シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)
222:
契約済みさん
[2007-08-14 08:25:00]
|
||
223:
入居予定さん
[2007-08-14 22:08:00]
220さん
219です。リンクありがとうございました。 内覧会でチェックしたほうが良い項目が載っていますね。 よく読んでみます。 |
||
224:
契約済みさん
[2007-08-21 16:59:00]
すいません、結局残代金はいつまでに払えばいいのでしょうか?社内融資なので手続きをいつ行えばいいのかわからず・・・。年内に手元にお金があればいいのでしょうか?
|
||
225:
契約済みさん
[2007-08-24 21:45:00]
現在、現地より遠方に住んでいるものです。SHINKA CITYはどれくらい完成しているのでしょうか?
|
||
226:
契約済みさん
[2007-08-25 09:56:00]
私も固定より変動の方が有利だと思います。
金利の上昇は間違いないですが、急激に上がるとは考えにくく、 さらに固定30年ほどの金利まで上昇するとは思えませんが・・・ |
||
227:
入居予定さん
[2007-08-26 16:29:00]
内覧会日程は9月中旬、引越日調整日程は10月に連絡すると、シンカが回答して来ました。早く決めてくれないと予定が決まらいので落ち着きません。引越時の不用品処理方法が悩みです、粗大ゴミで計画的に出すしかありません。北街区20階建て356戸マンションは07年3月30日「建設業界ニュース神奈川版」によると「07年6月着工、09年3月完成」ですがまだ未着工で遅れています。しかし、川崎市公報では07年5月末に長谷工に申請許可が出ているので、建設するのは確かと思われます。川崎市公示の再開発計画では、09年3月に鹿島田駅マルエツからスカイウオーク(2階屋根付き歩道)が新川崎駅を通り北街区マンション内スーパに接続される計画のようです。遅れていますが期待したいですね。現場には8月18日に行って来ました、1〜10階は外装が完了してバルコニー貯油タンクが設置されてました。11階から上は外装工事中です、下から出来上がっていくのですね。あと3ヶ月で内覧会ですから内装工事が急がれます。
|
||
228:
契約済みさん
[2007-08-26 22:17:00]
現地行ってきました。
![]() ![]() |
||
229:
契約済みさん
[2007-08-26 22:21:00]
レジデンスⅢが見えてます。
![]() ![]() |
||
230:
契約済みさん
[2007-08-26 22:22:00]
レジデンスⅠです
![]() ![]() |
||
231:
契約済みさん
[2007-08-26 22:24:00]
駐車場ができてます
![]() ![]() |
||
|
||
232:
住民でない人さん
[2007-08-27 14:40:00]
レジデンスⅢ ベランダ側のカバーも半分くらいおろされていますよ。
|
||
233:
入居予定さん
[2007-09-03 20:22:00]
もうすぐ、ローン申込会ですね。みなさんは、もう1つに決められたのでしょうか?
私は、まだどこの銀行にしようか考え中なのですが、とても一つを選ぶ事がまだできません。 |
||
234:
契約済みさん
[2007-09-03 23:51:00]
私もとても今決めるなんてできません。
ぎりぎり(冬頃)に、金利の状況その他によって、決めるつもりです。 |
||
235:
入居予定さん
[2007-09-04 00:04:00]
うちも迷ってます!9月に決めるなんて無理です。。。今月は先月に比べてたいぶ金利が下がりましたし。うちは社内ローンもあるため(2.75です)、フラットが社内融資より金利が上昇した場合「社内+フラット+変動」、フラットの金利が下がれば「フラット+変動」でいくか迷ってます。今月の金利ぐらいなら、後者なのですが、なにせ実行が1月ですから、わからないですよね。。。楽天とかSBIのフラットがかなり安くて気になってます。
|
||
236:
契約済みさん
[2007-09-04 11:15:00]
ウチは提携の銀行でローン組もうと考えてたんですが、もしかしてそういう方って少ないのでしょうか?確かに今決めてしまうのは悩むのですが・・
|
||
237:
入居予定さん
[2007-09-04 13:05:00]
今度の申込会で提携の銀行も申し込むつもりですが、提携でない銀行もすでに申し込んでおきました。
提携銀行のメリットがあまりないと思い、提携でない銀行の方が金利が安かったりしたので、でも実際には11月の最終申込には一つにしなければいけませんが。 |
||
238:
入居予定さん
[2007-09-04 23:13:00]
過去30年くらいの短期長期プライムレート、公定歩合、GDP・経済成長率、株価など、データ取ればだいたい見えてきますよ。
私も日銀のデータからグラフにしてじぃーっくり悩み、結論出しました。 あとは提携行とそれ以外の金融機関の利便性です。 |
||
239:
入居予定さん
[2007-09-05 22:39:00]
今日、知り合いからフラット35S
というものがあるというのを聞きました。 レジデンシャルスクエアでも適応できるのでしょうか? 検討した方いらっしゃいますか? |
||
240:
契約済みさん
[2007-09-05 22:56:00]
|
||
241:
入居予定さん
[2007-09-05 23:55:00]
今夜モデルルームに明かりが灯ってました。
なんかやってるのでしょうか? 取り壊しの準備でしょうか? それとも北街区の準備でしょうかね〜??? なんでしょうかね〜????? |
||
242:
契約済みさん
[2007-09-07 23:54:00]
241さん>それとも北街区の準備でしょうかね〜???
そうですね。北街区が建ちそうな場所に長谷工の事務所が 陣取っていたので引越しだと思います。あそこも事務所です。 やっと北街区の基礎がはじまるんですね。 昨日今日みたいな風の日は、あの吹きっさらしの陸橋は無理です。 早く、新川崎から傘無しで陸橋を渡れるようになって欲しいです。 |
||
243:
契約済みさん
[2007-09-11 00:10:00]
双日からオプションの案内がまた送られてきましたね。
よく見ませんでしたが、 10月の中旬過ぎ締め切り、10月末支払い期日、 カギは一本預けること、 引越しなどは工事に合わせて調整すること、などなど。 全く学習効果のない会社ですなぁ。 そんなことより、肝心なスケジュール見込み、そろそろ連絡してくれても いいんじゃないですか!? |
||
244:
契約済みさん
[2007-09-11 00:55:00]
243さんに同感。
しかも、ただでさえぼったくり価格なのに、締切後は更に値上げするとは・・・・造作家具とかならまだわかりますが、エアコンの値上げとか ありえないですね。 誰も買わないっつ〜の。 |
||
245:
匿名さん
[2007-09-11 23:23:00]
すいませーん、今更この物件にたどり着いたので、遅いですが
教えてください。 100平米4LDKで、どのような価格帯だったのでしょうか? |
||
246:
契約済みさん
[2007-09-12 12:22:00]
検討版に出てましたよ
|
||
247:
匿名さん
[2007-09-13 22:54:00]
その検討版が探せません・・!
|
||
248:
契約済みさん
[2007-09-13 23:30:00]
101.5平米 1F 南東角部屋 6398万円と書いてありましたが・・
|
||
249:
匿名さん
[2007-09-15 21:06:00]
|
||
250:
入居予定さん
[2007-09-15 23:37:00]
みなさん、ローンの申込み会のご案内てきましたか?うちはまだ来てないんですが・・・。時間とかわからず、日程も裏覚えなので困ってます。どうして、いつも間際にならないと来ないんでしょうね?
|
||
251:
契約済みさん
[2007-09-16 01:08:00]
7月31日必着の資金内容等確認書のQ3において、提携ローンで利用する金融機関を記入したのに、ローン申込会の案内が来ないということですか?もし、記入していない場合は、案内はこないと思いますよ。記入したのに来ないなら困りますよね。
|
||
252:
入居予定さん
[2007-09-16 02:24:00]
提携ローン、記入したのにこないんですよ。相談や審査もしたのに。。。みなさんはきてますか?
|
||
253:
契約済みさん
[2007-09-16 02:51:00]
16日のローン申込会の会場だが、なんで武蔵中原駅なんだよ!渋谷とか新宿とかで対応しろっちゅうーの!
ところで内覧会の案内はいつなのでしょうか?そろそろ予定も立てたいのですがご存知の方いらしゃいますか? |
||
254:
契約済みさん
[2007-09-16 16:48:00]
今日、ローン申込会に行って来ましたが、来月中旬には内覧会の案内を出すと言っていました。我が家は武蔵中原は近いので良かったのですが、契約者は東京在住者が多いのでしょうか。
|
||
255:
匿名さん
[2007-09-16 17:37:00]
うちは買い替えでこちらに移るんですが、同じような方、いまどうされてますか?(うまく買い替えできそう?)
|
||
256:
契約済みさん
[2007-09-16 20:09:00]
提携ローンとプライベートローンで今、比較し迷っているものですが、浮不動産登記費用は、提携であれば双日の司法書士だけに登記費用を払うだけですが、プライベートだと双日の司法書士と銀行の司法書士の双方に費用を払わないといけないのでしょうか?また、当然双方に払わないといけないプライベートローンの場合の方が、司法書士の費用は高くなってしまうのでしょうか?提携とプライベートを検討された方、多いと思いますが、この辺のコストについてご存知の方いれば教えていただけないでしょうか?
|
||
257:
入居予定さん
[2007-09-16 20:20:00]
どうやら提携ローンの案内、みなさんに来ているようですね。なんでうちはこないのかしら・・・。しかも、武蔵中原なんて!南武線なんて不便な場所ですね。ひとまず、双日に電話しなきゃ。。。
|
||
258:
匿名さん
[2007-09-16 20:37:00]
司法書士に支払う報酬は不動産登記及び抵当権の設定の2つに分けることが出来ます。
私は非提携ローンなので不動産の登記はデベ側、抵当権の設定は銀行側の行政書士が行ないます。報酬はおおよそ物件価格と組むローン金額に比例してきますが、非提携ローンを使うほうが司法書士に支払う報酬は多くなると思います。しかし非提携ローンのほうがメリットが大きいのでさしたる問題ではないと考えています。詳しい報酬金額は人それぞれ違うので販売会社や銀行に確かめるしかありません。 |
||
259:
匿名さん
[2007-09-17 09:13:00]
|
||
260:
匿名さん
[2007-09-17 10:49:00]
>>257
これからシンカに住む人の書込みとはとても思えませんね。 南武線は川崎を縦断する大切な路線です。川崎市民にとっては便利な路線なのに。南武線があるから新川崎駅はより便利な駅、、ということをよ〜く見つめなおしたほうがいいかと(横須賀線がだめでも振替輸送で鹿島田〜JR川崎そしてJR川崎と京急川崎経由で目的地にいける) エポックなかはらは駅から近いので便利ですよ。前回使った労働会館よりアクセスは格段にいいです。 |
||
261:
匿名さん
[2007-09-17 16:32:00]
|
||
262:
契約済みさん
[2007-09-17 21:46:00]
はじめてオプション会参加しようと思ってますが前回行かれた方様子教えていただけませんか?
カタログを営業担当者と延々眺める感じでしょうか。 |
||
263:
入居予定さん
[2007-09-17 22:32:00]
257です。
実はもともと新川崎に住んでいる者です。 ですので、私自身は別に不便でも何でもないのですが、東京に住んでいる方もいらっしゃると思いましたので、南武線だと川崎から乗り換えで不便なのではないかなと思っただけです。もう少しデベも購入者のことを考えてあげてもいいんじゃないかなと。申しこんだ時に、東京地区からの購入者も多いと聞きましたので。川崎とかに会場手配するより、武蔵中原で手配する方が安いのはわかりますが・・・。 くれぐれも南武線を非難したわけではありませんよ。現に、新川崎駅前より鹿島田の駅前の方がさかえているわけですし、南武線の武蔵溝口だって、武蔵小杉だって発展しましたし。 気遣いのない発言を致しまして申し訳ありませんでした。 |
||
264:
契約済みさん
[2007-09-17 23:04:00]
駐車場の抽選は、いつ頃になるのでしょうか?
値段によって、階数・入れやすさ等色々あると思いますが、皆さんは いくら位の場所を希望されますか? |
||
265:
契約済みさん
[2007-09-18 09:36:00]
昨日提携ローンの申し込みをしてきました。
今後の予定ですが、 11月中旬に入居説明会、金消会、 12月中旬に内覧会、 12月に駐車場の抽選会があるようです。 10月中旬に詳しい案内が届きますが、 すべて平日みたいですよ。 駐車場は10月の案内に希望の区画を聞くアンケートが 入っていて、12月に抽選となるそうです。 やはり1階が便利なんですかね? |
||
266:
入居予定さん
[2007-09-19 23:03:00]
たとえば毎日車を使う人で少しでも早く道路に出たいのなら、1階でしょうね。週一なら4階で十分かも、でも逆に週一だからこそ1階という考えも出来ます。
今が屋根なしだから5階で不自由なし、コストも抑えられる、と考えられる方もいらっしゃるでしょうしね。 これ、人それぞれじゃないでしょうか。 すみません、一般論で。 |
||
267:
契約済みさん
[2007-09-19 23:19:00]
先週、ローン相談会の帰りにシンカを見てきたのですが
北街区の南側付近では、重機が入り、 地中のガラなどの取り除きに入っていて、工事が始まったようです。 また、南街区のモデルルームの内部が取り壊されていますね。 概観そのままで内部のみ取り壊されているのは 北街区販売時のモデルルームは、同じ建物を使うのではと思いましたが どうなんでしょう。。。 いつ北街区のモデルルームは完成されるんでしょうね。というのも、 今更わかっても何も変わりませんが、 商業施設の詳細が早く知りたいなぁ。 どこのスーパーが入るかなど詳細ご存知な方 いらっしゃいましたら教えてください。 |
||
268:
契約済みさん
[2007-09-20 00:19:00]
損害保険は提携の東京海上の入られる方いらっしゃいます?私はまだ不勉強なのですが価格的には優遇されているのでしょうか?
ローン申し込み会いってきました。 サブプライム問題で金利下がっていますね♪。しかし我々は1月契約ですからなんとも言えないですが・・・ 内覧会は12月17日〜21日とお聞きしました。来月にはアナウンスがされるようです。 しかしなんで平日なんだ!会社休まなくてはいけない! もう少し考えてほしいものです。 内覧会はとても大切ですから朝から明るいうちにいかないとまだ電気がついていない部屋はよく壁紙とかみれませんからね。 懐中電灯は必須でしょうね。あとビー玉とか。まだ購入前だからちょっとでも傷があればすぐに対応してくれますから。 みなさんも気を引き締めて望んでください。 高い買い物ですから! |
||
269:
契約済みさん
[2007-09-20 21:40:00]
マンションのなんて、所詮人間の手作業で作るローテクですので、何らかの不具合はあると思います。内覧会では、許容範囲を考えながら、直すとことろは直してもらうとのスタンスでいいのではないでしょうか?
最初から何か瑕疵を見つけてやるると敵対心まるだしで、挑んでくる人が最近多いそうです。 (どこかの体験記に載っていた、内覧会レポートなんて、最初から喧嘩腰で 非常に感じ悪かったです。) 確かに内覧会は非常に重要ですが、双方に不必要な緊張を作る必要はないと思います。 知り合いの建築関係の人に聞いたのですが、ビー玉はやりすぎだそうです。 生活に支障のない誤差の範囲でも、抵抗の少ないビー玉は転がるそうですよ。 もし、心配なのでしたら、最近はやりの内覧会同行サービスを頼めばよいと思います。専門家に同行してもらったとの安心感は得られると思います。 うん千万の買い物で5万円の同行サービスは安いと思うかも知れませんが、私は、同行は予定しておりませんが。 |
||
270:
入居予定さん
[2007-09-24 00:13:00]
11月12日(月)〜16日(金):金消。
12月17日(月)〜21日(金):内覧会。 1月31日(木):引渡し。 これらが平日のようですよ、口頭ベースですが。 駐車場はアンケートで複数の希望(第一希望から第○希望)を出し、希望区画が重複したときに抽選となるようです。希望区画が単独ならば抽選なし、重複した場合でも抽選は管理会社が行うそうなので、該当者の参加は不要だとの話でした。 |
||
271:
入居予定さん
[2007-09-24 00:25:00]
北街区が出来たらこのような景色は撮れないなと思いました。
先週の撮影です。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何ができるかご存知の方いらっしゃいますか?
確か桜の木等が植わっていたので無くなっちゃって残念です。
そんなに大きい範囲ではないのでとても高い建物が建つという可能性は低そうですが心配です。