シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)
844:
契約済みさん
[2007-12-30 22:55:00]
|
845:
入居前さん
[2007-12-30 23:39:00]
844さん
天井裏エアコン配管の話をしているのは、たとえはI-05Typeの洋室1のように 部屋のすぐ横に室外機置き場がない間取りの場合です。 ベランダに面した間取りは多分問題ないと思いますが、 念のためにご自分の間取り図をご確認ください。 (エアコンダクトの位置もかいてありますので) |
846:
入居予定さん
[2007-12-31 17:53:00]
リビングにシャンデリアを簡易取り付けしたいと思っていますが、重量が気になります。
引っ掛けシーリングがどの程度の重さに耐えられるかご存知のかたご教授願います。 なお、当方希望は、7キロ程度のものを、自分で取り付けたく思っています。 |
847:
契約済みさん
[2007-12-31 22:30:00]
IHクッキングヒーター用の鍋等を購入しようとしているのですが、200V対応と100V対応がありますが、シンカシティのIHクッキングヒーターはどちらなのでしょうか?
確認された方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 |
848:
契約済みさん
[2007-12-31 23:58:00]
|
849:
848
[2008-01-01 00:09:00]
訂正
もらったリーフレットには3つの型式が載っています。 そのうちどの型式が使われているか不明ですが、いずれもが200Vの製品となっています。 |
850:
契約済みさん
[2008-01-01 06:54:00]
あけましておめでとうございます。
№848さんありがとうございます。 200Vなんですね。 早速、初売りで鍋等を購入しにいってきます。 ありがとうございました。 |
851:
入居前さん
[2008-01-01 11:03:00]
846さん
引掛ローゼットの耐荷重は10kgであると、内覧会時に長谷工担当者より口頭で説明をうけました。 |
852:
入居予定さん
[2008-01-01 12:05:00]
851さん早速のご教授ありがとうございます。
おかげで希望の製品を付けることが出来そうです。 |
853:
入居前さん
[2008-01-04 12:12:00]
便器がTOTO製ですので、TOTOの温水便座を購入予定なのですが、
マンションについている便器のカラーがわかりません。 たぶんペールホワイトだったような記憶が。。。 どなたかわかる方がいましたら教えてください。 |
|
854:
契約済みさん
[2008-01-04 13:45:00]
853さんへ
トイレの便座ですが、シャープN11 ペールホワイトと書かれていました。 うちも明日、見に行く予定です。サイズや形まで計ってこなかったのですが、 標準タイプで問題ないでしょうか?知り合いで標準タイプが合わなかったという 人がいたのでやや心配なのですが。最悪、再内覧会後に購入かなと思っています。 うちは、ようやく引越し会社が決まりました。 埼玉からの引越しですが、エアコン着脱も含め2トン車2台で85.000円でした。 幹事会社は13.5000円でしたので、とても格安でした。 あとは、火災保険がまだで迷ってます。 みなさんは、どちらの火災保険に加入されましたか? |
855:
入居前さん
[2008-01-04 15:15:00]
853さん
うちの部屋のトイレの便器は TOTO SH371BAJ 色は N11(ペールホワイト) でした。 便器のサイズを実測しましたが、TOTOのホームページによると サイズは普通サイズ(レギュラーサイズ)になるようでした。 男性なので、大型サイズだったらよかったのですが、、、、、 |
856:
入居前さん
[2008-01-04 15:19:00]
年末にNTTへ転居申請したのですが、「新川崎」の住所がまだ登録されてないので
(少なくとも年内は)新番号を決めることができませんと言われました。 年も明けましたが、どなたか新番号既にもらった方いませんか? |
857:
入居前さん
[2008-01-04 16:42:00]
854さん、855さん、早速教えていただきありがとうございました。
これから量販店でペールホワイト購入してきます。 853さん、火災保険は、一応AIUも見積を取ってみたのですが、 双日インシュランス(=東京海上)の方が値段も安かったし、 手続きも楽だったので、双日に申し込んでしまいました。 東京海上=高い、外資=安いと思っていたけど、そうでも かなったのですね。。。。。 |
858:
契約済みさん
[2008-01-04 17:56:00]
内覧会で計測したときに、リビングの入り口のドアの所の一番狭いところが73センチだったので、奥行き等73センチまでのソファーしか入らないという事ですよね?
先ほどソファーを見に行きましたが奥行き73センチ以内のソファーなんてないのですが、みなさんはソファーは、どうされますか? |
859:
契約済みさん
[2008-01-04 18:17:00]
858さん
ソファーの件ですが、奥行きが幅が広くても高さが低ければ入ると思います。 ちなみに、うちが購入したのは奥行きは85cmありますが、高さが69cmなので ソファの前面を上に向けて搬入すれば問題なく入ると言われました。 でも、いま858さんの投稿をみてちょっとヒヤリでした。 玄関の入り口しか測っていなかたので・・・。 (ちなみに玄関は79cmくらいありました) |
860:
契約済みさん
[2008-01-04 20:55:00]
皆さん引越しの日取り決まりましたか?
というのも、名鉄さんが幹事会社なんですが、入居説明会のときに1月31日(木)から2月2日(土)を希望されている世帯が多く1日あたり30件弱と聞きました。 レジ2・3は搬入がサブエントランスの1箇所、エレベーター2基、トラックは2t車、2時間という縛りという条件でした。これは今でも変わっていません。 仮に30世帯搬入するとして、EVが2基なので2世帯ずつ搬入を行ったとして15組。 1組が最大で2時間として30時間、1時間として15時間、45分として11時間15分かかります。 朝の8時から開始してもマックス翌日の14時、最短で当日の19時15分です。 こんな計画の立て方はないと思っています。もうひとつのレジ1を担当する幹事会社の情報を持っていらっしゃるかたがいましたら、どのようなやり方で進めているのか教えてください。よろしくお願いいたします。 |
861:
入居前さん
[2008-01-04 22:10:00]
860さん
レジⅠの情報というより、レジⅡの現在の状況を名鉄に電話して聞いてみたらどうですか? 私はレジⅠですが、入居説明会のときの状況と年末時点でも状況はかなり異なっていましたよ。 ちなみに1つのブロック毎の引越し件数が8以上だと最後の人は夜中の搬入になるのではないかと 引越し屋(幹事会社も他社も)言っていました。 幹事会社も値引き等で他の日程に誘導かけていますし、幹事会社以外で見積もりする場合も日程によって金額が相当変わるようなので、現在はそれなりに分散しているのではないかと想像します。 私も引越し代の値引きと現在の賃貸家賃と天秤にかけたうえで、入居説明会のときの希望(2/1)から変更をしました。 |
862:
契約済みさん
[2008-01-04 23:07:00]
新聞は部屋まで配達されるのでしょうか。
|
863:
契約済みさん
[2008-01-04 23:13:00]
>>861
情報ありがとうございます。 860で書き込んだ1日あたりの件数などの情報は今日の昼過ぎに電話で問い合わせた情報です。 そのときの聞いた話ではあくまで希望通りとするということでした。 一斉入居で幹事会社は大変だとは思いますが、引越し1ヶ月前になっても引越しの日程が定まらないのはとても困ります。というのもまだ1日あたりの件数が確定していないとのことでした。もしかしたら現在3件しか入っていない日が倍以上増える可能性もあるとのことです。 幹事会社以外の見積もりを取りましたが、こちらの知りうる条件を提示しての見積もりをいただいています。その条件が崩れたらまた見積もりを取り直さなければなりません(変更になった条件を伝えるだけですが、大手引越し会社で名鉄さんのやり方では見積もりは出せないと見積もりを辞退した会社があるくらいです。) ということで、名鉄以外の幹事会社のやり方を知りたいのです。 情報よろしくお願いします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私はリビングとリビングの隣の和室にしかエアコンを付けない予定ですが、
その場合は特に問題ないということでしょうか?
ダクト用の穴は両方ともあったような、なかったような...。
名鉄引越しサービスさんは二週間ほど前に下見にこられました。
その後全国チェーンで下見・見積りしてもらいましたが、
ほとんど変わりませんでした。
これだけ大規模の一斉入居、2時間制限、エレベーターは三カ所あるが入口は一カ所等では、
リスクが高いので、安い値段は出せないみたいでした。一応ご参考まで。