タマホームのスレ34です。
タマホームについてこちらで話しましょう。
タマホームご存知ですか? その33
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
タマホームご存知ですか? その32
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/
タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/
タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/
タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
[スレ作成日時]2012-12-05 14:22:32
タマホームご存知ですか? その34
421:
よねっち
[2013-02-20 20:25:40]
|
||
422:
匿名さん
[2013-02-20 20:29:31]
オプションの総額や家の面積によるのでは?
|
||
423:
購入検討中さん
[2013-02-20 21:15:19]
オプションの種類にもよりますよね。
棚とかそうゆうのは、後でやるとぼったくりでとられます。 これはどのハウスメーカーも一緒だけど、最初にいれておかないととられます。 タマホームは、悪質な所は、床面積で決まるとか言って、そんなのうそで いろいろのっけてきます。 壁ふやしたら体積で請求されるクソ会社です。 |
||
424:
匿名
[2013-02-20 21:40:44]
|
||
425:
よねっち
[2013-02-20 22:27:29]
本体値引きは無いとの説明で、オプションサービスって形になるって説明だったんですが、今回ポケットドアキーのオプションから13万円差し引きでサービスって話になりました。
施工面積38坪ちょっとでオプション金額は150万円ちょっとって状態です。 ネットで調べても最近のサービス情報が無かったので、最近の契約だとこのぐらいなんですかね。 |
||
426:
購入検討中さん
[2013-02-20 23:46:53]
タマホームとレオハウスで迷ってます。
レオハウスでは聞かなかったんですが、タマホームでオプションの値段を聞いた時に どれも結構高いな~って印象でした。 タマホームとレオハウスではどちらの方がオプションが高いんでしょうか? |
||
427:
匿名さん
[2013-02-21 07:30:25]
あまり変わらないのでは?
直接聞くしかないよ。 |
||
428:
匿名
[2013-02-21 19:32:42]
13万は安いんでないか
カップボードサービスで20万はあった |
||
429:
よねっち
[2013-02-21 22:59:43]
カップボードは施工面積35坪以上は標準装備になっているので、ついていない場合はサービスできるんだけどと言われました。
これ以上は難しそうな感じなので、このまま契約進めてみたいと思います。 |
||
430:
匿名
[2013-02-22 02:29:20]
カップボードは値段の例えだから、他のもので必要なもの付けてもらえばいい
言わなきゃ損だよ。 |
||
|
||
431:
匿名
[2013-02-22 02:30:37]
あと、月によってサービス出来るものがあるよ
今月はタッチキーサービスと言ってた メーカー在庫で余ってるものを付けてくれる |
||
432:
入居済み住民さん
[2013-02-22 23:42:23]
キャンペーンは、月によってというより、期間に入っていればそのキャンペーンを受けれる。
でもそれは、詐欺みたいなもので、実際は関係ない。 契約後も、金額取り過ぎてたら、キャンペーンで付けれるとか言って、 いろいろ恩恵を受けれる。 タマホームは、営業はうそつきだから、カップボードも 標準装備も、これはサービスだの嘘トーク。 金は見積に含まれてるのに、値引きしたかのように、言ってくる。 タマホームは、営業によって差異が多い。 できる営業と、クソみたいな営業との差が月とすっぽん。 できない奴は、スケジュール管理もろくにできない。 家について、耐力壁の規格サイズだのいろいろ聞いてみればいい。 クズどもは、嘘八百吐き出す。 ゴミ営業なら 契約したら その後、ぼったくられて、 結局他のハウスメーカーに頼んだ方が良い。 |
||
433:
匿名
[2013-02-23 08:25:10]
カップボードは確か15万位とられた。
建坪50坪越えてるんだけど。 騙されたのか。 |
||
434:
匿名さん
[2013-02-23 09:33:33]
カップボードのメーカーや大きさにもよるのでは?
|
||
435:
匿名さん
[2013-02-23 10:18:31]
カップボードの標準品の長さはここまで、と説明してくれる。
常識的に考えれば解ること。 |
||
436:
匿名さん
[2013-02-23 10:21:32]
433は標準のカップボードなんですか?
|
||
437:
匿名
[2013-02-23 11:04:43]
タマホームのアルミサッシは結露しますか?
樹脂サッシにしようか悩んでます |
||
438:
匿名さん
[2013-02-23 11:10:08]
樹脂でもしなくなることはないけど段違いなので樹脂にすべき。
アルミなんて断熱とか名前についで冬は毎朝ビッシリ。 |
||
439:
匿名
[2013-02-23 11:39:26]
433です。
調べたらカップボードは永大の1800mmです、値段は22万でした。 後、トイレ増設サービスもタマポイント廃止と共に無くなり24万のオプションとなりました。 今はオプションサービスが変わったのでしょうか。 自分は半樹脂サッシですが、硝子は最低のローイー硝子みたいで省エネ等級は星二つで多少の結露はあります。 |
||
440:
匿名
[2013-02-23 17:49:32]
皆さん、アフターが別会社になるってお知らせは来ましたか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これって頑張っている方なんでしょうか?