横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)
 

広告を掲載

入居予定411号 [更新日時] 2008-01-31 09:54:00
 

匿名版が荒れ気味になってきましたので、
住民版を立ち上げてみました。
新生活への準備について、情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2他(地番)
交通:JR横須賀線「新川崎」徒歩5分
総戸数:411戸
完成年月日:2008年01月
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2007-04-28 01:09:00

現在の物件
SHINKA CITY
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字向島760‐2他(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩5分
総戸数: 411戸

シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)

724: 契約済みさん 
[2007-12-13 23:22:00]
正直、ここへ来て迷っています。
もっとシャンとした売主、仲介、行政の物件があるのではないかと。
一旦住んで中古で売却するよりも、手付けを違約金として
支払っても、その方が損失は小さいのではないか、なんて。

新築マンションを手に入れて、引越しまで二カ月足らず。
もっとワクワクするとか、期待一杯の時期ですよね、普通は。
本当に期待を裏切られることばかりで、嫌気が差してきています。
725: 契約済みさん 
[2007-12-13 23:44:00]
>>721
内覧会休日も可能なんですね。
有益な情報ありがとうございます。
私も交渉しようかと思うのですがいつになりましたか?
21-23でしょうか。
今週末ではないですよね?
726: 入居前さん 
[2007-12-14 01:23:00]
724さんへ
 100%満足できる物件なんてそうそうあるものではありません。満足度を上げるには、どうすればいいのかと前向きに考えましょう。せっかく新しいところに大枚をはたいて引っ越すのですからより快適に暮らしたいと思うのはみんなです。そのためにできることをみんなでやっていけばよいのではないでしょうか。
727: 契約済みさん 
[2007-12-14 08:37:00]
721さんへ
土日の内覧会は来週です。でも、それはうちが指定した日時なんです。
もしかしたら、今週末の方もいらっしゃるかもしれません。
728: 契約済みさん 
[2007-12-14 08:38:00]
727です。

間違えました。721さんへではなく725さんへでした。
すみません。。。
729: 契約済みさん 
[2007-12-14 19:02:00]
727さんへ

「土日」と書かれていますが、日曜日の対応してくれると言ってましたか?(揚げ足をとるつもりではありません)

土曜日は22日のみと言われ、ウチとしては日曜日しか休みが取れないのでどうしたものかと思案しているところです。

725さん

土曜日なら22日は大丈夫と言ってましたよ。一度連絡してみるのが良いと思いますよ。
730: 契約済みさん 
[2007-12-15 00:41:00]
>>729
うちも平日以外は22日のみといわれました。
こまりました。
731: 契約済みさん 
[2007-12-15 11:08:00]
729さんへ

申し訳ありません。
日曜日はわかりません。
一番初めに日程を聞かれた際に、土日なら大丈夫なのですが・・・
という話を双日にして、具体的な日程は?と聞かれたので、
てっきり日曜もOKなのかと思いました。
732: 契約済みさん 
[2007-12-15 14:59:00]
先日、売主から送られてきた「レジデンシャルスクエア南側接面道路についての経緯」という文書の中で、
【11月2日:川崎市まちづくり局より「駐輪場設置の撤回はしない。バイクおよ
び自転車の駐輪場設置を検討中である。」旨の連絡が長谷工コーポレーションに
入る。】
という点がが日本語として意味が成立していませんでした。すなわち、「撤回しない」ということと「検討中である」という言葉の意味が正反対でわけが分からないので、川崎市まちづくり局は長谷工に対して11月2日に一体何を連絡したのかということを川崎市まちづくり局に対して問い合わせをしたところ、回答が届きました。それを要約しますと、上記文書には11月2日に長谷工に連絡した内容と異なる表記がされていて、その日は検討中であるということを連絡したにすぎず、再度事業者に11月2日と同じ説明をした、という内容でした。
 私は長谷工と川崎市のやりとりを直接自分で確かめたわけではありませんので、「言った・言わない」議論になると真実はどうか分かりませんが、「仮に」川崎市の言っていることが正しいとすれば、長谷工には作為が感じられます。すなわち、「川崎市が駐輪場設置の撤回はしないと言っているように見せかけて、もうこの件を幕引きにしたい」という雰囲気を感じます。
 とにかく、川崎市の言葉を信じればまだ「検討中」ということですから、私は粘り強く川崎市に対してあの場所に駐輪場を作っても税金の無駄遣いにすぎないことを訴えかけていこうと思います。
733: 契約済みさん 
[2007-12-15 15:20:00]
>>727

お返事ありがとうございます。やはり22日のみでしたか。
1月の確認会はどうでしょうか?って言われましたが、
それも結局平日だし、このまま「内覧会無し」
で引渡し日になってしまう気もするんですけどね。
734: 引越前さん 
[2007-12-15 20:47:00]
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
メインエントランスの右わきにあるピロティと言う部分、
何に利用するでしょうか?

ただのふきぬけ・・・にしてはなんだかもったいないですよね。
735: 引越前さん 
[2007-12-15 20:47:00]
内覧会の件、日曜日は駄目といわれました。
うちも日曜日がよかったのですが・・・
736: 入居前さん 
[2007-12-16 07:30:00]
駐車場の件で弁護士に相談しました。契約内容は新たに様な
不具合や問題が起きても、購入者側の責任になる様にかなり
住民側不利な契約内容に感じられ、将来問題が発生した場合
も同様な問題(売主の対応)になる事が十分予測されるため、
私はキャンセルを前提に敗訴覚悟で手付金の返還要求をする
つもりです。 弁護士料が高いため、一緒に返還要求を起こ
す方はおられませんか
737: 内覧前さん 
[2007-12-16 12:01:00]
明日は待ちに待った内覧会! 建物内部がどんなふうに出来上がっているか、自分の部屋から見た景色はどうか…。とっても楽しみです。家具を決めるためにもメジャーを持って行って、あちこち採寸してこないと。

今回の駐輪場の問題は購入者に知らされたタイミングが微妙だけれど、少なくとも契約時には計画自体がなかったこと。販売時に駐輪場になることを売主が知っていたのにそれを隠して販売したなら売主の責任でしょうが、そうでないのだからキャンセル料が発生するのは仕方ないのでは。お腹立ちはもっともですが、何でも売主が悪い、ハセコーだからだ双日だからだという論調には疑問を感じます。ダメダメな社員にあたることもあったけれど、我が家は大筋において誠実な対応を双日にはしてもらい満足しています。ハセコーで良かったかどうかは、明日の内覧会で建物の出来を見てみないことには分かりません。

どちらかと言えば、今回の件は誰がおかしいって川崎市が一番おかしい。もともとあった歩道を広げて駐輪場を設置するというのは、購入者が事前に予想できる範囲を超えていると思います。どうせ裁判を起こすなら、住環境の悪化と資産価値の減少を理由に工事の差し止めを求めたほうが建設的なのでは。
738: 契約済みさん 
[2007-12-16 12:21:00]
737さんに賛成です。
ただし、

「もう、こんなマンションには住みたくない」

という感情になっておられるなら736さんの行動も理解できます。

さて、あとはどうやって筋の通らない開発計画を立てた川崎市をやっつけるか、なんですが。。。
739: 匿名さん 
[2007-12-16 12:22:00]
まともな住民もいるんだ。
740: 内覧前さん 
[2007-12-16 15:21:00]
来週はいよいよ内覧会ですね。
私もネットで勉強したり、メジャーや懐中電灯その他を準備したりしてます。
この掲示板で、「内覧会でこんなことがあった」「こんなふうに対応してもらった」等の情報を共有できたらと思います。
もちろん私も内覧会の直後に書き込むつもりです。
741: 契約済みさん 
[2007-12-16 18:00:00]
私も737さんに同意見です。
駐輪場ができることには反対ですが、売主や販売会社、施工会社をけなしても解決できる問題ではないと思います。
我が家は買い替えにて購入ですが、現住居を購入した際の売主や販売会社の対応はもっとひどいものでした。そのせいか長谷工や双日の対応がそんなに悪いものには思えません。(回し者じゃないですよ)
たしかにもっと丁寧な対応をしていてくれればここまで問題が大きくならなかったのではないかと思いますが、販売中から売れ具合もかなり好調だったからか他の物件に比べると売れていた分強気の姿勢だったように思います。それより、川崎市の考え方が納得できないですね。

ともかく内覧会楽しみです。富士山はみえるかな?
742: 契約済みさん 
[2007-12-16 22:49:00]
明日はいよいよ内覧会です。チェックの為に持っていくものはメジャー、チェックシート、デジカメ、水平器、筆記用具、懐中電灯、付箋、それから図面ですね。皆さんはどうでしょうか?特にチェックシートはインターネットから引っ張りました。’内覧会チェック’検索でいろいろ参考になるサイトがでてきますよ!
駐輪場の件は確かに納得いかない部分もありますが、今は自分の家(室)の家具や家電、カーテン等どうするのか?1番楽しい時期だと思うので、
もう少し前向きに考えていきたいですね!
743: 入居予定さん 
[2007-12-16 23:52:00]
そうですよ、前向きに考えなくちゃ。キャンセルを考えていらっしゃる方は頭金が戻らないならばそのまま購入して未入居のまま売却の手続きはとれないのですか?500万も損をするならもう少し考えて損失を少なくする方法を考えてみてはいかがでしょうか?素人考えですいません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる