パークタワー梅田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.35平米~75.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904/?cid=listing
施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
[スレ作成日時]2012-12-05 20:36:45
パークタワー梅田ってどうですか?Part6
181:
匿名さん
[2012-12-11 22:06:22]
パークタワーの建設が進み大阪ステーションの時空の広場からも見えるようになれば、時期的にもう一回販売の波が来そう!
|
||
183:
匿名さん
[2012-12-11 22:43:47]
ローレルからの流れから考えても中崎町は分譲マンション需要が多いようですね。
その割に用地があまり無いので供給は少ない。 そりゃあローレルもパークハウスもパークタワーもよく売れますよ。 |
||
184:
匿名さん
[2012-12-11 22:50:27]
ローレルの1年遅れで竣工した中津のレジデンス梅田は未だに販売中・・・
やはりマンションは人気立地の物件が最強です。 不動産は需要と供給のバランスによって生まれる相場で価値が決まりますから。 |
||
186:
匿名さん
[2012-12-11 23:26:29]
今では免震や制震が当たり前で耐震設計は殆ど無くなりましたがあの頃の大阪はまだ免震のタワーマンションが出だした頃なので仕方ないですね。
梅田タワーも耐震設計ですし。 |
||
187:
匿名さん
[2012-12-11 23:33:08]
因みに制震設計も基本的には耐震と変わらないので万が一の際を考えたら免震の方が有利ですね。
耐震、制震、免震とありますが前者は維持費が安く高リスク、真ん中は中間、後者は維持費が高いが万が一の際は低リスクです。 免震は建物に負荷を与えないというのが基本ですから。 万が一大きな地震が来て建物自体が損傷したとなると免震装置の維持費なんて非にならないくらい費用が掛かりますからね。 |
||
189:
匿名さん
[2012-12-11 23:41:28]
大阪は、タワーマンションの地震対策が遅れてますからね。
ここは、新しい地震対策構造のマンションです。 |
||
190:
匿名さん
[2012-12-11 23:47:47]
確かジオは耐震?だったような…
やはり免震がいいんですか? パークタワーは免震ですか? |
||
191:
匿名さん
[2012-12-12 00:13:22]
ジオは制震ですよ。
制震は外側は耐震設計と同じですが、中央の強固な構造体とダンパーで繋ぐことによって建物の揺れ幅を抑える構造です。 耐震(コスト→小 損傷のリスク→大) 制震(コスト→中 損傷のリスク→中) 免震(コスト→大 損傷のリスク→小) こんな感じです。 パークタワーは免震です。 どれが好きかは人それぞれですね。 |
||
192:
匿名さん
[2012-12-12 00:25:19]
22階2980万の部屋がキャンセル出てましたね。
やはり劣悪環境だからこんなに安いのですか? |
||
193:
匿名さん
[2012-12-12 00:30:20]
|
||
|
||
195:
匿名さん
[2012-12-12 00:46:00]
低層階なら2500ぐらい。坪150程度だから羽曳野辺りの相場ですね。上で書かれてるように立派な建物なのに天下の三井がなぜそんな値付けをせざるを得なかったのか?
|
||
197:
匿名さん
[2012-12-12 00:51:52]
一番安い4階の55平米は2690万です。
坪160くらい。 ここの良いところは低層のお見合い部屋はちゃんとお値打ち価格にしてるところではないでしょうか。 その分、高層の坪単価はそれなりに高いですよ。 |
||
199:
匿名さん
[2012-12-12 00:54:01]
タワーマンションの耐震は
建設コストが掛かり過ぎるので 免震にするのが普通です。 どっちが良いなんて、 まだ分からないですよ。 |
||
201:
匿名さん
[2012-12-12 06:50:40]
免震の方がコストは高いよ。
|
||
203:
匿名さん
[2012-12-12 08:18:08]
坪230って高いの?相場くらい?
|
||
204:
匿名さん
[2012-12-12 08:23:20]
どこの情報?先着順とかにも出て無いけど。
|
||
205:
匿名さん
[2012-12-12 08:42:28]
情報源は近所の営業さんの脳内かもしれませぬ。
|
||
206:
匿名さん
[2012-12-12 08:51:48]
夢、幻でしたか。
|
||
208:
匿名さん
[2012-12-12 10:00:19]
手付金は一割でなくても大丈夫やで
|
||
209:
匿名さん
[2012-12-12 10:01:23]
タワマンの場合は免震の方が
低コストですよ。 |
||
210:
匿名さん
[2012-12-12 10:42:40]
キャンセルちょくちょく出てるん?
25階以上欲しいわ |
||
211:
匿名さん
[2012-12-12 12:34:28]
そうです、免震の方が低コストです。
|
||
213:
匿名さん
[2012-12-12 16:47:11]
制震はもっと安いけどね。
|
||
214:
匿名さん
[2012-12-12 18:31:23]
191で書かれているコストは維持コストのことでしょう。
|
||
215:
匿名さん
[2012-12-12 21:04:13]
キャンセルは全然出てませんよ。
|
||
217:
匿名さん
[2012-12-12 22:31:12]
明日でまた4戸減りますね。
そろそろ200戸は突破して残り30戸代になります。 |
||
218:
匿名さん
[2012-12-12 22:35:56]
免震だの制震だのデベの販売促進のツールにすぎない。縦揺れの直下型には免震は脆いのは設計者も承知のようで免震タワーには住みたがらない。戸建ての免震は良いみたいだが。
|
||
219:
検討中の奥さま
[2012-12-12 23:01:23]
作りがどうのこうの関係ない。
マンションは土地です。 ここはすごい。 まいった。 |
||
220:
匿名さん
[2012-12-12 23:08:43]
土地に問題があるからジャグジーだのあれこれ必要なんです。マンション業界なんてそんなもんです。
|
||
221:
匿名さん
[2012-12-12 23:11:21]
前スレでも話題になっていましたが直下型地震であっても縦揺れは横揺れに比べてごく僅かしかないし、建物に損傷を与えるのは殆ど横揺れが原因です。
地震が多い日本で縦揺れ対応型が早くから開発されず、普及もしないのはそういった理由です。 それは戸建てもマンションも同じく。 地震のP波とS波について勉強しましょうね。 |
||
222:
匿名さん
[2012-12-12 23:22:04]
|
||
223:
検討中の奥さま
[2012-12-12 23:23:54]
キャンセル出て無いんですね。
出遅れたので仕方無いか。 |
||
224:
匿名さん
[2012-12-13 00:06:50]
手付金は100万で十分だよ!
|
||
225:
匿名さん
[2012-12-13 00:07:16]
プレミアムフロアキャンセル出たら即買います!!
|
||
226:
匿名さん
[2012-12-13 00:07:37]
昔は免震構造採用が極めて高価だったので、使用例は限られていたが、最近は一般的になりコスト的にもこなれており大手ゼネコンはある程度の規模だと最近は免震前提に話をする。これは免震が単に安くなって対効果が高くなったのもあるが、免震装置を介する事で上部構造体を極めて弱く造る事が出来る。加えて軽量に造る必要があるため鉄筋やコンクリート量は耐震の2/3程度と言われる。ある程度高層の建物であれば装置のコストを差し引きしても総工事費が安く済む。売主としても免震は末端の消費者にアピールしやすい事もあり積極的に採用したがる。
逆に、長周期などで、想定外の揺れ幅になったときなど、免震装置自体が破損せず性能を維持できるのかは大きな問題であり、もし免震装置がちゃんと機能せず大きな余震がくれば、通常の耐震建物より構造体が脆弱なため崩壊のリスクは非常に大きい。 以上某構造設計士談 制震が安心ですね。 |
||
227:
匿名さん
[2012-12-13 00:09:33]
だから縦揺れに対応した免震装置もあるよ。
金が掛かるから導入できないのって。 しかも、ここは断層近すぎるって(笑) 建築家で分かってる人は 断層近くのタワマンには住まないよ。 |
||
228:
匿名さん
[2012-12-13 00:12:23]
本当は制振が一番だよね。
226さん、コストの件もご存知なんですね。 さすがです! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |