本日のひとりごと
34801:
名無しさん
[2023-10-25 14:49:46]
自分はいいけど他人はダメという考えで率先して迷惑かけてるようなら消えた方がいい
|
34802:
名無しさん
[2023-10-25 15:04:15]
あの女のブログってか体重報告誰に需要あんの?誰も興味ねーよ
|
34803:
匿名さん
[2023-10-26 00:34:37]
■人間って何でバカなんだろうね?■
男女についていちいち偏見持つってスゲーばかって思わない? ちょっと前のドラマを見るととにかく女は結婚が人生のゴールみたいな。 (それが結婚しない女&男の時代になった。やっと自由に) 男を女々しい(女みたいに弱弱しい)とか。 じゃ、女性の格闘家って何だよ?って。今は多いけど昔っからいただろ? 逆に男でガリガリで体力ない人だって多いじゃん。 こんな事を何百年も何千年も言ってたんだよ。 やっとこの平成、令和になって男女平等って。 (もちろん肉体的、ホルモン的に筋力の差はあるけど言われた方の心は無視できないでしょ?それが 社会なんだから) ウルトラマンでも隊員になりたいと言う女子に対してその親が「まぁ!女の子のくせに!」って。 男も女もカンケーねーだろ? 昔の女だって旦那のDVでも耐えてしかも子供4人、5人育てて内職して家族助けてたんだし。 今の男にそれができるか? サザエさんでわかるように女(フネ)は男(波平)に敬語。 男が会社から帰ると男の着替えを手伝う。 男は要介護か?アホか?着替えすら自分でしない。女は家政婦かママ。 やっとそのアホ昭和から脱してそれが終わった。 そんなの当たり前だろ? ヒトってバカだね。頭悪いねぇ。 |
34804:
匿名さん
[2023-10-26 05:39:37]
何でジューC(カバヤ)ってたった二種類しかねーの?
サイダーとグレープだけ。 あと、糖尿病用?のグルコースとか言うのしかない。(一般の店で買えない特別な品らしい・・・) 何で? 何十年もあって色々なメーカーが何でもコラボして面白い時代になんでたった二種類? レモンとかコーラとかメロン、パイン、オレンジ・・・色々出せばいいのに。 |
34805:
匿名
[2023-10-26 05:40:49]
生きてりゃ良いこともあるさ。
|
34806:
匿名さん
[2023-10-26 07:21:16]
人と言うよりも、女だけが極端に頭が悪い。
|
34807:
検討板ユーザーさん
[2023-10-26 19:30:09]
韓国の坊さんって、勉強しないのかなー。
日本から仏像盗んで、何で坊さんしているんだろう? 変な国。 |
34808:
匿名さん
[2023-10-27 05:05:21]
無罪確定したよ。
どんな国やねん!! |
34809:
匿名さん
[2023-10-27 06:19:25]
人間関係どんどん崩れていって知り合いそのうち誰もいなくなりそう。
寂しいな、、 |
34810:
匿名さん
[2023-10-27 06:20:55]
肉体関係って。。。
|
34811:
名無しさん
[2023-10-27 12:06:30]
推しのことは黙って遠くから見てるのが1番楽しい。ロム専に回ろうかな。
|
34812:
匿名さん
[2023-10-27 12:31:10]
昨日の、性別に手術必要か不必要かの判決を報じるワイドショーにて。
「変なおじさんによる悪さ、を心配する人もいるが」 とコメンテーターが言ってたが、 おじさんつまり男、に限定すること自体がジェンダー平等に反するとは思わないのかね? それはともかく、変なおじさんに限らず 「変ではない 元男 の女性」が、手術をしないで 男の外観 のままで 銭湯や旅館の大浴場の女湯に 「私は女と公認されているから権利がある」と、裸で入ってきてもOKなんですかね。 ま、ジェンダー平等、だからね。 |
34813:
eマンションさん
[2023-10-27 15:46:53]
親の金で回転寿司とかいい暮らしだよね
本当にムカつく、どんどん増えればいいのに |
34814:
匿名
[2023-10-28 10:28:27]
今日は久しぶりに息子と食事か。
32歳でうつ病や。 早く治ってくれることを祈ります。 |
34815:
マンコミュファンさん
[2023-10-28 10:59:16]
外出しないと、骨折しやすくなりますね。
不摂生に対するの天罰です。 自滅しますよ。 |
34816:
匿名さん
[2023-10-28 14:22:53]
60歳代二人以上世帯の貯蓄額の分布(平均・中央値)
・非保有 :20.8% ・100万円未満 :6.1% ・100~200万円未満 :5.5% ・200~300万円未満 :3.3% ・300~400万円未満 :3.2% ・400~500万円未満 :3.4% ・500~700万円未満 :5.3% ・700~1000万円未満 :6.1% ・1000~1500万円未満 :8.6% ・1500~2000万円未満 :5.7% ・2000~3000万円未満 :8.8% ・3000万円以上 :20.3% ・無回答 :2.9% ・平均値 :1819万円 ・中央値 :700万円 60歳代二人以上世帯で貯蓄が3000万円以上ある世帯は20.3%です。約5世帯に1世帯の貯蓄が3000万円以上ある計算となります。 |
34817:
61歳貯蓄6,000万円さん
[2023-10-28 14:29:06]
60歳まで生きてきて貯蓄がゼロっていったいどういうことなのだろう?何にお金を使ってしまったのだろう?
|
34818:
匿名さん
[2023-10-28 14:45:46]
今住んでる新百合ヶ丘のマンション、売却すると9,000万円で売れることが分かりました。
|
34819:
通りがかりさん
[2023-10-28 15:00:36]
炭水化物ばりばり食ってて体重増えてショックですーってばかじゃないの
あまりにばかすぎて呆れるわ |
34820:
評判気になるさん
[2023-10-28 16:56:06]
どことどこが繋がっているかよくわかる。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報