年数を経たスレート葺の家を観察していると変色していたり、水を含んで膨れていたりするものが目に付きますが、最新のスレートでもいずれこのような状態になるのでしょうか?またセメント瓦も経年変化で色あせているものをよく目にしますが、いったい何年くらい持つものなのでしょうか?またグラスファイバーシングルという屋根材はどうですか?劣化しにくいと聞いたのですが、使用している方がいたら教えてください。
[スレ作成日時]2005-10-03 22:58:00
屋根材について
42:
匿名さん
[2010-09-03 18:37:03]
やっぱりなんだかんだで瓦ですね。
|
43:
匿名さん
[2010-09-03 19:51:24]
瓦屋さん頑張ってください。
|
44:
ビギナーさん
[2010-09-03 22:55:18]
カレッセTF って会社つぶれちゃってます??
ラファージュ ルーフィング株式会社→アドバンスド タイルズ ジャパン→あぼーん でいいのですか? |
45:
匿名
[2010-09-05 00:54:15]
わたしはガルバ派
|
46:
匿名さん
[2010-09-09 05:47:33]
トステムのTルーフはどうでしょうか?
|
47:
匿名
[2010-09-09 09:00:05]
ガルバって雨降るとうるさい
|
48:
匿名さん
[2010-09-09 09:03:31]
断熱材付きはそんなにうるさくない
|
49:
匿名
[2010-09-09 10:04:34]
>47 断熱性が低い家なんだね。今どきガルバだからうるさいって…w
|
50:
匿名
[2010-09-09 10:58:17]
瓦よりうるさいってことだろカス
|
51:
匿名さま
[2010-09-09 12:10:55]
確かに瓦に比べるとうるさいかも
しょせんトタンだろw |
|
52:
匿名
[2010-09-09 15:25:37]
雹降った時にウチのガルバはボコボコになってしまいました……
隣の瓦は無傷なんだから、ウチも瓦にすれば良かったです。 |
53:
匿名
[2010-09-09 17:36:10]
>50 1番うるさいのはお前の口だよボケ
|
54:
匿名
[2010-09-09 17:58:03]
>53悔しかったんかw
馬〜鹿w |
55:
匿名
[2010-09-09 18:54:27]
あーほ、アホ、あ〜ほ、えんがちょ
|
56:
匿名さん
[2010-09-09 19:33:02]
くだらん話をするなや
漢は黙って格安コロニアルで十分じゃ 事実多くの家がコロニアル屋根であり、耐久性など二の次と考えて もしくは何も考えずに選んどるぞ。 |
57:
匿名
[2010-09-09 19:58:29]
>55涙目やなw
|
58:
匿名
[2010-09-09 23:14:12]
>54・55 幼稚園児ですか?大人だとしたら要精検。
|
59:
匿名
[2010-09-10 06:00:09]
|
60:
匿名
[2010-09-10 07:17:56]
僕は中卒、中退です(^-^)v
|
61:
匿名
[2010-09-10 07:20:27]
>59 うざい
|