タマホームのスレ34です。
タマホームについてこちらで話しましょう。
タマホームご存知ですか? その33
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
タマホームご存知ですか? その32
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/
タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/
タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/
タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
[スレ作成日時]2012-12-05 14:22:32
タマホームご存知ですか? その34
541:
匿名
[2013-03-19 02:43:04]
営業所には一級がいるから、その県の営業所が設計する
|
||
542:
匿名さん
[2013-03-19 12:36:06]
一級の人数が少ないんだけど、キチンと確認されてるのかな?
|
||
543:
匿名さん
[2013-03-19 16:34:45]
坪2万の値引きはなくなったのかな?
僕が契約した頃は40坪で80万の現金値引きがあったんだけどね。 |
||
544:
匿名
[2013-03-19 18:42:36]
木造の一般住宅に一級建築士は必要ない。
二級で全く問題ない。 ただし、タマの場合は素人の営業と素人の施主が図面を作るからトラブルの元に成りやすいのかな・・・ |
||
545:
購入検討中さん
[2013-03-19 21:30:46]
二級が ダメ で、
一級が 良い なんて、まとはずれな意見です。 タマの場合は、二級でようが足りる。 それより、知識と経験、経験がなくても補う応力がなければ話にならない。 営業が一級だから安心するのではなく、ぶっつけでいろいろ聞いて即答できるか、 あるいは、熱意があるかどうかを見極めた方が良い。 もし気にくわなければ、営業は チェンジすればいいんです。 良い営業とめぐり合えるどうかで、タマホームを蹴るにはもったない。 |
||
546:
匿名さん
[2013-03-19 21:48:06]
営業がよくても工務がダメだと悲惨。
|
||
547:
契約済みさん
[2013-03-19 22:20:25]
確かに、工務担当が最悪だと悲惨だね。
というか、うちの工務担当は、一度しか会ってないのだが、 それでいっきに施工に入ろうとしている。こんなものだろうか? |
||
548:
匿名さん
[2013-03-19 22:40:38]
>547
え?一回で仕様決め全部できたの? |
||
549:
匿名さん
[2013-03-20 00:17:20]
一級を取るには努力が必要なんで、それ相応の人となる。
だから審査する方は一級は求めて普通のこと。 |
||
550:
匿名
[2013-03-20 13:24:15]
タマは工務の質が悪いからね(笑)
家の品質は無視して要は工期内に完全させれば会社から一件当たり一万円の手当てを貰えるから早く作るんだよ。 |
||
|
||
552:
匿名
[2013-03-21 18:27:27]
我が家の向かいにタマホーム建築中。
だけど、朝などに顔を合わせても挨拶もなく、 近隣住民の駐車場を勝手に使われてるし、 駐車場の出入り口に作業者横付けし、 駐車場から出られないと言うと 「あとちょっとで動くから」とどかしもせず、 タバコもポイ捨てする始末。。。 毎日近隣住民の不満の声が絶えません。 建てた方がどんな方かはまだ知りませんが、 住まれる前から正直、印象悪いです。 |
||
553:
匿名
[2013-03-21 18:55:53]
どこでも似たような書き込みがありますねぇ。
|
||
554:
匿名さん
[2013-03-21 19:12:57]
つーか木造建築士で十分なところを二級持ってるのは努力してる証拠だよな。
さらに一級を求めるのはタクシーの運ちゃんに飛行機のライセンス要求するようなもんだ。 |
||
555:
匿名さん
[2013-03-21 21:23:03]
>552
近隣挨拶はまわってきたでしょ? |
||
556:
契約済みさん
[2013-03-21 22:57:14]
正直なところ、工務担当への判断は迷ってる。
最初の印象派すごく良い。 営業は、今後工務担当の打ち合わせがメインになると言い残し、特に何も無い。 結構、話早そうだし、密に話せるならいろいろ相談したかったが、 今度会ったとき、いきなり仕様決定とか言われそうだ。 とうぜん突然過ぎて、仕様なんて一日で決められないと蹴るつもりだね。 |
||
557:
タマ住人
[2013-03-21 23:24:08]
>556
契約は一部変更契約までしたの? 仕様をきっちりと決めてから一部変更契約をした方が良いよ。 あと、都市ガスならオール電化はやめときな。 我が家はオール電化にしたけど、前より光熱費は高くなった。 |
||
558:
匿名さん
[2013-03-22 09:24:08]
タマホーム上場に関して。
公募価格は980円と想定外に高い。 初値はさらに上が予想されるから、積水ハウス以上の価格で取引される可能性がある。 |
||
559:
足長坊主
[2013-03-22 21:40:06]
タマは上場なんぞせんじゃろ。
ネットの書き込みを鵜呑みにしたり 経済紙の記事からの受け売りなんぞ アテにならんぞな。 |
||
560:
入居済み住民さん
[2013-03-22 22:15:49]
塩漬け銘柄も戻って来たんで少し売ってタマホの株でも買ってみようかなぁ。来週だっけ上場って??
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |