皆さん楽しみですね
宜しくお願いします
物件名:Park City LaLa横浜 (パークシティ・ララ横浜)
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸
築年月 2007年11月
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権
売主:三井不動産、明豊エンタープライズ
施工:三井住友建設
まとめ
http://www.sutekicookan.com/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83...
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9065/
[スレ作成日時]2007-04-25 14:36:00
![パークシティLaLa横浜](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
- 交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
- 総戸数: 705戸
[住民専用] パークシティ LaLa横浜
361:
匿名さん
[2015-10-17 01:15:10]
|
||
362:
匿名さん [男性 30代]
[2015-10-17 01:44:06]
|
||
363:
匿名 [男性 40代]
[2015-10-17 03:02:06]
たぶんイーゼット杭かな?
常識的にはボーリング調査をあの敷地面積なら何ヶ所かしてから、設計なのにな…。まず構造設計監理何してんだろか?横浜は窪地が多いの知ってるだろ、プロなら普通。 データの改ざん?現場管理してる三井住友の監督は工事施工中は、あとはよろしくタイプ か? 代理人と業者任せで確認してないのかな? 施工中に監督と代理人でなんらかのやりとりはあるはずなんだよな、普通は。杭長間違いた、長いからいっかとか、写真でごまかすべ、これ以上入んないけどトルク値いってるから、高止まりにして根伐りのあとで切っていい?とか、よくある、よくある。 それか全て業者にまるなげ施工。監督の管理不足。監督は、なんもわかってないから、適当なデータ持っていってごまかそ。とか。そんで監督はデータを貰っても、内容なんてまともに確認しないでそのままファイリングして終わり。 悪質な行為を認めてるけども、 責任を旭化成建材だけに押し付けるのは良くない兆候ですね。 誰が悪かったかを追求するより何が悪かったかを追求してみるとたくさん問題点ありそうですね。 |
||
364:
住民でない人さん [男性 40代]
[2015-10-17 03:39:36]
コンクリートも改ざんって、シャバコンだったということ?
こりゃ鉄筋も改ざんか? ららぽーと横浜は関係ないのかな? |
||
365:
住民でない人さん
[2015-10-17 04:51:50]
三ツ沢のマンションみたいにならなくて良かったですね。
住友不動産は早く何とかしてくれ!! |
||
366:
匿名
[2015-10-17 07:02:30]
旭化成建材が破綻することはないよ。
親会社の旭化成がある限りね。 マンション住人はかなり条件がいいんだから建て替えに同意するのがいいんじゃね? てか、滋賀の大津で水漏れしてるマンションのとこなんて長年裁判で争ってるけど決着してないしね。かなり皆さんは恵まれてるほう。 |
||
367:
マンション住民さん [男性 40代]
[2015-10-17 07:23:03]
杭の補強セメント量も不足してたみたいだから、結局全棟建て替えになりそうだね。
まぁ5、6年は不自由かもしれないけどまた新しいマンションに住めるならラッキーじゃないか。前向きに考えよう。 |
||
368:
住民さんB
[2015-10-17 07:30:30]
さすが天下の三井だ。まさに神対応。この事件を機にさらにブランド力は高まることだろう。
|
||
369:
住民さんA
[2015-10-17 08:03:59]
一番の不安はこんなことをしている間に巨大地震がくることでしょう。
|
||
370:
匿名さん
[2015-10-17 08:19:46]
住民の質は最悪だわ建物の構造は最悪だわ
もうやだ |
||
|
||
371:
住民でない人さん
[2015-10-17 08:23:30]
昨日発売の夕刊フジ9面を参考にしてください
マンション史上最大の欠陥マンションのと言われた、ベルコリーヌ南大沢は売主の公団が責任逃れを続けた結果、最後の棟が建て変わるまで20年以上を費やし、その間購入者の苦しみをあたえ、建て替えの完成を見る前に多くの方が病気などでなくなったそうです。 |
||
372:
住民でない人さん
[2015-10-17 09:06:32]
こんな誰でも閲覧できる掲示板に、金金って
全額補償って?住んだ分の減価償却は? やらしいなぁ。人間って と思えた。 |
||
373:
匿名
[2015-10-17 09:24:55]
29日にオープンするららぽーと海老名。
開店おめでとう、なんて言える場合じゃないですよね。 |
||
374:
匿名 [男性 40代]
[2015-10-17 09:30:33]
>>372みたいな人が当事者になると一番カネカネ言うんだろうね・・・
|
||
375:
匿名さん
[2015-10-17 10:05:24]
建て替え費用なんて300億くらいだろ?
そんなん旭化成には余裕よ。誤差誤差。 |
||
376:
匿名 [男性 30代]
[2015-10-17 10:14:48]
何か他にあると思う。旭化成に押し付けて逃げたいのかな!
|
||
377:
住民でない人さん [男性 40代]
[2015-10-17 10:25:33]
昔、ここのNEC工場に通っていました。
鶴見川にかかる大きな橋はNECとPanasonicが出し合って建てたと当時聞きました。 あの橋が出来る前は台風や大雨のときは川が渡れず大変だったとか。 そりゃ地盤弱いわけですよ。 |
||
378:
住民でない人さん [男性 40代]
[2015-10-17 11:06:37]
子供の学校、塾等考えると早いところ同じ学区内マンションを借りおいたほうがよさそう。
|
||
379:
住民でない人さん
[2015-10-17 11:13:27]
この住民のスレみてると一部の人は完全に喜んでるよね。同情できない
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
建て替えするのは三井ですし。