横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-18 12:19:00
 

さすがに新しいスレッドつくらないとね

<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
<MMMidsquare(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9102/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9233/

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2007-07-31 14:29:00

現在の物件
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
総戸数: 650戸

みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)

109: 匿名さん 
[2007-08-15 09:53:00]
>107
>みなとみらい地区は居住人口1万人と限定されている
のではなく、最低居住人口が1万人です。これ以上住民がいないと
税収入面で収支が悪化します。

MM地区は財政計画がMM地区として独立していますので、商・住のバランス
がとれないと財政破綻します。土地整備に莫大な資金が投入され、
回収できていないため赤字が何十年も続いるのが現状です。

先に商業施設が出来上がると、住宅誘致が難しくなるので、住宅→
商業施設の順番で開発が進められています。
110: 匿名さん 
[2007-08-15 10:43:00]
>109
最低居住人口が1万人ではなくて、居住人口が1万人ですね。
つまり107さんので正しいと思います。

よくご存知のような口調で語られていますが、だいぶ違うことを
いわれているようですね。
住宅→商業施設は結果論ではないでしょうか。
今後、マンションが建つ可能性はほとんどないでしょう。
111: 入居予定さん 
[2007-08-15 10:51:00]
>>108
都市型リゾート、同感です。
極めつけによくできたテーマパークの中で生活しているようですね。
112: 匿名はん 
[2007-08-15 11:26:00]
>109
全くわかってないのに書き込みしてるね

基本的にMMは横浜市が人口だけ多くなりすぎて財政が悪化するのを
解消するために企業などを誘致するべく始まったんだよ。
計画では19万人の就業を見込んでいるが現在6万人位・・・
住宅としては1万人の計画を達成しそうだから、マンションは
あと建っても1棟だよ。
居住人口なんて増やしても儲かるはずないでしょ。
むしろ住宅は建てたくないと思ってる。

残りの区画は就業が期待できるオフィスビル・商業施設・企業誘致になる

先に商業施設が出来上がると住宅誘致が難しくなると言ってるけど
これも全く見当違い。

実際はバブル前までは商業施設も誘致できていたけどバブルがはじけて
全く応募がなくなった。
皮肉にもマンションのほうはバブル後、価格の面で底値とか言われ
需要が高い水準に保たれた結果、応募がマンション建設だけだったわけ。

現在ではプチバブルなんていわれてる様に、商業施設・オフィスビルなど
応募もかなり入っている。
数年で全て埋まることでしょう。
MM地区はプレハブみたいな作りのところが多いけど、あと住宅展示場とか
あれは暫定施設だからね・・バブルがはじけて高層の商業施設は作れない
けど土地を遊ばせとくわけにはいかないからと作っただけ。
これからはそれらは契約切れとともに高層施設になっていくよ。
113: 匿名さん 
[2007-08-15 13:10:00]
109は釣りでしょう。
114: 匿名さん 
[2007-08-15 21:33:00]
夕べ2回の断電はなんでしたか?
夜中のサイレンは何でしたか?
熱供給センターに何かあった?
115: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 22:36:00]
便利になるのはいいけどまた圧迫感が増すなぁ。
116: 匿名さん 
[2007-08-16 00:09:00]
34街区決まったの?
詳細が気になるなあ
121: 匿名さん 
[2007-08-16 09:41:00]
でも、ここは周辺にゆとりがある。
あっち2棟は近すぎて、あっぱくかんありありだお。
122: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 11:25:00]
私は安っぽいなんて思いませんねぇ。
外観気に入ってます。
実際は太いけど外から見たらなぜかそんなに
太く見えない。丸みを帯びた三角だからかな?
123: 匿名さん 
[2007-08-16 13:28:00]
三角は風水上、凶とされています。
124: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 19:05:00]
洗濯物干し、どうにかならないのかなー
信号待ちしてると、恥ずかしいよ。みっともなくて。
125: 匿名さん 
[2007-08-16 19:29:00]
物干しばっちり見えますね。
柵のベランダだから、外から丸見えなのに、よく干せるね。
無神経な人だからできるわけだね。
126: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 20:24:00]
>>124
管理組合にぜひ報告して下さい。実際にどの部屋かわかれば
いいのですが。。。私も見かけたら証拠を取って管理組合
から該当住戸にクレームを言ってもらいます。
本当に同じ住民として恥ずかしいですよね。
127: 匿名さん 
[2007-08-16 20:28:00]
>>123
正確には六角形ですね。
128: 匿名さん 
[2007-08-16 21:31:00]
最上階で洗濯物を干してますよね。。。
129: 匿名さん 
[2007-08-17 14:09:00]
交差点に面した部屋は毎日干してるよ。
6階なんて毎日。管理人、何も言わないの?
130: 匿名さん 
[2007-08-17 14:13:00]
右から3件目。
131: 入居済み住民さん 
[2007-08-17 15:54:00]
ベランダ喫煙もマナーの問題。
夜景見ながら吸いたければわざわざスカイラウンジでも借りて吸えばいいんだ。
煙草は紳士の嗜む物。紳士ならマナーを守れ。

スタバが主婦や観光客でいっぱいだっていいじゃないか。
もともと観光地に建っているのだから。
主婦がいたっていいじゃないか。
こんな少子高齢化時代に子育てしているんだから
息抜きくらいさせてあげてもいいのではないか。
住んでいる場所は一流?心の狭さも一流だな。
貴方は何様?
環境変わって気分一新。必要以上に高いプライドは捨てたまえ。

「金がかかるし、大変だから子供はいらない」
なんて夫婦共稼ぎであくせく働いて犬飼って悠々自適気取っている
若夫婦よりましだね。
そんな輩が増えているから今の子供達は
将来莫大な年金を支払わなくてはならないんだ。
いつも犬のいないドッグランを潰して子供の遊び場でも作ってやれ。
犬の鳴き声より子供の笑い声のほうがまだマシだね。
132: 匿名さん 
[2007-08-17 18:25:00]
その通りですね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる