横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[住民専用] パークシティ LaLa横浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. [住民専用] パークシティ LaLa横浜
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-11-03 18:15:37
 

皆さん楽しみですね
宜しくお願いします

物件名:Park City LaLa横浜 (パークシティ・ララ横浜)
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸
築年月 2007年11月
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権

売主:三井不動産、明豊エンタープライズ
施工:三井住友建設


まとめ
http://www.sutekicookan.com/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83...
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9065/

[スレ作成日時]2007-04-25 14:36:00

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

[住民専用] パークシティ LaLa横浜

622: 匿名 
[2015-10-20 22:46:54]
世間は関係ないでしょ!
自分たちの生活だもん自分たちで守らなきゃ!
非現実的な要求するほど暇じゃないよ。
裁判なんて面倒くさい。
だけど妥協する気も無い。
貰えるものは全て貰って、早く終わりにしたい!
623: マンション住民さん 
[2015-10-20 22:55:16]
10倍で買い取り。
4000万が4億。
建て替えより夢があるな。
ゴネるしかない。
624: 匿名 
[2015-10-20 23:04:12]
>>617
世間の反感気にしてる住人なんていませんよー?
625: 匿名 
[2015-10-20 23:07:47]
>>618
敵も何も部外者ですよね?
強いて言うなら敵は旭化成建材です
勝手に入ってこないで
世論気にして小さくまとまるなんて有り得ない
626: 住民でない人さん 
[2015-10-20 23:34:46]
617です。世論は重要だと思いますよ。
特に今後、思うような補償が得られない時、
マスコミが手のひらを返したように
住民批判ネタを展開し始めます。
自分達に不利にならぬ程度に
どうかほどほどに。
世論を築くのはマスコミです。
627: 住民です 
[2015-10-20 23:36:23]
>>618
わかりやすく車で例えましたが、車と不動産は実際は違うことは記載しました。
その前提で改めてご指定の内容で例示すると、
あなたが乗っていた車が外車で購入当時は円高だったので300万で買えました。しかし今は大幅な円安で同じ車が1.5倍に値上がりしているにも関わらず、支払われたのは購入時金額プラスαの330万でした。車は仕事に使うので乗らない訳にはいかず、グレードを下げないと車を買えない・乗れない、ということを言っています。
しかも、あなたは怪我をして病院に行かなくてはなりません。後遺症が残ったり仕事に支障が出たりするかもしれず、その影響範囲は予測がつきません。
本当に330万で納得しますか?500万でも足りないかもと感じませんか?

少なくとも私は儲けたいのではありません。
普通に生活してたら支出しないはずの余計なお金を払いたくないだけです。家族の健康と財産を守る義務があるからです。


628: 匿名 
[2015-10-20 23:36:40]
>>625
618は相手にしても意味がない。
618が世論ではない。多分、妬んでる人です。
629: 匿名 
[2015-10-20 23:38:06]
敵が大きいほど世論を味方につけ、619さんみたいに感情的にならずに冷静に考えるべきだと思いますけどね。
三井と旭化成が恐れているのは住民ではなく世論ですよ。

>>623までくるとどっちが被害者か分かりませんよ。世間は面白可笑しく住民叩きにシフトするでしょう。
630: 匿名 
[2015-10-21 00:01:37]
>>627
納得出来なくても保険会社は超過特約なしでは原則時価格、頑張って交渉して+αしか払いませんよ。
同じ車が買えないなんて関係ありません。
もらい事故で損をするんです。
通院、後遺症も交通費や実費は貰えますがずっと貰えません。後遺症認定、症状固定で打ち切られます。
後遺症が残るかもでは断言出来ませんが貰えないと思います。
保険会社の主張の根拠は赤本と呼ばれる判例集なので裁判しても無理です。

これが気持ちと現実の違いです。

先に書きましたが過失と故意の違いがあるので一概に言えませんが。

それと法的に貰える貰えないは分かりませんが現状回復までの余計な出費が出ないように要求することは当然だと思います。


>>628には中身がないのでレスのしようがありません。

631: 匿名 
[2015-10-21 00:25:23]
>>630
じゃあ、今、現時点の世論を教えて下さい。
あなたの意見ではなく。
車とかに例えているが、ケースも商品も金額もまるで違う。
あなたは、常識人ぶって住民の気持ちをまるでわかっていない。2000~3000人の生活に支障があるのです。現に西棟は暗い部屋が多々あるんです。
住民は今、具体的な話がない中で色々考え悩んでるんです。
住民が世論に叩かれるとは何様のつもりだ。
632: 匿名 
[2015-10-21 00:36:20]
>>630
すみません。629でした。
633: 匿名 
[2015-10-21 00:37:33]
630
すみません。629でした。
634: 匿名 
[2015-10-21 00:52:16]
この状況下の住人に損をしろと思っているなんて
心狭すぎませんか?
同情されても、妬まれる状況では無いと思いますが、、、


635: 匿名 [男性 40代] 
[2015-10-21 00:54:13]
新築時は団信入れたのに今は入れない人への補償はどうなるのでしょうか?
636: 匿名 
[2015-10-21 01:04:03]
>>626
きっとあなたのような方が1番初めに批判するのでしょうね。
私は住人を批判するなんて思い付きもしません。
他人の不幸ばかり喜んでいては、幸せになれませんよ?
637: 匿名 
[2015-10-21 01:14:57]
夕方のニュースで旭化成の謝罪ニュースのついでに、今現在ある欠陥マンションの特集もしてました。
これ、本当にここだけの問題じゃなくなりそう。
ここの話が公になったおかげで他の欠陥マンションの人たちまで騒ぎ始めてる感じがします。
638: 匿名 
[2015-10-21 01:16:23]
>>631
今は三井、旭化成ほどの会社がこれほどのことをしでかすとは驚いているのとともに今後の住民への補償に注目しているのではないでしょうか。
というか世論を教えて下さいって日本語としておかしくありません?

車の例えは補償という点で参考なるかと思い例にあげているだけですよ。

住民気持ち?
家庭によって違いはあるにせよ先の見えない交渉が続くことを考えれば不安と怒りで一杯だと思います。

心労は溜まっておられるかと思いましたが2000〜3000人の生活に支障をきたしているとは知りませんでした。

住民が世論に叩かれるとは何様のつもりだ。

日本語としておかしいと思いますが精一杯答えてみます。

素人なので分かりませんが私は補償とは法律的には現状回復が原則としたうえでの話しなのではないかなと考えています。
車の例えを出したのもそのためです。
それを遥かに上回る要求は認められ辛いのではないかと。
しかし27日の正式発表までは分かりませんが現在言われている三井の提案は現状回復以上のものだと思います。
ふんだくれるだけふんだくってやろうでは話にならなくないですか?
世間は金の話に敏感です。実際に>>623の要求をして外に漏れたら世間は住民を叩くと思います。なんだよ住民はガメツイだけじゃんと。 福知山線の脱線事故でも家族で食ったステーキ代なんかを請求して騒ぎになりませんでしたっけ。

眠くて限界なので答になっていなかったら申し訳ありません。

最後に、私の何が気に入らないかはわかりませんがあなたよりは中身のある書き込みをしているつもりです。
639: 建て替え経験者 
[2015-10-21 01:23:46]
>>586
あ。私も建て替えたほうがいいと思ってますし、建て替えて正解だったと思ってますよ。
しかし、その建て替えが終わるまではかなり色々やることがあるので、例えば高齢の方や金銭的に今の状態でカツカツの人は、おそらく建て替えたあとの物件には住めないですよ。と、言いたかっただけです。
640: 入居済みさん 
[2015-10-21 01:24:43]
まぁせいぜい購入価格プラス50万だな。

高級なマンションじゃないからしょうがない。
さっさと諦めて、ひっこしまーす笑

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる