タマホームのスレ34です。
タマホームについてこちらで話しましょう。
タマホームご存知ですか? その33
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
タマホームご存知ですか? その32
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/
タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/
タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/
タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
[スレ作成日時]2012-12-05 14:22:32
タマホームご存知ですか? その34
501:
匿名さん
[2013-03-11 21:49:17]
|
||
502:
匿名さん
[2013-03-11 22:01:27]
|
||
503:
匿名さん
[2013-03-12 00:13:07]
>501
それは値引きと言わないww |
||
504:
500
[2013-03-12 07:42:20]
訂正です。
「のせられた見積」です。 失礼しました。 |
||
505:
匿名さん
[2013-03-12 09:34:44]
のせられた見積もり?!
それって、予算取りしとくのが普通だと思うよ。 あとからプラスになる方が困る。 |
||
506:
匿名さん
[2013-03-12 09:48:49]
結局のところ値引きは現物サービスとオプションの値引きがあるぐらいでしょうか?
|
||
507:
匿名さん
[2013-03-12 12:13:58]
そうだよ。
元から安いんだから十分じゃん。 |
||
508:
匿名さん
[2013-03-12 13:47:16]
オプションの値引きなんてあるの?
|
||
509:
よねっち
[2013-03-12 19:00:16]
通常はオプションとして金額が計上されるものが、おまけでつけてもらえるとか、通常の金額より割り引いて提供されるってことがありますよ。
|
||
510:
匿名
[2013-03-12 20:44:52]
そんなことする営業信用できないよね
|
||
|
||
511:
匿名さん
[2013-03-12 21:14:56]
適正価格、なんて嘘に騙されて、
余分に金を支払う方がもっとイヤ。 |
||
512:
匿名さん
[2013-03-12 22:44:19]
タマで余計に払うお金なんてたいしたことないよ。
その程度も気にするなら裏表の無い工務店で建てるしかない。 |
||
513:
匿名さん
[2013-03-12 23:06:50]
工期短縮と大量材料納入で工務店以下の価格を実現しているのがタマホーム。
同じ価格で工務店よりも良い建材を採用できるから、伸びてる。 |
||
514:
匿名
[2013-03-13 20:37:48]
513…本当に良い建材を使っていたら毎月毎月、稟議申請して会社負担で修理する必要は無いよな。
|
||
515:
匿名
[2013-03-13 21:28:10]
建材はいいよ、施工が悪い
|
||
517:
匿名さん
[2013-03-13 21:54:15]
標準品で満足できない人はタマ?工務店?
|
||
518:
匿名
[2013-03-14 12:30:35]
家の形とか大きさにもよるね
凝った形にしてもタマなら標準の範囲ですとかあるし 引き戸と開き戸が同じ値段なのがいい |
||
519:
匿名さん
[2013-03-14 22:07:29]
ダクトを通す為、天井を下げないといけないと言われました。
これって回避策はないですか? |
||
520:
匿名
[2013-03-15 02:23:46]
>519
ダクトじゃなくて、排水管じゃないの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
おかしくない。
地盤改良を見込んだ値段で見積もり出てきて契約するから。
後で地盤調査して改良いりませんとなると、その分が引かれることになる。
そういうメーカーも多いよ。