロって感じで先が思いやられる。住人見かけたら顔覚えておこう。
402: 匿名さん 
[2007-09-24 00:03:00]
こんな掲示板にうだうだ書いている暇があったら、管理事務所に、違反者の部屋番号を通報し、注意させないとだめだよ。
放置自転車に張り紙するのもいいよ。
ただし、直接文句をいうのはNG。逆恨みされても困るからね。
必ず、管理事務所を通すこと。これが基本です。
張り紙も管理人にさせること。
403: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 00:32:00]
「管理人に」って表現は穏やかでないのでは?
せめて「管理人さんに」くらいにしましょうよ

管理については管理組合が管理会社に委託しているのですよね
管理組合は私を含めた皆さんで構成しているものでは?
もっと全体としての総意に基づく改善要求の流れにしませんか?
例えば組合員の全体の内でこれだけの方が不快に感じてますとか…
やはりそのあたりの意識調査が必要だと思うな

私は個人的に管理規約で定められている以上は
自転車もベビーカーも置くことには賛成できません
とはいえ育児をされている方や
自転車をこよなく愛している方など
それぞれの方に言い分があるのかもしれませんよね

なんだか掲示板上のこととはいえ
妙にギスギスしているように感じます
404: 匿名さん 
[2007-09-24 01:03:00]
廊下に放置する自転車の問題など、意識調査は必要ないし、頭にくる人がいても当然ですね。ギスギスなど全然していないし、住民として当たり前のことを言っていると思いますよ。

実際の対応として、廊下に自転車を放置している人に注意をするのは、管理人にやってもらうのはマンションなら当たり前じゃないですか。
管理業務を委託しているのだから、その程度の注意をしてもらうのは当然ですよ。なんらおかしいことはないです。

自転車などは、判断を必要としないので、粛々と撤去させるべく、管理人に通報しましょう。かんたんなことです。
405: マンション住民さん 
[2007-09-24 12:58:00]
カリカリした人が多いね。
長生きしないよ。
グランモールで裸で走ってる子供とかも、同じ親なんだろうな。
ベビーカー蹴っ飛ばしちゃえよ
406: 匿名さん 
[2007-09-24 14:01:00]
>>405

住民じゃない人はお引取りください。
かりかりしているから、廊下の放置物に文句を言っているわけではなく、
常識的な感覚をお持ちな人が、当然するべき注意をしているだけです。

廊下に自転車を放置する人間の神経の方があきらかに異常だし、住民意識のアンケートをとるまでもなく、廊下の自転車放置は認めないのは、住民の総意とじゃないですかね。アンケートするなら、罰則規定の意見をとったらどうですか?放置自転車の処理費用の徴収額を決めるとか。
407: マンション住民さん 
[2007-09-24 15:36:00]
406殿、
そのエネルギーを週末の珍走団排除に役立てて欲しいものです。
あと、高島中央公園のスケボーマンにも注意してください、
みなとみらいの治安は、あなたの正義感にかかっています。
グランモールの水浴びキッズにも注意してね。
408: 匿名さん 
[2007-09-24 17:35:00]
>>410

住民じゃない人はお引き取りください。

珍走団や高島中央公園のスケボーマンはマンションの管理とは無関係じゃないですか。それに、そういった問題は、警察権力でないとどうにもなりません。素人がでしゃばっても怪我するだけですよ。
問題をすりかえないでくださいまし。
あなたこそ、無駄な書き込みする暇があったら、違反者宅の部屋番号を管理事務所に通報してください。簡単なことです。
409: 匿名さん 
[2007-09-24 17:38:00]
407はあちこちのMM関連スレに出没する変態だから、スルーしましょう。
文体に特徴があるので、素性はわかっています。
410: マンション住民さん 
[2007-09-25 11:27:00]
ぷぷぷ
カッカすると早死にするよ。
自転車くらいいいじゃん。
411: 引越前さん 
[2007-09-25 15:15:00]
皆さん引越しの挨拶ってどうされました?
一応両隣り、上下は基本中の基本だと思いますが。。。
412: 入居済み住民さん 
[2007-09-25 17:19:00]
引越しの挨拶は、上下と両隣にしました。

ところで、挨拶といえば・・・
私はエレベーターやエントランス近辺などで、すれ違った方には
軽く挨拶したりしていますが、結構無視されちゃう事が多くて
悲しいです。
413: 入居済みさん 
[2007-09-25 18:33:00]
玄関出て水道メーカーのところに荷物を置いても良いのでしょうか?
この間、そこへ収納してる人を見かけました。
良いなら収納しようかな。
415: %2593%25BD%2596%25BC 
[2007-09-25 23:05:00]
やっぱり外廊下は開放的でなんとなく物を置いてもいい雰囲気になりますよね。何でだろう?内廊下だとそうならないのは?心理的な問題なのでしょうかね。
416: 匿名さん 
[2007-09-26 05:28:00]
うーん、やはり外だからでしょうか
417: %2593%25BD%2596%25BC 
[2007-09-26 08:47:00]
内廊下のマンションでも廊下に置いている人はいますが、同じ階の住民から非難を浴びるだけですが、外廊下だとそれが住民全員に見えるため非難ではなくて伝染するんでしょうね。
418: 契約済みさん 
[2007-09-26 12:36:00]
>>417

内廊下も外廊下も関係ないと思います。
内廊下の方が狭いからモノを置くことに心理的なバリアがあると思いますが、外廊下にモノがあるのを放置しておくのは、住民モラルが低さや、
管理会社の業務怠慢のなせるわざです。

前住んでいた賃貸マンションはふつうの外廊下ですが、廊下にちょっとモノを置いていたら、1時間もしないうちに管理人さんから注意されましたよ。

大規模すぎるから目が行き届かないのかな?
419: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 00:25:00]
廊下のモノの件ですが

例えば自転車置場があるにもかかわらず
自転車を共用廊下に置いていたら大ブーイングですよね
ましてや月額使用料も払ってなかったら
「給食費を払わない親」並みにモラルを疑います

では乳母車についてはどうでしょうか?

例えば車椅子なら誰も文句は言いませんよね?
私としては車椅子については、厳しい意見をお持ちの方にも
一般的な道徳観念として許していただきたいと思うんですね

で、実際に乳母車を置いている世帯を見かけますよね
多分それらの方は住居内で置くところがないと思うんですよね
まずそもそも置く場所の問題がひとつ

あと我が家はもう乳母車は卒業しましたが
育児中のママ達ってそれだけでも
大きなハンディ背負ってるようなものだと思うんですよね
ふたつめにコミュニティとしてハンディ側に優しくいてほしい

私は経験者として乳母車を置くのは許してあげて欲しいです
やっぱり規約上はダメなのかな…
420: 匿名さん 
[2007-09-28 00:32:00]
すてきなご意見ですね。コミュニティという言葉が大切な何かを示唆しているように感じます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる