オール電化住宅建設中です。
ガス混合住宅(従来)に比べてオール電化住宅って経済的に安いんでしょうか?
また最近ガス会社が、対抗してガスで電気を作れるって住宅あるみたいですが
オールガス住宅ってあり得るんですか??
あとIHクッキングヒーターのメリット デメリット教えてください。
[スレ作成日時]2005-10-16 12:35:00
オール電化住宅はどう?
2:
匿名さん
[2005-10-16 13:39:00]
|
3:
匿名さん
[2005-10-16 20:39:00]
当方も悩んでいます。
台所は夏場に暑くならない分、電気の方がいいと思うのですが、 風呂・給湯はガスのほうがいいのかな? 理由はお湯の水圧(湯圧?)です。 実家は昔から電気給湯で水圧の弱いシャワーには困っていました。 今は改善されていると聞きますが調査要です。 新築計画中なので、ガス配管をするかどうかから悩んでいます。 電力会社で話をじっくり聞いて勉強してみようと思っています。 |
4:
03
[2005-10-16 20:50:00]
オール電化にすると夜間電力が極端に安くなるかわりに 昼間電力は割高になると聞きます。 昼間に家を空ける共稼ぎの家庭などはオール電化はお得でしょう。 夜間に洗濯やアイロンがけ、 食器洗いなどが出来るのならますます得になります。 ずっと家で居られる家庭は割高電気料金がどう影響するのか? 生活パターンに照らし合わせて考えるとイメージしやすいでしょうね。 使っている人に聞くと、 IHクッキングヒーターの使用感は問題なさそうです。 |
5:
03
[2005-10-16 20:53:00]
さらに情報。
とある専門家の方の話では、 IHはお勧めだけど、オール電化はお勧めできないとのこと。 その心は、やはり電気温水器です。 まだまだ発展途上だそうです。 悩みます。 |
6:
住宅でない建築関係者
[2005-10-22 02:53:00]
今日東京電力の人に話を聞いてみました。
給湯設備はエコキュートというヒートポンプを勧められました。 ヒートポンプとは廃熱を利用した効率のよい熱源なので、 月に1000円位しかかからないと言ってました。 ビル建築には常識のように使われています。 ただ、設備投資が高いのとメンテナンスが必要なので、 温水式床暖房や給湯量が多い世帯向きなのでは? でも環境にいいので、国から5万の補助金がでます。 ランニングコスト比較を東京電力が頼めばやってくれますよ。 |
7:
匿名たん
[2005-10-22 05:18:00]
>05
>IHはお勧めだけど、オール電化はお勧めできないとのこと。 >その心は、やはり電気温水器です。 >まだまだ発展途上だそうです。 それは、エコキューのことでは? うちは、電気温水器にしました。確かに以前使っていたガス給湯器より、お湯の圧力は低そうです。 特に不自由を感じるレベルではありませんが。 オール電化にして、以前よりは光熱費が月あたり5千円ほど安くなりました。 それより、家の中の空気が汚れない、夏場のキッチンが以前のように暑くならないのが快適です。 |
8:
ガス屋
[2005-10-22 05:48:00]
使用方法によりランニングコストは差が出るらしい。
ランニングコスト比較は電気屋は電気が安い、ガス屋はガスが安いです。 最も安いのは油(灯油)です。 ガスのエコウィル等では、今年度の補助はいっぱいになって打ち切ったらしいので 補助金についていは確認が必要です。年度当初ならまったく問題無いと思います。 IH賛否両論ですね。 料理の好きな方はやっぱりガスに良かったと言ってくれます。 IH選んだ方も便利だと言っておられます。 個人的には 子供がいる家や妊婦さんはガスコンロを進めています。 お年寄りの方にはどちらでもいいのではと言っています。 高圧線の下が嫌とか気分的に気になる人はガスがいいと思います。 熱で作った電気でをまた熱に変換するというのが、なんとなくもったいない気がします。 |
9:
匿名さん
[2005-10-23 19:33:00]
こういうスレッドでよく石油を燃やして電気を使うからオール電化は環境に良くない!とか熱で作った電気を
、また熱に変えるとか発言する人を見ますが、それは間違いです。 夜の電気が何故安いかというと、原子力発電の電気だからです。原子力発電はその構造上停止させる事が困難 なので常に発電しています、なので電気の需要が減る深夜は安くても電気を使って欲しいのです。 原子力発電は石油を燃やさないので、環境には非常に良いのです。もちろん事故の時は一番危険ですが! |
10:
私がオール電化をやめた理由
[2005-10-23 20:53:00]
関西電力さんが来られておっしゃてました。原発は火力や水力と違って止めることが出来ず、
また蓄電もできないので24時間動いている。深夜の電力は需要がなくたれ流してる電気なので 少しでも活用してもらうために安い料金のシステムになっていると…。 つまり23時から7時までの安く設定している時間帯の電気は間違いなく100%原発の電気なのです。 これまでだって今からだって深夜の電気は使うだろうけど、安い料金設定にして それを積極的に使うことは原発様様になってしまうことで私とって非常に精神衛生上よくない。 目先の便利さのために100年後の核廃棄物の安全性さえわかっていないのに、 子孫の英知に委ねるなんて無責任すぎる。 ましてや地震等の災害時やヒューマンエラーによる今現在のの安全性も確保されていないまま起動している。 同じ地球上の同じ今、食べることや、水すら飲めない人たちがいるのに ちょっとクーラーを切ることくらい、どってことないだと思う。 同じ地球上で同じ資源を共有して先進国だけ食いつぶしていいわけないし ましてや何かあれば無差別に広範囲に長年にわたって、水と土と空気を汚して生きるもの全てを破滅させる 人類が掌握しきれていない核なんてもの使ったらいけないと思う。 じゃあどうする?電気を使わない生活がいまさらできる?! 石油ショックの時にクリーンエネルギーの開発が飛躍的に進んだように必要は発明の母で 原発の危険性をみんなが理解してそれが駄目だとなれば 絶対にそれに変わるものをつくる英知が人間にはあるはず… (燃料電池が普及して高圧線なんかなくなったらいいね!) 今年から花粉症になった自分は、それを忘れさせる24時間全館空調にひかれて、 ランニングコストを抑えるべき太陽光発電をつけてという戸建計画をスタートしましたが、 快適空間は捨ててでも、原発の電気を積極的に使うことが許せない。 オール電化はやめます。 |
11:
匿名さん
[2005-10-23 21:46:00]
原発よりも火力発電のほうが環境に悪い!これは事実です。原発をなくすと、それこそ環境破壊とエネルギーの無駄使いだね。
これから中国やアフリカ諸国など後進国の電力需要が増えてくる、それを担うのは原発です。 もちろん技術者は新しいエネルギーの開発もしていますが、まだまだ未来の話です。 10はただの理想主義者の発言だね。 暑ければ冷房して、寒ければ暖房、腹が減ったら飯を食い、毎日風呂に入る、暗ければ電気を点ける。 そんな俺だけど、お金に余裕がないので24時間全館空調も太陽光発電も付けれません。10はお金があっていいね。 |
|
12:
10
[2005-10-23 23:28:00]
理想は高くないと変わらない。
優先順位としてまず「生命」。断じて一位に「便利」はこない。 |
13:
素朴な疑問
[2005-10-23 23:33:00]
停電なったら、なーんも出来ないことに?
|
14:
匿名さん
[2005-10-23 23:40:00]
停電になったら普通のお宅と一緒です。
|
15:
匿名さん
[2005-10-23 23:41:00]
>10
太陽光発電や24時間空調など高価なものつけるんだったら、そのお金で後進国に寄付したら? 限り有る石油資源の事も考えよう!どうせあなたも電気が無かったら生活出来ないでしょう? ちなみに昼でも夜でも原子力発電は稼動してるんですが、昼の電気は使っていいの10さん? 原子力発電にかわる良い発電方法知ってるの?(そこまで言うなら、なにか考えがあるのかな) |
16:
匿名さん
[2005-10-23 23:45:00]
停電時、ガス設備はほとんど制御に電気を使ってるので条件は同じです。
いざという時の為にカセットコンロとガスボンベを持っておきましょう。 ガス、電気、水道の中で一番復旧が早いのは圧倒的に電気です。 |
17:
03
[2005-10-24 21:04:00]
電力会社に聞いてきました。
>07さん 発展途上はやはりエコキュートのことですね。 エコキュートの寿命は8年で、電気温水器は15年とのこと。 それで機器に30万円以上の差がある。わずかな補助が出ても追いつかない。 でお湯を沸かす機能に違いはほとんどなし。 電気料金が安くてもまだまだって感じですね。 しかも、大気圧縮の際、エアコン室外機のようなが出るって言ってました。 だから住宅密集地にはお勧めしないとか。 コスト計算してもらいましたが、現在の支払い金額23万円/年から 6〜7万円安くなるって言われました。 水圧は高圧型って言うものがあって、それなら問題ないレベル。 新築なら、ガス配管費用を削れるので オール電化(電気温水器)で決まりですかね。 |
18:
匿名さん
[2005-10-25 03:08:00]
どこの電力会社のマヌケがエコキュートの寿命が8年なんてことを言っているんだ?
そんな簡単に壊れるわけ無いじゃん。 開発したのはデンソーだぞ。 コロナも三菱もみんなライセンス生産してるだけ。 エアコン室外機の音が門題になる住宅密集地ってどこだ?そんなの聞いたこと無い。 |
19:
匿名さん
[2005-10-25 06:57:00]
音も気になるけど、エコキュートの置き場所を確保するのが困難だよ
田舎や邸宅にお住まいの方には分かるまいが・・・ |
20:
匿名さん
[2005-10-25 07:01:00]
戸建新築時にガス管引いておかないと後でやっぱりガスかな?と思いなおしたときに相当な費用になるかと…
原発うんぬん、電磁波もおいといて、人間は火ととも生きてきたし、 子供にも火を使うことを学ばせたいな… |
21:
匿名さん
[2005-10-25 09:10:00]
エコキュートの寿命は、本体でなくコントロール系が10年前後といっていた。
でも、メーカー保証が10年あるから、とりあえずは10年は大丈夫だと思っている。 (ソ○ータイマーはついていないとおもうから。) 個人的には10年保証があるので、8〜9年ぐらいで全損してくれるとチョット嬉しいが、 その可能性は低いだろうね。 |
IH用フライパン、鍋の使用という規定があったのを
覚えています。
私は以前、関東地区大雪停電の経験あり
その時ガスだけは来ていたので
カップめん、お茶を飲めたのでガス機器も
あった方が良いと思っています。