ウレタン吹きつけ工法
2:
匿名さん
[2005-12-03 22:55:00]
建てた事はないですが、RCの場合は大変効果的だそうです。ただ木造の場合は密着しすぎて、木造建築特有の多少のずれに合わず、亀裂が入るらしいです。
|
3:
匿名さん
[2005-12-03 23:26:00]
愛知や岐阜のPDホームと言う所も同じ様に吹きつけをしています。
施工後を見せてもらいましたが、柱の間もびっしり埋まっていて、 機密性は良いのではと思いました。 あと、グラスウール等と違い、重さでずれる事もないので良いと思います。 基礎パッキンが無いのは少し不安ですね。 床下の湿気はどうやって抜くのでしょうか? |
4:
キーちゃん
[2005-12-04 21:05:00]
床下の換気なんですが、換気してないみたいです。
大丈夫なのかなぁ・・・ |
5:
匿名さん
[2005-12-04 21:31:00]
ウレタンって、空気の湿気だけでも加水分解して、10年くらいでボロボロになるような
記憶が・・ ※空気の湿気なので、換気しても意味が無いはずです。 愛知や岐阜だと湿度が高いので、ようく確認してくださいな。 床下の換気って、日本では大事ですけどね。極端な代表例→正倉院 |
6:
キーちゃん
[2005-12-04 21:37:00]
えっ・・・特にそんなことは言ってなかったんですが・・
確かに床下の換気してないのは??って感じですが、10年でボロボロですか? どうしよう・・・でも基礎パッキン工法も寒いですよね? |
7:
匿名さん
[2005-12-04 23:48:00]
>基礎パッキン工法も寒いですよね?
いや別に。しっかり断熱すれば無問題。 どうしてそんなこと思ったの? |
8:
匿名さん
[2005-12-05 18:08:00]
グラスウールは施工が良くないと湿気で駄目になります。
|
9:
匿名さん
[2005-12-05 22:25:00]
基礎パッキンなしって、基礎の上に床を張るユニバーサルホームみたいな工法なのかな?
|
10:
匿名さん
[2005-12-05 22:34:00]
いや、、単純に外断熱(基礎も外断熱)だろ
|
11:
キーちゃん
[2005-12-07 18:57:00]
みなさんレスありがとうございます。
断熱は内断熱で、基礎パッキンは使用してません。 基礎の上に気密テープをはり、その上に土台となる木という構成で その内側にウレタンを120ミリ吹いています。 ちなみに、床下収納部分から下を覗くと、真っ白で配管等も見えません・・・ 24時間換気はダッチマン11というのを使用し各部屋に吸い込み口は来てますが、 床下には来てないようです。 |
|
12:
匿名さん
[2005-12-07 19:07:00]
基礎パッキンなしで、基礎に何ヶ所か換気口が作られているのかな?
|
13:
キーちゃん
[2005-12-07 23:20:00]
換気口もありません。高気密ということでウレタンが吹きつけられてます。
大工の話じゃ、吹きつけウレタンは湿気に強いから大丈夫って言ってたんですが、、、 やっぱりまずいんでしょうか? |
14:
匿名さん
[2005-12-07 23:25:00]
未だに床下換気がなされていないとは・・・
やばいですよ |
15:
キーちゃん
[2005-12-07 23:32:00]
え〜!どうなっちゃうんですか〜?
どうしよう・・・高気密高断熱って話だったのに・・・ 現在住んで3ヶ月なんですが、1階の断熱材はなくベタ基礎の上に ウレタンが吹いてあります。 |
16:
匿名さん
[2005-12-08 00:41:00]
検査機関はどこですか?
|
17:
匿名さん
[2005-12-08 12:06:00]
いまだにって、、基礎断熱は通気してませんよ。 床下も屋内の扱いです。
基礎内断熱 1階床の気密が高くなければ問題ないでしょう。 基礎外断熱 基礎コンクリートは築後2,3年は大量の水分を放出します。 床下に除湿器をおいている人もいいですが、一晩で数リットル溜まります。 どちらの場合も、床下と居室で空気が流れればいいんです。床下にエアコン設置して、冷気暖気を居室内に流してる人もいます。 |
18:
匿名さん
[2005-12-08 12:35:00]
>17さん
ということは、床下は換気しなければいけないと言う事じゃないの? |
19:
17
[2005-12-08 14:09:00]
自然に換気するんじゃない?
|
20:
17
[2005-12-08 14:10:00]
床の隙間とか、床下収納口から。
|
21:
匿名さん
[2005-12-10 01:04:00]
12、14、16は、通気と換気の区別が付いてないな
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報