ゆとり家1080ってどうなんですか?
先日モデルハウスを見に行ったんですが、ほとんどオプションとなっていて結局1080万でどんな家が建てられるのかわかりませんでした。
モデルにいた女性営業員さんの話を聞いても話が要領を得ないし、プランが70種類あるらしいのですが土地に合わせてって言って見せてもらえなかったんですが・・・
実際に建てた方っていらっしゃるんですか?
建てられた方がいらっしゃったら金額っていくらになったんでしょうか?
オプションなくてもちゃんとした家って立ちますか?
プランってちゃんと70も見せてもらえるんでしょうか?
担当さんは変えられるんでしょうか?
話をした女性の方だと不安なので建てるとしても違う方がいいのですが。
[スレ作成日時]2012-12-03 22:41:54
大分のハウジングトップってどうですか?
1:
建築中
[2012-12-04 18:16:25]
|
2:
契約済みさん
[2013-01-13 13:16:41]
現在建築中ですが打ち合わせから分かりやすて金額も予算内でおさまりました。
他のメーカーも検討しましたが高すぎでは?。同じキッチンでもハウジングトップさんは多く仕入ているから安く販売出来ると言ってました。もちまきもしていただき大変感謝してます。完成を楽しみにしてます。一度会社に連絡して話を聞いてみたらどうですか?聞くのにお金はいらないでしょう、嫌なら他のメーカーを探したらどうですか。素敵な家が出来たらいいですね。 |
3:
購入検討中さん
[2013-01-13 22:33:37]
参考になるか分かりませんが・・・
私の友人が最近ハウジングトップさんでお家を建てました。 私も新築を考えていたので、参考にと思い遊びに行った際色々聞きましたが・・・ ご質問者様のおっしゃる通りのようです。 女性営業員の方は・・・。他の展示場にいる女性の方は適度な距離感で分かりやすく説明してくれますよ。 結果的にはオプション付けて高くはなったみたいですが、ただ担当には恵まれてたようで工事の方がとても親切だったと対応には満足しているようです。 友人が一番驚いていたのが引っ越した後に女性の方(事務員さん?)がアルバムとDVDを作ったからと、わざわざお家まで来てくれた様です。 そのアルバムとDVDを見せてもらいましたが、工事から出来上がりまでが納められており、全てが手作りでとても暖かみを感じました。 友人も一生に一度の事だし、こんな素敵なプレゼントを頂けて本当に嬉しかったと言っていました。 ご質問者様が疑問に思う事は納得行くまで聞いた方がいいと思いますし、営業の担当だって変えてもらえますよきっと。 安い買い物ではないので他の展示場など色々見て決められてはいかがでしょうか。 私の友人はたまたま良い担当者に当たっただけなのかもしれませんし。 私もクチコミや展示場など色々見て決めようと思っています。 お互い納得のいくお家を建てられるといいですね。 |
8:
契約済みさん
[2013-05-18 16:58:59]
同じ位の金額の住宅会社をいろいろ回ったんですが、私が一番安心したのは、社長さんも2代目さんも大工の職人さんを
していたとの事で、直接構造などをわかりやすく説明してくれました。会社もアットホームな感じで印象がよかったです。 打ち合わせも、こちらの話を聞いてくれて良いアドバイスをしてくれるので安心しています。住宅会社で悩まれている方 一度トップさんに相談されたら良いと思いますよ。 |
9:
入居済み住民さん
[2013-05-26 11:47:01]
去年、ハウジングトップさんでお家を建てたものです。
まだ1年も経っていないのに、もうクロスが剥がれています。 1年経っていないのにクロスが剥がれる事ってありえないですよね? ハウジングトップさんに補修をお願いしようかと思いましたが、高いお金を払って補修してもらっても、またすぐ剥がれるくらいなら、ちゃんとした業者に頼もうと思いました。 安いだけで決めるとダメですね・・・ 正直、材料も安い物を使っていると思いますので、他にも色々修理しないといけない所が出てくるのではと心配です。 ハウジングトップさんでお家を建てた事を後悔しています。 決して安い買い物ではないですから・・・ 一生この家に住む訳ですからちゃんとしてほしいですよね。 |
10:
ハウジングトップです
[2013-05-27 08:56:04]
投稿内容を拝見させていただきました。
お客様に大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 私共は、お客様の為に精神誠意対応させて頂きたいと考えております。 そういたった内容でしたら、お客様にご負担いただくことはありませんのでぜひご連絡いただけましたら幸いです。 これからも、お客様第一で精進してまいりますので、お客様からのご指導、ご意見をお待ち申し上げております。 |
12:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-19 10:07:25]
先日ハウジングトップの展示場に行って来たのですが、営業担当の方は感じがよかったのですが建築なされた方の意見が聞きたいです。どうでしょう?
|
13:
住人
[2015-10-20 13:02:53]
住みだして半年ですが、ハウジングトップさん良かったですよ。
どんな意見が聞きたいのかわかりませんが、私は満足しています。 建築中も現地での確認とか説明もしてくれて楽しかったです。 おかげで満足のいくお家が出来ました。 良い家が建つといいですね。 |
14:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-10-28 12:56:02]
トップさんにお願いして入居して何年か経ちますが、全然問題ないですよ。
施行中も当初の予定に無かったお願いも快く受けていただきましたし、他社に見積もりをしてもらった時よりかなり安くしていただきました。 知人にも安心して紹介しています。 |
15:
入居済み住民さん [男性 20代]
[2015-11-16 15:52:45]
半年ほど前に引っ越しをしたものです。半年点検の際に少しのクロスはがれがありました。実際クロスなのではがれるのは当たり前と思っていましたが、アフターの点検のおじさんがすごく対応がよくいろいろとこちらで傷をつけた所まで快く補修していただきました。アフターに力を入れてると社長さんが言っておりましたが本当なんだなーと感心致しました。私はお安く建築できたし満足してますよ。
|
|
16:
主婦さん [女性 30代]
[2015-11-16 15:55:45]
最近家を建てたのですが、ハウジングトップが丁度隣で建てていました。建築の前と工事中も何度か挨拶に来てくれてすごく印象はよかったですよー。
|
17:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-12-02 21:07:22]
まだ打ち合わせの段階ですが、担当さんにとても恵まれて、分からないことは全て教えてくれて頼りになり、とても楽しくお家作りがすすんでいます。
間取りも、最初の見学の際は見せてもらえなかったですが、土地が決まればその土地に合ったものを幾つか提案してくれ、今では望んでいた通りの間取りが出来そうです。 価格も、望めば望むだけ高くはなりますが、オプションも値切ってくれているので、予算内で収まり尚且つ理想のお家に近づいています。 |
18:
ご近所さん [男性 40代]
[2015-12-12 00:51:02]
この事務所の近くに住んでいます。家の金額・・土地代込ですか?事務所近くの宅地が何軒か経ってるけど、昔は・・。
きちんと造成されているなら良いのですが・・。家だけでなく、土地も調べてみましょう。 |
19:
匿名さん
[2016-03-03 11:48:02]
土地って地質検査ってすれば良いんじゃないかなと思うのですが
そう単純には行かないのですか? 地質検査はもちろんお金はかかると思いますが18さんのように思われる方も多くなってくると思います。 土地の販売業者側が持っていることは無いでしょうけれど…。 引き渡しを受けてからのものになるから、どちらにせよよく考えないとならないのかな。 |
20:
匿名さん
[2016-03-18 09:57:48]
地質検査は通常すると思いますが、しない業者さんはいるのでしょうか。
もし心配だった場合外部で検査してもらうという手もあると思います。 |
21:
匿名さん
[2016-06-17 12:38:59]
ここを見てると予算の見栄を張るよりもマイホームの実現という大切なことに集中できそうな気がしませんか。
それというのも予算別の紹介が載っているからだと思います。 あと、大体これぐらいの家ができますという尺度にもできていいと思いました。 |
22:
匿名さん
[2016-07-07 14:53:45]
見ていると、金額的には付帯工事込みということになっているので、その点はとてもいいんじゃないでしょうか。
後からやれ水道の引き込みが、とか、外溝が、とかポロポロ出てきて結局はすごくお高くなっちゃったっていうのは厳しいですから。 そういう観点から見ていけば良心的なのかなという印象をいだきました。 |
23:
入居済み住民さん
[2016-07-14 18:45:55]
入居前から悪いところ、未だに直してくれないし、点検の時期になっても案内も来ませんし、最悪です。
引き渡し済んだらほとんど連絡なくて 家は満足しても、アフターが最悪なので 後悔しています。 |
24:
購入検討中さん
[2016-07-16 12:15:11]
耐震性の問題が気になります。他メーカーは2×4とか説明してくれますが、ハウジングトップさんはどのような仕様なのでしょうか?
|
25:
匿名さん
[2016-09-06 15:12:08]
全棟 制振装置 標準搭載
ということが、公式サイトの地震対策の頁に書かれていました。 耐震プラス制震ということですよ。 地震対策という点ではそこまで心配しなくっても。 あとは、家具が転倒しないように、入居してからきちんと家具を固定するなど そういうことをしていけばいいんじゃないでしょうか。 制振装置ってコストはかかるだろうけれど、 基本は悪くないんじゃないかなぁ。 |
26:
匿名さん
[2016-10-16 05:39:59]
|
27:
匿名さん
[2016-11-15 18:38:07]
自由設計 坪単価35.7万円~(税別)
とは、安いと思いました。 前のほうの方も言われているように、商品の価格が具体的に出ているのは、 わかりやすくて親切だと思います。 それと、新築を建てる時の諸費用と諸経費の項目も記してくれてます。 具体的な金額については自分で調べるか、計画段階でわかってくるものなのか。 そう考えると、本体が安くても、かなり予算の幅が必要になってきそうな気がします。 |
28:
匿名さん
[2016-12-14 09:00:30]
餅まき良いですね~。近所に住んでるなら出たいです。
最近はこういうのも省かれる方が多いですが、こちらは最初から組み込まれてるのかしら。 自分がやるとなると気恥ずかしさの方が先立つかも。まあ費用はもちろん総額の中に入ってるのでしょうけど。 坪単価30~40万辺りで押さえられるなら一般的にはローコストの範囲ですね。 でもその価格帯で建てる家はサイトにはあまり出てないような気がしました。 ここだと平均いくら位なんでしょうね。 |
29:
検討者さん
[2016-12-21 15:47:29]
うちは フリープランですが。
ゆとりの家で オプションなしでも建てられますよ。 すべて標準でと伝えたら大丈夫ですよ。 |
30:
匿名さん
[2017-03-03 12:37:47]
安い注文住宅だと標準じゃとてもじゃないけど住めない(カーテンレールも網戸もなし!などなど)ということをよく聞きますがここは標準でOKなんですか?
純粋に良心的だなぁと思いますよ。 後から思っていたよりも高かったという齟齬がないということになってまいりますよね。 予算には限りがあるものですからそういうことをわかっている人にお願いできるのはとてもあんしんだと感じました。 |
31:
匿名さん
[2017-03-24 23:34:20]
基本連絡なし、ほったらかし、客が電話しないと、動かない。付帯工事つき言ってたくせに、水道引き込み工事と、外交工事費用別途請求きます。それは、本審査通ってから、言ってきます。後から、金かかること言ってきます。
だから、確実に予算オーバー(笑)だから、色々削らないといけません。CMしてるからといって、よくはありません。 |
32:
匿名さん
[2017-05-11 21:57:32]
契約後、工事が始まるまで2カ月もほったらかしにされました。あげくのはてに打ち合わせと違う商品がきていたり、絶対コンセントが必要な部屋にコンセントの引き込みもしてくれてなかったり、その後、補修工事にきてくれなくて2カ月ほったらかしで、未だに連絡なし。最悪です。
|
34:
匿名さん
[2017-07-15 17:34:36]
価格についてはわかりやすいんじゃないかなと思います。
付帯工事の価格も込めての値段表示になっていましたので、そう考えるとかなり条件としては良いんじゃないかしらと思いまして。 そこまで入って、あとは水道などの引き込みとか、外構工事とかそれだけになってくるのかな? それらがどれくらいするのかによっては、お安く済むのではないかしらと考えました。 |
35:
匿名さん
[2017-07-25 09:17:27]
こちらの商品のゆとり家は付帯工事込みでかなりの低価格ですが、
仕様は他の商品とくらべて違いがあるのでしょうか。 低価格の秘密は建材と間取りが決まった企画住宅の為 コストを抑えられたそうですが、例えば価格の近いまどり家に 比べて建材のグレードは異なっているのでしょうか。 |
36:
名無しさん
[2017-08-22 11:33:11]
現在、まどり家で設計してもらってます。
確かに展示場はほとんどオプションなので金額が上がりますが。 担当の方に展示場のいい所だけを真似するのがオススメと言われキッチンの人工大理石やアクアフォーム等、所々取り入れました。予算を伝えれば土地を含めプラス200万ぐらいでいけました。 |
37:
*ごま*
[2017-08-29 11:42:04]
はじめまして♪
以前こちらのモデルハウスに見学に行きました。 私が見学したのは高田にあったモデルハウスのゆとり家でしたが そちらの方はほぼ標準仕様との事でした。 シンプルで物足りない感じがしましたが、住むには十分な感じです。 開放感がないので狭く感じました。 プランが70あるとの事で私も質問しましたがあやふやな回答で 不信感を抱いたので別のとこで建てました。 モデルハウスに居る女性はただの案内係なので 住宅に関しては素人です。 詳しく話を聞きたいと言えば営業の方がついてくれると思います。 営業の方との相性もあるので、不安を感じれば担当換えも対応してもらますよ! ハウジングトップは安いですが、一生分の買い物なので妥協せずに 親身になって対応してくれる営業さんがいいです。 |
38:
住宅マン
[2017-09-17 20:33:07]
ほったらかし、動かない、水道引き込み工事を最初に提示していない。
これは貴方の言う通り、ハウジングトップの営業が馬鹿なんです。 水道引き込み工事を提示してなかったのは、単に忘れてたか(確認ミス)、安く見せるためにわざとやったか。 でも外構工事は建売じゃない限り、まず100%オプションというか別途なんです。 だって外構工事をしない人もいるし、外構工事はしなくても住める。 ジャリ撒きや真砂土だけで十分という人もいる。 外構って家自体には関係ないんです。 要は家の庭を飾り立てたい人もいれば、そんなの無駄と思う人もいる、化粧やアクセサリー的な部分なんですよ。 ハウジングトップの家とか値段なりの家、服で言えばトライアルで売ってる服程度のものだと思ってますが、この点だけは納得がいかず書かせて頂きました。 |
39:
匿名さん
[2017-09-20 12:49:50]
欠陥住宅です。話が通じません。自分たちの都合のいいように話をすりかえます。
関係する全ての人が家を売るプロ意識はありません。 |
40:
匿名さん
[2017-09-25 21:44:57]
うちは、そのプランでたてました。
まどりに関しては、北側玄関・南側玄関などで4分の1くらいになるのでは? うちは玄関の位置とはばで、3択しかないといわれました。 ベランダ少し広くとか、窓少し大きめにとか、1ヶ所くらいなら変えられるように最初から設定してるようです。言えば広くなりました。あぁ、ここまでなら無料でできますのでーって。 家自体は、金額はそのままでできましたが、がいこうなど、トイレ増やすなどで増えていきます。 あと、設計ミスでは??とおもうところが何ヵ所か。 最初から決められてた大きさ、位置の窓でしたが、柱の関係で、この窓はここに入りません。とか(笑) 立てる段階で言うかよって。 カーテンつけたら、クローゼットが全開できなくなるほどクローゼットの位置が壁よりだとか。 どちらも、こちら側はなにも変更していない、元からの設計通りです。がいこうの工事は最悪でした。がいこうは、別のお知り合いなどで発注した方がいいと思います。 |
41:
匿名さん
[2017-09-25 21:49:23]
あ、さっきのものです。うちなら、もう一回立てるなら、このプランではたてませんし、お金に余裕があるなら、違うところですると思います。
ちなみに、屋根も短すぎて、雨の日には、網戸は不可能です。 とにかく、がいこう全てにおいて、別の業者をおすすめします。いまでもそこだけは金額関係なく後悔です。 |
42:
匿名さん
[2017-10-19 19:15:10]
ここは客のためではなくて自分らが儲けるためにやってるところ。
ボッタクリにも程がある。 |
43:
匿名さん
[2017-10-26 22:35:00]
ひどい会社だなwwww
|
44:
匿名さん
[2017-11-25 06:21:47]
ハウジングトップで家を建てました。
後悔しています。 営業も、ぽやんとしています。 打ち合わせに持って来てくださいと言っていた物は必ず忘れてきますし、毎回、打ち合わせに遅れてきます。 建てたあとは、何のフォローもありません。 やっぱり、家の価格が安いだけあって 営業のレベルも低いですよ。 慌てずゆっくり探せば安く建てられる会社は他にもあると思います。 |
45:
匿名さん
[2017-12-07 12:18:43]
モデルハウスに見学に行ったのですが対応が最低。まともに話も聞いてくれず、モデルハウスを3つしか案内してもらえず。CMで県下最大とか言ってたのに、全く参考にならなかった。何より頭にきたのは、同じタイミングで来た家族は見学のあとにお茶とか出してもらえてたのに、うちは見学後すぐに追い返されたこと。意味不明。二度といきません。
|
46:
匿名さん
[2017-12-15 13:39:47]
女性の方は、家のことは分からないようです。
当然建てる前なら担当は変えられますよ。 オプションで自分の気に入ったものを設置した方が建ててみて住んでみて良かったです。 当然お金はかかります! どれくらいまでなら出してもいいかなってとこです。 |
47:
匿名さん
[2017-12-15 18:51:54]
この会社にセンスなんてありません。フェイスブックやCM見れば分かるでしょ?餅つきのCMですよ?www
|
48:
匿名さん
[2017-12-20 20:09:36]
営業の方、嘘ついてまで契約とろうとするのはやめてください。
|
モデルハウスはどこのメーカもだいたいオプションを入れてるのでどこまでが標準か確認しないとかなり高い金額になるので注意が必要です。
土地に合わせてプランをというのは冷やかしには見せたくないのか、プランが70もないのかはわかりません。
でも契約の段階になって全部見たいと言っても見せてくれないとか、「どういう土地にはこのプラン。」という提案ができなければ考え直した方がいいのでは?
担当さんも不安なら代えてもらえますよ。
会社もですが担当さんの当たり外れは重要です。
安い買い物ではないですし、会社がいくら良くても実際に会うのは担当さんですから。
良い家が建てられるといいですね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】