横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)
 

広告を掲載

入居予定411号 [更新日時] 2008-01-31 09:54:00
 

匿名版が荒れ気味になってきましたので、
住民版を立ち上げてみました。
新生活への準備について、情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2他(地番)
交通:JR横須賀線「新川崎」徒歩5分
総戸数:411戸
完成年月日:2008年01月
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2007-04-28 01:09:00

現在の物件
SHINKA CITY
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字向島760‐2他(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩5分
総戸数: 411戸

シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)

884: 880 
[2008-01-06 19:05:00]
すみません。投稿がおかしくなってしまいました。

封筒にあった綴りを検索してみました。
ポルトガル語で residencial は英語で residential でした。
squareは英語もポルトガル語も同じ綴りでした。
ということはこのマンションに名前はポルトガル語?
885: 契約済みさん 
[2008-01-06 19:19:00]
>>884
いずれにしても誤字ですから直すべきです。
886: 入居前さん 
[2008-01-06 19:43:00]
>>884
マンション名はポルトガル語だったんですね。
にしてもlが2つあるのはおかしいです。
字体もなんかダサイし。いっそうのこと外してほしいです。
887: 入居前さん 
[2008-01-06 21:14:00]
867です。

868さん、各洋室の設置方法に関するコメントありがとうございました。
別の部屋につけることも検討しましたが、結局換気機能なしの機種に
変更してもらいました。

また、一部の方に誤解を与える記述がありました。失礼しました。
875さん、フォローいただきありがとうございました。
888: 入居予定さん 
[2008-01-06 22:34:00]
保育園の話ですが、私たちはドリーム保育園を希望しています。何か情報を持っていらっしゃる方がいたら何でもいいので教えてください。ちなみに5月生まれの現在4歳です。
889: 868=875 
[2008-01-06 23:45:00]
887さん
エアコンの機種変更できてよかったですね。
実は私もリビングには日立エアコン(換気機能付)を購入したのですが、
配管が太い分、配管カバーの工事単価が高かったりするんですよね。
24時間換気があるので、換気機能は多分使わないつもりです。
890: 入居予定さん 
[2008-01-07 01:19:00]
>888さん
認可保育園入園希望なら急がれたほうがいいと思います。
2月入所希望は1/10締め切りですよ。

ウチは市外からの転入ですので、ドリームへの転園希望を居住自治体から届を出しました(認可園から認可園)。
ちなみにウチも5月生まれの4歳児です。
3歳児クラス以上は定員に達ししていないらしく余裕がありそうでしたので、かなり希望を持っています。
ちなみにどりーむは私立なので、通常の公営の認可園では主食持参のところ、月2000円で主食も給食で出してくれるらしいので、それもウチが希望する理由のひとつです。。
また、運営は社団法人ですが、保育園は初めてのようです。
でも園長先生はじめ数名の職員は川崎市の公営認可園経験者とのことですのでまあ安心材料でしょうか。
民説公営だと躊躇するところですが、私立ですし。
一度見学なさることをおすすめします。
保育園の見学希望は予約制でした。
見学の際、ざっと見学者名簿を見たところ、ほとんど0・1歳児の方のようでした。
0〜2歳児クラスまでは定員が埋まっているので厳しそうですね。
ちなみに通常、認可園では3月入所の募集は出ないと思います。

同じ4歳児、もしご一緒になりましたらよろしくお願いします。
891: 入居前さん 
[2008-01-07 02:07:00]
>888さん

現在、新川崎近隣に住んでいて、子供(現在0歳児クラス)をどりーむ保育園に通わせています。
園は通常の保育園だけではなくて、一時保育と障害者福祉施設を兼ねています。
保育園の雰囲気は(他は知らないので比較できませんが)今年度新設の保育園と
言うことも手伝って、設備は綺麗で、先生もやる気に満ちている(?)と思います。
父母参加の行事はこの一年で、夏祭り・運動会がありました。(4歳児だとあと何か有ったような?)
私の知る限り、今のところ問題は発生していないと思います。
とってもアットホームな感じだと思います。
WebサイトURL http://www.nagaof.jp/dream/index.html
892: 入居前さん 
[2008-01-07 14:51:00]
幼稚園の方が多いかと思いましたが、そうでもないみたいですね。うちもどりーむ保育園を希望していて、願書は提出済みです。(現在1歳と3歳の二人)やはり乳児クラスはどこもいっぱいのようです。
2月中旬からの入所希望をしていますが、いつ頃結果がわかるんでしょうね。
それと川崎市の保育料は、横浜市に比べて若干ですが安いようです。
893: 契約済みさん 
[2008-01-07 22:08:00]
現在2歳児(4月から2歳児クラス)の子供がいますが、私もどりーむ保育園を第一志望でだしました。
2月からの転園を希望していましたが、幸区役所に話を聞きに行ったところ途中入園は絶望的みたいな感じだったので引っ越してからも今通っている市外の保育園に通わせながら4月入園の結果を待つことにしました。
引っ越してからも今の保育園に通わせるのは電車登園なので多少不安はありますが、少しでも選考の際に有利になればと思って・・・
4月入園の結果は2月の20日過ぎに連絡があるようなので、皆無事決まるといいですね。
894: 契約済みさん 
[2008-01-09 14:07:00]
キッチンのカウンターのリビング側の下に棚を置こうと思うのですが、下の奥行きのサイズをはかり忘れたのですが、はかられた方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
895: 契約済みさん 
[2008-01-09 14:19:00]
保険のことでどなたか教えていただきたいのですが、

地震保険は加入されましたか?

ちなみに私は10階なので地震保険いらないかなと考えているのですが・・・
やはり入った方がいいのでしょうか。。。
896: 入居予定さん 
[2008-01-09 19:19:00]
ドリーム保育園の情報ありがとうございました。結構保育園希望の方が多いので心強いです。私も暮れに願書は提出し、2月途中からの入園の希望を話してみましたが、やはりうまくいっても3月あたまからの入園ですよ、と言われました。でも4月になるのかもしれないのですね。私は目黒区在住なので保育園が4月からになると引っ越しは3月末までお預けです。何とかせめて3月入園を祈るばかりです。また情報交換しましょう。よろしくお願いいたします。
そうそう子供のスイミング教室も考えていますが、こまどりのスイミング教室は入れるのでしょうか??ご存じの方いらっしゃいますか?
897: 契約済みさん 
[2008-01-09 20:33:00]
895さん

うちもいま火災保険を決めているところなのですが、地震は辞めようかと思っています。
地震保険が追加されると、格段に高くなってしまうし、マンションの場合、
マンション全体の崩壊度で保険料が決まると説明を受けたので、
どうなのかなぁと思いました。

それにしても、1/31までに結ばなきゃいけないのでかなりあせっています。
みなさんは、どちらの保険会社に決められたのでしょうか?

お差支えなければ教えて下さい。
898: 入居前さん 
[2008-01-10 00:22:00]
>894さん
キッチンカウンターの下の奥行きは20センチでした。
うちはI-06タイプでして、部屋で違うことはないと思います。
いろいろカタログを見たは見たのですが、20センチに収納できるものって少ないんですよねえ。
置いたとしても引き出しの奥行きが18センチとかになったりしますし。
果たして収納として機能するかどうか。。。
すこしでっぱちゃうのもかっこ悪いですしね。悩んでますー。
899: 契約済みさん 
[2008-01-10 22:37:00]
898さん カウンター下の奥行きサイズありがとうございます。
20センチですか〜もう少しあると、いろいろ収納できると思うのですがね・・
ありがとうございました。

895さん 地震保険は私も入りませんでした。保険は入居説明会の時に説明を受け双日の保険にはいりました。その方が、何かあった時に双日が窓口になってくれるのでいいかなと思いまして。
900: 契約済みさん 
[2008-01-10 23:57:00]
損害保険は契約の時は代理店、事故や災害の時は保険会社へ直接連絡するのがスムースです。
そういう意味では、代理店で選ぶより保険会社で選んどいた方が良いかもしれません。
まあ、東京海上日動火災保険なら安心は安心ですね、つぶれて保険金が減額されることもないでしょう。
ただし、対応の良し悪しは、また別問題かと思います。
1年契約にしといて毎年変えても問題ないと思いますよ、長期の割引メリットはなくなりますが。
901: 契約済みさん 
[2008-01-11 11:24:00]
確かウチのキッチンカウンターの下の奥行きは25センチだった気がします。
902: 契約済みさん 
[2008-01-12 09:11:00]
901さんありがとうございます。
キッチンカウンターのリビング側の奥行きは、てっきり全部同じだと思い込んでいましたが、部屋によって違うようですね。
確認会で計らないといけませんね、ありがとうございました。
903: 契約済みさん 
[2008-01-12 23:49:00]
本日、双日から郵送物があり、管理規約集の訂正・追加案内でした。
気になったのは、ペットを飼う・飼わないによらず、ペット足洗い場の管理費が徴収されるという旨が新たに追加されていたことです。ペットを飼うつもりの無い方もいると思います。
この時期に、規約の変更とは・・・双日さん、あいかわらずです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる