シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)
301:
内覧前さん
[2007-10-21 19:25:00]
|
||
302:
内覧前さん
[2007-10-21 19:28:00]
今日の現地の様子を撮影してきましたのでアップします。(その2)
|
||
303:
内覧前さん
[2007-10-21 19:29:00]
今日の現地の様子を撮影してきましたのでアップします。(その3)
|
||
304:
内覧前さん
[2007-10-21 19:30:00]
今日の現地の様子を撮影してきましたのでアップします。(その4)
|
||
305:
内覧前さん
[2007-10-21 19:31:00]
今日の現地の様子を撮影してきましたのでアップします。(その5)
|
||
306:
内覧前さん
[2007-10-21 19:32:00]
今日の現地の様子を撮影してきましたのでアップします。(その6)
|
||
307:
契約済みさん
[2007-10-21 19:35:00]
加瀬山の、夢見ヶ崎公園・動物園に行ってきました!
とても賑わっていて、車は駐車場からあふれて坂の入り口からいっぱいになっていました。 ここがとても憩いの場所ということなんでしょうね! こんなところが徒歩で行けるなんてとても素敵です! 敷地内に公園がなくとも十分うれしいですね! |
||
308:
契約済みさん
[2007-10-21 21:40:00]
完成間近という感じですね!!
うちは今毎週、家具雑貨店に通う日々です。 何かおすすめのものがあった教えてください! 雑貨ではありませんが、うちはやっぱりなんといっても西向きなので、紫外線フィルムは貼ろうと思っています。 http://マルチ投稿する不適切なURL/shinka/ こっちの方も盛り上げていこうよ!! |
||
309:
内覧前さん
[2007-10-21 21:45:00]
302 内覧前さんの写真を見ても、鉄塔はさほど気にはならなそうですね。
ちょっと気になるのが、カラスやスズメなどの糞害かな? その辺りは、組合で何とかしていきましょうよ! 定期的な清掃とか、電線に鳥が止まらないような対応を施すとか! ところで、駐車場の希望調査が来ましたね。 皆さんはどちらにします? うちは値段の観点で、5階希望です。 |
||
310:
契約済みさん
[2007-10-21 21:52:00]
ところで、北街区の販売開始っていつからなのでしょうか?
イニシアの売れ行き見てから装備・販売価格を決めるとか? 南街区を購入する時、双日の営業からは「南街区の完成から1年後に完成する」なんて話を皆さん聞いているかと思うのですがほんとにできるのでしょうか? 完成するまでは、鹿島田のマルエツまで行かないといけないのでしょうかね??? わたし個人の希望としては、OKストアが入ってほしいと思っています。 なんといっても安いですしね! あとマツキヨとかクリエイトとかHACとかのドラッグストアが欲しいです! |
||
|
||
311:
入居予定さん
[2007-10-22 00:10:00]
内覧会前さん、メインエントランス正面や駐車場側からのショットなんてよく撮れましたね、あのあたりって警備員さんが頑張ってるでしょう?私も土曜日に見に行きましたが、あそこまで入る勇気はなく周りをうろうろするだけでしたよ。
駐車場の希望は同じフロアでも建物側と線路側ってなんだか難しいですね、線路側からスロープを越えて上のほうが近いのか下のほうが近いのか 、分けわかんなくなってきちゃいました・・・(。。) それはそうとイニシアの物件が進行形ですが、北街区は陸橋から見たところ基礎工事も始まってない様子。でも鹿島田側の三井の再開発は47階建て(だったかな?)のタワーと商業施設なんて、2年3年先ですが建設計画の看板がありましたよ。少々の不便もほんの数年じゃないですか。逆に新川崎駅近辺は信号連携の悪さから今以上のの交通渋滞を心配してしまうほどです、これ何とかして欲しいものですが・・・。 |
||
312:
入居予定さん
[2007-10-22 00:36:00]
レジデンシャルスクエアと日吉小学校の間の道路に信号を設置する検討をしているという話が、以前検討版の掲示板にでていましたが、その後具体的な計画に進展したかどうかご存知の方いませんか。
|
||
313:
入居予定さん
[2007-10-23 01:31:00]
幼稚園も一日には願書提出です。
我が家は年中からなので、選択肢は狭く、日吉か白山かになりそうです。 それぞれ、一言でいうとどんな感じなんでしょうか?ご存知の方いらしたら教えて下さい。 うちの子に合うのはもちろん、保護者の参加の多いところは避けたいな〜というのもあったりしてr(^^;) ●保育の雰囲気、●親の参加率について教えていただけたら助かります。 白山に傾きつつあるのですが、日吉も説明会の熱気に人気あるんだなぁと感じました。 区外からの転入のため、情報よろしくお願いいたします。 |
||
314:
契約済みさん
[2007-10-23 12:54:00]
No.313さん
現在白山幼稚園に通っている子がいます。 入園前にこの辺りの幼稚園5つ程見ていろいろ悩みましたが、子供にとって優しい、とても良い園だと思ってます。 いつも接してくれる先生方はもちろん、園長先生の人柄がとても良いのが好印象です。 習い事のようなもの(英語や楽器演奏など)は無いけれど、毎日泥んこになって遊んで帰って来ます。 近くの加瀬山にも時々行くようでどんぐりや虫、花の種などを集めて持ち帰ってくる事もしばしば。 親の参加率ですが、一年の間に何か一つ(運動会やバザーなどの)係りにつきます。 役員はとても忙しそうですが、それ以外は1、2日で終わり、組む人数が多いし拘束時間もそんなに長くはないのでそれほど・・。 結構やる気のあるママさん達がいて、役員決めは立候補などで割とさっと決まってくれたし、 係りの時もママさん達の雰囲気も良く、進行もスムーズ。 役員も見たところ忙しいながらも和気あいあいと楽しそうでしたよ。 夏のプールの日に一度子供の着替えを手伝いに行きますが、見学も含めて30〜40分程度で終わった気がします。 ウチはバス通園なので園での子供の様子を全く見る機会が無いのでたまには行くのも良いかな〜と思ってますが、感じ方は人それぞれだと思います。 他はクラスの親睦会、全体のイベントとしてはコンサートやボーリング大会、手芸講座などいずれも自由参加で時々行われてます。 思いつくのはそれくらいですが、忘れているのもあるかもしれません。 自由参加のものが多いと思うので自分で調節できるかと思います。 ウチのの入園の時はとても人気が高く、早朝に抽選になりましたが、今年はどうでしょうね もし同じ園に通う事になったらよろしくお願いします。 |
||
315:
契約済みさん
[2007-10-23 14:48:00]
わが家も二年保育で幼稚園を検討中です。日吉と白山で迷い白山に願書を出す予定です。日吉の説明会に参加した際、シンカに入居予定の方とお話でき同じ年の子供がいる事にうれしく心強く感じました。11月1日に(日吉で)お会いしましょうと別れたのですが白山の公開保育・説明会に参加したところ先生方の子供への接し方や説明が分かりやすく好印象を持ったので白山に決めました。なにより娘が「この幼稚園がいい」と言ってくれたのが一番です。明日も幼稚園行きたい!と言ってくれそうな幼稚園のような気がします。
|
||
316:
契約済みさん
[2007-10-24 00:00:00]
駐車場は格安の五階を申し込もうと思ってましたが、
車両総重量が2000Kgを超えているので一階にしか止めれないことが判明。 当方、4WDとはいえ排気量たった2000ccで 2000Kgを超えているので、他の方でも2000Kgを超えている方は きっと多いのではないでしょうか? 駐車場の構造上、もっと許容範囲はあると思うのですが。。。。 |
||
317:
契約済みさん
[2007-10-24 00:20:00]
駐車場の申込書を記入していてふと疑問に思ったことが…
それは1階以外は車両総重量が2t以下となってますが、 3ナンバーサイズのいわゆるミニバンって 軒並み総重量2t超えますよね? で、今の世の中小さい子供のいる家庭なんて どこもミニバンばかり… ここで例えば上記のような総重量が2tを越す車ばっかりで 1階のキャパを越えてしまった場合どうなるんでしょうかね? どんなに2階以上に空きがあっても外に駐車場を 借りなければならないんでしょうか? それとも2階以上解禁になるのかな? 教えてクンでゴメンナサイ、どなたか知っている方教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに我が家は2t超ミニバンのためお値段的に4or5階が 良いのですが泣く泣く1階で希望を出します。 900円と6,800円、この差はでけぇ〜 |
||
318:
契約済みさん
[2007-10-24 00:42:00]
|
||
319:
契約済みさん
[2007-10-24 06:24:00]
乗用車だと、
乗車定員が7名だと7×55kg=385kg 2000kg−385kg=1615kg ざっくり車両重量が1615kgくらいまでの車しか2F以上にはとめられないということですね。おそらくセレナとかオデッセイあたりでもとめられないと思います。 貨物扱いだともっと悲惨、 定員5名、最大積載量1000kgなんかのハイエースだと車両総重量が3000kg近くなってしまいます。 どこかで線引きが必要だけど、ファミリー向けマンションとしては企画が悪いですね。多摩川沿いの長谷工施工のマンションは全フロア2.5t対応だったと記憶しています。 |
||
320:
入居予定さん
[2007-10-24 20:33:00]
313です
314 さん、 315 さん。レスいただいてありがとうございます。 314 さん >毎日泥んこになって遊んで帰って来ます いいですね〜。先日、園をのぞきに行ったときもまさに子供達が 遊び転げてるという印象でした。 保護者の参加情報もありがとうございました。頑張れる(^◇^;)範囲と思いました。 315 さん 私も日吉の説明会も参加し、シンカ入居予定の方とお話するチャンスありました。本当に、心強いですよね。お会いしてるかもしれませんね。 抽選は避けたいところですが、うちも 白山になりそうです。 年中は大丈夫かななんて楽観してますが、入園の暁には、よろしくお願いいたします。 駐車場、、、うちの車は2t以下だったのであんまり考慮せず出しちゃいましたが、買い替え時とかは問題になるかもですね〜。ここ読んでから書けばよかった〜(あとの祭り!) |
||
321:
入居前さん
[2007-10-24 22:11:00]
うちの車は2tもないはずとたかをくくっていたのですが、車両総重量とは
定員分の乗員込みの重さなんですね。 今、車検証を確認してみたらなんと2035kgでした、、、、、 5階にしようかどうしようか悩んでいたのですが、これでは1階しか選ぶ余地がありません。 抽選で外れないことを願うばかりです。 せめて2階くらいまでは2.5t対応の設計してくれればありがたかったのですが、いろいろと(販売時に)目立ちにくいところでコストカットしていますね。(気がつかなかった私が悪いのですが、、、) |
||
322:
入居予定さん
[2007-10-25 01:08:00]
317さん
>1階のキャパを越えてしまった場合どうなるんでしょうかね? 申込書の説明資料p.5には、 「最終希望の種別に至っても空き区画が無い場合は落選となります」 「抽選結果によっては敷地内に駐車できないことがあります」 「駐車制限車両が駐車可能区画数を上回る場合には駐車場に駐車できない場合があります」 とありますので、そのような場合やはり外に駐車場を借りなければならないように読めます。 |
||
323:
入居予定さん
[2007-10-25 01:25:00]
駐車場の件は、総重量計算の場合、
ほとんどのミニバンは2階以上に止められないことになりますよね。 ファミリーマンションなのに、あまりにプアな設計じゃないですか? 長期に加重がかかるのは誰も乗っていない時が多い訳ですから、 車両単体で2t以上が不可というなら理解できますけど。 ミニバン乗りで1階の抽選に外れると、買い替えか敷地外になるというのも…なんだかなぁ |
||
324:
入居前さん
[2007-10-25 08:47:00]
昨年の契約前に重要事項説明書にはすべて目を通したので、総重量2000kg以下の記述は見ていたのですが、総重量と車両重量と間違えて、自分の車は大丈夫だと勘違いしていました。 重要事項説明書を読んでハンコを押したのは自分なので、今さら文句を言える立場ではないのですが、まさかオデッセイやセレナクラスの車がNGとなる設計をするとは想像できませんでした。 ちょっと、とほほな気分です。
|
||
325:
契約済みさん
[2007-10-25 19:17:00]
最近カーテンを見始めているのですが、どなたか窓の高さを確認された方いますか?大体で良いのですが・・リビング、洋室共に教えていただきたいです。
|
||
326:
契約済みさん
[2007-10-25 21:23:00]
To No:325
部屋によっても大きさ、高さは違いますので一概には言えませんが、 双日の商品開発部の方に聞けば教えてくれますよ! でも正確には内覧会で測ってくださいとのことでした。 |
||
327:
契約済みさん
[2007-10-25 21:31:00]
カーテンの長さですが、リビングが205cm、洋室が125cmです。
|
||
328:
契約済みさん
[2007-10-26 00:38:00]
No.326 さん No.327 さん、どうもありがとうございます。
結構高さがあるんですね♪嬉しいです。 でもやっぱり部屋によって違いますよね、また明日にでも双日に確認とります。 |
||
329:
入居予定さん
[2007-10-27 14:50:00]
みなさん引越し業者はどっちにする予定ですか。
斡旋会社にした方が無難でしょうか。 時間制限があるらしく他の業者なら追加金がかかるようです。 お得な業者さんがあれば、共有をお願いします。 |
||
330:
契約済みさん
[2007-10-27 15:18:00]
>時間制限があるらしく他の業者なら追加金がかかるようです
え!そうなんですか?斡旋業者は高いだろうから他の業者にも見積もりをお願いしようかと考えていたのですが。 追加金の件は今回届いた案内に記載されていたのでしょうか? もう一回読み直さなきゃ。 |
||
331:
入居予定さん
[2007-10-27 19:48:00]
329です。
すみません。そういう意味ではなく、時間指定がある場合、引越し代に追加金が必要になるとのことでした。 斡旋業者ならそれが不要かも知れないし・・。 |
||
332:
契約済みさん
[2007-10-27 23:54:00]
相変わらず双日はアコギな商売しますねぇ。
それてもハセコー? 今更ながら嫌になってきました。 |
||
333:
入居予定さん
[2007-10-28 00:49:00]
329(331)さん
引越しに業者選定については、私はとりあえず幹事会社を含む複数の業者から見積もりを取ってから考える予定です。 双日から提示された、引越し集中日における制限事項(車寄せの順番待ちと時間制限等)を、業者に伝えたうえで見積もりをとれば、あまり心配する必要はないのではないかと思います。 |
||
334:
入居予定さん
[2007-10-28 00:51:00]
縦型ブラインド入れる予定の人いらっしゃいませんか。
西日対策によさげで検討中なのですが、冬は寒いかもしれないとちょっと心配してます。 |
||
335:
契約済みさん
[2007-10-28 09:02:00]
我が家も縦型ブラインドを検討しています。断熱という意味でガラスフィルムとの組み合わせで考えています。
マンションに住むのは初めてなのですが、大型マンションだと、限られた時間内でスムーズに引越しを済ませるために、幹事会社が仕切るんですよね? 時間指定の追加料金の話は、予想外に混雑していて、指定時間を越えてしまった場合に、指定業者以外だと追加料金を取られることがあるという話ですよね。双日や長谷工がアコギという話ではないのでは? |
||
336:
334
[2007-10-28 09:40:00]
335さん
やはり、断熱フィルム等がほしくなりますよね。 いっそのことペアガラス(紫外線カット機能等付)にしてみたいなと考えています。 ただ、管理組合に相談して許可をもらってからの工事になると思うので、入居当初は寒い思いをするかもしれません。 |
||
337:
契約済みさん
[2007-10-28 21:39:00]
引越しは1世帯あたりの搬入時間が2時間ですからよほど人件費を削った会社以外は余裕だと思います。幹事会社なら間違いはないだろうし、幹事会社以外でもよほど手際の悪いか見積もりの甘い会社以外は問題ないでしょう。
ひとつびっくりしたのがメールアドレスの申請の書類です。 今まで三つのプロバイダを利用したことありますが、プロバイダとの契約は強制的に行われるシステムですから、メールアドレスを取得するのに個人名、性別、年齢が必要とは思えません。世帯の代表アドレスを指定すれば個人名なんて必要ないと思います。管理組合の連絡は代表アドレスに送信すれば事足りるでしょうし、何の意味があるんでしょうね? |
||
338:
入居予定さん
[2007-10-28 23:31:00]
現在YAHOO!BB会員でメルアドは「@yahoo.co.jp」、接続はヤフーのモデムを使ってます。
ヤフー契約は解除しても、たぶんヤフーのメルアドはそのまま使えますよね?それとPCは無線LANにしなければLANケーブルでそのままマルチメディアコンセントへLANケーブル直結でインターネット接続できますよね? あとはレジデンシャルスクエア専用のアドレスの必要性ですが、連絡事項や申請に使うのにひとつくらい取得しておいたほうがいいのでしょうか?それともなくてもいいものでしょうか? |
||
339:
入居予定さん
[2007-10-28 23:41:00]
全戸数分の駐車スペースがあるのに車種によっては置けないなんて、なんか変な話ですよね。
|
||
340:
入居予定さん
[2007-10-28 23:57:00]
駐車場の件ですが
2から5Fは「総重量2t以下」ということを全く気にしていなく今になりあせっています。 まさか今時ファミリータイプを売りにするマンションで総重量2t以下とは思ってもいませんでした。 契約前にうちは車が絶対なのでと伝えると「車は何ですか」という質問に答えると「それなら大丈夫ですね」「何階にするか考えて置いてくださいね」と答えがあり安心しきっていました。 ですのでまさか2t以上は1Fのみとは思いもしませんでした・・・ 双日さんに問い合わせなどした方いませんでしょうか? 平置き駐車場付マンションで抽選で外れて敷地外なんて考えられません・・・ |
||
341:
入居予定さん
[2007-10-29 19:31:00]
↑340です。
「何階にするか考えて置いてくださいね」→× 「抽選までゆっくり何階に置くか考えておいてくださいね」→○ 紛らわしくなりすみません。訂正させて頂きます。 |
||
342:
契約済みさん
[2007-10-30 01:41:00]
植栽が植えられてきて、ベランダ側はきれいになってきましたね。
|
||
343:
匿名さん
[2007-10-30 06:54:00]
ネット関連でもうひとつ。
公衆無線LANにも非対応だそうです。 結局他のプロバイダと契約しなければいけないことが判明しました。 テプコ関連の企業だからKDDIと提携位しているだろうと思いましたが残念です。こうなるとインターネットが標準装備のマンションとはいってもおまけ程度の機能しかないかもしれません。 実際の品質(回線速度や保守管理体制など)は使ってみないとわかりませんが、いただいた資料から見るとホームページやメールの容量は貧弱ですね。 |
||
344:
入居予定さん
[2007-10-30 08:40:00]
北街区の発売開始時期の発表なかなかでませんね。
スーパーは再来年のいつ頃できるのでしょうね。 |
||
345:
入居予定さん
[2007-11-01 15:21:00]
12月って、仕事を休むのは難しい方が多いと思うんですが
内覧会が平日で困る方っていらっしゃいませんか? 本日、双日さんに電話で内覧会を土日にしてもらえないと行かれないのですがと問い合せてみたところ、平日のみの設定で代理の方でもOKですなんて言われてしまいました。何千万もする買い物、代理人に見てもらうっていうのはちょっと納得いかなくて、どうしても無理なんでしょうかと食い下がってみたら、土曜も検討してみる、とは言ってくれました。本当だといいんですが・・・。 |
||
346:
契約済みさん
[2007-11-01 16:04:00]
今日は、幼稚園の願書受付で朝早く並び、無事こまどり幼稚園に入園することができました。
バス通園予定ですので、一緒の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 バスの時間とかを聞くのを忘れてしまったのですが、どなたか聞かれた方いらっしゃいますか? |
||
347:
入居予定さん
[2007-11-01 21:21:00]
346さん
うちも今日、こまどり幼稚園に入園決まりました。当方現在他地域に住ん でおり、情報が少なく非常に不安でしたが、決まってほっとしています。 幼稚園の先生も「引越し予定」と告げると、「Shinkaですか?」と聞き 返してこられたので、Shinkaから通う園児はそこそこいるんじゃないで しょうか?? Shinka前にもバス止まってくれると助かりますね。 こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。 |
||
348:
契約済みさん
[2007-11-03 00:09:00]
今日は廊下の電気がついていました。
携帯でしかも街灯ごしに撮ったので見にくいですがどうぞ。 |
||
349:
契約済みさん
[2007-11-04 00:16:00]
うちは白山に入園が決まったので(3年保育で)どなたか一緒の方がおられたらよろしくお願いいたします。
|
||
350:
匿名
[2007-11-04 06:58:00]
家も白山に3年保育で決まりました。バス通園の予定です。よろしくお願いします。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もう外装はほとんど完成ですね。
あとは、内装、駐車場、周辺道路の舗装ですかねえ??
道路の舗装はまだまだという感じでしたよー。
ベランダにはエコキュートの装置が置いてありました。
内覧会がほんとに楽しみです!