パレステージ六町の周辺の街はどんな風に変わっていくのでしょうか。
公式URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/rokucho/
売主:日神不動産株式会社
施工会社:丸運建設株式会社 東京支社
管理会社:日神管理株式会社
所在地:従前地:東京都足立区六町一丁目12番5、西加平二丁目2番16 [地番]
仮換地:東京都市計画事業六町四丁目付近土地区画整理事業施行区域内
197街区符号六一12-5、西二2-16 [仮換地指定証明]
東京都足立区六町一丁目16番14-○○○○号 [住居表示]
交通:つくばエクスプレス「六町」駅より徒歩4分
[スレ作成日時]2012-12-04 19:25:57
パレステージ六町ってどうですか
61:
匿名さん
[2013-04-22 09:40:06]
|
62:
物件比較中さん
[2013-04-25 08:11:42]
あと、つくばエクスプレスは便利だけど、運賃が高めなのが難点!
|
63:
匿名さん
[2013-04-30 18:30:51]
休みが少なく、あまり時間を割くことが出来ないので
事前に下調べをしていくつかのモデルルームに絞って見学を 考えていました。 そこで連絡番号に電話するとモデルルームの番号は教えてくれない しかも質問にもまともに答えてもらえず 「モデルルームに来場したらお答えします」 だから時間をなかなか取れないので下調べと事情を話しているにも かかわらず最悪の対応でした。 一気に冷めましたよ。 こういう対応考えたほうが良いのではないでしょうか? 営業の方も掲示板を見ているでしょうから 今後の対応お願いします。 |
64:
匿名さん
[2013-04-30 20:00:05]
日神だぞ
期待するのが間違いw しかしEタイプは最上階真ん中か? なかなかいい間取りだな。 |
65:
匿名さん
[2013-05-02 13:16:02]
日神というのもあるかもしれないですが
どこもとにかくモデルルームに来させようとしますよね 私も以前別のデベでしたがそんな感じでした… 私は実際に予約なしで行ってみて個人情報は書かずに見学させてもらったりしてます 間取りは悪くないですね ただ全体的にもう少し広ければ尚良かったと感じます |
66:
匿名さん
[2013-05-02 23:18:55]
別のデベでも同じなら、あなたの行動に問題があるのですよ。
売り手からすれば個人情報も書かない相手にコストをかけたくないでしょう。 属性の良し悪しに関わらず良質な客とは言えないだろうね。 それに数千万の買い物をするのに時間を取れないのは優先順位がまだまだ低い。 人よりいい物が欲しければ時間を割くのは当たり前。 時間=金。売り手にも買い手にも共通する。 時間を割いた人と割けない人が同じ結果では不条理でしょう。 それから対応を考えた方がいいって全戸買いをする人の台詞だと思う。 一言で言えば何様のつもり?という感じ。客じゃなく神様?w |
67:
匿名さん
[2013-05-03 15:29:26]
数千万の買い物をする人間に
何様のつもり? あなたは営業の方ですか? だとしたらとんでもないですね。 意識が低すぎます。 そんな対応どこのデベでもしないでしょうね。 私としては63さんの考えは合理的だと思いますが 事前に下調べをしてふるいにかけているのでしょう。 読んでいたら胸くそが悪るくなりレスしました。 反論したいのでしょうけど十人十色いろいろな考え、いろいろな事情を 抱えて検討していくのではないでしょうか? まるで買わせてあげている的な発想に聞こえます。 |
68:
匿名さん
[2013-05-07 10:43:49]
モデルルームも行くと半日はかかってしまうので
下調べしてから行きたいという63さんのお気持ちわかります。 比較検討しているところがあるなら 余計にそうですものね。 下調べができないので、私はモデルルームに行った際には 「2時間しか時間がない」と言うようにしています。 そうすると大切な部分だけ選んで教えて貰えますよ。 |
69:
匿名さん
[2013-05-07 11:56:43]
68さん
そうなんですね。モデルルームによってはかなりの時間をとられる事があり 疲れてしまう事もあります。時間がないというのはいい考えですね!その時間で 営業の人がマンションの良さをアピールしてくれるでしょうね。その為には事前に 自分の疑問点などまとめておくことが大事ですね。 私が気になっているのがつくばエクスプレスの運賃の高さ。主人の定期などは 会社からでるのでいいのですが、子供がゆくゆくつくばエクスプレスを利用して 通学となるとと考えると結構な定期の額になりそうですよね。マンションもたくさん沿線上 にできて利用者も多くなっているはずなので安くなってくれればいいのですがね。 |
70:
匿名さん
[2013-05-08 12:21:35]
>63さん
参考までにお伺いしますが、下調べの内容はどのようなものでした? 物件価格ですか?間取りについてでしょうか。 階数や部屋の位置なども教えていただけないものでしょうか。 まあ、どこのMRでもそうですが、価格については教えていただけないかもしれませんね。 |
|
71:
匿名さん
[2013-05-09 10:11:11]
ウォールドアを開ければリビングが広くなりそうですね
しかし、このくらいの平米数だと子供は一人が限界そうですね。 収納がもう少し広いと良かったかな |
73:
匿名さん
[2013-05-13 09:49:26]
私も収納面がもう一声!!という感じですね
家具で何かしら自分で工夫していかないといけないですね そういえば駅前の「牛とら」というお店がランチの時にとても賑わっていました。 私は入らなかったのですが気になっています。 今度行って見ようかな!? 入ったことある方いらっしゃいますか? ![]() ![]() |
74:
匿名さん
[2013-05-14 20:05:17]
収納はそれなりの広さがあるのかなって思ってましたが、
そうでもないのですね。収納が広くとってあるのとないのとでは 随分違ってきますよね。家具を置いてしまえば、リビングも 部屋も狭くなる。ただでさえ広くないのに・・・。 |
75:
匿名さん
[2013-05-16 09:21:45]
私は地元だし、駅も近いしでいいなとは基本的に思っているのですが、
全体的に収納面ではちょっと…と思います。 部屋の広さがあのくらいなら、 もう少し収納があってもいいのに…なんて感じますし。 家具などで自分で工夫をしていく感じになっちゃうんでしょうね。 |
76:
匿名さん
[2013-05-16 12:48:20]
家具をそんなに置いたら狭くなるし
地震の時に心配ですよね。 |
77:
物件比較中さん
[2013-05-17 13:47:59]
六町、便利そうですね、思ったよりお店も多いしあまり行動範囲を広く見なくても足りそうです。
都内では便利でお洒落なところはたくさんありますが私はここぐらいのいい意味でらしくない環境が丁度いいかな。 希望はBかCです、一番広いDは広いのでその分高いですよね。 一般的にはこれでも標準面積だと思いますがうちには広く見えます。 コンパクト生活に慣れているおかげか躊躇なく60平米のほうを選択できるというのは良かったかも。 |
78:
匿名さん
[2013-05-20 10:10:55]
DタイプのFCってなんだろう?と思ったらファミリークローゼットのことなんですね。
かなり広いです。 この物件だと断トツでDタイプが良いですね。 収納面もクリアできていますし。 他も広さはしょうがないかなとは思いますが せめてドアは引き戸にしてほしかったです。 開き戸だとどうしても物を置ける範囲が少なくなってしまいますから。 |
79:
匿名さん
[2013-05-22 13:34:25]
そうか…引き戸ですか…
オプションで変えることってできるのでしょうか?? さすがに難しいかもしれないですね。 >76さん 家具は地震対策のために家具をストッパーを使うといいですよ。 うちは今の家でももともとつけていたのですが。 震災の際は何ともなかったですよ。 |
80:
匿名
[2013-05-23 21:41:30]
どっちにしても、狭い部屋なのに値段が高い気がします。
|
81:
匿名さん
[2013-05-27 14:46:55]
そうなんですよね。
戸建ても多いエリアなので余計に感じてしまいます>価格 せめてもう少し広ければなぁと思います そういえば駅に行くまでの間に銀行ができるみたいですね 常陽銀行みたいです 他に銀行のATMってこの辺りってありますっけ? |
周りは静かですし、買い物もとても便利!
やはり私も価格がちょっとひっかかりますね。
これからの街、なのかもしれないですが、現状を考えるとちょっと…。
特に六町は戸建ても多いエリアなので
価格面でやはり差をつけてほしいなぁって思います。
あとは環境的には幼稚園も選択肢がいくつもありますし悪くないなと思うのですけれど。