こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
[スレ作成日時]2005-11-14 16:20:00
「パークタワー横浜ステーションプレミア」のコミュニティー
996:
匿名さん
[2008-03-29 15:44:00]
|
||
997:
匿名さん
[2008-03-29 22:49:00]
>分譲マンション、賃貸マンションに限らず、ここ数年少しずつでは
>ありますが、表札を出さない方は増えてきている気がします。 結局、少数派。 |
||
998:
入居済みさん
[2008-03-30 09:33:00]
大学いいですねぇ。
中高一貫の男女共学の私立学校が横浜にできたらと考えたこともありましたが、 大学なら自分も通えますものね。 |
||
999:
匿名さん
[2008-03-30 09:48:00]
>珍しい苗字の方の場合、
うちはまさにそれ。苗字を検索すると、出てくるのは親戚ばかり。 恐らく、関東でこの苗字は我が家だけではないかと思われます。 ご挨拶に伺った家の方はもちろん我が家の苗字を知っているわけですが、 他の不特定多数の方にわざわざ名前を晒すというのは少々気が引けてしまいます。 そのあたりはどうかご理解頂きたいです。 |
||
1000:
匿名さん
[2008-03-30 10:27:00]
セキュリティーがあるマンションで、表札を出すのが、他の不特定多数の方にわざわざ名前を晒すということになるのか? 理解できませんね。
ファンが押し寄せてしまう芸能人や、いろんな変な人がきてしまう政治家とかなら別だけど、 一般人の家でなにか問題あるのかね。 |
||
1001:
匿名さん
[2008-03-30 11:00:00]
うちは、ポストには名前を付けていませんが、玄関だけにつけています。
私の話ではないですけど、「なんて読むんだろう」と純粋な気持ちで他人に検索された場合、 その方に悪気が無いとはいえ、何となく気分が悪な、とここを読んで思いました。 役職がついている方は当然勤務先が簡単にわかりますし、ある程度若い方でしたら、 出身校くらいは簡単にわかってしまいますよね。 所属している団体を知られたくなかったとしても、わかってしまうでしょうし。 自分の名前で検索してみたところ、フルネームが割れた場合ですが、高校、大学、大学院、留学先、 学生時代の研究内容、勤務先、仕事の概要、年齢、趣味などがわかりました。 検索されたページを、「名前→ニックネーム→再検索」とかで細かく読み解いて行くと、 現在の趣味や交友関係など、もっと色々わかってしまうことも。こわいなあと。 自分の事とわかっての検索とはいえ、検索した人が変人だったらやばいですな。 |
||
1002:
1000
[2008-03-30 11:06:00]
1001さんの説明でよくわかった。
別に芸能人や政治家でなくても、無名な一般人でも、インターネットで検索したら情報がでてきてしまうわけだね。表札は、フルネームで出すのはやめたほうがいい時代になったのか。 やっかいな時代だな。 |
||
1003:
入居済みさん
[2008-03-30 16:32:00]
No.989、No.992さん。
表札を出すのが常識のようにかかれてるのはせまい見識だと思います。 私は親の代から分譲マンションですが、表札があるかどうか気にしたこともありませんし、付けたこともありません。表札があったのは賃貸住居の時にポストが玄関の前にあった時です。表札はあくまでも郵便物の配達サポート用だと思います。 そもそも、角部屋にすんでいる人は玄関が奥まってるのでつけても来訪者しかみれません。そんな部屋の前にも見にいかれてるのでしょうか?。他人の生活に興味があるのですか?隣はどんな苗字の人なんだろうか?など。なんだか気持悪いです。表札のありなしで、近所づきあいがいい、悪いと人を判断するのは了見がせまいです。そんな人間関係を築きたいですか?表札をつけろというのは経済的にも負担を他人にかけるわけですが、そのような権利があなたたちにあるのでしょうか? |
||
1004:
1000
[2008-03-30 17:21:00]
>>1003
また面白い意見がでてきた。 >表札をつけろというのは経済的にも負担を他人にかけるわけですが、そのような権利があなたた>ちにあるのでしょうか? すごいこじつけ(笑い) 数千万の家を買っているのに、表札の値段が経済的負担とは。。。。。 面白すぎる。 >表札はあくまでも郵便物の配達サポート用だと思います。 なにそれ? セキュリティーを考えるなら、郵便ポストに名前書かないほうがいいとおもうけど。 マンションは部屋番号で配達されるわけだし。。。 |
||
1005:
匿名さん
[2008-03-30 18:00:00]
他のスレでこういう意見がありました。同意ですね。
(以下引用です) 何号室に誰が住んでいるかなんて 表札なんか見なくたって簡単に調べられるんだから、 表札を出さない理由が「個人情報の保護」というのは ちょっと違うかな。 むしろ、誤配送に伴う個人情報漏洩のリスクのほうが はるかに高いでしょう。 あと、マンション全体とまでは言わなくても、 向こう三軒両隣の名前もわからないというのは、 普段はそれで済むんでしょうが、いったん災害が起きたとき、 文字通り「致命」的なダメージになりますね。 ○○号室住人△名→避難完了△名→ここはOK となるはずが、その最初からつまずくわけですから。 |
||
|
||
1006:
住民さんA
[2008-03-30 18:34:00]
最近荒れてて醜いですね。悲しくなります。
1000レスも超えたことですしここはもう 閉鎖して今後は顔合わせの集会等で討論して いってはいかがでしょうか?ここはもともと 不特定多数の人が見れてします場なんですし。 |
||
1007:
住民さんB
[2008-03-30 18:35:00]
確かにね。ここらへんで店じまいにしますか‥。
|
||
1008:
住民さんC
[2008-03-30 18:38:00]
私も近頃そう思っていた一人です。
管理組合も動き出しているんですし、 続きはそこでやっていきたいですね。 |
||
1009:
住民さんD
[2008-03-30 18:39:00]
さびしくなりますのぅ。。。
|
||
1010:
住民さんE
[2008-03-30 18:41:00]
人生大きく飛躍するためには一旦屈まないといけないんですよね。
さびしいですがここの閉鎖に一票です。 |
||
1011:
管理者
[2008-03-30 18:44:00]
★こちらのスレッドは閉鎖されましたので、投稿ができません。★
管理者 |
||
1012:
入居済みさん
[2008-03-30 20:49:00]
新スレができましたね。
|
||
1013:
匿名さん
[2008-03-30 22:15:00]
1011は偽者。
新スレできましたので、どんどん投稿してください |
||
1014:
入居済みさん
[2008-03-30 23:33:00]
私が提唱する“マンション版割れ窓理論”の内容の一つは、「“ほころび”があると、犯罪を呼び寄せる」です。ほころびの具体例として、ゴミの散乱、手入れが行き届いていない植栽、だらしない自転車の置き方…などがあります。
今回は、“無表札”を挙げましょう。 犯罪者は、コミュニティが希薄なマンションを選びます。顔を覚えられるおそれがないからです。 表札は、家の外に示すIDカードみたいな機能を持っています。それを掲げないのは、外との交わりを断っていることを示しています。「外で何か異常が発生してもうちには関係ないよ」と言っているのと同じです。つまりコミュニティに参加しないことを公言しているようなものです。 無表札の多いマンションは、コミュニティが希薄であることを示し、犯罪者にとって都合の良いマンションなのです。集合郵便受けや住戸のネームプレートに名前が掲げられていないのは、その意味で防犯上の“ほころび”です。 |
||
1015:
"管理担当者"
[2008-03-31 00:47:00]
★新スレを立てました。移行してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2865/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
神奈川なら、横浜市立か横浜国立のどっちか希望。慶応に来てくれというのも無理だろうし。
あまりしょぼいところに来られても困るけど。ここなら大学院に社会人入学で通えるかな。
みなとみらいは街全体がそこそこ裕福な人が多い老人施設みたいなもんだから、
いっぱい講義を聞きにくるかと。なんて、妄想してみました。
しばらく眺望は良さそうなので、それは嬉しいですね。