住宅設備・建材・工法掲示板「ホームシアターの配線について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホームシアターの配線について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-28 09:10:14
 削除依頼 投稿する

はじめまして

オンキョーのSRS-A1サラウンドスピーカーをリア側に使う予定です。
http://www.jp.onkyo.com/tis/top_page.htm

アンプ側から、天井を通りサラウンドスピーカーに通す
ホームシアターの配線は、スピーカーケーブルx2・コンポーネントケーブル。D端子ケーブル
という事でよいのでしょうか?

コンピュータ画面の投影も想定しているのですが、詳しくなく
どの配線が必要なのかよくわからないでおります。
何かこれらの配線について良くわかるHPやアドバイスありませんでしょうか。
この配線がお勧め!等教えて頂ければ幸いです。

また、過去レスで
天井(リア)のスピーカーケーブルについては、末端はYラグにして熱収縮チューブを
かぶせておくと、酸化が防げます。
とありますが、具体的にはどのような物を付けるのでしょうか???

取り急ぎ教えて頂ければ幸いです。

[スレ作成日時]2005-08-28 23:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

ホームシアターの配線について

22: 匿名さん 
[2005-09-26 07:01:00]
>20
ああ、機器側の電源ケーブルのことか。
プロジェクタのケーブルは大抵が脱着式なので、短い電源ケーブルを
別に買えば終了!
ですね。
こだわりたければ高いものを買うも良し。

>21
独立電源という前提なら、そう書かないと。
ここはAV板じゃないので、わからない人は多いですよ。
でも、BOSEとか比較的安価なクラスで独立電源・・?
分電盤から分けないと意味ないけど、普通はそこまでしないかと。
23: 匿名さん 
[2005-10-13 11:46:00]
これからホームシアター構築のためスピーカーをネットにて購入予定です。
そこでどなたか、安いネットショップご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。
メーカーは、YAMAHA、DENON、JBLで考えています。購入予定のスピカーは、フロント(トールボーイタイプ)×2本、センター、リア(天吊りタイプ)×2本、ウーハーの計6本です。
予算は16万くらいです。また、お勧めの機種等ありましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
24: 匿名さん 
[2005-10-13 18:04:00]
http://www.harman-japan.co.jp/technic/tzsystem.html#1
この辺でどう?

安いネットショップって・・・最近のエイデンは、ネットの価格ぐらいに
安くしてくれるが・・・
25: 匿名さん 
[2005-10-26 16:30:00]
どなたか教えてください。
8畳ほどのリビングですが(3.5m*3.5m*天井高3.5m)
オール天井埋め込み(天井4隅設置)で5.1chって効果が出ますか?機器はすべてこれから購入する予定です。
全くの初心者です。よきアドバイスお願いします。
26: 匿名さん 
[2005-10-26 17:36:00]
天井高3.5m 高過ぎです。
効果出ません
27: 匿名さん 
[2005-10-26 17:46:00]
> 25さん
 3.5*3.5*3.5って立方体ですか…
 しかも、「天井4隅設置」で「5.1ch」には物理的にならないですよ。
 あっ!もしかして、釣られちゃいました?
28: 25 
[2005-10-26 18:25:00]
効果無しですか・・・勉強してみます。ありがとうございました。
71: 匿名 
[2011-10-03 20:06:30]
何これ
74: ARRAY(0x8478d44c) 
[2011-10-13 21:06:53]
非常に興味深い記事
80: 匿名 
[2011-10-18 22:06:12]
ちょっと質問なんですが、テレビ用の屋内配線に使うケーブル(シールド?)にも
LANケーブルのカテゴリー分けみたいに、階級というかランクみたいな物が有るんですかね?
83: 匿名さん 
[2011-10-22 11:16:00]
>>80
ありますけど弱電界地域じゃなければあまり関係ないでしょ。
88: マニアだ 
[2011-10-25 23:38:35]
>弱電界地域じゃなければあまり関係ないでしょ。

一応、んなことはなくて、規格によって保障される周波数が違う。
衛星放送の周波数まで対応するためには、5C-FB以上が推奨。
141: 匿名さん 
[2012-07-06 04:06:54]
今作られる新築で、同軸配線5CFB以下ってのは、まず考えられないです。
黙ってその仕様にはなるでしょう。

ちなみに20年程度前に作られた住宅では、既設配線で地デジが映らなかったケースも
少なくは有りません。
これは配線だけの問題ではないのですが、規格的に適合できなかったということです。

ホームシアターなどでも、壁内隠蔽配線とする場合は注意が必要です
現状、将来的にも既存のまま通用しそうなのは、精々スピーカーケーブルだけです
スピーカーケーブルは100Vコンセントと一緒で、30年前でも今でも基本的に
変化が有りません。アナログ式故の利点でしょうか。

数十年間第一線で活躍したRCAケーブルが絶滅しつつあります。
互換性がありつつも、同軸ケーブルは進化して来ました。
その他映像系の端子は時代に翻弄され、短命なものが少なく有りません。
光ファイバーコネクタは、私の元にも25年位前から存在してましたが
未だに活躍の場が見えて来ない、長寿でありながら不遇な規格です。
きっと通好みなのでしょう。
そして悲しいかな、HDMIでさえ初期のケーブルは、もはや時代遅れで使えません。
ケーブル好きで生きて来た私でも、これはちょっと悲しい現実です。

今後も長生き出来そうなのは、ヘッドホン端子と同軸ケーブルの規格くらいでしょうか?
でも将来を見越してこれを! それだけは期待しない方が無難です。きっと何時か裏切られます
信じていいのは電気のコンセントだけですよ。
142: ARRAY(0x827affd4) 
[2012-07-13 19:05:40]
このことについて知っているバンドルが著しくあり。私はあなたにもオプションで特定の良い点を作ったと仮定します。
143: ARRAY(0x83b56b3c) 
[2012-07-20 08:40:21]
これは、このトピックに関する知識を人々を見つけることが困難ですが、あなたが何を言っているのか理解するようには聞こえる!感謝
144: 匿名 
[2012-07-21 11:25:09]
昔からの疑問、昔からあるコネクターの赤、白、黄色の黄(映像)て他の赤白(音声)の配線で代用出来ないのは何故だろう?
145: 匿名さん 
[2012-07-21 11:51:40]
>144
黄色の映像は、音声より高い周波数までの信号で、正しく伝送するには75オームのインピーダンスのケーブルを使うことが必要。だから、3Cや5Cなど75オームのアンテナ線に使われる同軸ケーブルを使ってもok。
146: 匿名 
[2012-07-21 13:10:05]
なる!簡単に言えばアンテナ線の単線だからか!
インピ-ダンスとは…なんかスピーカーによく書いてあったな…根本的にさらなる疑問が(汗)
有り難う、あとググってみるよ。
147: 匿名 
[2012-07-21 22:31:49]
安物ケーブルのRCA黄色端子が、インピーダンス75Ωケーブルになっていることは稀。
特に安物機器の付属ケーブルは酷い有り様。
148: 匿名 
[2012-07-21 23:08:15]
同軸アンテナケーブルといえば、最近B-CASカード不正が蔓延してBS・CSアンテナセットの売れ行きが良いそうな。
ホームセンターなどにある、\5,000程度のBS・CSアンテナセットに付属されてる10m同軸アンテナケーブルは4Cが多いようだ。
とある家庭の例だが、上記と同等のBS・CSアンテナセットを購入し、付属10m4Cケーブル+中継コネクタ+5m4Cケーブルを使用して室内分配器まで引き込み、元々配線されている4Cケーブルで各部屋に分配、TV4台で同時同ch視聴してもブロックノイズ等何ら問題無く視聴できるとの事です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる