横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)
 

広告を掲載

入居予定411号 [更新日時] 2008-01-31 09:54:00
 

匿名版が荒れ気味になってきましたので、
住民版を立ち上げてみました。
新生活への準備について、情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2他(地番)
交通:JR横須賀線「新川崎」徒歩5分
総戸数:411戸
完成年月日:2008年01月
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2007-04-28 01:09:00

現在の物件
SHINKA CITY
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字向島760‐2他(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩5分
総戸数: 411戸

シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)

562: 契約済みさん 
[2007-11-17 12:03:00]
駐輪場の件とは直接関係ありませんが、川崎市の再開発に関する記事を見つけたので、ご参考までに。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiinov0711111/
563: 契約済みさん 
[2007-11-17 15:57:00]
昨日手続き会に行って来ました。
駐輪場の件は納得できないので捺印できませんと申し出ると、
双実側からは駐輪場を承諾するということでは決してなく、市側が駐輪場を作ることを検討しているという事実を知りました、という意味での承諾をいただいてるとの説明を受けました。
結局提出せずに帰ってきましたが…
564: 入居前さん 
[2007-11-17 16:42:00]
今日、日吉小まつりがあったので参加してきました。
寒かったのですが、ほのぼのしてよい雰囲気のイベントでした。
雰囲気は↓こんな感じです。
http://www.keins.city.kawasaki.jp/2/ke203201/giyoji04.htm
 駐輪場に関しては、まずは双日からの詳細説明を聞いてみようと思うのですが、いつ回答があるのか確認するのを忘れてしまいました。 どなたか、いつまでに次の回答または説明をするか確認されたかたはいらっしゃいませんか。
565: 入居前さん 
[2007-11-17 16:47:00]
557さん、いつも写真ありがとうございます。
北街区の完成は早くとも'09年9月末ということなのですかね。
しばらく不便が続きますね。
566: 契約済みさん 
[2007-11-17 22:16:00]
レジデンスⅡ前に設置予定の駐輪場の件、住民で買い取れば…?という案が出ていましたが、住民が買い取る前に売主が買い取りを検討してくれないかしら。駐輪場ができることでの解約等に対応するよりも、駐輪場予定地を買い取った方が費用も手間もかからないような気が素人考えではしてしまいます。それにしても、川崎市のやり方はまるでヤ○ザみたい…。
567: 入居予定さん 
[2007-11-17 23:54:00]
問題の南側道路は、売主がマンションの土地を取得した後に道路部分を川崎市に売却or寄付したものと思われます。

契約時にもらった資料集の土地登記簿や公図を見ると、問題の南側道路の西半分は北加瀬1307-10、マンションの土地は北加瀬1310-3です。1307-10は元々は1310-3の一部であり、売主は道路部分も含めて購入しています(H.17.2.7)。その後に道路部分が分筆されています(H17.12.16)。南側道路の東半分小倉144-12についても同様です。

推測になってしまいますが、もし仮に寄付したものだとすると道路部分の土地代金は私たちの購入資金から出ていることになり、それを買い戻すというのも腑に落ちない話です。(要確認)
568: 契約済みさん 
[2007-11-18 07:51:00]
軽く調べてみました。567さんのおっしゃる通りで、売主は問題の個所を市に寄付していると思われます(http://www.city.kawasaki.jp//50/50sinkaw/home/sinkawasaki/houkokusyo.pdfの5ページ参照)。

となると、「買い戻す案」は不合理と思います。

合理性がないと言えば、この駐輪場計画そのものなんですが、これ、市の職員と工事業者の癒着があるんじゃないでしょうか。

「川崎市まちづくり局市街地開発部 新川崎・鹿島田駅周辺整備事務所」がある程度の裁量権を持っているはずですから、ここの職員が非常に怪しいと思い始めています。

じゃないと、さも決定したかの様な市側の回答が出る理由がありません。
569: 契約済みさん 
[2007-11-18 08:57:00]
駐輪場ですが双日のやり方に腹が立ちます。
8月と10月にやったオプションの販売会の時には知っていたってことですから、その前に知らせてくれたらキャンセルする場合、余計な出費を防げたのに。
570: 契約済みさん 
[2007-11-18 09:10:00]
12月の内覧会には、内覧業者の同行を依頼する予定ですが、みなさんは、どのようにお考えですか?
5万円程度なので、安心感を買う費用と思えばと考えています。
みなさんの率直なご意見を聞かせて頂ければと思います。
571: 契約済みさん 
[2007-11-18 09:47:00]
>>567
その資料と土地のやり取りが事実とるすと、売主は広い道路が整備されることを前提として、またそのような建物を作り売ることを前提としていた
ということでいいのでしょうか。

昨日現場を見てきました。要は小学校から伸びている道路と新しくできる道路を一直線にするために道路を西側に寄せたような気がします。
その小学校から伸びている道路ですが、その先はとても狭く通常車の通りはほとんどないと思われます。
しかしそこに信号機を整備しようとすると当初の計画ではかなりいびつな交差点ができることになりそうです。そういった背景があって道路を西側に移動させたと思われます。

しかしそのことと、マンション周辺の環境悪化は別問題です。
川崎市に対しては土地の提供契約の無効を含めて交渉する余地があると思います。使わないなら返してくださいと。
572: キャンセル決定 
[2007-11-18 09:48:00]
駐輪場の件では。驚きを通り越して言葉がありません。目の前が駐輪場なのですから(一階)。昼夜を訪わない一般の駅利用者が騒音をまき散らす乱雑を毎日目にするのは忍びがたいことです。御察しください。この件では遙か離れた箇所の方との温度差はあろうかと思いますが。
 当事者となってしまった今、このような手はずがまかり通ってしまうとなにも信じられません。慶応キャンパスには高層が経ちません。景観は間違えありません。と説明した長谷工マンは。実は駐輪場のプランを隠し持っていまた。ここは一度キャンセルを受けた部屋です。キャンセルした方はこの情報を得ていたのでしょう。こちらも調査が足りなかったことを悔いています。このマンションに長くお住まいの予定の方には耳障りな話ですが、すでに気持ちは離れました。建てあがった建物は幻のようです。
 キャンセルによる申込金はもちろん返して頂きます。今後の経過もご報告します。

jopon@ga.netyou.jp
573: 契約済みさん 
[2007-11-18 10:50:00]
570さん

契約済みの建築士です。

内覧会への業者の同行ですが、建築士を同行させる意味がわかりません。

数時間の内覧で構造が大丈夫かとか分かるわけがないので、結局は内装
の仕上げの粗探しになってしまうんじゃ?後からマンションに重大な
過失があって、同行建築士が見落としていたとしても、同行建築士
が保証してくれるのでしょうか?同行の費用見てもそんなことは
してくれるわけありません。

内装の大きな問題は素人でもわかります。細かい部分は住む人が気になる
か気にならないです。細かい粗は探せば必ず出てきます。
574: 571 
[2007-11-18 10:57:00]
西に寄せたではなく南(K2タウンキャンパス側)に寄せたでした。
575: 契約済みさん 
[2007-11-18 12:20:00]
すみません、NHKの料金の件で皆さん
どうされているかお尋ねさせてください。
先日の入居説明会でNHKのブースに案内されたとき、
衛星放送込みの料金での住所変更手続きをさせられました。

現在は戸建てに住んでおり、普段NHKはまったく見ないのですが、
地上放送の料金は支払っておりました。
マンションに住むのは初めてでよくわからなかったので、
NHKの方に説得されるまま申込書を書いて提出してしまったのですが、
衛星放送どころかNHKの番組を全然見ていないのに
衛星料金も払うのは納得がいきません。

しかし、衛星放送が映ってしまうマンションを選んだからには
支払う義務があるということで、
理屈は納得できるのですが、
どうも気持ちが付いていかなくて。。。
皆さんは衛星料金もあわせて支払われますか?
皆さんのご意見を聞かせていただけたら幸いです。
576: 契約済みさん 
[2007-11-18 12:34:00]
私は現在マンションに住んでますが、入居当時NHKの集金担当者に
同様の事を言われました。
ただ、マンションに衛星放送の設備があっても持っているTVが古くて、
映らなかったかったので、衛星放送の受信料は拒否しました。
それでもNHKの担当者は設備があるから加入する義務があると言って
ましたが、見れないのみ払うのはおかしいので入居してから10年近く
経ちますが払ってませんよ。
それ以来NHKに対しては不信感があるので、入居説明会の時もNHKの
コーナーの案内も断りそのまま帰りました。
577: 内覧前さん 
[2007-11-18 13:56:00]
570さん

私は内覧同行を依頼しました。
職業として建築関連に携わっていれば必要なのかもしれないですが
初めてマンションを購入する私にとっては、事前にチェックする内容
を調べたとしても、それで足りているのかも分かりませんのでプロの
方にお願いすることにしました。
同行依頼した業者が、573さんのような考え方の業者じゃないことを
祈ります。。。
578: 契約済みさん 
[2007-11-18 14:05:00]
私も内覧業者に頼みます。
たぶん当日は「マイホーム」ということで気持ちが高ぶって
普段見つけられるようなことも見つけられないような気がするからです。

5万円は確かに高いなぁとは思うのですが、
引渡しが終わり、しばらくたって冷静になった後に
不具合を見つけても有料での修繕になると思いますので、
やはり内覧業者に頼もうと思います。
579: 契約済みさん 
[2007-11-18 14:32:00]
駐輪場の設置に関して。
今日の鹿島田駅前と駅前駐輪場の様子です。
ほぼ同時刻、駅と駐輪場の距離はおおよそ150メートル、徒歩2分くらいでしょうか。それでもこの有様です。今日は日曜なので駐輪代80円はかかりません、無料です。
駐輪場の設置に関して。今日の鹿島田駅前と...
580: 契約済みさん 
[2007-11-18 14:34:00]
鹿島田駅の駐輪場です。
鹿島田駅の駐輪場です。
581: 契約済みさん 
[2007-11-18 14:38:00]
新川崎第6駐輪場です。
奥は定期の置き場、手前が当日券を買う置き場です。
もちろん日曜は無料です。
手前の区画はまだまだ駐輪できます。
新川崎第6駐輪場です。奥は定期の置き場、...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる