オーニング
2:
とむ
[2005-10-06 17:00:00]
|
3:
匿名さん
[2005-10-06 17:22:00]
今私も考えています。
南西の部屋の西日よけに。 しかし、デザイン、風などの耐久性、どうなんだろう。 10万円くらいかかるのかなあ。 |
4:
建築中さん
[2010-05-19 21:13:14]
2階のベランダに、雨よけと目隠しを兼ねてオーニングを検討しています。
どなたか実際に取り付けたかたはいらっしゃいませんか? 耐久性が一番気になります。 |
5:
匿名
[2010-05-20 01:11:43]
ウチも当初、洗濯物干し用に付けたデッキに雨除けの為にオーニングを検討しました。
でもビルダーさんから、本来日除け程度の物で雨量が多いと耐えられない、風が強いとばたつくと言われ、値段の割には使えないなと思いやめました。 |
6:
建築中さん
[2010-05-20 07:59:47]
5さん、レスありがとうございます。
それではオーニングの代わりにどんなものを採用なさったか教えて頂けませんか? |
7:
匿名
[2010-05-20 11:09:14]
よしず
|
8:
匿名さん
[2010-05-20 11:50:13]
うちの夏場だけはオーニングやよしずを考えましたが、付けるとウッドデッキの使い勝手が悪くなりそうなので検討をやめるつもリです
特に午前中が暑くなるので午前中はカーテンを早めに引いてに日差しカットしています 他に窓があるので明るさは十分です たまに夏日で気温が25度くらいになっても窓を開けなくても涼しいですよ 2階のバルコニーに巻き取るタイプを検討しましたが、風であおられるのが心配でなかなか踏み切れませんでした で、一番面倒のないカーテン引きで対応しています |
9:
5です。
[2010-05-20 15:14:47]
>>6さん
ウチは結局なんにも付けませんでした。 ポリカだと、いかにも物干し場って感じになりウッドデッキの見栄えが良くない、だから巻き取れば目立たなくなるオーニングを検討したのですが、先に書いた理由でヤメ。 外観にこだわった家なので結局オーニングは付けず、雨の日は洗濯物も部屋干ししています。 |
10:
匿名
[2010-05-20 15:17:16]
トステムのオーニングつけました。
リビングの吐き出しの窓にですが、取り付ける以前より、ずいぶん快適に過ごせます。 南側のリビングだから、昼の日差しが入ってきて室内が凄く暑くなってました。 ただ、雨避けにするのなら他のメーカーじゃないとダメみたいですが。 |
11:
建築中さん(4&6です)
[2010-05-20 21:04:15]
|
|
12:
>10
[2010-05-21 08:39:32]
手動にしました。朝出したら、夕方仕舞うまでの2回だけなので苦になりません。
電動だとモーターが壊れた場合巻き取れないということで、強風時だとオーニングが飛ぶ恐れがありそうで。 電動はモーターとかは消耗品だからメーカーに聞いてみてください。 基本日除けですので、雨の日は仕舞っています。 冬はリビングに日差しを入れて、夏は日差しをカットできるってゆう点では、オーニングは最高です。 建物の形によってはおしゃれだと思うし、私的には非常に気に入ってます。 ネットで施工事例なんかもありますし、いろいろ検討なさってくださいね。 |
13:
建築中さん
[2010-05-21 22:27:53]
>>10さん
詳しくお答え頂きありがとうございます!参考になります。 うちは第一の目的が目隠し(視線よけ)なので、できれば夜も出しっぱなしにしたいくらいなのです。 もちろんカーテンかロールスクリーンも併用しますが、閉め忘れて電気をつけるということがありそうで。 もうしばらく検討を続けたいと思います。 ありがとうございました。 他にもオーニングを採用されたかたがいらっしゃいましたらレスお願いします! |
14:
匿名さん
[2010-06-13 11:36:16]
うちは、つっぱりタイプの安いオーニング(手動)をネット通販で購入し
3年目の夏を迎えようとしています。 2階リビングでウッドデッキ、ウッドデッキの東の掃き出し窓側に取付けました。 (西の窓側は洗濯干しのスペースなので取付けできず) それまでは遮熱性のあるロールスクリーンのみでした。 それでも窓に太陽光が当たるとロールスクリーン越しに かなり熱気を感じ、それを解消する手段として試しに 安価なオーニングを使う事にしました。 安価とはいえ結果、大変良いです。 窓に太陽光が直接、当たらないので部屋が涼しいです。 夏はオーニングがかかせません。 いざとなったら、目隠しにもなります。 但し雨避けにはなりません。 オーニングは元々日よけあって、雨避けではないと認識していますが。。。 (防水性の素材なら雨避けになるでしょうが) 長文になりましたが、うちのオーニングはこんな感じです。 |
15:
匿名
[2010-06-13 12:18:41]
そうなんですよね。
オーニングは直射日光が窓ガラスに当たらないから 部屋のなかが涼しいんです。 我が家はトステムのオーニングです。 |
16:
購入検討中さん
[2011-05-22 13:08:35]
ずっとオーニングに興味があり、昨日思い切って施工業者に下見に来て、貰いました。
我が家は片屋根で南に面していて、1Fは狭いけどウッドデッキがあります。 当初このウッドデッキだけのつもりでしたが、2Fの子供部屋が昨年暑かったのを踏まえ、 1F,2F共に着ける計画です。 トステムのCR型というスクリーンもあるタイプでざっくり20万×2=40万コース・・・ ここまでしてやるのか、片方だけでも良いのでは・・・等考え続けて2年経ったのですが、昨今の節電が大事と言われる時代に投入するのも悪くないかな・・・と考える事にしました。 どう考えても電気代が浮く訳ないのは承知していますけど。 心配なおは雨と風、ですね。 手動で購入予定ですが、強風の時畳んでくれる電動は魅力的です。 夏場は、雨じゃない天気予報の時は出しっぱなしのつもりで、いちいち畳むつもりがなかったのですが、まずいんでしょうか? |
17:
匿名
[2011-05-22 15:48:41]
留守にする時と夜は、急な風や雨に備えてオーニングは巻き取ったらいいんじゃないですか
|
18:
No16
[2011-05-22 22:06:27]
No17さん
お返事ありがとうございます。 夜、毎回巻き取るべき、なんでしょうか、いまいち面倒で・・・ そこは私が対応するとして、妻が面倒臭がりなので懸念している次第です。 そんな面倒までして・・・と突っ込まれる位なら電動にしておくべきかな?と。 |
19:
匿名さん
[2011-05-22 23:15:12]
うちは、電動の風力センサー付きの物と、突っ張りポールの手動タイプを付けてます。
風力センサー付きは、強風時には自動で巻き取るので便利だけど、一度故障しました。 保証期間内なので無料で直りましたが。 突っ張りポールのタイプはすごく種類が豊富で、安い物だと6,000円位~あります。 安い物は、生地も安物なので、格納時も常に日が当たる状態だと3年位でボロボロ&日焼けしてきます。 日除けですので、日差しの強い日は室内が暑くならずに快適です。 また、オーニングが似合わない住宅(最近流行のモダンテイスト)の方には、 クールブラインドの方がしっくりなじむと思います。 |
20:
No16
[2011-05-29 22:30:39]
参考にします。
もうひとつ悩み事ですが、2階に付けるつもりのオーニングですが、トステムのCR型という、前面もスクリーンが降りるのを付けるつもりでしたが、その部屋はバルコニーの奥行きが90センチしかないんです・・・ このオーニング、最短のでも125センチなので、前面に降りる機能の無いタイプ選んだ方がよいものでしょうか? はたまた、90センチしかないバルコニーに150センチは出っ張りすぎでしょうか? 2階に着けてる方は、バルコニーはどれ位、オーニングはどれ位にしていますか? |
21:
匿名
[2011-05-30 08:24:48]
オーニングを検討しています。
電動を付けたかったのですが、外部コンセントがないので断念しました。。。 電動のものを後付けされた方、電源はどうされたのでしょうか? |
22:
匿名さん
[2011-05-30 11:38:59]
室内から電源を取るから、屋外電源は不要。
どちらにしても、張り出し・巻き取りのスイッチは室内側に付ける=外壁に電気コード用の穴を開けるから。 >>20 バルコニーの奥行きより出っ張ると、見た目がおかしいような気もする。 張り出し量を90cmに調整出来ないのかね。 うちは元々バルコニーと同じ張り出し量(2m)の製品だった。 |
23:
No16
[2011-05-30 22:04:50]
>>22さん
やはり、変ですよね。 バルコニーより出てるオーニング・・・ 特注で張り出し90センチに出来るかも知れませんが、そこまで出っ張りが短いと日陰にならないって感じで 本末転倒かな?と思い、最小の125センチかなぁと考えていますが明日、業者の方が見積持参されるそうなので 相談してみます。 私も電動考えたんですが電源確保とかで5万位かかるみたいなので二の足を踏んでいます。 |
24:
No16
[2011-06-04 16:27:15]
気持ちブレまくりですが、一通り決心しました。
1階、2階共に電動にして、 1階は東に壁があり、どうしても2間には出来ず、1.5では満足出来ずで、 特注で3000~3300位のものを作ってもらいます。 これが高くつくので悩みましたが。 2階は東には壁もなく、2間で対応出来るので2間にしました。 2階の方が幅があるのは変かな?とも考えましたが、 上記の通り、バルコニーが90しか無いのに125の出幅のオーニングを付けるなら、 もう、やってしまえ、と・・・・ 私的には手動で良いのですが、嫁と子供が自分の力で閉じる事が懸念事項だったので 電動でやる気です。 最後に悩んだのは1階も2階も1.5で電動にするかどうか、でしたが ネットで取付けられた写真見た限り、出幅はともかく、幅は窓より左右にある方がカッコがついてるな、と思いました。 見積もりの返事は週明けになります。 同時にウッドデッキに埋め込みライト、西側にフェンスの増設をするので、ざっと50万かかりそうです。 |
25:
匿名さん
[2011-11-10 20:59:41]
オーニング高い…
欲しいけど |
26:
匿名
[2011-11-10 21:46:20]
うちもかなり悩んで1階リビングに付けました
トステムの手動ですが日除けにもなるし、出したときの雰囲気も気に入っています 子供でも手動で出し閉めしてます |
27:
匿名さん
[2011-11-22 02:06:04]
なんでこんなものがこんな値段なんだろうと驚愕
でも欲しい… こんなもの布切れと柱だけじゃねーか、って思うんだけど 自作すると散々な事になるんだろうな |
28:
入居済み住民さん
[2011-11-22 18:26:58]
|
29:
匿名
[2012-04-17 20:51:43]
2階のテラスが南向きでオーニングを付けるよう見積もりを出していますが、手動でも手軽に開け閉めできるですか?
参考になりました。 夏は暑いのでトステムの彩鳥CR型にする予定ですが、最近の日本は突風が 吹くので、オーニングが風に巻き込まれ家に損傷を起こしたら困るなと 不安がありますが、設置している方はそういう不安感はないですか。 |
30:
匿名
[2012-04-28 17:27:14]
トステムの手動です
やはり風の強い日は閉まっています 特に、外出時は不安なので出しっぱなしにしない方がいいですね |
31:
匿名さん
[2012-05-30 22:45:27]
昨夏、電動オーニング取り付けました。
風力センサー付きにすれば突風の心配は減りますが、かなり値段違いました。 昨年の事なので見積もり失念しましたが、風の強い日は、夏場であっても そもそもオーニングに頼らなくても涼しい事が多いので、出かける時は畳んでおく、 日中広げている時、どの位の風で、どの位揺れているか観察しておいて、自分なりの安全な範囲を決めておく、 この位の事を気にしていますが、自分が必死で木にしてるのに、私の留守の時、家族がそこまで考えてくれてないな… と感じて、どうしてもハラハラしています。 私、昨年ここでカキコしてたNo24です。 2台取り付けしたので、かなり費用の問題で風力センサーは諦めましたが、 1台であれば、風力センサー付けるのもアリかと思います。 |
32:
匿名さん
[2012-05-31 09:41:54]
夏の強い日差しは遮って冬の暖かい日差しは入れる
なによりオーニングは出したときにお洒落でいいですね〜 うちも一階リビングに付けたいです |
33:
サラリーマンさん
[2012-06-06 03:59:36]
風が強く吹いたら一発で壊れそうなイメージ
だけど欲しいねオーニング |
34:
匿名さん
[2012-06-06 13:29:26]
今は色や形種類が豊富ですか?
以前、自宅に帰る途中の道すがらオーニングを 付けている御宅がありましたが、汚れて破れて おり、通るたびに汚いな〜と思って、あまり 良くないイメージがあるのですが、メンテはどうしていますか? キレイに管理できるのなら、ウチも付けたいと 思っています。 |
35:
匿名さん
[2012-06-09 22:44:15]
オーニングは所詮、布ですから冬場使わなくて、畳んだままでも10年~20年しか生地は持たないんじゃないでしょうか?
オーニングの購入費用が20万のものだとして、生地の張替えは半分の10万位と聞いた覚えがあります。 仮に20万のオーニングを購入して15年目で生地が痛んできたとします。 張替えで10万という訳ですが、その時の家族状況が変わってきて(子供が大きくなったり) 必要なくなってるかもしれませんし、収入に余裕がなくなってるかも知れませんし。 我が家は、鳥の糞が、たまに気になりますが、15年で生地の張替えを前提にしています。 30年先は…生きてないかなw |
36:
匿名です。
[2012-06-09 23:23:08]
建築した工務店が高高専門で、夏の日射対策として、オーニングについても各家に合わせてオーニングを設計してくれます。材料はホームセンターで購入したものを大工さんが加工してくれますので、材料費と手間賃程度と値段も安いです。見た目はいまいち?(そしてもちろん手動です)と思う所も無いとは言いませんが、機能性(効果)はさすがに十分で満足しています。各家毎に図面もあり、値段も手頃なので、数年置きに作り変えれば良いので、非常に助かっています。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
友人の家が付けてました。
が、風が強いと使えないので
お客さんが来てバーベキューをするときで
風が少ないとき(年に1〜2回)しか使ってないそうです。
電動にすればもっとマメに使うと思いますよ。
我が家はパーゴラ(藤棚)にポリカを乗せて
将来カーテンを付けます。
雨でも洗濯物は干せるし子どもも遊べます。
パーゴラでは駄目ですか?