公式URL:http://www.maiko4.jp/index.html
売主:和田興産(株)
施工会社:(株)鍛冶田工務店
管理会社:(株)日本ネットワークサービス
MR行かれた方おられたらご感想とかお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2012-12-02 14:14:29
ワコーレ ザ・舞子レジデンスってどうですか?
42:
ヤマト
[2012-12-14 14:10:03]
|
43:
批判者
[2012-12-14 14:16:42]
舞子では景色が良くないと駄目な理由を伝えてくれます?
景色が良いのは付加価値では? ウェリス舞子を景色が良いと言いたいのですか? それ以外は良い所無いのがウェリス舞子? 管理費等調べましたが、ウェリス舞子の方が高い のは何故? それだけ掛けないと維持出来ないマンション? という事は、安く無いのがウェリス舞子ですね? |
44:
匿名さん
[2012-12-14 14:28:01]
ワコーレは、管理費・修繕積立金、最初は安くしてますけど…将来的には上がっていきますよ。
|
45:
周辺住民さん
[2012-12-14 15:03:41]
ウェリスの利点は景色のよさと評判のいい東舞子小学校の横であること。
子供がいるなら便利ですよ。 眺望を確保しつつ一応駅まで10分の徒歩圏内なのが人気の理由でしょうか。 ただ、当然ながら小学校の6年間よりそのあと住み続ける期間のほうがずーっと長いので あの坂はちょっと・・。それに夜は徒歩はちょっとこわいです。 上の方のいわれるとおり景色だけのマンションで便利が悪いと当然価値はぐっと下がります。 丘の上のマンションいくらでも売りにでてますよね。 レジデンスは上のほうの階でないと橋見えないですよ。橋も海もきれいにみようと思えば 限られるかも・・。 |
46:
批判者
[2012-12-14 15:43:24]
No.44さん
そうなんですか! ウェリスはずっと上がらないんですか? 修繕金? 修繕しないのですか? No.45さん ウェリスは利点が無いのかな? 子供いないし。 |
47:
批判者
[2012-12-14 15:44:53]
No.44さん
追記 管理費も上がるの? |
48:
周辺住民さん
[2012-12-14 17:05:34]
45です。利点ありますよ。景色良いのに徒歩10分。
なかなかないですよね。 修繕積立金は住んでる人が多ければ一人当たりの単価は安くなります。 最初の積立金が安すぎるところ要注意です。あとで一時金たくさん とられますよ。 |
49:
批判者
[2012-12-14 17:40:23]
戸数が多くなると修繕する部分も多くなるから同じじゃないんですか?
徒歩10分?坂道徒歩ですよね? なかなか無いでしょう(^-^) そんな物件(^-^) 修繕積み立て金? ウェリスもレジデンスも差がないような気がしますけど。 まぁ買うならレジデンスですね。 丘の上のマンションは要りません。 |
50:
匿名さん
[2012-12-14 18:26:29]
修理箇所は建物だけじゃない、エレベーター一台、機械式駐車場を20世帯で修繕費出すのと、100世帯で修繕費出すのじゃ一人の単価は変わって来ます。五十世帯以下の小規模マンションとタワーは修繕費高くなるとは言われています。
|
52:
匿名さん
[2012-12-14 20:54:50]
学校区で言えば霞ヶ丘小学校の方がよいと思いますよ。
立体駐車場は確かにお金がかかると聞きます。 ウェリスは平面駐車場でしたね。 駅近か眺望かは好みがあるのではないかと。 私は駅近がいいですが、修繕費は心配ですね…。 |
|
53:
匿名さん
[2012-12-15 00:01:42]
ワコーレのスレって、他物件の悪口多いのはなんでだろう。ウェリスもワコーレもどっちもいいところあるのに。
|
54:
賃貸住まいさん
[2012-12-15 17:24:04]
先日モデルルーム行ってきました。
特に聞いてもいないのにやたらとウェリスの批判が多く、あまり印象良くなかったです。 私はレジデンスを見に行っているのに、レジデンスの事をもっとききたかったのですが… |
55:
購入検討中さん
[2012-12-15 20:07:23]
同感です。レジデンスは機械駐車でウェリスは自走式の駐車場。
便利さはウェリスなのに悪口ばかりで・・残念です。 ウェリスから見ていたのでワコーレは価格高いと思います。 |
56:
匿名さん
[2012-12-15 23:19:31]
他のマンションを批判する営業って、自分の物件に自信がないってことだろうか。
|
57:
頭
[2012-12-16 09:12:29]
他のマンションを批判する営業スタイルはどうかと思うが、ウェリスの場所が悪いのと仕様設備が良くないのは事実では?
賃貸マンションでも駅前と山の上では賃料が違う。 それで高いと言う人はどうかと思うが。 |
58:
匿名さん
[2012-12-16 11:37:07]
なんだか営業の批判ばっかり書き込まれてますね。
これだけネット時代になってるので、営業も注意してると思うんですが。 悪口というか、客観的な比較は全然いいと思うんですけど、 悪口?の程度がわからないからなんともいえませんね。 営業もマンコミュは見てるだろうから、 注意するはず。 |
59:
物件比較中さん
[2012-12-17 08:30:00]
ラブホの跡地はこのマンション?それかウェリス?
|
60:
匿名さん
[2012-12-17 09:15:34]
ラブホの跡地って本当ですか?
|
61:
匿名さん
[2012-12-17 09:31:22]
それは朝霧の方のリベール
|
62:
周辺住民さん
[2012-12-17 16:55:39]
小学校、霞ヶ丘より東舞子のほうがいいです。今は。
モデルルームはウェリスのほうがよかったな。 けど、あの坂と駅までの道のり考えたら夜の子供や女性の独り歩き 無理ですね。結局バス。 夜に限っては迎え必須ですよ。 |
63:
多人数
[2012-12-17 17:20:30]
東舞子も霞ヶ丘も批判良いんじゃないかな?
垂水でこの二校の話は良く聞きます。 |
64:
周辺住民さん
[2012-12-18 21:06:57]
両校とも評判いいですよ。
|
65:
物件比較中さん
[2012-12-19 15:32:28]
霞ヶ丘は給食センター
|
66:
匿名さん
[2012-12-19 15:58:42]
54さん
>特に聞いてもいないのにやたらとウェリスの批判が多く、あまり印象良くなかったです。 私も同じ目に遭いました。 自分の担当する物件の説明よりも遥かに多くの時間を、ウェリスの批判に当てていました。 全体の80%がウェリス批判だったので、ウンザリして帰りました。 こっちは物件の説明を聞きに行っているのであって、競合?物件の悪口を聞きたいのではないのです。 競合?物件を貶めることが、契約につながると考えているのかしら? 結局、ワコーレの何が良いのかかが分からず仕舞いで、逆に、目下ウェリスを真剣に検討しています。 |
67:
匿名
[2012-12-19 16:46:16]
↑すみません。ウェリス検討中の者ですけど、ワコーレの営業の方のウェリス批判ってよく聞くのですが、具体的にどんなことをおっしゃってたんでしょうか?差し支えなければ教えていただきたいのですが。ウェリスを考えてるものとして非常に気になります。
|
68:
物件比較中さん
[2012-12-19 18:42:20]
ウェリス批判がウンザリなら,ウェリスを購入すればいいと思います。
ウェリスは何戸残ってますか? |
69:
匿名さん
[2012-12-19 20:31:10]
67さん、ここのモデルルームに行けば聞きたくなくても教えてくれますよ
|
70:
匿名さん
[2012-12-20 01:26:57]
他の物件の批判する営業さんなんて出会ったことないけどなあ。
ちょっとモデルルーム行きたくなって来た。笑 |
71:
物件比較中さん
[2012-12-20 05:57:28]
ワコーレの営業の方のウェリス批判って,特定の人だけでは?
|
72:
匿名さん
[2012-12-20 10:28:01]
特定の人だけって言っても、客1組に営業は1人だからね。
|
73:
物件比較中さん
[2012-12-20 10:47:16]
ですから,特定の営業だけでは?
|
74:
匿名さん
[2012-12-20 13:20:25]
まあそうだろうね。
いくらなんでも営業全員が独断でネガキャンするとは思えない。 会社としてマニュアル化されてるなら仕方ないけど。笑 ウェリスとは最寄り駅が同じってだけでちょっとタイプが違うんだから、 他物件の話してる暇があるなら自社物件のウリをもっとアピールすればいいのになあ。 もったいないね。 まあ批判云々の話が事実だとすればだけど。 |
75:
物件比較中さん
[2012-12-20 17:10:42]
ウェリスはほほ完売状態だろうから、ワコーレのネガをする必要性がないように思うが。
なぜ、ワコーレの営業の方のウェリス批判をするのだろう? |
76:
匿名さん
[2012-12-20 21:49:26]
他物件のネガキャンが本当なら、寂しい話ですよね。
|
77:
匿名さん
[2012-12-20 22:06:18]
まあ、本当かどうかわかりませんが。
営業がウェリスの批判ばっかりしているという、ここのネガキャンな可能性もありますし。 営業の方もそんなことしたら、マンコミュに書かれて販売に影響するってわかっていると思いますんで、 そこまで批判するかなとどうも腑に落ちないんですけどね。 |
78:
物件比較中さん
[2012-12-21 05:24:03]
まったくそう思います。
「全体の80%がウェリス批判だった」というのが不思議なんですよね。 これが本当だとしたらワコーレの購入を遠回りにお断りされたお客さんということかもしれません。 売る側もお客を選びますし。 |
79:
匿名さん
[2012-12-21 14:01:52]
ここって初めからいきなり先着順でしかも全戸販売してるんですか?
新築マンションって大体、第一期申込→抽選→一期2次→第二期(先着順)・・みたいな流れかと思ってました。 というか、そういう販売をしなくてはいけない法律等があるのかと思っていました。 勘違いだったんですね。 他の物件も最初から先着順にしてくれればいいのに!と、抽選に外れた経験があるので思います。 最初から先着順と登録制のマンション、何が違うのでしょう。 素人なので分かりません。 レジデンス自体の話とは違って申し訳ないですが、詳しい方良かったら教えてください。 |
80:
いつか買いたいさん
[2012-12-21 14:54:28]
販売方法はいろいろあるような気がします。
土地もそうですが、表に出ない情報もあるので、いかに早く情報を手に入れるかですね。 ある程度顧客をためて、抽選という流れが基本だと思いますが、この抽選も形だけだったりします。 |
81:
匿名さん
[2012-12-22 15:17:59]
スレの初期の方でも、先着順でいくつかの部屋は初日から予約済みって書いてありますね。
初日から予約してた人たちがローンの審査が通る見込みってあるんだろうか。。。 |
82:
匿名さん
[2012-12-22 15:32:06]
初日で予約済みの部屋はワコーレの会員か何かで、先行販売されたとかかな?
どちらにせよ買う気満々な人ってことだし、それなりに資金もあるでしょう。 しかも今のご時世でローン審査落ちるのは相当アレな人だと思う。 通らない可能性はかなり低いんじゃないかなあ。 まあたまに頭金ゼロ、他のローンありで飛び込む勇者もいるけど。笑 |
83:
匿名さん
[2012-12-22 21:38:33]
サッシの等級のT2っていうのは、十分な防音性能なんでしょうか?上の方で騒音なんてないって書かれてる方がいますが、線路に挟まれてて、明石海峡大橋の交通量もあって、騒音がないなんてありえないですよね?ここは駅近が第一なので音についてはやっぱり割りきらなきゃダメですかね・・・
|
84:
いつか買いたいさん
[2012-12-23 07:25:28]
明石海峡大橋の車の音なんて聞こえませんよ。
近くの道を歩く人の声や車のほうがうるさいです。 個人差はあるでしょうが、窓を閉めれば気にならない程度と思います。 |
85:
賃貸住まいさん
[2012-12-23 13:07:52]
マンション建つ場所は見学に行きましたが、明石海峡大橋の音は気にならなかったけど
南側?の電車の走る音はかなりうるさかったですよ。 道路側から聞いた音で、公園よりのバルコニー側はもっとうるさそうなので、検討を断念してしまいました。 前の公園はいいけど、木があるだけなので、音が直接聞こえる様な感じでした。 ひとそれぞれだけど、防音サッシがついてても、窓を開けての生活は出来なくなると思いました。 |
86:
申込予定さん
[2012-12-23 15:26:50]
気に入るマンションを購入すればよい。
|
87:
購入検討中さん
[2012-12-23 19:50:49]
音が気になるなら、便利な山奥の静かなマンションなり
戸建てを買えば良い。 |
88:
匿名さん
[2012-12-23 20:19:32]
音が気になるなら線路近く(特にJR)と2号沿いは避けるがよい。
|
89:
匿名さん
[2012-12-23 22:25:20]
ブランド、資産価値、将来の維持管理が気になるなら零細地場デベロッパーの物件は避けるがよい。
|
94:
匿名さん
[2012-12-26 23:22:19]
ここって、ワコーレの工事が始まる前には何があった場所なんでしょうか?
|
95:
匿名さん
[2012-12-27 00:31:29]
大きな一軒家がありました!庭に五重の塔がある大豪邸でしたよ。
|
96:
契約済みさん
[2012-12-29 18:08:55]
工事見てきました
雨のせいかどろどろでしたが、掘り起こしの作業をしていました 白壁は撤去されていましたね 新しくつくるのでしょう |
97:
匿名さん
[2013-01-03 10:40:16]
先着順にして売れてるの?
|
98:
申込予定さん
[2013-01-03 10:55:34]
売れてるようですよ。高い部屋から。
|
99:
匿名さん
[2013-01-04 16:22:01]
鉄道の鉄粉がふりかかりにくい部屋から売れているってことかな?
|
100:
申込予定さん
[2013-01-04 18:36:55]
鉄道の鉄粉は、沿線であれば仕方がないことですね。
山電もそうです。 |
101:
申込予定さん
[2013-01-06 15:00:49]
今も沿線近くに住んでいますが鉄粉なんて見たこと無いです。
まあ私が鈍感なだけかもしれませんが。 それにしても、ここは、すぐ南側は公園で緑が多いですし、 鉄道からは距離があるので、 鉄粉が飛んでくることなんて考えられないと思います。 |
102:
申込予定さん
[2013-01-06 16:30:05]
私もそう思いますが、99さんにつきあってみました
|
103:
契約済みさん
[2013-01-07 11:57:02]
今日から工事再開だぜぇ
|
104:
ご近所さん
[2013-01-08 10:18:33]
舞子ってなかなか高級マンションできないね
土地がないのだからブリリア級のマンションができればいいのに 舞子は中層以上も多く住む土地なのに何故でしょうね ワコーレはロゴが建物に非表示ならばそれだけで資産価値上がりそうですよね 立地がいいだけに、惜しい |
105:
金持ち
[2013-01-08 16:51:53]
ワコーレのロゴが嫌なら他をさがせばよい
|
106:
ビギナーさん
[2013-01-09 07:37:45]
駅近いのはいいけど、各部屋の形(特に洋室)がいびつすぎて悩む。
子供部屋としてベッドと机がおけないような気がする。 天井が下がっているところもかなりありそうだし。 広い部屋は高いので・・・ |
107:
契約済みさん
[2013-01-09 09:45:36]
長方形の部屋ばかりっていう物件のほうが珍しいとおもいます
いろいろな物件をみて判断してください ウェリスもまだ残戸あるようですし |
108:
匿名さん
[2013-01-09 11:23:06]
どの辺りがいびつなんでしょ。
いたって普通な感じと思うんですが。 ただ、どの物件でも当たり前ですが下がり天井は確認しておいたほうがいいですね。 しかし、6畳程度の部屋だと奥の方が一部2100くらいでもあまり気になりませんけどね。 |
109:
申込予定さん
[2013-01-09 23:04:42]
ワコーレでもマンション名に「レジデンス」とつくのは高級なものだけと聞いたことがあります。
|
110:
申込予定さん
[2013-01-10 09:45:27]
部屋の形ががいびつで
広い部屋は高い ということはDタイプを検討されているのでしょうか 私はDタイプを申し込む予定ですよ |
111:
物件比較中さん
[2013-01-10 17:55:28]
偶然に看板を見つけて、現在購入を検討中です。
わりといいマンションだと感じています。 ローン金利が上がるかもしれないし。。。 |
112:
匿名さん
[2013-01-11 23:42:46]
109さん、どこで聞いた情報ですか?
|
113:
サラリーマンさん
[2013-01-12 06:32:44]
↑そんなこと聞いてどーすんの?
|
114:
112
[2013-01-12 09:19:47]
どうもしないよ。
ウソっぽい情報だと思ったから、ソースを聞いてみただけ。 |
115:
サラリーマンさん
[2013-01-12 11:02:59]
↑嘘でも本当でもどうでもいい情報だけど
っていうか,真贋つかない話だと思うよ そもそも高級って何? |
116:
購入検討中さん
[2013-01-12 20:32:39]
部屋のガクガクは気になる。天井が低くなるのも。
マンションてどこもこんなの? 橋が綺麗に見えるって聞いたけど3階は見えるの? |
117:
匿名さん
[2013-01-12 22:07:52]
がくがくがなくて、天井が高い物件を考えられたほうがいいと思います。
ウェリス舞子とか。 |
118:
匿名さん
[2013-01-12 22:44:22]
ガクガクも嫌だけど、ウェリスの扇型(?)みたいな間取り嫌
|
119:
購入検討中さん
[2013-01-13 00:23:08]
実際に見に行った感想としましては、
マンション北側の道に歩道がないのが少しマイナスですが、 クリーニング屋さんのところを北に行くと素敵な散歩道がでてきまして、 駅に近いのに環境はそこそこいいなあ、と思いました。 あと、駅から歩いて3分ぐらいでつきましたが、なぜ4分となっているのでしょう。 |
120:
購入検討中さん
[2013-01-13 04:39:53]
単純に80mを1分として距離で出してるだけだからでしょう。
駅からの徒歩はだいたいこれでどこも出してますよ。 320mを3分で歩ける人は、3分になるってことで。 |
121:
契約済みさん
[2013-01-13 06:54:24]
私は駅近と佇まいが気に入って年末に契約をしました。
竣工が楽しみです。 |
122:
購入検討中さん
[2013-01-13 11:06:28]
部屋のガクガク見てテトリス思い出した・・・
|
123:
匿名さん
[2013-01-13 12:08:20]
まだ工事中なのに何で佇まいが分かるの?
|
124:
契約済みさん
[2013-01-13 12:31:47]
佇まいは完成予想図ですよ。
予想図で何がわかるのか? って突っ込みたいんでしょう? どうぞ! |
125:
購入検討中さん
[2013-01-13 12:40:18]
私も佇まいが気に入っています。ここでいう「佇まい」はこの近隣の様子のことです。
「城下町の落ち着いた佇まい」などと使うときの「佇まい」です。 駅に近いのに、いい感じです。 北側の道に、せめてガードレールがあればもっといいんですけどね。 |
126:
購入検討中さん
[2013-01-13 12:51:04]
「駅から4分」ってよく信号を渡らないといけないのにそれを無視していたり、
線路を渡らないといけなかったりすることが駅近物件ではよくあるのですが、 ここは信号も線路も渡らずに駅にいけるからそのまんまですね。 |
127:
契約済みさん
[2013-01-13 13:36:35]
佇まいはいいですよね。
歩道がほとんどないのが心配ですが、現状は注意するしかないですね。 それから駅近といっても改札が一番端にあるのが少し不便ですが、その分、人通りが少ないので安心です。 |
128:
物件比較中さん
[2013-01-13 16:56:10]
ここに興味があり検討しています。購入された方、決め手は何ですか?モデルルームに行く前に聞いてみたいです。
|
129:
匿名さん
[2013-01-13 22:49:28]
佇まいの予想図から何が分かるのか?
|
130:
匿名
[2013-01-14 02:43:32]
芦屋のジオの東山町の広告が入っていたが
80平米前後で4000万代前半 線路かぶりつきとはいえ芦屋で阪急以北でJRも利用可能 この辺は無駄に高い気がする |
131:
契約済みさん
[2013-01-14 05:35:18]
129
突っ込みが遅いね! 寝てた? |
132:
契約済みさん
[2013-01-15 19:04:25]
竣工が楽しみです
はやくできないかなー オプションの申し込みはいつかな |
133:
匿名さん
[2013-01-15 22:21:21]
駅近物件だけど、みなさん車は手放しますか?
|
134:
契約済みさん
[2013-01-16 05:15:53]
どうして車を手放す必要があるの?
車でなきゃ行けないところあるでしょ |
135:
購入検討中さん
[2013-01-16 13:16:34]
駅近物件なら、車は必要無いと考える方もいるでしょう。我が家は必要なので手放す考えはありません。
この物件ほんとに立地は最高だけど、予算の問題が・・・ 上の階から決まっていってるけど、駅近の魅力で下の階を検討しています。踏ん切りがつかないんですが 他の方も検討されてるようで週末には無くなるかもだけど結論が出せません。 今の暮らしを維持することも選択肢として残ってますけど、いつかは購入したいし、舞子限定で行けば他に 満足できるのもないし・・・頭が痛くなります。 私のように悩んでる方いませんか? |
136:
契約済みさん
[2013-01-16 13:30:41]
私も悩みました。
舞子駅近辺で、1、2年の間に同じようなマンションができるか(土地があるのか)を考えると、 現状ではないのではないかと考え、契約しました。 (為替やローン金利も考えると、今が買いかなと思いました) 実は、欲しかった階がタッチの差で申し込みができなかったので、悩む時間も運なんだなあと感じております。 資金のこともあるでしょうが、購入したいのであれば少しでも早く結論をだされたほうがいいですよ。 契約後はモデルルームに行ってませんが、7,8割がすでに売れているのかなあなんて思います。 ちなみに,舞子台のコープの横の土地が入札になるようです。 戸建かマンションかわかりませんし、どのような物件がいつ竣工かもわかりませんが、そこを待ってみるのもよいかも。 ワコーレとは環境が違いますが、参考まで。 |
137:
ご近所さん
[2013-01-16 17:05:05]
133さん
他人がどうであれ、車が必要であれば持っていればいいと思いますよ 他人に聞いても仕方がない質問ですね |
138:
ご近所さん
[2013-01-17 12:09:46]
舞子駅周辺特に駅近3~4分ていうのは、もう出ないと思います。コープ横の土地、マンション
だといいですね。ただ、あそこからは橋がよく見えないかも。駅までの道のりを考えればウェリス より良いですが眺望を考えると迷いますね。(まだ何ができるかわかりませんが) 車幼児がいなければいらないですよ。うちは引っ越しを機に手放しました。現在駅前に住んでますが、電車やバスで快適です。ほぼどこでもでかけられます。困るのはニトリなどに行きたいときくらいかな? それも毎週行くわけでもないしネット通販でことたりますね。車なしだと年間50万くらい違いますよ~。 |
139:
検討中の奥さま
[2013-01-18 18:01:34]
先週見学にいきました。そこそこ良い物件はわかりますが、
値段が高いところ、部屋のいびつな形が気になります。 みなさんの意見はいかがですか |
141:
匿名さん
[2013-01-18 23:37:24]
いびつってか、基本はどこにでもある田の字では?
田の字だからダメってのもあるけど。 値段は気になりますね。ワコーレさんにしては高い印象。 |
ありがとうございます!電車の騒音なんてありませんよね。線路際に住んでいる人も多いけど、中古で売りに
出ませんもんね♪
丘の上の不便なマンションは中古で売りに出てる数多いですけど、何ででしょう?
とりあえず騒音なんて無い事がわかってよかったです!