現在、新築中です。
今、ユニットバスの形状について悩んでいます。
というのも、湯船に段差がある、ユニバーサルデザインという湯船のプランになっているのですが、この段差は果たして必要か?と思ったのです。
業者さんは、「今は殆どがこれにしている。これは、1.親子で入る時に段差部分に子供が座れる。2.半身浴ができる。3.足止めになる安心浴ができる。という利点がありますよ」と、初めからこれを勧めて来ました。
私は、姉の家でこのデザインの湯船に入り、この段差を邪魔に感じた物ですから、段差のないプランがあると聞いてそれにしよう、と思ったのですが、その旨を伝えると業者さんに大変驚かれてしまいました。
また、他の部分の仕様(壁や湯船の断熱が、この段差がないプランだとされていない。様々なオプションもユニバーサルデザインの方にのみ充実しており、今はこのユニバーサルデザインの方が主流であるような感じを受けます)。
そこで、実際にこの形の湯船を使ってらっしゃる方の感想を是非聞いてみたく、スレッドを立てさせて頂きました。
我が家は子供が二人(現在2歳と0歳)が居ます。お子さんがいらっしゃる方のご意見も伺ってみたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-10-17 21:11:00
ユニットバスの湯船の形状(ユニバーサルデザイン)
2:
るり
[2005-10-17 21:12:00]
|
3:
匿名さん
[2005-10-17 22:35:00]
健康にも美容にも良い半身浴をするために、わざわざ追加を払って、この形状にしましたよ。
肩まで浸かりたい時は、足を上に出来るので楽だし気持ちいいです。 |
4:
匿名さん
[2005-10-17 22:41:00]
新居に引っ越して10日、段差付き浴槽で快適に入浴タイムを過ごしています。
上にもありますが、足を上にして腰を前にずらすと浴槽の縁が枕がわりになって (そのためか少々くぼみがつけてあります)少ない湯量でも楽にゆったりつかれます。 段差分と中央がくびれたひょうたん型のおかげで、水の節約にもなるそうですよ。 |
5:
匿名さん
[2005-10-18 14:14:00]
>その旨を伝えると業者さんに大変驚かれてしまいました。
驚くだろうね。それは。 |
6:
匿名
[2005-10-18 21:20:00]
|
7:
匿名さん
[2005-10-19 08:54:00]
段差の無いバスタブは無いわけではない。
でも売れ筋でないのは確か。 どちらかというと、安いグレードにしかついていないし。 まあ、イメージ戦略だろうね。 |
8:
??????
[2005-10-19 15:34:00]
子供と一緒に風呂に入るのに狭いのは嫌ですから,私は横に座っても足が伸ばせるといいなと考えて,
大きめの檜風呂にしようとしました.しかし,コスト,メンテを考えて結局はやりの湯船にしようと 思っています. |
9:
匿名さん
[2005-10-19 16:22:00]
人気があるんですね。半身浴対応の湯船って。
**にされるかもしれませんが、私は昔ながらのすっぽり入る湯船が好きです。 確かにお湯代がもったいないし、機能的でないかもしれません。 でもどっぷりお湯に浸かれる単純なタイプが、気分的にいいんです。 結局は好みの問題なんでしょうね。 |
10:
とむ
[2005-10-19 16:33:00]
我が家もその形ですが1歳半の息子は座ってくれませんね〜。
私はあの丸っこい形がノズルの付いたスポンジでは洗いにくく イライラします。(手すりも邪魔!) でも、大きな湯船なので少しでも水道代が安くなった方が嬉しい。 |
11:
匿名
[2005-10-19 23:02:00]
09さんに一票!!
|
|
12:
匿名さん
[2005-10-20 15:22:00]
まあ、好きにすれば?
|
13:
匿名さん
[2005-10-20 16:52:00]
うちのお風呂は足がまっすぐ伸ばせるバスタブで奥横に段差付きのある変形タイプです。
1.25坪のお風呂ですが、広さがとれれば 段差付きでもいろいろな形があると思います。 (最近の半円形バスタブはさらに広そうでいいですね。) 湯量的には200ℓぐらいでちょうどいい感じのサイズです。 子供はやっぱり段差のところに座ってますね。 |
14:
匿名さん
[2005-10-20 23:42:00]
実家では、昔ながらのすっぽり入れるステンレス製のバスタブにしました。
3人入れる大きさで、ゆっくり肩まで漬かれるので、やはり暖かく感じます。 それと、バスタブの材質によっては、石鹸と汚れが反応し、バスタブの色が 変化するとも聞きました。 永く使っても変わらないのがステンレスと業者に進められた結果です。 我が家は普通の段差付きのお風呂です。 個人の趣味ではないでしょうか? |
15:
匿名さん
[2005-10-21 01:11:00]
お姉さんの家で段差が邪魔に感じた・・・これがすべての答えだと思いますよ。
流行・売れ筋なんて気にせず、段差のないのにした方がいいのでは? うちは今、建築中ですが、風呂を選ぶ時には、とにかく各社ショールームに行って、 服のままとはいえ、入りまくって決めました。 |
16:
匿名さん
[2005-10-21 01:55:00]
工務店ですが、値段はどちらにしてもらっても同じです。参考まで。
|
17:
匿名
[2005-10-22 17:45:00]
|
18:
匿名さん
[2005-10-22 18:56:00]
半身浴のために、ベンチ式のバスタブにしました・・・が。
今までの古いお風呂と違って、一坪の半分がバスタブの最近のお風呂では足が伸ばせるので、 湯量を下げるだけで簡単に半身浴が出来るのでした。 ベンチに座るよりも、楽に。 ベンチがあると、それが出来ません。 追加払ってまで、ベンチ式にしたのに、悲しいです。 |
19:
匿名さん
[2005-10-22 19:38:00]
弁当箱みたいな風呂より
ひょうたん型だったりベンチがあるほうが楽しそうでしょ。 |
20:
匿名さん
[2005-10-22 20:37:00]
|
21:
匿名さん
[2005-10-22 21:02:00]
[ユニバーサルデザインとは]で検索したらこんなの出ました。
ユニバーサル・デザイン ユニバーサル・デザイン Universal Design 百科事典項目 最近よく使われるようになった言葉で、「すべての人のためのデザイン」を意味する。 バリアフリーがどうしても「障害、障害者」の概念と切り離せないのに対し、 ユニバーサル・デザインはそれにいっさい言及しないで論じることができる。 これが特に強く意識されるようになったのはADAが成立してからのことである。 障害者の権利を公民権として位置づけたADAによっても人々の意識は容易には変わらないことから、 社会を変える戦略の必要性が改めて認識され、人々を説得する概念として前面に出たのがユニバーサル・デザインである。 能力の程度にかかわらずだれにでもよりよいものを示すことで、 人々の意識を変えようと「ユニバーサル・デザインの7原則」がまとめられ公表された。 使いやすさ、わかりやすさ、安全性などを平易に述べたものである。 (現代用語の基礎知識 2005 より) ということはあのベンチは浴槽に楽に入るためのステップでもあるらしい。 老化したとき浴槽のふちをまたいで浴槽の底に直接足を運ぶ難儀さを回避できますものね。 |
分かりづらいといけないと思い、追加しました。