注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その34
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-23 17:07:05
 

タマホームのスレ34です。
タマホームについてこちらで話しましょう。

タマホームご存知ですか? その33
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/

タマホームご存知ですか? その32
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/

タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/

タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2012-12-05 14:22:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その34

621: 匿名 
[2013-04-05 01:42:02]
それ以上に大手は展示場や催し人件費にお金をかけてますが。
622: 匿名さん 
[2013-04-05 02:08:11]
吸音ならロックウールをオプションで足せばよいだけ。
たいしてかからんよ。
623: 匿名さん 
[2013-04-05 07:06:37]
剛床工法は根太工法に比べて、横方区への耐力、つまり地震力には強度が上がるけど、どうしても音は響くからね。コレばかりは仕方ないと思う。

てか、石膏ボードが入ってないのは省令準耐火構造ではないってこと?
624: 匿名 
[2013-04-05 07:12:07]
宣伝広告費ってのは、イベントや展示場の運営費も含まれての話なんだが…
625: 匿名 
[2013-04-05 07:12:39]
一階の天井に入るから
吸音に入れるのは合板とフローリングの間
626: 匿名 
[2013-04-05 12:56:51]
タマホームに何を期待してるの。

十分、立派な家が建った。

それだけで良いじゃない。
627: 匿名 
[2013-04-05 13:10:00]
>623
標準仕様では省令準耐火ではない。
オプションで省令準耐火使用になる。
ほとんどのローコスト会社は標準では省令準耐火ではないと思う。
628: 匿名さん 
[2013-04-05 13:35:48]
省令準耐火仕様にすると火災保険が安くなるから、ほとんどの人はオプションで省令準耐火にしてるのでは?
629: 匿名さん 
[2013-04-05 14:48:38]
火災保険料の値下がりが大きいからあまり大差ないんだよね。
オプションにしなくてもよいと思うのだけど。
630: 匿名 
[2013-04-05 18:05:04]
良い方に考えると、高齢の方が、減築等でローンを組まずに一括で購入する場合は、長期間の火災保険は必要ないから、そういった方のためにオプションにしている。

悪い方に考えると、少しでも本体金額を安価に見せるために、省令準耐火構造を標準仕様にはしていない。
631: 匿名 
[2013-04-05 18:22:47]
省令準耐火がオプションっていつのはなし?
その辺のローコストでも標準でやってたけど
632: 匿名さん 
[2013-04-06 10:58:02]
現在進行形での話だよ。
省令準耐火構造にしてもは、火災保険の減額分で総金額はほとんど変わらないから、採用する人がほとんどだろうけど。

633: 匿名 
[2013-04-06 17:49:06]
何も頼んでないけど省令準耐火になってる
梁見せなきゃ普通はとれると思うけど
634: 匿名 
[2013-04-06 19:55:26]
>633
梁を見せないだけじゃとれないから。
だだし、都市部だと強制的に準防火仕様になる地域がほとんど。
635: 匿名さん 
[2013-04-10 21:24:57]
だから特に優れている訳じゃないよ。
まあ劣ってるとも言わないけど。
636: 匿名 
[2013-04-11 02:21:35]
大工の手配ができていなくて進まない。
連絡はしない、仕事が遅い!ミス連発!謝罪すら無い…むしろ言い訳…
担当者がハズレだったのかもしれないが、タマを選んだことを本当に後悔している。
637: 匿名 
[2013-04-11 07:42:54]
>636
自己責任
638: 匿名さん 
[2013-04-11 08:08:55]
タマでは、極一般的な話ですよ。
639: 匿名 
[2013-04-11 17:32:14]
それが一般的ってどんな会社なんだよ。
さっさと潰れちまえ!
640: 匿名 
[2013-04-12 00:06:39]
潰れませんよ!いい家作ってますから!クレームばっかの施主は勉強不足か残念さん?へたな買い物ばかりしてんねん!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる