前スレが1000を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらでよろしくお願い致します。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244720/
[スレ作成日時]2012-12-03 00:11:19
福岡市内で小中学校の学区について Part3
781:
匿名さん
[2013-02-19 22:00:18]
|
783:
匿名さん
[2013-02-19 22:14:17]
|
784:
匿名さん
[2013-02-19 22:22:36]
>783
東大と九大の超格差の認識が具体例であるが、受験に関してはここのスレに書き込んでいる福高擁護者の レベルの方が明らかに無知で低い。 東大や国医へもっとチャレンジして行かないと、福高のレベルは良くて現状維持でしょう。 |
785:
匿名さん
[2013-02-19 22:24:32]
|
786:
匿名さん
[2013-02-19 22:28:12]
それは、どうでしょう?
少なくとも、九大命の高校より、期待値は高い。 |
787:
匿名さん
[2013-02-19 22:29:14]
修猷を検索してみたらわかるけど、凋落ぶりを書いてあったのは進学塾関係のサイトだったよ?
2ちゃんや過去の栄光よりよほど情報に信憑性がある。 ちなみに自分は福高擁護者でも卒業生でも無いし。 |
793:
匿名さん
[2013-02-20 05:00:37]
医師の修猷OBです。
修猷の凋落って、まあ講演会で来るようなOB(70代?)のお歴々と 比較すればそりゃそうでしょう。 うちの父(これもOB)の世代でもありますが、修猷より附設等の私学を 選ぶなんて考えられなかった時代。日比谷高校が東大日本一の時代ですね。 父とちょうど同い年の先代教授は東筑卒です。 同じく某病院の院長なんて、福岡中央→九大医なんて人も。 50代の現教授になるとラ・サール出身で、多分40年くらい前から 修猷、というか公立の凋落が始まったのでしょう。 それで、サンデー毎日は母校のチェックのために毎年流し読みしますが、 感覚的には、修猷の進学実績なんて20年以上前から変わりません。 東大・京大がいいとこ一桁前半、九大は3桁行くか行かないかで 御三家2、3位が定位置かな。 進学する学部の内容?そんなのは中の学生は知ったこっちゃないです。 気にするのは塾の関係者くらいでしょう。 福高も筑紫丘も、共に伝統ある良いライバル高くらいの認識ですよ。 |
794:
匿名さん
[2013-02-20 08:49:52]
修猷、東大は昨年を除き2桁維持、京大はバラツキ大であるが、2桁の年度もあり。
九大1位は、福高か修猷で、ガ丘が一位になったことはないと思います。 よって、客観的にどう見ても修猷がやっぱり御三家で頭ひとつリードで、福高が定位置で最下位。 |
795:
匿名さん
[2013-02-20 09:20:02]
2012九大合格者数
福岡121>筑紫丘117>修猷館106 現役限定だと、 修猷館81>筑紫丘80>福岡76 |
796:
匿名さん
[2013-02-20 13:40:30]
ちなみに上記以外の主要大学の2012年実績は、
※カッコ内は現役 東大 筑紫丘8(5)>修猷8(3)>福岡2(2) 京大 福岡11(11)>修猷5(3)>筑紫丘3(2) 大阪大(現役不明) 筑紫丘8>福岡7>修猷5 早稲田 修猷31(7)>筑紫丘30(8)>福岡22(14) これ見てると福高はどの大学も現役合格が多いね。 逆に修猷は浪人して受かってるって感じ。 |
|
797:
匿名さん
[2013-02-20 14:19:20]
>796
慶應を入れていないのが、福高を意図的に良く見せようとするセコさも感じる。どう見ても、福高この中では最下位。 【2011年実績】 東大 京大 九大 国医 早大 慶應 修猷 13 16 135 28 47 31 筑紫丘 13 8 113 15 46 13 福高 3 10 131 12 18 13 【2012年実績】 東大 京大 九大 国医 早大 慶應 修猷 8 5 106 14 31 14 筑紫丘 8 3 117 16 30 7 福高 2 11 121 7 23 3 修猷凋落と言うが、2012年は久留米附設を除き、九州の有名高校(鶴丸/熊高/上野丘/小倉なども)は2011年から実績を大きく落とし全滅状態。 2012年だけを比べても、凋落と言われている修猷より福高の方が明らかに実績が劣る。阪大だけを入れて、それより難関である一橋と東工を外していることも、同様に福高を意図的に良く見せようとするセコさも感じる。 国立トップの東大、私立トップの慶應、東大と同等の難易度である国医が毎年大きく劣る福高は、九大ありきでチャレンジ精神が乏しいと思います。 |
798:
匿名さん
[2013-02-20 14:28:49]
慶応は現役の数がわからなかったので省いただけ。
だだそれだけの理由。 どうして修猷信者って797みたいな性格してるのかね。 793さん(OB)みたいだと魅力あるのに。 べつに修猷校区が人気無くなろうが自分には関係ないけど、あの学区はこのスレ読む限り人間的に難有りって感じる。 |
799:
匿名さん
[2013-02-20 14:42:34]
2012年実績で、
福高は九大に入るため45人(合格121-現役76)も浪人している。⇒浪人率37% 修猷は九大に入るため25人(合格106-現役81)の浪人。⇒浪人率23% 九大より難関である東大・京大・一橋・東工・阪大・慶應・早稲田を目指しての浪人であれば普通に理解できるが、 九大ごときに、福高の浪人率は異常に高い。 ちなみに、九大の浪人率は、文系は平均で約2割。これが京大になると、約4割。 |
800:
匿名さん
[2013-02-20 14:48:26]
>九大ごときに、福高の浪人率は異常に高い。
796で見る限り、福高は東大、京大は全て現役合格なのだが? 逆にそっちの方がすごいと思う。 |
801:
匿名さん
[2013-02-20 15:16:35]
>800
京大はりっぱですが、2012年はたまたまでしょう。東大は、たったの2名で最下位。 2011年は、東大も京大も母数が小さ過ぎて、現役合格人数のアピールは無理でしょう。 実際に福高は、浪人率が高い。内部に予備校を抱え、受け皿が整っているから。浪人生が、行事にも参加しているようです。 ちなみに2011年の修猷は、東大現役10名、京大現役10名。福岡県の公立高校としては、ダントツでした。 |
802:
匿名さん
[2013-02-20 15:34:33]
|
804:
匿名さん
[2013-02-20 17:56:41]
福岡高校公式HP
http://fukuoka.fku.ed.jp/intro/pub/detail.aspx?c_id=88&redi=ON&... ☆最近5年間の合格者一覧、国立大 ・平成24年3月:現役171、浪人113 ・平成23年3月:現役147、浪人118 ・平成22年2月:現役172、浪人120 ・他は、アクセスしてご確認下さい。 国立大は、前期と後期合格者がある程度重複した人数でしょうが、私立程重複はしない。 単純に比率にすると、浪人率40~45%。 |
805:
匿名
[2013-02-20 17:58:01]
対する修猷は?
|
806:
匿名さん
[2013-02-20 18:37:08]
福高は、九大について安全に前期に受験する方々が多く後期の合格者が少ない。
よって、公式hpで示す人数において前期と後期の重複合格者は少ないと思います。国立大(九大以下のレベルを含む)を目指す層は、浪人率4割前後と考えて間違いないでしょう。 勉強のみならず部活や行事もに全力投球の公立高ですから修猷も筑紫丘も似たような浪人率でしょうが、目標が1段高いように感じます。 |
807:
匿名さん
[2013-02-20 22:38:24]
なんというか、色々データお疲れさんとしか言いようがないですな。
2倍3倍の開きがあるならともかく目くそ鼻くそ。 もうね、塾関係者必死だなと。 学術的な言い方すれば、統計的にこのくらいの差は有意なのかね? 受験生の親じゃないんでどうでもいいんですが。 仮に受験生の親だとして、まあ大変、うちは福高の学区だから修猷の学区に引っ越そう なんて思いますか?思うんならすいません、何も言えませんわ。 「みんな違って、みんないい」by みすず でいいんじゃなの? 予算、ただの好み、職場、実家の場所などなどの要素で住所(学区) は選ぶでしょ。 そろそろ春からの転勤族は新居を決めなければいけない時期でしょうか。 こんな掲示板だけじゃなく、会社でよーく聞いてから決めてくださいねー。 |
その凋落と言われる修猷より、福高は残念な進学実績。
また、九大の評判やレベルが上昇しないのは、並レベルの生徒を大量に送り込んでいる
福高に責任の一端があると思います。
2chで書かれまくっているとおり、福高≒明善(同レベル)。御三家の最下位が定位置。