タマホームのスレ34です。
タマホームについてこちらで話しましょう。
タマホームご存知ですか? その33
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
タマホームご存知ですか? その32
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/
タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/
タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/
タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
[スレ作成日時]2012-12-05 14:22:32
タマホームご存知ですか? その34
301:
匿名
[2013-02-01 20:16:04]
|
||
302:
匿名
[2013-02-01 20:37:35]
基礎パッキンは城東ってところのを使ってる、そのメーカーが白蟻10年保証してる。
薬剤散布はするみたいよ、たしか |
||
303:
足長坊主
[2013-02-01 21:18:57]
ただし、新築五年後の点検を忘れては、保証が5年で切れるゆえ、要注意じゃ。
また、保証金の上限額は500万円也。 薬剤散布による人体(住民)被害よりも、檜による白蟻虐待を優先(五重の塔の檜は数100年持続)のためじゃ。 |
||
304:
匿名
[2013-02-01 21:20:27]
少なくとも二年前は、薬剤散布はしていないよ。
暖かい地域で白アリが出やすいのなら、自分でホウ酸を撒いたりする事も必要かもしれない。 |
||
305:
匿名さん
[2013-02-01 22:45:39]
シロアリにホウ酸なんて聞くの?
|
||
306:
匿名さん
[2013-02-01 22:59:15]
ホウ酸は一応、殺虫剤としての効果はあるけど、一定の濃度が必要らしい。
水溶性のため雨等で流れてしまうから、正直そこまで期待できない。 |
||
307:
匿名さん
[2013-02-03 10:59:50]
仕様書には
「1F外周部 防腐防蟻処理」って書いてあるよ インペリオ値段だけ聞いてきた、坪単価で20万くらい上がるって 尺にしてもらったら柱が3.5寸になった・・・・ どっちのほうがいいのか迷う |
||
308:
足長坊主
[2013-02-03 15:07:24]
「尺八(誤解されぬように)」が好きなら尺モジュール、フルートが好きならメーターモジュールにされたらよろし。
ちなみに、尺八、あ、いや、尺モジュールの方が家具が収まりやすい。キッチンや洗面化粧台も同様じゃ。 |
||
309:
匿名さん
[2013-02-03 16:11:46]
|
||
310:
匿名さん
[2013-02-03 17:36:43]
坊主は自分のスレで笑われてりゃいいよ。
やっとこのスレも荒れなくなってきたんだから お遊びならヨソでやってくれ。 |
||
|
||
311:
匿名
[2013-02-03 18:33:04]
|
||
312:
匿名
[2013-02-03 20:35:44]
|
||
313:
匿名
[2013-02-03 22:29:03]
当時は、尺だと8万位のオプション料金を取られたのよ。
たぶん、尺の割安感を調整する為だと思うんだけど。 |
||
314:
匿名
[2013-02-03 22:42:17]
タマは通常がメーターモジュールの資材で調達をしているから尺モジュールだと【大量購入】にならなくて割高になるんだよ。
タマは今でも尺の方が高いんでなかったっけ? |
||
315:
申込予定さん
[2013-02-04 22:04:05]
尺モジュールだと施工面積に応じてオプション料金取られますよ
柱も4寸から3.5寸にダウンです。 |
||
316:
購入検討中さん
[2013-02-04 22:38:40]
50坪、オプション100万でどれくらいかかりますか?
|
||
317:
匿名
[2013-02-04 22:49:56]
2000万。
|
||
318:
匿名
[2013-02-05 08:19:25]
柱細くなって高くなるとか鬼だろ…。
プレカットなんだから大差ないように思えるけど |
||
320:
足長坊主
[2013-02-05 11:34:08]
「筑後の国の住人、足長坊主、『鹿島の太刀』にて、お相手つかまつる」。
いや〜、毎週木曜日の夜にNHKにて放送中の「塚原卜伝」はええのぅ。 筑後の国で思い出したが、タマホーム旗揚げの地、福岡県筑後市では、釈由美子、あ、いや、尺モジュールはオプションではないがのぅ。 じゃが、わしの次なる武者修行の旅(就職先)をアエラホーム熊本店に決めたゆえ、あまりタマホームの良い情報は言いたくないのぅ。 タマホームがアエラホーム以上の禄にてわしを召し抱えるのであれば、タマホームも検討する(つまり、そんなに悪い住宅会社ではないという意味)がのぅ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
タマホームの基礎パッキンだけ薬剤処理が不要な特殊パッキンなんだろうか・・・