ザ・パークハウス 市ヶ尾についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:3LDK・4LDK
面積:69.30平米~86.07平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:記載なし
【タイトルに"part4"を追加しました。2012.12.05 管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-05 01:41:13
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part4
119:
匿名さん
[2012-12-11 21:06:35]
|
121:
匿名さん
[2012-12-11 21:35:29]
投資目的以外でも不動産と言う財産を買う以上リセールを考えておくのが当たり前。
残念ながら、市が尾の成約平均は合ってますよ。 後は南で眺望あれば150まで上げられるかな。 儲けるなら武蔵小杉の様な場所をターゲットにする、買った時は坪単価190が、今や築五年で250になってかなり儲けさせて頂きました。 |
123:
匿名さん
[2012-12-11 22:18:51]
投資目的で購入する人と 自分の生活基盤として購入する人とで 話が合うわけがない。 |
125:
匿名さん
[2012-12-11 22:42:33]
121さんのような人がわざわざ市が尾に興味を示してるってことは、実はココって狙い目なのかなと思えてしまう。
|
127:
匿名さん
[2012-12-11 23:05:08]
> 間違っても市が尾は投資対象ではあり得ません。
ってことは 買わないんですよね? じゃあ もう ここに張り付く必要ないのでは? |
131:
匿名さん
[2012-12-12 00:22:29]
130さんに同意。
資産性資産性資産性リセールリセールリセール。 そんなことより 自分の気に入った家で 普通に家族仲良く幸せに暮らせればいいって人もいます。 って言うと 今度は「適正価格適正価格適正価格適正価格」って言われるだろうけど それも各々の条件(予算・家族構成・通勤通学もろもろ)である程度は左右されるものでは? 市場価格だけがすべてではないと思います。 |
132:
匿名さん
[2012-12-12 06:52:45]
121です。
武蔵小杉は投資目的だげではなく家族の住居として買い売却しました。私は普通のサラリーマンてすが、ちゃんと不動産の買い方を色んな方のアドバイスを貰いながら買っています。 夢物語で高い買い物される無駄遣いはかえって家族の大黒柱として如何なものかと私は思います。 |
135:
匿名
[2012-12-12 08:05:55]
都筑区や青葉区は治安が良いし、
自然や公園が他区より多く、 子供を育てる環境が良いからそういう面で選ぶ人が多いよ。 ファミリー層が多いのもそういう理由。 資産価値やら投資で買う人は少ない。 そもそも価値基準が違うから、参考にならない。 |
136:
匿名さん
[2012-12-12 12:35:21]
ファミリーにも投機筋にも刺さる、多少割高な優良物件ということですね!
安く買えたらラッキーですね! |
142:
匿名さん
[2012-12-13 06:28:24]
第一候補の南棟を内覧しましたが、眺望があるのは最上階のみ。
値段は市が尾にするとプラス査定でも少々高すぎるので買いではない。 西向きは抜けはあるが、劣悪な生活環境があるので永住、投資何方の目的としても不適格で買うべきではない。 東棟は上層階は良いと思うが空き部屋無し。 価格は分からないが、恐らく割高には間違いない。 北棟はマイナスしか無く団地感が出てしまう。 買うなら南棟だけど、絶対にリセールしないなら買いも有りかな。 間取りは個人的に70平米は収納が少なくマイナス査定。 |
|
143:
匿名さん
[2012-12-13 07:56:36]
クリスマスセールって、イーストの残りの2邸だけだよ・・
あとは値下げてないから、騒ぐ話でもないしただ難癖つけたいだけ。 |
145:
物件比較中さん
[2012-12-13 08:12:40]
割高で値引きがほとんどなくてももう240戸以上売れてるから普通に良いマンションだと思うよ。
先週行った時点で五千万後半~の部屋もうなかったから高くても売れるマンションなのだと。あとは中盤価格帯の四千万台~。 繰り返し同じ内容のレス多いね、ここ。 |
152:
匿名
[2012-12-13 09:41:59]
残り少なから駅に近い方のウエスト棟の値引きが始まれば売り切れそうだね。
|
155:
匿名
[2012-12-13 12:14:30]
やはりまた同一の荒らしが一気に削除されたね。
荒らす内容はいつも一緒だし、記事は読みにくいし助かる。 検討しないマンションの板に中傷して書き込むぐらいだから、よほどヒマなのでは? |
156:
匿名さん
[2012-12-13 15:41:27]
資産価値を気にしたり投資目的ならまず郊外物件なんて見向きもしないと思うよ。
駅徒歩5分の財閥デベにもかかわらずここが完売できないのは市が尾にそこまでの価値を 見いだせない人が多いからでしょう。 これがたまプラーザやあざみ野、鷺沼とかならあっさり完売してると思う。 |
157:
匿名さん
[2012-12-13 17:08:19]
確かにそうかも。
|
158:
匿名さん
[2012-12-13 17:20:00]
渋谷まで通勤時間帯で40分以上もかかる駅の物件がそこそこ売れていることに驚く。しかも一番混んでる路線。通勤地獄すぎると思うのだが。これも東急やデベのイメージ戦略の賜物だと感じるが、本質的な価値がなくとも行列が行列を生む日本ならではのことだとも思う。
|
159:
匿名
[2012-12-13 18:20:51]
100戸は第一期で抽選もあって即売だったから
半分の150戸規模ならあっさり完売したかもね。 |
161:
匿名さん
[2012-12-13 19:04:33]
住人です。
そうなんです。 160さんの言う通り、デベ・向き・階数・広さをすべて同条件にしたら たまプラ・あざみ野は買えませんでした。 あきらめたのが駅力です。 同じことを言ってる人多いです。 |
164:
匿名さん
[2012-12-13 20:54:38]
塩漬けしたところで市が尾ではいずれ日の目を見ることもなさそうな。
水面下で適当に値引いて終わりじゃないですか? 急行駅の駅近が欲しい。鷺沼たまプラあざみ野。青葉台までは下りたくない。 でもなかなかいい立地が出ないんですよね、、、 |
どの位下がればここもお買い得と言えるのでしょうか?