皆さん楽しみですね
宜しくお願いします
物件名:Park City LaLa横浜 (パークシティ・ララ横浜)
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸
築年月 2007年11月
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権
売主:三井不動産、明豊エンタープライズ
施工:三井住友建設
まとめ
http://www.sutekicookan.com/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83...
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9065/
[スレ作成日時]2007-04-25 14:36:00
![パークシティLaLa横浜](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
- 交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
- 総戸数: 705戸
[住民専用] パークシティ LaLa横浜
82:
マンション住民さん
[2008-01-29 22:40:00]
そうなんです。マンションは上からではなく下から、あるいは斜めからも聞こえることがあります。
|
83:
入居済み住民さん
[2008-01-30 00:43:00]
音、そんなに聞こえますかねぇ?
うちはぜんぜん聞こえません。 隣からも上からも。 お隣さんは赤ちゃんがいますが泣いてる声も聞こえない。 |
84:
入居済み住民さん
[2008-01-30 08:54:00]
私も音の問題が嫌だったので、最上階にしました。
しかし階下や斜め?等室内の音が響いて気になって 仕方ありません。 そんなに神経質な方じゃないのですが。 あとセントラルパークの公園で遊ぶ子供達の騒ぎ声も 響きます。 折角、大型ショッピングと最上階のエンジョイライフ と思っていたのに、下々の音にだけは辟易してます。 |
85:
入居済み住民さん
[2008-01-30 09:02:00]
セントラルパークは公園なんだから子供が遊んでいいところでは?
完全に大人のエゴです。 音がそんなに気になるなら田舎の一軒家にでもいってください。 |
86:
入居済み住民さん
[2008-01-30 11:57:00]
ここが住民版と言っても、「アラシさん」が居るのを忘れない方がいいと思います。
騒音の話題は、何処のマンションでもスレが荒れる元です。 住民でない方が、書き込んで荒れるのを面白おかしく楽しいで見ている可能性も ありますので・・・ 2月にいよいよ会合がありますので、我が家は騒音には困っていませんが、その他に 話し合って欲しい事もありますので、そちらで意見しましょう。 |
87:
入居済みさん
[2008-01-30 14:18:00]
確かに住民でもないのに、いい加減なこと書いている人がいそうですね。私も2月の会合に出れたら出たいですが、もしかすると都合が合わないかもしれないので、騒音の問題、教えてくださいね。それからセントラルパークは子供の遊び場じゃないですよ。芝生でねっころがる程度ならいいが、おもちゃの自動車でがらがら騒音をたてているのは、明らかに親が止めるべきです。セントラルパークの目の前がリビングになっている家も一杯あるのですよ!
|
88:
入居済み住民さん
[2008-01-30 15:48:00]
音に対しての考え方はみんな感じ方が違いますよね。
親はあまり気にならないタイプなのですが、 私は少しでも音がすると気になって寝れないタイプです。 神経質すぎるといわれますが、なかなか治りません…。 |
89:
入居済み住民さん
[2008-01-30 16:35:00]
私は住人ですが、神経質な文句ばっかりいってる人が多いと思います。
もちろん自分の子にいろいろ注意をしたりしてますが、そんなにやだったら集合住宅は無理だとおもいますよ。 84さんみたいに下の階の音ばかり気にしていますが、自分の所は全く音たててないですか。 お互い様です。 |
90:
入居済み住民さん
[2008-01-30 17:00:00]
87さん、では子供はキッズルーム外ではあそんではいけないということですか。
|
91:
入居済みさん
[2008-01-30 17:37:00]
89さんにレスしてしまうのはやめた方がいいんでしょうか...釣られてるのかな(笑)
私はセントラルパークや外で遊ぶ子供たちは一向に気になりません。 むしろ、元気でいいとほほえましく思います。 最近の子供たちは自由に遊べるところがとても少なく、かわいそうに思っていますので...。 ただ、室内の騒音は、お互い様といえる範囲がかなり限られていると思います。 うちの上も、生活音が丸聞こえです。 子供の足音が気になるのではないと思います、明らかに親です。 窓の開け閉めですら、ケンカしてるの?と思うぐらいの勢いです。 あとは、ダイニングテーブルの椅子(きっと相当重いもの)をギーギーひきずっている音とか...。 それらの音って、本当に響くし嫌な音なんですよね。毎日鳥肌ものです。 私はむしろ、集合住宅なのだから、それらは最低限気をつけることと思うのですが...。 ちなみに、会合ではなかなか意見は出せないのではないかと思います。 暗に、上の階がうるさいと告発するようなものですよね。 今後のことを考えると、もめるようなことはあまりできないかなと思ってしまいます。 |
|
92:
入居済みさん
[2008-01-30 17:48:00]
換気について伺いたいのですが・・・。
みなさんは、部屋の換気口を1日中開けてますか? この時期、開けていると寒いのと、外の工事の騒音とほこりが気になって、閉めています。 閉めると、朝、窓が結露していて、困ってもいるのですが・・・。 |
93:
入居済み住民さん
[2008-01-30 18:44:00]
上下左右などなどまわりに気はつかっているつもりですが、それでもどうしても音はでてしまうものです。
子供のいる家は特に気をつかっているのでしょうし。 上にレスしている人たちは全然音出してないのですか。 私もやっぱりお互い様だとおもいます。 |
94:
入居済み住民さん
[2008-01-30 19:28:00]
セントラルパークの芝生に寝っころがっている人のほうが、かえって不自然に感じるのですが・・・。
うちも子供がいるので、もちろんセントラルパークで遊ばせていますし、これからも遊ばせるつもりです。 同じセントラルパークにキッズルームの外の遊び場もあるくらいなので、問題ないかと・・・。 もし何かお気に召さない点がございましたら、直接おっしゃってくださいませ。 |
95:
住民でない人さん
[2008-01-30 20:01:00]
住民でないので申し訳ないのですが、ここを希望して外れ、今もうやらましくみなさんの書き込みを見ている者です。セントラルパークについて。
みなさん、三井の「こんにちは」はもう受け取られてないですかね? 1月号にdebut.vol.33としてLaLaが取り上げられています。 そこのセントラルパークの紹介を以下に。 「セントラルパークと名づけられた中庭には、子どもたちが裸足で水と遊べる噴水を用意。」 「セントラルパークと名づけられたこの中庭は、昼間は近隣の皆様にも開放されています。・・・夏には子どもたちが水と遊ぶスペースに。・・・子どもたちの歓声が聞こえてきそうです。」 三井の冊子は夏の水遊びをよいイメージで表記していますが、まあ今は夏じゃないからなんて無粋なつっこみはなしにして、デベがここまで書く以上、セントラルパークでの子どもの声はそういうもんじゃないでしょうか? |
96:
入居済み住民さん
[2008-01-30 20:29:00]
92さん
うちは換気はこまめに開け閉めしてます。開けてるとスースーと寒い時があるので。 寝るときは、寝る部屋だけ閉めてます。 |
97:
入居済み住民さん
[2008-01-30 21:02:00]
95さん 書き込みありがとうございます。
私もセントラルパークはそういった感覚のものだったのでは。と、思います。 うちにも子供がいるので夏の噴水などのイメージも気にいって購入しました。 |
98:
入居済み住民さん
[2008-01-30 21:03:00]
87さんの意味がよくわかりません。
|
99:
入居済みさん
[2008-01-30 21:55:00]
やはりこの手の話題は、マンション居住者専用SNSの方でやった方がいいのかなーと思います。
少々最初が面倒ですが、この手の話題にはいいと思いますよ。 最近はだいぶ参加者も増えてきましたから、皆さんも一度見に来てみたらいかがですか? |
100:
入居済みさん
[2008-01-30 22:37:00]
園ママの皆様へお願いです。
バス送り後の朝の井戸端会議ですが、なるべく出入り口付近ではやめてください。 他の人が通行するのに迷惑です。 寒いので外で長話とはいかないのでしょうが、建物の中で溜まるなら ほんの少しだけ、空気読んでください。 お願いします。 |
101:
入居済みさん
[2008-01-30 23:17:00]
|