神奈川西部で建築中の者です。
依頼している工務店だとグラスウール使用が標準なのですが、本やネットで調べて
セルロース断熱に興味を持ちました。
ただ、価格が高いことも有りますし、地域的にも(もしかしたら)グラスウールで
断熱しても暮らしに不自由は無いのかとも思ったりもします。
しかも、セルロース断熱にした場合に、どれくらい快適なのか体験したことも無い
訳で、逆に「普通じゃない」事で不都合が生じたりしないかも心配です。
せめて、使ったことがある方の声が聞けたらと思っています。
神奈川西部で検索すると、アップルゲートジャパンさんの名前が引けてきますので
この会社のことをご存知の方、違う会社でもセルロース断熱を使用したことがある
方がいらっしゃいましたら、ご意見をお願い致します。
[スレ作成日時]2005-10-06 22:22:00
アップルゲートセルロースをご存知の方
101:
匿名さん
[2012-01-04 10:29:07]
|
102:
93
[2012-01-04 12:22:27]
100
一般的な住居のみの価格でコメントしました。実際は店舗併用住宅なので35年一括で75万くらいが相場でした。 ここでは普通の住宅の方が多いと思いまして。 ややこしい書き方してすいません。 |
103:
93
[2012-01-05 10:04:38]
今あいおいに電話して聞いたら
『断熱材では保険料はかわりません』 って言われた。 アップルゲートって言っても知らなそうだった 電話してるとこ違うのかな? http://gxc.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.appleg... |
104:
匿名さん
[2012-01-05 16:22:18]
|
105:
匿名さん
[2012-01-05 17:52:43]
うちはリードって代理店に頼みました
何の問題も無くT構造でやってくれましたよ |
106:
ビギナーさん
[2012-01-05 19:19:59]
火災保険なんて、年1万ぐらいだと思っていましたが、意外と高いのですね
|
107:
93
[2012-01-06 23:20:54]
みなさま93でT構造にならなくてワーワー言ってた者です。
あいおいの担当者が来て説明してもできないと言われ、本部に聞いたが最初はならない答えでしたが、諦めず説明したらなんとかなりました。 担当者は加盟している代理店とかで違うらしい事を言ってましたね。 うちは併用住宅なので、15年一括で42万でしたが21万になりました。 併用住宅はH、T構造ではなく 3級(H)が2級(T)になりました。 火災保険どころか、地震保険も年間2万9千が、半額の1万4千になりました。 このサイトのコメントのおかげです。ありがとうございました! |
108:
匿名さん
[2012-01-06 23:35:08]
アップルゲートの場合、アイオイでT構造扱いとして火災保険料が安くなりますが
多くの物件ではH構造に外壁面と最上階の天井もしくは屋根にセルロースファイバーを 吹き込むだけです。つまり、省令準耐火のように1階の火が2階に移りにくいようにとか、 軒天が燃えにくいようにとか外壁が不燃認定を満足するとか、そういう事なしにT構造扱いされます。 アップルゲートを使うにしても、省令準耐火の仕様を満足させた上で使ったほうが良いと思います。 火災保険が安くなろうが、火災時の非難時間が短ければ死亡する確率は低くなりませんから。 省令準耐といっても、たいした防火性能は期待できないだけ余計にそう思います。 40坪程度で35年一括の場合、T構造として建物の火災・落雷・破裂・爆発だけを選んだ場合、 20万円は超えないでしょう。H構造でも50万円は超えないでしょう。 しかし、建物に風災とか盗難とかつけて、尚且つ家財保険や地震保険などを付けるとものすごく 高くなります。風災・盗難・水災・家財・地震に関してもT構造の方がはるかに安くなるので T構造の建物にしたほうが得です。 |
109:
匿名さん
[2012-01-07 09:48:19]
>108
室内での火災でも、他の部屋への延焼を40分~1時間は確実に抑える事が出来る造りが省令準耐火の仕様です。 詳細も知らずに、そうした基準に対して期待が出来ないなどと簡単に判断を下すのはいかがなものでしょう。 |
110:
匿名
[2012-01-07 12:11:42]
そもそも、省令準耐火は検査がないから、マニュアル通りの施工は期待できない
|
|
111:
104
[2012-01-08 18:44:03]
|
112:
匿名
[2012-01-08 22:37:49]
>104
ありがとうございました! アイオイでまだ契約してませんが見積り段階では安くなってたんですよね。 契約前なのでまだわからない(ミスかも)です。 地震は安くなるとは記載ないですもんね。 来月に切り替える予定なので、本契約したらこちらで報告させていただきます。 |
113:
匿名さん
[2012-01-09 00:14:12]
>109
詳細を知ると期待できないできないことが理解できます。 何も対策をしない普通の木造住宅に比べればマシかもしれませんが、 名前の似ているは準耐火構造に比べれば、防火性能は数段下です。 基本的には防火構造レベルだからです。 |
114:
匿名
[2012-01-09 10:26:18]
アップルゲートの耐火試験の映像見ました?
僕は、省令準耐火よりも上だと思います 石膏ボードなんてあっという間に焼け崩れてましたよ |
115:
匿名さん
[2012-01-09 14:21:16]
>114
省令準耐火はファイヤーストップや強化石膏ボードなどにより 下階の火が上階に廻りにくくすることも考慮されています。 H構造にセルロースファイバーを施工しただけの建物では 延焼や類焼には効果あるかもしれませんが建物内の火の廻りを遅くする効果は ありません。 |
116:
匿名
[2012-01-09 18:37:28]
お金がある人は、省令準耐火仕様にすればいいんじゃない
俺はやらんけど |
117:
匿名さん
[2012-01-09 20:38:35]
アイオイだけ何で保険料安いのでしょうか?
独占で保険とれるとかそれ以外の関係でもあるのかな? アイオイがやめたら駄目だし |
118:
匿名さん
[2012-01-10 17:46:30]
|
119:
匿名さん
[2012-01-10 23:06:12]
>116
省令準耐火対応で35万円程度の追加になっても 火災保険(家財保険とか含んだ場合)も同額くらい安くなってきます。 延べ床面積や工事費が大きい建物だと火災保険の差が100万円を超えることも あるため、お金がない人ほど省令準耐火にしたほうが良い場合もあります。 昔はツーバイでないと省令準耐火認定が難しかったのですが 住宅金融支援機構が平成21年に技術基準を確立し事前承認が必要なくなったため 軸組工法での省令準耐火の認定が簡単になりました。 省令準耐火仕様を選べないのは、施工会社の勉強不足によるところが大きいと思われます。 |
120:
匿名
[2012-01-10 23:17:43]
>>119
いやだから、アップルゲート社のセルロースを使えば省令準耐火にしなくてもT構造になるんだってば(汗) |
http://www.applegate.co.jp/jplan/contents/ex.html
火災保険は、ばかになりませんね!