公式URL:http://www.maiko4.jp/index.html
売主:和田興産(株)
施工会社:(株)鍛冶田工務店
管理会社:(株)日本ネットワークサービス
MR行かれた方おられたらご感想とかお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2012-12-02 14:14:29
ワコーレ ザ・舞子レジデンスってどうですか?
241:
契約済みさん
[2013-02-24 16:18:13]
|
242:
契約済みさん
[2013-02-24 16:21:19]
コープ横の市有地は,16億円ほどで落札されたようです。
坪単価84万円程度なので,高めの値段設定になるかもしれませんね。 |
243:
匿名さん
[2013-02-24 19:27:04]
242さん、ちなみにこのマンションの土地は坪いくらだったんでしょうか?
|
244:
契約済みさん
[2013-02-25 07:06:11]
教えてもらえなかったのでわかりません
おそらく4〜5億程度かと。 |
245:
匿名さん
[2013-02-25 08:09:37]
買う気があるならMRで聞けば済むことを、何をムダなやりとりをしてるのかな。
残りの部屋の数なんか売主しか判らんがな。 仮に営業様が登場したとしてもほんまの事を言うと思ってるのかな? まあ、「のこり僅かです急いで下さい」ちゅうのが分らんか。 |
246:
ご近所さん
[2013-02-25 10:04:34]
ここにいる人は買う気がある人ばかりとは限りませんよ
ほとんどが冷やかしです 気に入る部屋を購入するわけですから残戸の数を聞くことに意味はありません ただの冷やかしです 今日も工事は順調そうです |
247:
匿名
[2013-02-25 10:43:47]
釈迦に説法ですがな。
|
248:
ご近所さん
[2013-02-25 11:31:19]
本気で購入したい人がいないのですから「ムダなやりとり」といっても仕方がないですよ
「ムダなやりとり」に意味があるわけですから |
249:
物件比較中さん
[2013-02-25 17:06:02]
匿名の方も買う気ないんでしょ?
|
250:
匿名さん
[2013-02-25 17:33:16]
「ムダなやりとりに意味がある」?うーん・・・・あっ判った、スミマセンでした。
暇つぶしですね。 ほんまにすんまへん。 |
|
252:
匿名さん
[2013-02-27 07:07:19]
コープ横って、そもそもマンションになるの?
|
253:
ご近所さん
[2013-02-27 07:26:23]
コープ横は戸建てにしても儲からないのでは?
マンションかどうかはわかりませんが、敷地面積や用途から推測するとおそらく、150〜200戸程度、12〜13階程度のマンションが予想されます。まあ、ウェリスのようなものかな? 土地取得代が高いので、価格帯はそこそこするかもしれませんが、ウェリスよりも眺望が悪い分、どのようなコンセプトの物件ができ、どの程度売れるのかわかりませんね。 案外苦戦するかも。 ウェリスよりも、駅までは歩きやすいでしょう。 |
254:
匿名
[2013-02-27 12:45:25]
ここだって価格帯はそこそこしてるでしょう。
|
255:
ご近所さん
[2013-02-27 13:27:43]
つまり、ワコーレのような価格帯にすると売れ残りが予想されるのでそんなに高くはできないが、その分もうけが減るということです。地代が高いのです。
|
256:
契約済みさん
[2013-02-27 16:46:29]
公式HPでは販売が5戸になっていますね。残戸が5戸ということですね。
|
257:
匿名さん
[2013-02-27 22:14:55]
255さんの言葉を言い換えると、このワコーレは土地代が安いわりに販売価格が高いってこと?
|
258:
契約済みさん
[2013-02-28 07:31:40]
257さん
そういうことです。あくまでも、ウェリスと比べてですが。 ワコーレは駅近、ウェリスは眺望が一応売りですが、コープ横はどちらも中途半端。バス停も遠いですし。 なのに,高い地代で手に入れてどうするのかなと思っております。私が気にしても仕方がないですが。 |
259:
ご近所さん
[2013-02-28 11:35:05]
コープ横は老人ホームの可能性もあるかな。
|
260:
匿名さん
[2013-02-28 22:25:58]
すみません。
普通に考えると、コープ横よりここの方が土地代の方が高い気がするんですが、そうでもないんでしょうか?利便性が全然違いますよね? 話それるようで恐縮ですが、気になったので。。。 |
来週からは土工事の模様。