皆さん楽しみですね
宜しくお願いします
物件名:Park City LaLa横浜 (パークシティ・ララ横浜)
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸
築年月 2007年11月
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権
売主:三井不動産、明豊エンタープライズ
施工:三井住友建設
まとめ
http://www.sutekicookan.com/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83...
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9065/
[スレ作成日時]2007-04-25 14:36:00
![パークシティLaLa横浜](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
- 交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
- 総戸数: 705戸
[住民専用] パークシティ LaLa横浜
876:
住民OLさん
[2015-10-29 17:26:26]
世論が見方をしていてくるうちに解決するとよいですね。
|
877:
マンション住民さん [男性 40代]
[2015-10-29 18:13:54]
私の記憶では本マンションは一棟で建築確認申請をし管理組合も一棟扱いだから全区分所有者の4/5以上の合意で建て替え決議ですよね
|
878:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-10-29 20:06:25]
建て替えがいいだろう
建て替え期間は別の賃貸マンションを用意してくれるのならば、これは破格の条件だと思う あまり建て替えにゴネていると、バッシングが出るだろうと思うわ |
879:
入居済みさん
[2015-10-29 20:27:21]
>>877
区分所有法では4/5ですが実態上は、全員が賛成しないと建て替えはできません。 |
880:
住民さんA
[2015-10-29 20:39:35]
>>872
訴訟は考えるべき。 三井不動産は建て替え決議が困難なことに付け込んで定価買取を目論んでいる。また、三井の徹底した品質管理の表明を信じて購入したが、基礎は最も重要にもかかわらず管理の実態がないことは詐欺と同じである。他の部分もまともな管理をしていないことがバレるのを隠そうとしている。 慰謝料も戸建とは全く異なり、いままでの苦痛に加え決議にかかる時間や解体、建て替え時間も戸建とは比較にならない。苦痛を伴う時間がはるかに長い。引越しもこの世帯数が生活を維持できる先を見つけることさえ困難でそれにも相当な時間と労力をともなう。 個別は難しくても考えが同じ数人での訴訟も考えられる。 |
881:
匿名さん
[2015-10-29 21:08:56]
>>879
え?なんでですか?4/5じゃダメなの? |
882:
マンション住民さん
[2015-10-29 21:40:59]
皆さん、色々なご意見があるようですが、
現状、最も最優先で取り組まなければならい課題は、 何なんでしょうか? 一刻も早く、安心安全な住環境にする事が 最重要課題だと私は思うのでが、、、、。 80%だの4/5だの拘っている人の気持ちが理解できません。 100%でなければ、駄目なんです。 |
883:
住民さんA
[2015-10-29 21:42:48]
>>881
ふつうに考えてみろ、1/5の140世帯が反対で出て行かなかったらどうする? |
885:
入居済みさん
[2015-10-29 22:16:43]
>>884
通報しました。 |
886:
住民さんB
[2015-10-29 22:22:22]
さっさと買い取ってもらって、新しいマンションかなんかに引っ越すのが賢いんじゃないかな。
新築価格で買ってもらえるなら願ったりかなったりでしょ。 築8年って、中古で売り出してもなかなか買い手つかないよ。 戸建や他のマンションに住み替えるにはちょうどいいタイミングだと思う。 |
|
887:
匿名さん
[2015-10-29 22:23:06]
三井の思惑通りに事が進んでいるね。
|
888:
匿名さん
[2015-10-29 22:27:16]
|
889:
匿名さん
[2015-10-29 22:46:29]
|
890:
住民さんA
[2015-10-29 23:07:08]
>>889
単に権利を有しただけでそれを実現するのは困難ということ。反対者140世帯がくらしているところで強制力だと主張して問題が解決するか? 今の技術だと傾きを直すことは当然可能、いくらでもやってる。 |
891:
匿名さん
[2015-10-29 23:13:58]
>>890
適当なこと言うな。あのサイズでそんな事例ないわ。2センチ、どうやってあげんのよ。 |
892:
匿名
[2015-10-29 23:37:52]
>>891
下からちょいちょいって持ち上げんだろ。 |
893:
匿名さん
[2015-10-30 08:10:45]
|
894:
契約済みさん
[2015-10-30 08:39:05]
どちらにせよ補修でお願いします。
|
895:
匿名
[2015-10-30 09:38:28]
>>893
このリンク先の人誰? 不正確で個人的考えを述べているだけなの見れば分かるじゃないですか。 免震工事のアイソレータのために1m持ち上げることはありません。 ネットの情報を鵜呑みにせず、情報の正しさを自分で確認しましょう。 |
896:
契約済みさん
[2015-10-30 09:46:41]
|