さすがに新しいスレッドつくらないとね
<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
<MMMidsquare(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9102/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9233/
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2007-07-31 14:29:00
- 所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
- 総戸数: 650戸
みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)
2:
匿名さん
[2007-07-31 14:31:00]
|
||
3:
匿名さん
[2007-07-31 15:08:00]
違法駐輪はそんなにひどいですか?時間帯はどのあたりがひどいのでしょうか?
自転車というとは、主婦や学生さんがやっているのかな? 違法駐車もあるのですか? 駅前だし、すぐ捕まりそうだけど、どうなのでしょうか? 土曜日の改造車族がMMMの前の道にいるときは、パトカーが注意していますが、昼間は取り締まりしてないのでしょうか? |
||
4:
マンコミュファンさん
[2007-08-01 01:21:00]
> No.02さん
新スレ、ありがとうございます。 ただ、MMMはもう大半が入居も終わってますので、 ここの「検討版」は終わらせて、 ←の「マンション住民版」に移りませんか?? いかがでしょうか。 |
||
5:
匿名さん
[2007-08-01 06:40:00]
高島中央公園で、犬を放し飼いにして、子供たちが遊ぶ遊具付近の芝生で糞をさせている方、遊具近くで煙草を吸うお父さん、どうかもう少し想像力をもって子ども達念願の公園を汚さないようご協力よろしくお願いします。みんなで美しい公園を保ちましょう。
|
||
6:
匿名さん
[2007-08-01 12:44:00]
皆さん、バルコニーで喫煙していますか?
|
||
7:
匿名さん
[2007-08-01 14:50:00]
バルコニーで一服はいいですね。
みなとみらいを満喫できます。 |
||
8:
匿名さん
[2007-08-01 16:10:00]
MMMはバルコニーでの喫煙は禁止ですよ。
先日、注意の紙が入ってますよね。 |
||
9:
匿名さん
[2007-08-01 20:41:00]
バルコニーで一服はいいですね。
コーヒーのことですよ。 |
||
10:
周辺住民さん
[2007-08-01 22:54:00]
↑おもしろい!
しかしベランダ禁煙は最悪だな。 |
||
11:
入居予定さん
[2007-08-01 23:23:00]
バルコニーでの禁煙って、本当?
管理規約上はOKのはず。 |
||
|
||
12:
入居済み住民さん
[2007-08-02 07:39:00]
駄目ですよ。OKじゃありません。
バルコニーの喫煙で先日トラブルがあったことも あり管理組合から注意の紙が配られていますよ。 11さんも喫煙しないよう気をつけて下さい。 周りの住人ににおいや灰で迷惑かかりますから。 |
||
13:
匿名さん
[2007-08-02 09:02:00]
バルコニーでタバコも吸えないなんて、息がつまりそうだね。
住みたくない。 |
||
14:
入居予定さん
[2007-08-02 15:37:00]
管理規約上、バルコニーでの喫煙自体は禁止事項ではありません。
|
||
15:
9月入居予定
[2007-08-02 16:12:00]
バルコニーでの禁煙には不思議な感じを持ってます。
12さん、 配られた注意の紙の要点を教えて頂けますか? 14さんが書いてる通りに、管理規約ではOKだと確認しています。 それをNGとするからには、それなりの手続きが必要でしょう。 注意の紙とは、灰を落とすな!だと想像しております。 |
||
16:
入居済み住民さん
[2007-08-02 18:39:00]
共用部分は、喫煙禁止。
バルコニーは、専用使用権の認められている共用部分だから 当然、管理規約にのっとると禁煙では? |
||
17:
入居済み住民さん
[2007-08-02 18:51:00]
下の階の方なのか横なのかはよくわかりませんが
朝窓をあけているとタバコの煙のにおいがしてきたので 本当に迷惑していました。注意の紙が配られてからは なくなったように思うので良かったです。 もしまたしてきたら調べてクレームを言うつもりでした。 タバコの煙は御自分だけならいいですが周りの人に迷惑をかけますので バルコニーでの喫煙はやめて下さい。 |
||
18:
匿名さん
[2007-08-02 19:37:00]
バルコニーでの一服は、やめられないし、やりますよ。
だめですですかね? 煙がお隣にいかない様には気をつけるし、 バケツに水入れて火気も用心するから、許してね。 |
||
19:
9月入居予定
[2007-08-02 20:12:00]
16さん、
バルコニーには共用部分の禁止事項ではなく、 専用使用部分の禁止事項が適用されます。 これは、6月頃に専用掲示板(?)で指摘された 内容でした。その後、他のマンションを調べて みたら、やはり専用使用部分の禁止事項が バルコニーに適用されてました。 で、注意の紙の内容が知りたいです。 |
||
20:
入居済み住民さん
[2007-08-02 21:50:00]
えっ、ベランダは禁煙?
知らんかった。さっきもベランダで一服したところ。 明日の朝も一服。 |
||
21:
匿名さん
[2007-08-02 22:03:00]
不快な人が一人でもいるのなら禁煙だな
規則ではなくマナーの問題で |
||
22:
入居済み住民さん
[2007-08-02 22:06:00]
注意書きの紙本当に読まれていないのでしょうか。はっきりバルコニーは禁煙と書かれていますよ。なお、1階の掲示板にも掲示されているので、ご確認されることをおすすめします。
|
||
23:
入居済み住民さん
[2007-08-02 22:09:00]
専用仕様部分の禁止事項に
「臭気等により、居住者及び近隣に迷惑を及ぼす行為」 は、禁止事項にあがっているのでもちろん禁煙!! |
||
24:
匿名さん
[2007-08-02 22:39:00]
臭気かぁ〜
・加齢臭のオヤジ ・汗臭い高校男子 ・腋臭のお嬢さん ・化粧臭の小母様 ・焼肉屋帰りの俺 全部迷惑なんだね。。。。そうだよね。。。。でも無臭は無理だよ。。。。 |
||
25:
未入居
[2007-08-02 22:43:00]
使用細則 3条「共有部分の禁止事項」には喫煙が含まれています。
しかし2条「専用部分及び専用使用部分の禁止事項」には、喫煙が 含まれてません。 ここから解釈すれば、専用使用部分では喫煙が禁止されていないこと になります。 しかし23さんのように、別の禁止事項によって、喫煙も禁止だと 解釈される方もいることでしょう。 私はまだ 注意書き を読んでません、未入居ですので。 しかし疑問は、管理組合がなんの根拠で禁煙としているのかです。 これに関しては、住民総会で取り上げていただきます。 換気扇や窓開けによって部屋の におい は外に漏れます。 23さんが指摘する「臭気」が根拠だとしたら、部屋での喫煙は もとより、部屋での焼肉等々も、理屈上 禁止になるでしょう。 |
||
26:
匿名さん
[2007-08-02 22:51:00]
|
||
27:
入居済み住民さん
[2007-08-02 22:58:00]
|
||
28:
入居予定さん
[2007-08-02 23:23:00]
飽きもせず同じネタで・・・。
次の話題は「バルコニーでバーベキュー」ですか? |
||
29:
入居済み住民さん
[2007-08-02 23:37:00]
|
||
30:
入居済み住民さん
[2007-08-03 00:32:00]
管理組合が勝手にルールを作ったりはしませんよ。バルコニーでの喫煙は禁止事項です。総会にかけたところでこれは変わりませんよ。
|
||
31:
購入経験者さん
[2007-08-03 00:54:00]
もうやめれば?
ルールがどうだろうが、守らんやつは守らんよ。 2・6・2の法則。 わかるよね? 意味ないよ、この言い争い。 あれもこれも、細かく神経尖らせてると、病気になっちゃうよ。 |
||
32:
匿名さん
[2007-08-03 02:33:00]
規約では、バルコニーでの喫煙は、禁止されていないわけで。
管理規約を変更して、バルコニー喫煙を明文化するまでは、すいたいと思います。 |
||
33:
入居済み住民さん
[2007-08-03 07:28:00]
とにかくベランダは禁煙ですよ。吸われたい方は部屋の中で吸って
下さい。タバコを吸わない人からすると本当に煙がくさくて頭が 痛くなります。吸いたくないのに煙を吸わされる人の身になるべきです。 煙はかなり遠くまでにおいますよ。歩きタバコをしている方のかなり 後方を歩いていてもくさいです。とても迷惑です。 |
||
34:
匿名さん
[2007-08-03 08:53:00]
でも部屋の中で吸っても、窓や24時間換気のところから外に出ますけど。
そういう煙はこちらとしてもどうしようもありません。 |
||
35:
入居予定さん
[2007-08-03 16:02:00]
25さんの指摘通り、管理規約上では専用使用部分である
バルコニーは禁煙ではない。 これはみなさん、理解しましたか? しかし、管理組合がバルコニーは禁煙だと通知したとのこと。 現状での管理組合に、このような権限があるのかがポイント。 管理規約に沿った冷静な運営が、現状での管理組合に求められる ことです。 お盆明けに入居しますので、管理組合に質問いたします。 |
||
36:
匿名さん
[2007-08-03 17:01:00]
室内であれば、バルコニー側の窓を全開にして、タバコを吸うのはOKなはず。今後はそうさせていただきます。
|
||
37:
入居済み住民さん
[2007-08-03 17:10:00]
吸わないが、ベランダでの煙草は気にならない。
右隣が吸っているけど。 それより気になるのは、ベランダでの会話。 窓を開けていると結構気になる。 管理組合がベランダを禁煙としたならば、 是非とも会話も規制して欲しい。 と思いながら、ここまで規制するのは流石に 規制し過ぎになるであろう。 煙草も同様の理屈では。 集合住宅だから我慢も必要。 |
||
38:
入居済み住民さん
[2007-08-03 17:25:00]
私のとこの隣では、ベランダで飲食を楽しんでいます。
ニオイはないですが、実に会話がうるさいです。 週末の夜に2時間ほどです。 折角 管理組合の英断でベランダを禁煙にしたのですから、 過ぎた会話も規制して欲しいです。 要望書を提出します。 |
||
39:
匿名さん
[2007-08-03 19:48:00]
会話もだめか。息がつまりそうだな。
|
||
40:
入居済み住民さん
[2007-08-03 19:52:00]
煙草を吸いたい人は何とかへ理屈をつけてでも吸えるようにしたいのですね。でもそれは部屋の中で吸ってください。部屋で吸えない理由があるならば、それは家族がイヤがっているわけで、それは他人もイヤなんです。
部屋が汚れるからなどという理由は言語道断です。 |
||
41:
匿名さん
[2007-08-03 21:03:00]
部屋が汚れるのを防ぐために、窓をあけて、煙を吐き出していますが、管理規約的には、 問題ないですよね。
|
||
44:
入居済み住民さん
[2007-08-03 21:55:00]
何かトラブルが増えそうですね。
窓を開けて部屋で喫煙 ↓ 両隣・上階からクレーム ↓ ベランダでは吸っていない ↓ 窓を閉めて吸え ↓ 言い合い |
||
46:
45
[2007-08-03 22:08:00]
間違えました。申し訳ないですが、削除願います。
理由:他者への配慮に欠ける お立場:投稿者自身 |
||
47:
匿名さん
[2007-08-03 22:08:00]
なんで賃貸で出ているんだ?
賃貸禁止じゃないのか? |
||
48:
匿名さん
[2007-08-03 22:58:00]
|
||
49:
匿名はん
[2007-08-04 11:51:00]
購入者掲示板から転用。
確かにP57の禁止事項は第2条(占有部分)にバルコニーの内容が含まれています。 そして第3条(共有部分)にはバルコニーという言葉はでてきません。 ですがP2第8条(共有部分等の範囲)というものがありそこにその範囲を別表第3に揚げる通りとするとあります。 ここで別表3をみてみると住宅一部共用部分の一建物部分のなかにエントランスホールなどに混じりバルコニーがあるわけです。 住宅一部共用部分とはなにかというとP3の第3章第9条の2に住宅一部共用部分は、住戸部分の区分所有者のみの共用とする。 とあります。つまり店舗などを抜いた住戸購入者で共用するというものです。 ちなみに別表5−1に共用持分割合があり住戸の広さにより持分が異なります。 |
||
50:
匿名さん
[2007-08-04 13:55:00]
ベランダの戸境をボードで区切っているタイプの住戸だと喫煙以外にも、
窓を開けたときの騒音(話し声やTVの音)、換気扇の噴出し口からの臭い は後々問題となることが多いです。 あとはゴミを一時的にベランダで保管する人もいるので、ゴミの悪臭や ゴミ袋から漏れた廃液の流れ込みも問題になります。 (紙おむつとか・・・) ペットの鳴き声、毛なども問題となります。 |
||
51:
入居済み住民さん
[2007-08-04 16:22:00]
「一時的にベランダで保管」これはありえません。完全に禁止行為です。
(本当に危ないしね) |
||
52:
匿名さん
[2007-08-04 16:30:00]
洗濯物も禁止なのに堂々と干す方もいますし、自分勝手な方
はどこにでもいるものですね。 他人が嫌がる行為をするということに抵抗がないのでしょうね。 自分さえよければ。 |
||
53:
入居済み住民さん
[2007-08-05 00:26:00]
そうですよね。大型のマンションに住むにはいわゆる「鈍感力」が
重要ということですね! |
||
54:
入居済み住民さん
[2007-08-05 08:10:00]
>>53
鈍感力が必要なのではなくて決められいる事を守って 周りの方がいやがっている事をしない常識力が必要なんですよ。 そんな事もできない方がなんでマンションに住むんだって 思います。マンションは沢山の世帯が同じ屋根の下にいわば共同生活 をしているようなもんです。一人がまっいっかと迷惑な事をしだすと 最悪ですよ。 |
||
55:
匿名さん
[2007-08-05 09:00:00]
>>54
しかし、実態は52の言う通りですよ。 マンションの管理規約では規約違反者に対して直ちに何らかの処罰を科す ことができないので、結局はやったもん勝ちとなってしまいます。 (※管理費や駐車場使用料の滞納などは別) 区分所有法に基づいて処罰を科すにしても住民総会で議決→弁護士による 手続き→裁判→判決と時間と費用がかかり、よほどのことでない限りここ までやることにはなりません。 |
||
56:
匿名さん
[2007-08-05 12:14:00]
洗濯ものを干す家には、個別にお手紙を入れておくのがいいでしょう。
精神的にダメージを与えないと、やめませんから。 |
||
57:
匿名さん
[2007-08-05 22:00:00]
本日はNHKが来ていますね。皆さん、払っていますか?
|
||
58:
匿名さん
[2007-08-06 20:10:00]
払わない人がいるんでしょうか?
もちろん払ってます。マンション買うくらいなんですから そういった微々たる料金を支払えない人ってどうかと思いますが。 |
||
59:
匿名さん
[2007-08-06 20:18:00]
>>55
本当にひどいもんですね。。。 裁判までは確かに難しいですが、規約違反者は 例えば管理組合で違反をしている部屋番号を掲示板で発表して 周囲の目を向けさせて恥ずかしいと思わせるなどしないと 自主的にはやめないんでしょうね。ぜひそうしてほしいです。 |
||
60:
匿名さん
[2007-08-06 21:04:00]
>>58
金が有っても平気で給食費を払わない親もいますから・・・ |
||
61:
匿名さん
[2007-08-06 21:05:00]
>>59
そんなことをしたら逆に管理組合が訴えられますよ。名誉毀損で。 そのためにも区分所有法のもとで違反事実を明確にするために 裁判を行います。 見せしめ的なことをすればよいと安易に考えがちですが、まずは誰が どんな違反したのかを客観的に証明することが重要です。 (そのために住民総会を開き、採決します。) また、管理組合や管理会社が特定の個人に直接注意をすることがあって も掲示板等で個人を特定して張り紙を出すようなことはできません。 |
||
62:
匿名さん
[2007-08-07 09:05:00]
>>61
なるほど。。。それでは管理組合から個人的に注意してもらうことに してそれでも駄目なら証拠写真をデジカメで取り、裁判ってことに なるんですね。なんだか疲れますねぇ。管理組合から個人的に 注意が行った時点で改めてほしいです。いつ管理組合が発足するの でしょうか?早めに対応しないとどんどんあれますよ。これでは。 |
||
63:
入居済み住民さん
[2007-08-08 11:40:00]
NHKなんて払わないですよ。
だって、TV見ないですから!! |
||
64:
匿名さん
[2007-08-08 16:45:00]
|
||
65:
匿名さん
[2007-08-08 20:23:00]
何階くらいの方たちが洗濯物をほしているのでしょう?
いつも帰りが夜の為か僕は見かけませんが。 |
||
66:
入居済み住民さん
[2007-08-08 20:33:00]
|
||
67:
周辺住民さん
[2007-08-08 22:18:00]
本当に洗濯物は見苦しいからやめてほしいなぁ。
干している最中も見かけたのですが、割合年配の方のように見えました。 だんだん羞恥心というものがなくなるのでしょうか・・ |
||
68:
入居済み住民さん
[2007-08-08 22:45:00]
>割合年配の方のように見えました。
>だんだん羞恥心というものがなくなるのでしょうか 本当に禁止されていることを知らないか、禁止されていることを 信じられないのかもしれません。 何か伝える手立てがあれば良いのですが・・・ |
||
69:
匿名さん
[2007-08-08 22:49:00]
告発文を本人宅ポストに投函すればいいのでは?
|
||
70:
匿名さん
[2007-08-08 23:36:00]
|
||
71:
入居済み住民さん
[2007-08-09 21:16:00]
>70
その通りだと思います。 集団で暮らしている以上、ルールはあるものの多少の価値観の違い から様々な解釈をする人がいるのは当然です。 気長に対応するべきではないでしょうか。 匿名で特定の人間を非難して追い込むのは、社会規範に反する行動だと思います。 |
||
72:
匿名さん
[2007-08-10 11:05:00]
匿名で告発しないと裁判されるかもしれないからですよ。
悪いことをやっている奴が、野放しになって、告発するほうが被害を受けるのはおかしくないですか? 匿名で告発して、なにが悪いのですか? 悪いことをしているほうがやめればいいのですよ。 デジカメで写真とって、本人宅のポストに注意しろとお手紙を匿名で毎日出してあげればいいと思います。 |
||
73:
匿名さん
[2007-08-10 12:20:00]
>>72
”匿名で告発しないと裁判されるかもしれないからですよ。” →裁判になれば、自分の正当性を立証すればよいだけです。 身元と客観的に認められる証拠を示して告発すれば、たとえ訴えられても 告発した側が負けることはありませんよ。 内容が不十分だったり、”毎日ポストに手紙を投函”なんて非常識な行為 をするから心配なんでしょ。 どうしても心配なら写真を管理組合に提出して、管理組合から注意して もうらうようにすればよいだけです。管理組合で双方の言い分を聞くはず ですのであなたも身元を明かす必要はありますが、相手に身元が明かされる ことはありません。 違反の事実が確認できれば管理組合から違反者へ直接注意が行われ、 掲示板にも住民全員へ注意を促す掲示がされると思います。 あとはあなたが個人的に経済的・身体的被害を受けているのであれば、 警察に通報して刑事告訴するなりすればよいだけです。 匿名でネチネチやるよりよっぽど効果的ですよ。 |
||
74:
匿名さん
[2007-08-10 13:14:00]
>>73
匿名なのは自分を守るためだと思いますよ。 だって悪いことをしてるから注意をしたのに 注意をされた方が逆切れして注意した方に いやがらせする場合があると思いますしね。 だいたいルールを守れない方なんだから何されるか わかりませんし。管理組合経由が一番いいのかも しれませんね。それにしてもいつ住人含めての 管理組合って発足するのでしょうか? |
||
75:
72
[2007-08-10 13:20:00]
裁判して、勝てるとは思いますよ、でも面倒です。会社も休まなければならないし、第一こんなくだならい理由で、裁判されたら恥ずかしいよ。
匿名手紙で、不届き者は、制裁を加えるということでいいじゃないですか。 洗濯物ほしを放置するのは、みっともないよ。 MMMが一番、洗濯物を干していると周りのマンションからいわれてしまうよ。 |
||
76:
72
[2007-08-10 13:26:00]
管理組合って発足するのでしょうか?
管理組合の理事を決めるのに、入居から最低でも2〜3ヶ月は必要だし、第一回の管理組合総会(住民全員参加)は、入居後、半年ぐらいが普通でしょうね。 まずは、管理組合の理事を決めるのが先ですね。 理事長が決まったら、理事長名で、洗濯ものを干している奴には、厳重注意の文章をポストにいれてもらいましょう。 |
||
77:
匿名さん
[2007-08-10 13:41:00]
洗濯物も干せない住居なんか住みたくないねぇ
|
||
78:
入居済み住民さん
[2007-08-10 14:18:00]
|
||
81:
入居予定さん
[2007-08-10 19:47:00]
引越し荷物はとっくに部屋に押し込んだが、
実質は明日からの入居。 しかし、既に問題多しの状態ですか。 |
||
82:
匿名さん
[2007-08-10 21:50:00]
>>80
不届き者を擁護しているのではない。 不届き者への注意の行い方の”まずさ”を指摘しているだけ。 くれぐれも、論点をすりかえないように!! それから”注意すること”と”仕打ち”、”制裁”は全く異なる行為です。 |
||
85:
入居予定さん
[2007-08-10 23:59:00]
そもそも何で洗濯物をベランダで干しちゃいけないんだろ?
景観が悪くなるから?資産価値が落ちるから? |
||
86:
匿名さん
[2007-08-11 00:20:00]
洗濯物がタワーマンションでプラプラして落っこちたら
近隣に迷惑だろ? 洗濯バサミでもこんな上から落ちたら下では大被害。 資産価値なんか関係ないね。 ただ単に迷惑、危険なんだよ。 |
||
87:
デベにお勤めさん
[2007-08-11 00:28:00]
ミッドスクエアなんて資産価値はない。
ウチで預かってる物件は8000万→7500万でも 売れないね。南西向きの空き地には同等のビルが建つから お客さんも敬遠しているのが現状だね。 ポートサイドの公団の影響があるのかな? 今日も売りたいというお客さんがいたけどね。 |
||
88:
匿名さん
[2007-08-11 00:36:00]
|
||
89:
匿名さん
[2007-08-11 00:36:00]
資産価値ないは言い過ぎでしょ?
MMなんて延々赤字垂れ流しの空き地だったけど最近のプチバブルで 高額MS仲間入りしたんだから! まあ追々暴落は確実だけど。 |
||
90:
入居済み住民さん
[2007-08-11 01:05:00]
みなとみらいに住みたい者にとってはどうでもいい話。
快適に暮らしているし、今のところ何も問題ないからね。 |
||
91:
匿名さん
[2007-08-11 01:54:00]
素晴らしいと言う奴がいるとけなす奴がいる。
韓国人は自国が日本より素晴らしいと思ってるし、日本人は真逆に 思ってるだろうから、住居については大小問わず何かしら誰かが 言ってくるのは仕方がないでしょう。 |
||
92:
匿名さん
[2007-08-11 07:48:00]
みなとみらい駅でのキセル乗車が多すぎ!
横浜駅で行列している人が気の毒。 |
||
93:
匿名さん
[2007-08-11 07:49:00]
みなとみらい駅でのインチキ乗車が多すぎ!
横浜駅で行列している人が気の毒。 |
||
94:
匿名さん
[2007-08-11 08:08:00]
ま、都内も含めて色々見たけど、みなとみらい以外には
高い金出してマンション買う気がわかなかった、俺。 人それぞれだし、自分の金で買うんだしいいじゃん。 ただ、1階のローソンがダサイのは認める。 マリノスタウンみたいに黒にしたら基調があったのに。 |
||
95:
ご近所さん
[2007-08-11 10:38:00]
>>87
元々、売り出した時にはもっと安かったのが、最近値段が上がって、 それがまた下がっているだけじゃないの? ここは、売り出した頃、フォレシスと比べて、いつまでも広告が入っていた。 でも、永住したい人には、値段の変化など関係ないのでは? 当方ポートサイド地区だけど、みなとみらいは正直、生活しやすそう。 TSUTAYAもできたし。いいなー。 |
||
96:
匿名さん
[2007-08-11 12:28:00]
私も自分的には快適です。
ごみごみしていないのが理想で都内にあまり魅力を感じなかった のでここを選びました。 とにかくすべてにおいてバランスが取れていて程よい感じが とってもいいです。ツタヤもスタバも本屋も無印も¥100ショップも すぐそこにあって本当に便利で・・・ ただルールを無視する住人達にはうんざりしてますので これが改善されれば本当に最高です。マンションに住む人の 共通の悩みかもしれませんが。 |
||
97:
匿名さん
[2007-08-11 14:12:00]
ジャックモールは平成21年10月で営業終了、その後は更地に戻されます。
|
||
98:
匿名さん
[2007-08-11 14:13:00]
洗濯物を干しているのを外から発見したら、デジカメで撮影して、管理会社に通報して、管理人から本人に直接注意させるしかないでしょう。
管理人から注意がくるだけで干すのをやめるかどうかわからないですが、 繰りかえし、繰り返し、いやになるぐらい注意させましょう。 匿名でなく、違反者は発見しだい、管理会社に通報し、記録をとったのちに、管理人名で、本人ポストに警告文を投函させるべきでしょう。 |
||
99:
入居済み住民さん
[2007-08-12 00:20:00]
いろいろ意見もありましょうが、やっぱりMMMでの生活は最高です。
今日も朝はスタバで雑誌を読みながらのんびり。そして昼には ベイクォータで昼食。楽しいです。 No.96さんが言っているようにすべての施設がちょうど良い距離にあるので生活は楽です。スカイラウンジから海が見えるのも気に入っています。 写真は先日飛鳥2が入港したときのラウンジからの写真です。 |
||
100:
入居済み住民さん
[2007-08-12 08:14:00]
人それぞれの価値観があると思いますが、私はみなとみらいの環境はもとより、MMMでの生活に非常に満足してます。
スタバ、ツタヤ、コンビニ、駅近、、、整備された道路、最高です! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
新スレ立てておきました。