横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-18 12:19:00
 

さすがに新しいスレッドつくらないとね

<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
<MMMidsquare(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9419/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (7)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8582/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (8)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9266/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (9)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9265/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (10)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9102/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (11)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9233/

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2007-07-31 14:29:00

現在の物件
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
総戸数: 650戸

みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (12)

89: 匿名さん 
[2007-08-11 00:36:00]
資産価値ないは言い過ぎでしょ?
MMなんて延々赤字垂れ流しの空き地だったけど最近のプチバブルで
高額MS仲間入りしたんだから!

まあ追々暴落は確実だけど。
90: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 01:05:00]
みなとみらいに住みたい者にとってはどうでもいい話。
快適に暮らしているし、今のところ何も問題ないからね。
91: 匿名さん 
[2007-08-11 01:54:00]
素晴らしいと言う奴がいるとけなす奴がいる。

韓国人は自国が日本より素晴らしいと思ってるし、日本人は真逆に
思ってるだろうから、住居については大小問わず何かしら誰かが
言ってくるのは仕方がないでしょう。
92: 匿名さん 
[2007-08-11 07:48:00]
みなとみらい駅でのキセル乗車が多すぎ!
横浜駅で行列している人が気の毒。
93: 匿名さん 
[2007-08-11 07:49:00]
みなとみらい駅でのインチキ乗車が多すぎ!
横浜駅で行列している人が気の毒。
94: 匿名さん 
[2007-08-11 08:08:00]
ま、都内も含めて色々見たけど、みなとみらい以外には
高い金出してマンション買う気がわかなかった、俺。
人それぞれだし、自分の金で買うんだしいいじゃん。
ただ、1階のローソンがダサイのは認める。
マリノスタウンみたいに黒にしたら基調があったのに。
95: ご近所さん 
[2007-08-11 10:38:00]
>>87
元々、売り出した時にはもっと安かったのが、最近値段が上がって、
それがまた下がっているだけじゃないの?
ここは、売り出した頃、フォレシスと比べて、いつまでも広告が入っていた。
でも、永住したい人には、値段の変化など関係ないのでは?
当方ポートサイド地区だけど、みなとみらいは正直、生活しやすそう。
TSUTAYAもできたし。いいなー。
96: 匿名さん 
[2007-08-11 12:28:00]
私も自分的には快適です。
ごみごみしていないのが理想で都内にあまり魅力を感じなかった
のでここを選びました。
とにかくすべてにおいてバランスが取れていて程よい感じが
とってもいいです。ツタヤもスタバも本屋も無印も¥100ショップも
すぐそこにあって本当に便利で・・・
ただルールを無視する住人達にはうんざりしてますので
これが改善されれば本当に最高です。マンションに住む人の
共通の悩みかもしれませんが。
97: 匿名さん 
[2007-08-11 14:12:00]
ジャックモールは平成21年10月で営業終了、その後は更地に戻されます。
98: 匿名さん 
[2007-08-11 14:13:00]
洗濯物を干しているのを外から発見したら、デジカメで撮影して、管理会社に通報して、管理人から本人に直接注意させるしかないでしょう。

管理人から注意がくるだけで干すのをやめるかどうかわからないですが、
繰りかえし、繰り返し、いやになるぐらい注意させましょう。

匿名でなく、違反者は発見しだい、管理会社に通報し、記録をとったのちに、管理人名で、本人ポストに警告文を投函させるべきでしょう。
99: 入居済み住民さん 
[2007-08-12 00:20:00]
いろいろ意見もありましょうが、やっぱりMMMでの生活は最高です。
今日も朝はスタバで雑誌を読みながらのんびり。そして昼には
ベイクォータで昼食。楽しいです。
No.96さんが言っているようにすべての施設がちょうど良い距離にあるので生活は楽です。スカイラウンジから海が見えるのも気に入っています。
写真は先日飛鳥2が入港したときのラウンジからの写真です。
いろいろ意見もありましょうが、やっぱりM...
100: 入居済み住民さん 
[2007-08-12 08:14:00]
人それぞれの価値観があると思いますが、私はみなとみらいの環境はもとより、MMMでの生活に非常に満足してます。
スタバ、ツタヤ、コンビニ、駅近、、、整備された道路、最高です!
101: 入居済み住民さん 
[2007-08-12 08:20:00]
私もMMMでの生活にとても満足してます。
MMMを買って本当によかった!
100さんと同じ気持ちで毎日が最高です。
更にブリリアさんに良いスーパーが入ってくれれば
もう言うことなしです。
102: 匿名さん 
[2007-08-12 18:22:00]
固定資産税がどんどん高くなりそうですね!
103: 周辺住民さん 
[2007-08-12 23:20:00]
スカイラウンジからの眺めいいですね〜。
104: 周辺住民さん 
[2007-08-14 00:10:00]
ジャックモール跡地は、ランドマークタワー級の超高層複合ビルができるという噂です!
グランモールも今年度中に横浜駅とつながるし、MMM買った人資産価値どんどん上がるよ!うらやましいーーー。
105: 匿名さん 
[2007-08-14 00:15:00]
資産価値あがるの?
Yahoo!不動産はじめ、中古物件、賃貸、随分出てるようだけど・・・。
106: 匿名さん 
[2007-08-14 00:19:00]
まあ不動産の投資対象としては見た目も良いですし、ベストな物件
なんではないでしょうか。
永住物件では無いかもしれませんが。
107: 周辺住民さん 
[2007-08-14 23:15:00]
みなとみらい地区は居住人口1万人と限定されているので、もうマンションは建てられないという意味で、しかも唯一のグランモール沿いという付加価値を考えると資産価値は、これから街ができるに従って、俄然注目を集めて上がるでしょう。
表参道バブルの次は、MMか?とビジネス番組でも取り上げれれていましたよ!
ランドマーク級のビルという事は、日本一高いビルを更新する可能性もあるってことですしね。
更に目の前の商業施設と、美術館の前には『丸ビル』のようなブランドシティーもできるようですよ。
108: 周辺住民さん 
[2007-08-15 06:31:00]
ほほう、美術館前もついに決まりましたか。
MMのよいところは現在でも都市型リゾートにいるかのように快適なのに、今後もさらに華やかになってゆくところですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる