住宅設備・建材・工法掲示板「アップルゲートセルロースをご存知の方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. アップルゲートセルロースをご存知の方
 

広告を掲載

月見草 [更新日時] 2013-11-27 16:54:02
 削除依頼 投稿する

神奈川西部で建築中の者です。
依頼している工務店だとグラスウール使用が標準なのですが、本やネットで調べて
セルロース断熱に興味を持ちました。
ただ、価格が高いことも有りますし、地域的にも(もしかしたら)グラスウールで
断熱しても暮らしに不自由は無いのかとも思ったりもします。
しかも、セルロース断熱にした場合に、どれくらい快適なのか体験したことも無い
訳で、逆に「普通じゃない」事で不都合が生じたりしないかも心配です。
せめて、使ったことがある方の声が聞けたらと思っています。
神奈川西部で検索すると、アップルゲートジャパンさんの名前が引けてきますので
この会社のことをご存知の方、違う会社でもセルロース断熱を使用したことがある
方がいらっしゃいましたら、ご意見をお願い致します。

[スレ作成日時]2005-10-06 22:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

アップルゲートセルロースをご存知の方

41: 匿名 
[2011-11-22 04:14:41]
こんな時間に起きてしまい、外に出たらメッチャ寒い。

各部屋に行ったが冷え冷えの部屋はなかった。

値段が高かったので契約後はちょっと後悔したけど、住んでみてセルロースで良かったと思ってきた。

まだ11月だから平気なのかな?12月1月も暮らしたらまたコメントします。
以前は部屋に挟まれたアパートで朝は吐く息が白かったからなぁ。
42: 匿名さん 
[2011-11-22 17:24:15]
>>41
湿式で施工しましたか?
43: 購入検討中さん 
[2011-11-22 20:34:59]
>>41
その効果がセルロースによるものかが分かりにくい所ですね。

もしかするとグラスウールでも同じ暖かさが味わえるかもしれませんが、窓の仕様はどうされたでしょうか?
44: 匿名 
[2011-11-23 00:07:03]
一般的な袋入のグラスウールだと、この時期家の中は冷え冷えになるでしょ

45: 匿名さん 
[2011-11-23 00:28:14]
アップルゲートのセルロースファイバーの熱抵抗率は高性能グラスウールと同等。
それなのになぜ断熱性能が上がるのかというと、壁内いっぱいに隙間なく
充填することが可能になるため。

アップルゲートセルロースファイバーを施工した時、
大工も他の職人も監理者も、ある程度の断熱性能はあるねと認めてましたが
今後あまり使いたくないなぁ というのは皆一致した意見でした。

46: 41です 
[2011-11-23 00:42:21]
家の4/3は湿式で覆い、一部屋は乾式です。

若干ですが、湿式の方が寒くないような。

乾式の部屋は大きな窓が少ない為、日中はそう思ってしまいました。


47: たびたび41です 
[2011-11-23 01:45:30]
>>43

窓忘れてました。普通のペアガラスです。寝室アルミサッシ。

他の部屋は

48: 匿名さん 
[2011-11-23 01:56:32]
壁10cm吹き付け、天井裏20cm降り積もらせで
実施予定です。

吹き込みより密度低いと思ってたけど、湿ってるのを
勢い良く吹き付けるわけだから、結構びっしり詰まった感じになるのかな。

ホウ酸の作用で木材の防腐効果も期待してます。
49: 購入検討中さん 
[2011-11-23 06:09:49]
>>44
近くのモデルハウスは袋入りグラスウールですが、寒い時期で暖房なしでも暖かいですよ
窓は樹脂サッシですが
50: 匿名 
[2011-11-23 08:45:39]
袋入りグラスウールって、大工が適当に施工するから隙間だらけになるんよね

51: 匿名さん 
[2011-11-23 10:20:45]
>50

そうですね、セルローズやウレタン系の吹き付け断熱は専門の業者の責任施工ですが、グラスウールやロックウールといった充填する断熱だと殆どがその場の大工職人がやってますよね。
大工職人は断熱の作業は知っていても、施工後の断熱についてまで責任は無いでしょうし、壁の中の断熱材は逆にさぎょうの邪魔物でしょう。
仕事の区分がきちんとしていて、それぞれの専門の人が作業を行ってくれる点でも、セルローズやウレタン系の吹きつけ断熱は良いと思いますね。
52: 大工 
[2011-11-23 11:27:06]
そもそも、坪3万を下回る大工手間で、グラスウールを隙間無く入れろって酷な話ですよ(苦笑)
53: 入居予定さん 
[2011-11-23 16:33:49]
>>50
もともと断熱材施工は大工の仕事では無いですよ

断熱材は専門業者に任せた方が良いです
54: 匿名さん 
[2011-11-24 10:39:27]
業者の方が、「吹き込みは、コンセントボックスや筋かいの裏に隙間ができやすい」と言ってました
吹き付けの方が隙間ができにくいのかな?
55: 匿名さん 
[2011-11-24 10:50:30]
>54

吹き込みは壁にシートを貼った中に入れるので、仮に隙間が出来ても直接見る事は出来ません。
ましてボックスの裏といった隙間であれば、確認しづらいのは尚の事だと思えます。
シートの穴から差し込んだホースを操作する人の、慣れというか熟練度に頼るより、隙間を直接みつけて埋めて行ける吹きつけの方が、隙間が生じ難いのかもしれませんね。
56: 54 
[2011-11-24 14:24:30]
>>55
たしかに、シートの中はどうなっているのか分からないですよね・・・
吹き付けにしようかな・・
57: 匿名さん 
[2011-11-24 19:16:33]
小さな細長い穴を想像してみると良い

吹き付けでは手前から固まっていき奥までは届きにくい

その点吹き込みは奥まで届きやすい

ま、専門業者の腕にかかっているのは間違いない
58: 匿名さん 
[2011-11-24 19:38:03]
>小さな細長い穴を想像してみると良い

吹き付けでは手前から固まっていき奥までは届きにくい

その点吹き込みは奥まで届きやすい


ホースが入るほどの隙間があれば、手前から固まる事はありません

一方吹き込みはシートで中が見えないので隙間無く充填されているか確認できません(吹き込みで施工されたお施主さまで、棒で突いたら奥の方は充填されていなかったという話も聞いた事があります)

すべてにおいて吹き付けが優れているとは思いませんが、施工性に関しては吹き付けの方が断然上だと思います

これは、実際に吹き付けと吹き込み両方の施工をやってみての感想です


59: 匿名はん 
[2011-11-24 20:06:20]
それは単に吹き込み業者の腕がわるかっただけですよーーん
60: 匿名さん 
[2011-11-24 21:08:05]
アメリカでは、完成した建物を機械で測定して、住宅の断熱性能を決めます
そのアメリカでアップルゲート社の吹き付けが一番多く使われているのは、やはり施工精度が良いからではないでしょうか

施工業者の腕に左右されにくい断熱材というのは、十分なメリットだと思いますよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる