公式URL:http://www.maiko4.jp/index.html
売主:和田興産(株)
施工会社:(株)鍛冶田工務店
管理会社:(株)日本ネットワークサービス
MR行かれた方おられたらご感想とかお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2012-12-02 14:14:29
ワコーレ ザ・舞子レジデンスってどうですか?
164:
ご近所さん
[2013-02-01 17:57:47]
|
166:
匿名さん
[2013-02-02 00:10:35]
文章から推理して、その方が伝えたい事を分析しましょう。
|
167:
契約済みさん
[2013-02-02 09:17:42]
舞子でいちばんいい場所と言いたい訳でしょう。
同感です。 |
168:
匿名さん
[2013-02-02 23:20:45]
いちばんいいってのはどうして?
ここよりもっと駅に近い物件あるし、既出だけどJR の線路沿いだから音の問題がありますよね? |
169:
契約済みさん
[2013-02-03 07:37:15]
いいと思うからですよ
|
170:
購入検討中さん
[2013-02-03 08:04:49]
168さま
ここよりもっと駅に近い物件ってどこですか? |
171:
ご近所さん
[2013-02-03 09:41:02]
駅に近い新築なんてないでしょう。
中古マンションならありますよね。 |
172:
契約済みさん
[2013-02-03 10:14:30]
そうですよね
まぎらわしい情報を流して何がしたいのでしょうねえ ここがいい物件と思わせたくないのでしょうか いいかどうかは主観ですから |
173:
ご近所さん
[2013-02-03 11:19:04]
駅に近い=ティオ舞子・シーマークス?どちらも線路際だけど今も高いですね。
それだけ駅近の需要が多いってことです。 舞子・垂水はわかりやすいぐらい中古金額違いますもんね。 |
174:
契約済みさん
[2013-02-03 12:20:55]
もともと中古物件は対象外なので、現在、ここがいちばんいいと思っております
音も気になりません |
|
175:
周辺住民さん
[2013-02-05 14:33:20]
舞子公園松風館もいいらしい。西向きだが、海も見えるし
眺望抜群だそう。ちなみに騒音もないそうだ。 音気にならないのは、ホントですよ。シーマークス住人も高層階は 大丈夫らしい。 |
176:
契約済みさん
[2013-02-05 16:51:56]
松風館って,いつの物件を出してくるの? 大丈夫?
日が当たらない物件 |
177:
匿名さん
[2013-02-05 22:08:14]
176さん、175さんの書きこみは、(このマンションも含めて)線路沿いでも電車の音の心配はいらないって言ってるんじゃないかな?
そんなにピリピリしないで、まったりいきましょう。 |
178:
契約済みさん
[2013-02-06 08:00:23]
177さんは,ここを購入された方ですか?
音に関しては,実際に住んでみないと分かりませんが,現地に行った限りでは気にならないなと感じたわけです。 シーマークスをはじめ,他の物件が大丈夫だからここも大丈夫というのは,少し強引かなと思います。 言い方がきつかったかな。 |
179:
いつか買いたいさん
[2013-02-06 09:20:06]
松風館友人の家に遊びに行きましたが、日当たりは良すぎて西向きで暑いくらいでしたよ。 あまりよその物件の悪口はいわないほうが・・。 音の件も、もう契約したんなら、今さら言っても仕方ないのでは? レジデンスについては、音よりも、夜道のほうが心配だったけど、自分としては。 予算上、私は買えないのでこのへんで・・。 |
180:
契約済みさん
[2013-02-06 11:27:57]
松風館って,通るたびに見ますが,下の方,日があたってなかったような
西向きで暑いのは,ちょっと遠慮します。 |
181:
OLさん
[2013-02-06 11:29:58]
ショールームに行ったのですが、
南向きのほうはセミの音が多分うるさいですよ、と営業の人が言ってました。 そうかも・・と思ったので躊躇しました。 |
183:
匿名さん
[2013-02-06 13:08:04]
好き好んで西向き買う人はいないでしょうが、
どこ向きでもセミはうるさいでしょうねえ、この場所だと。 バルコニーにも虫がいっぱい来そうで無理。 まあ電車の音が平気な方ならセミの声なんて全然問題ないのでは?笑 |
184:
契約済みさん
[2013-02-06 14:21:56]
他の物件を探されたほうがいいかもしれませんね
|
185:
物件比較中さん
[2013-02-06 14:30:03]
現在西向きに住んでるものです。
午前中だけしか日が当らない東向きより午後の日照時間の長い西のほうが、 よいです。それに斜光サッシをいれたら気になりません。 ちなみに自分は北向き以外は全部住んだことあります。 意外なようですが今は北向きも結構人気ですよ。 |
186:
物件比較中さん
[2013-02-06 14:50:11]
駅から遠いウェリスのほうが人気で完売真近なのはなんでかな?
両方検討しましたが・・。 |
187:
契約済みさん
[2013-02-06 15:15:54]
ウェリスは安いからです
どちらがいいかはわかりません 私はこちらを購入しましたが |
188:
購入検討中さん
[2013-02-06 18:51:58]
私も蝉がと言われましたが、良かったと思いました。
後から知ったら、きっとそれが気になってしまうかなと思った で。今は前向き考えてますが、もぉあまり部屋も無いし。 |
189:
物件比較中さん
[2013-02-06 19:21:18]
ウェリス?安いからでしょ?
レジデンス買えない?ただそれだけでは? 目に見えないお金に気付くと、実はレジデンスと同じだと後で気付く。 |
190:
契約済みさん
[2013-02-07 07:27:20]
坪単価では明らかにワコーレのほうが上(約1.5倍)ですので,見えないお金を足しても同じにはならないと思います。
私は価格よりも,ウェリスの部屋の狭さと坂が嫌だったので,こちらを選びました。 |
191:
物件比較中さん
[2013-02-07 10:33:18]
ウェリスは恐らく小学校の真横、駐車場の安さ、そして何より眺望でしょうね。
価値観の問題ですね。 生活重視、長い目で考えればレジデンスに軍配があがるかな。 つまり、毎日橋ばかり眺めて暮らせないし、小学校は6年間。 子供が独立したあとの期間のほうが長い事や老後のことを 考えるとね。 それから売却時・・。やはり立地条件ですね。あと 大規模のほうが価値が下がります。 |
192:
契約済みさん
[2013-02-07 10:40:57]
売却のことは考えていませんが,歳を取ったあとの環境を考えると,ウェリスはないと思います。
|
193:
匿名さん
[2013-02-07 13:03:14]
ここは小中学の学区はどこになるの?
|
194:
契約済みさん
[2013-02-07 13:51:28]
193さん
それくらい自分で調べましょうね |
195:
匿名さん
[2013-02-07 16:32:55]
老後老後って、みんないつまで同じマンションに住むつもり?
子供が高校出たら舞子なんかに住まずにもっと便利なとこにうつるよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
197:
契約済みさん
[2013-02-07 17:16:54]
どこにいつまで住もうがその人の自由
あなたが決めることではない 安いマンションでも探したらいかが? |
203:
匿名さん
[2013-02-09 13:48:44]
駅に近いところがいいと思います
|
212:
匿名さん
[2013-02-12 07:29:12]
駅近以外の良さは?
|
216:
契約済みさん
[2013-02-12 10:32:08]
駅近といっても改札まで遠いですから、良さはないですね
|
217:
契約済みさん
[2013-02-12 14:35:35]
がんばってお金をためましょう
|
218:
匿名さん
[2013-02-12 23:44:19]
はい、お金ためます
|
219:
契約済みさん
[2013-02-13 07:54:56]
お金がたまれば現金で高いマンション買えますから
|
220:
契約済みさん
[2013-02-13 15:09:14]
先週契約しました。色々書かれてましたが、営業の方もわかりやすく説明してくださったし、モデルルームもよかったですが。今住んでるマンションが10年以上なのでそれでそうおもうのかもしれませんが。やはり駅近くがいいですよね。もう、ないと思って行ったんですが、残っててよかったです。これも出会いですね。内装を選んだりするのは下の階からだそうですよ。楽しみですね。
|
221:
購入検討中さん
[2013-02-13 15:56:46]
220様
あと何戸残っていましたか? |
222:
契約済みさん
[2013-02-13 17:08:47]
あと、7こだったと思うのですが、他にも営業の方と熱心に話されてる方もおられたので、変わってるかもです。
南向きは下の階が、西向きは上の階だったと思います。 |
223:
契約済みさん
[2013-02-14 06:44:19]
222様
ありがとうございます。わりと売れているのですね。 残りがどこの部屋か想像できそうです。 同じ住民としてお会いできることを楽しみにしています。 |
224:
物件比較中さん
[2013-02-16 18:48:38]
なんとなく現地の周りのイメージ(暗い?雰囲気悪い?)
良くない気がするんですが、みなさんいかがでしょうか。 |
225:
契約済みさん
[2013-02-16 21:18:59]
私の知る限り40年くらい前とそんなに変わらないですよ。
人通りが少なく、舞子ビラや山電、松林などの高いものに囲まれているので、ひっそりしていて暗く感じるのではないでしょうか。 実際は,舞子ビラに行く人がわりといるので、気にするほどでもないですが、夜は寂しいですね。繁華街ではないので。 |
226:
物件比較中さん
[2013-02-20 11:14:18]
そうなんですよね。昼は大丈夫ですが、夜歩いてみて、少し暗い感じがしたので
それで躊躇してしまいました。ただ、ウェリスに比べたら夜道も随分ましだと思いますが・・。 |
227:
契約済みさん
[2013-02-20 12:45:05]
残りわずかのようなので、そろそろ決断をしていかないと、希望の部屋は買えないかもしれませんね。
上層階はもうないかも。4月ごろには完売かな。 |
228:
検討中の奥さま
[2013-02-21 10:23:31]
もう残りが・・・4戸みたいですね。
|
229:
購入検討中さん
[2013-02-21 10:47:14]
残り4戸? どこにその情報がありますか?
|
231:
検討中の奥さま
[2013-02-21 11:26:42]
皆さま見に行ってないのですか?
見に行ったのなら、お手紙届きますよ。 それを見ればわかります。 |
232:
申込予定さん
[2013-02-21 11:35:14]
そうなんですか。それは知らなかったです。
ちなみに4戸はどの部屋ですか? |
233:
検討中の奥さま
[2013-02-21 11:38:07]
どこの部屋が残ってるか、お電話したら教えてくれますよ。
きっと!! |
235:
物件比較中さん
[2013-02-22 15:50:37]
西向き上層階と南の1階とかです。
|
236:
検討中の奥さま
[2013-02-22 17:10:22]
一階なんて残って無いですよ。
何も知らない人は黙っててください。 |
239:
購入検討中さん
[2013-02-23 07:50:04]
結局,事実を知っている人はいないわけですな
営業様の登場を待ちましょう |
240:
購入検討中さん
[2013-02-23 11:27:22]
そろそろ基礎が完成のようですね
|
241:
契約済みさん
[2013-02-24 16:18:13]
舞子公園側の外壁は下側部分が完成してますね。
来週からは土工事の模様。 |
242:
契約済みさん
[2013-02-24 16:21:19]
コープ横の市有地は,16億円ほどで落札されたようです。
坪単価84万円程度なので,高めの値段設定になるかもしれませんね。 |
243:
匿名さん
[2013-02-24 19:27:04]
242さん、ちなみにこのマンションの土地は坪いくらだったんでしょうか?
|
244:
契約済みさん
[2013-02-25 07:06:11]
教えてもらえなかったのでわかりません
おそらく4〜5億程度かと。 |
245:
匿名さん
[2013-02-25 08:09:37]
買う気があるならMRで聞けば済むことを、何をムダなやりとりをしてるのかな。
残りの部屋の数なんか売主しか判らんがな。 仮に営業様が登場したとしてもほんまの事を言うと思ってるのかな? まあ、「のこり僅かです急いで下さい」ちゅうのが分らんか。 |
246:
ご近所さん
[2013-02-25 10:04:34]
ここにいる人は買う気がある人ばかりとは限りませんよ
ほとんどが冷やかしです 気に入る部屋を購入するわけですから残戸の数を聞くことに意味はありません ただの冷やかしです 今日も工事は順調そうです |
247:
匿名
[2013-02-25 10:43:47]
釈迦に説法ですがな。
|
248:
ご近所さん
[2013-02-25 11:31:19]
本気で購入したい人がいないのですから「ムダなやりとり」といっても仕方がないですよ
「ムダなやりとり」に意味があるわけですから |
249:
物件比較中さん
[2013-02-25 17:06:02]
匿名の方も買う気ないんでしょ?
|
250:
匿名さん
[2013-02-25 17:33:16]
「ムダなやりとりに意味がある」?うーん・・・・あっ判った、スミマセンでした。
暇つぶしですね。 ほんまにすんまへん。 |
252:
匿名さん
[2013-02-27 07:07:19]
コープ横って、そもそもマンションになるの?
|
253:
ご近所さん
[2013-02-27 07:26:23]
コープ横は戸建てにしても儲からないのでは?
マンションかどうかはわかりませんが、敷地面積や用途から推測するとおそらく、150〜200戸程度、12〜13階程度のマンションが予想されます。まあ、ウェリスのようなものかな? 土地取得代が高いので、価格帯はそこそこするかもしれませんが、ウェリスよりも眺望が悪い分、どのようなコンセプトの物件ができ、どの程度売れるのかわかりませんね。 案外苦戦するかも。 ウェリスよりも、駅までは歩きやすいでしょう。 |
254:
匿名
[2013-02-27 12:45:25]
ここだって価格帯はそこそこしてるでしょう。
|
255:
ご近所さん
[2013-02-27 13:27:43]
つまり、ワコーレのような価格帯にすると売れ残りが予想されるのでそんなに高くはできないが、その分もうけが減るということです。地代が高いのです。
|
256:
契約済みさん
[2013-02-27 16:46:29]
公式HPでは販売が5戸になっていますね。残戸が5戸ということですね。
|
257:
匿名さん
[2013-02-27 22:14:55]
255さんの言葉を言い換えると、このワコーレは土地代が安いわりに販売価格が高いってこと?
|
258:
契約済みさん
[2013-02-28 07:31:40]
257さん
そういうことです。あくまでも、ウェリスと比べてですが。 ワコーレは駅近、ウェリスは眺望が一応売りですが、コープ横はどちらも中途半端。バス停も遠いですし。 なのに,高い地代で手に入れてどうするのかなと思っております。私が気にしても仕方がないですが。 |
259:
ご近所さん
[2013-02-28 11:35:05]
コープ横は老人ホームの可能性もあるかな。
|
260:
匿名さん
[2013-02-28 22:25:58]
すみません。
普通に考えると、コープ横よりここの方が土地代の方が高い気がするんですが、そうでもないんでしょうか?利便性が全然違いますよね? 話それるようで恐縮ですが、気になったので。。。 |
261:
ご近所さん
[2013-03-01 06:53:15]
ワコーレの地代はわかりませんが、コープ横が私の予想より高く落札された(東舞子町と同じかそれ以上)ので、どういう物件になるのかなと思ったわけです。舞子台にしては高いなと。しかも市有地で。あくまでも私の感覚ですから。
|
262:
匿名さん
[2013-03-01 23:45:56]
この土地はすごい豪邸の跡地らしいですが、豪邸に住んでた人はどこに行っちゃったんですか?
|
263:
匿名さん
[2013-03-02 00:14:21]
豪邸だったんですか。
ところでどこが落札されたんですかね〜。 |
そんなことでしょう。不動産って。
ここは、そんな意味でも最も舞子では良い場所ですよ。