タマホームのスレ34です。
タマホームについてこちらで話しましょう。
タマホームご存知ですか? その33
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/
タマホームご存知ですか? その32
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/
タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/
タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/
タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/
タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
[スレ作成日時]2012-12-05 14:22:32
タマホームご存知ですか? その34
201:
入居済み住民さん
[2013-01-20 23:56:12]
|
||
202:
匿名はん
[2013-01-21 00:12:55]
広ければ良い?税金やメンテなど含めて
トータルで考えないと…後から後悔しませんか? |
||
203:
匿名
[2013-01-21 03:53:49]
うちの場合はカップボード、二階トイレと二階洗面台、食洗機、カードキー、電動シャッターなどがサービスでした。
でもきっとどこかで採算あわせてるんでしょうけど。 |
||
204:
匿名さん
[2013-01-21 10:39:15]
うちも今月中ならカップボードサービスしますって言われた
全国どこでも言ってるわけか。 そもそも、40坪ぐらいなら標準で付くようなこと言ってたけどなぁ うちは建坪小さいから付かないって言われて、今月ならサービスとか |
||
205:
購入検討中さん
[2013-01-21 15:04:30]
話、変わりますが。
耐力壁って、モイスからハイベストウッドに変わったのですか? |
||
206:
匿名さん
[2013-01-21 15:41:10]
一見タマホームは値引きしない様な体裁を取ってるけど、実際は暴利とまでは行かないまでも、結構な利益を含んでるからね。
高々10万円程度のカップボードをサービスしたところで、得られる利益の方が遥かに太い。 「今月までのご成約で」なんて言ってるのは、考える期間を短縮し、施主の焦る気持ちを利用して契約を結ばせようって手段だから、熟考した方が良いよ。 |
||
207:
匿名さん
[2013-01-21 19:53:29]
>>205
モイスじゃなくてダイライトからハイベストウッドじゃない? |
||
208:
匿名さん
[2013-01-21 20:07:38]
今月なら、、今なら、、というサービスは車と一緒で気にする必要はありません。
ちょっとずつサービス内容が変わるので、じゃあまたサービスが始まるまで待ちますといえばよいだけ。 逆にこの程度で乗ってくる客ととられて、契約の後はカモですよ。 できる変更や間違いに対する指摘も、できませんで言いくるめられちゃう。 家を建てようという人は、今の家賃がもったいないとかは別にして、1,2か月遅れたって全然困りませんよね。 こいつは営業トークに乗ってこないと思われるくらいにならないと。 勝ち負けではないけど、簡単ではないと思ってもらうくらいがよい。 |
||
209:
匿名
[2013-01-22 13:43:07]
元タマ社員です。新築される際に外溝工事もタマで施工される御客さんが居ますが外溝はタマではしない方がいいですよ。
増改築の場合でもそうですが四割の利益を取られてますから。 あの程度の外溝なら他社の方が遥かに安く出来るから浮いた分のお金は他に使って下さい。 |
||
210:
匿名さん
[2013-01-22 14:36:31]
さすが解雇された社員。
悪意のある書込みの漢字を間違えてる(笑) |
||
|
||
211:
購入検討中さん
[2013-01-22 20:04:50]
|
||
212:
匿名
[2013-01-22 20:27:47]
いつからかは知らないけど
ダイライト、モイスにもそれぞれいいとこあるよ ハイベストウッドは特徴ないきがする |
||
213:
匿名さん
[2013-01-22 21:59:11]
たまの外壁はどこのメーカーが一番良い?
|
||
214:
匿名
[2013-01-23 01:38:32]
まぁまぁの値段でそこそこの家が持てた♪
アイダ辺りで建てた友達には自慢できるが大手で建てた友達には言えない 安いからそれなり |
||
215:
匿名
[2013-01-23 07:05:22]
|
||
216:
匿名さん
[2013-01-23 07:21:32]
高いと何がいいの?
|
||
217:
匿名さん
[2013-01-23 08:20:59]
世間体
|
||
218:
匿名さん
[2013-01-23 09:02:59]
品質
|
||
219:
匿名さん
[2013-01-23 10:09:05]
タマホームは24時間換気システム一つ取っても、
標準仕様で大手HMよりも性能が高い所多いよね。 〇標準仕様での24時間換気システム 積水ハウス:3種 ダイワハウス:1種 住友林業:3種 セキスイハイム:1種・熱交換型 ヘーベルハウス:1種or3種 ミサワホーム:1種・熱交換型 三井ホーム:1種・熱交換型 パナホーム:2種 タマホーム:1種・熱交換型 |
||
220:
匿名さん
[2013-01-23 11:14:29]
そんなとこ自慢されても…
正直、24時間換気なんて要らんだろう。 義務なんでつけなきゃいかんが、家自体の性能が良ければ3種で十分なんじゃないの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
悩みに悩んでステータス重視で大手にしたけど
やはり家は広さが大切です!タマホームで大きくたてればよかった
と思う今日この頃、、、