住宅設備・建材・工法掲示板「布基礎で大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 布基礎で大丈夫?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-13 22:55:52
 削除依頼 投稿する

パナホーム、セキスイハウスなどお大手のHMは布基礎が標準だそうですが、なぜべた基礎にしないのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-01-03 14:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

布基礎で大丈夫?

No.101  
by 匿名さん 2013-09-07 11:12:58
布でもベタでもいいからシングル配筋でなくダブル配筋にすれば一層安心な気がします。
No.102  
by 匿名さん 2013-09-07 13:09:35
>>101
ダブルにする前に、補強筋が正しく施工されているか確認したほうが良い
No.103  
by 買いたいけど買えない人 2013-09-07 15:32:33
常識的には皆さんは知ってる事かも知りませんがコンクリートの中にある鉄筋て錆びないのでしょうか?水を使ってるのに、、空気に触れないからと言うことでしょうか?
No.104  
by 匿名さん 2013-09-07 15:34:32
>>103
錆びますよ。
それがどうかしましたか?
No.105  
by 匿名さん 2013-09-07 15:52:39
>103
錆が進行しなければ良いのです。
コンクリはアルカリのため鉄筋は酸化しません、場合によれば還元します。
コンクリに覆われている鉄筋は錆の進行はないです。

コンクリのひび割れなどで水で濡れたり、空気の酸素に鉄筋が触れると錆びます。
錆が進行しますと鉄筋の体積が増えますのでコンクリのひび割れを大きくします、進むとコンクリを破壊する事になります。
新しいコンクリはアルカリが強いため酸化の進行は遅いですが何十年も経ると中和されますので酸化し易くなります。
No.106  
by 買いたいけど買えない人 2013-09-07 16:45:52
なるほど、勉強になりました。ステンレスなら大丈夫なのでしょうか?と言って使ってないのだから何か理由があるのでしょう、あっコストか!
何年持つかも気になりますが手が空いた時で良いのでまた教えて頂ければ有難いです。スレ違い失礼しました。
No.107  
by 匿名さん 2013-09-07 17:58:12
>106
>何年持つかも気になります
これは分かりませんね昔は100年は持つと言われた事も有りました。
材料と施工、メンテで大きく変わります。
アルカリを維持するためガラスコーティング等も最近は有ります。
家としては基礎外断熱が温度変化が少なく外側は空気、湿気に直接触れないのでので良いと言われています。
No.108  
by 匿名さん 2013-09-08 03:03:00
>>98
ヨーコンハウスはPC造ですが布です
今は100年に統合されてヨーコン工法は消えました
地耐力が稼げますが、それでも軽鉄や木造に比べ地盤の強さは要求されます
なので地盤改良費に違いが出る可能性があります


基礎の鉄筋、RC造の鉄筋が適度に錆びているのは逆にコンクリートの密着性を高めると言われています
コンクリートで被せてしまえば錆の進行は止まります
経年変化によるコンクリートの中性化により、アルカリ性が失われ、中性化が鉄筋まで到達すると鉄筋が錆びるようになり
本来の強度が維持できなくなります
なので鉄筋にどれだけのコンクリートが被せてあるかと言う"被せ厚"が重要になるのです
No.109  
by 匿名さん 2013-09-09 07:57:28
被せはローコスト系はどのくらいなのかな?
No.110  
by 匿名さん 2013-09-09 11:19:58
先ずは地盤改良。
No.111  
by 匿名さん 2013-09-09 12:33:27
>>106
50-60年程度でしょう。
被りの少ない所では20年ぐらいで鉄筋がボロボロになっていました。
No.112  
by 買いたいけど買えない人 2013-09-12 13:10:53
50年60年なんですか?それって60年たったら家の土台は劣化していくと!マジすか?
チン!
No.113  
by 匿名さん 2013-09-12 13:48:27
鉄、コンクリに限らず木造でも20年程度でガタが来るなら手抜きだよそれ。
60、100年保っても仕様が陳腐化するから次の代はその前に建替えるか住み替えるって。
No.114  
by 匿名さん 2013-09-12 14:11:57
>112
20代で建てても60年経れば自分の寿命が先ですから心配無用です。
No.115  
by 匿名さん 2013-09-12 15:45:08
布とかベタとか心配なら地盤検査で表層とか言われても、地盤改良をワンランク上げておやり。
No.116  
by 買いたいけど買えない人 2013-09-12 22:44:41
ベタの地盤改良って..ベタって面で受けてるってイメージなんですが、やっぱり布と同じように地盤改良が
No.117  
by 匿名さん 2014-01-27 16:23:49
布基礎は、欠陥すぐに分るから、建売業者はベタを選ぶ。
No.118  
by 匿名 2014-01-28 13:40:26
近所の木造の新築現場を見ていると布プラス捨てコンが多いな。
No.119  
by 匿名さん 2014-02-04 22:20:11
>118
土間コンじゃないの?
No.120  
by 通りすがりです 2014-10-19 05:30:06
大手が布基礎標準って信じられないな。
布基礎でもベタ基礎でもさほど手間は変わらない。
強度はベタ基礎の方が強い。

コンクリはアルカリ性。カブリ厚を50ミリ最低とるのは、コンクリは一年で1ミリ酸化もしくは中性に変わるからカブリをとる。
50年を基準に見て施行しているということ。

鉄筋の錆は確かに密着が強くなると言われているし、職人も言ってる。
自分は、実際大差ないと思ってる。引っぱり強度は鉄筋のボコボコのおかげだし、壊れる時は割れるから密着は言われる程の強度増に思えないし。

ダブル配筋は、地盤改良の杭が少ない場合は有効だと思う。改良が問題なければシングルで十分だし、無駄だと思ってる。

コンクリートは乾いて固まるのではなく、水と化学反応して固まるから、打ち込んだ後に水がたまっても問題ない。
むしろ湿潤養生になるからコンクリには良いし、クラックも出にくい。
気温や通風による乾燥は、クラックと強度低下に繋がるから養生期間が大切。
三日間で強度が一気に上がってその後ゆっくり上がるから、中一日は養生は必要。

ベタ基礎は湿気を上げないから、根太や床のベニアが腐りにくい利点もある。
でも、あまり知られていないのがベタも10年掛けて乾くんだけど、その水分でカビを呼んだりする。
見た目や鉄筋量などで、基礎の強度で言えばベタが強くみえるけど、建築での必要強度はあまり変わらないと思う。

基礎以前に大事なのは地盤強度。緩ければ基礎関係無く傾くからね。
一番は地盤強度。
それあっての基礎だから。地盤が強ければ布もベタもあまり変わらないと思うしね。

それとコンクリは配合率で強度が変わるもの。あんまりにも水分が多いと強度低下になる。仕上がりの表面は奇麗だけどね。
打つ季節によって、打つスピードや生コンを握り固さ次第で加水の判断も大切。
最近のHMは呼び強度24Nが多いと思った。そんな強度出しても、地震来たら基礎は問題ないけど、上物の家がもたないと思う。

バイブをジャンカ防止と思ってる人が多いけど、締め固めの物で掛け過ぎると配合の分離が起きるから掛け過ぎるのは強度低下になる。砂と砂利が混ざったものをお皿にのせてトントン叩くと大きい砂利が上になり、細かい物が下へ行く現象と同じってこと。
ジャンカは打ち手の熟練度によりけりで、腕を見られるところでもある。
基礎の強度はそんな心配しなくても大丈夫だよ。現在の基礎は馬鹿みたいに強度があるからね。
大事なのはジャンカよりも、配筋と補強筋とカブリ厚、そして養生期間だね。
No.121  
by 匿名さん 2014-10-21 13:52:58
鉄骨系は柱に加重が集中するので布基礎が常識です
No.122  
by 通りすがりです 2014-10-21 19:49:27
>>121
その通りです。その場合の布基礎は柱下にベースパック入れたりする規模の大きな鉄骨の建物ですよね。
No.123  
by 通りすがりです 2014-10-21 20:26:35
>>121
ごめんなさい、ヘーベルや全てのHMを知っている訳ではないので、自分が無知かもしれませんので、言い切れないです。

設計や地盤強度、耐震等級、駆体の使用材料とかその他様々な理由で基礎は変わるものですし布やベタなど変わるもので、適した形になるものですよね。
確かに建築物によっては、布基礎が適していると自分も思います。
No.124  
by 匿名さん 2014-10-22 09:58:04
基礎は高さが高い程強くなる、地上から400mm高さとすると高さを得るためには地中部を深くする。
今のべたは傾斜部が有るため地中部を深くすると多量のコンクリが必要になる。
鉄骨等は3階建て等で荷重が多い傾向ですから簡単に高く出来る布基礎となる。
No.125  
by 匿名さん 2014-10-22 19:05:05
鉄骨系はたとえ二階だてでも柱の精度は非常に高くしなければ2階の梁がつながりません
軸組みのアンカーボルトのずれとは建物への影響が比較にならないのでベースパック
みたいな物は各社使ってます
No.126  
by 通りすがりです 2014-10-23 07:35:16
その通りだと思います。
住宅で思いもしませんでした。
それなら、大手が布基礎が標準なのは理解出来ます。
No.127  
by 匿名さん 2014-12-21 20:12:04
ベタは素人に毛が生えたようなのでも作れるからな
欠陥がバレにくいし
No.128  
by 匿名さん 2014-12-21 20:45:18
上物の重量が重ければ布基礎、地盤改良は全件前提と考えてると布基礎


木造は上物が軽いからベタ基礎標準で、地盤が悪くなければ地盤改良も不要
そもそも木造以外では地盤改良無しに、そのまま建てられる地盤は滅多に無い。
No.129  
by 匿名さん 2015-01-03 10:03:06
木造住宅系がべた基礎を選んだ理由、それはコストダウンなのです。そのため、今では木造住宅系で布基礎を標準仕様としている会社を探す方が難しいほどべた基礎を広く採用しています。

とあります。

http://www.ads-network.co.jp/mitumori-zumen/koukoku-02.htm
No.130  
by ゆんぼ~ 2015-01-08 07:45:36
布基礎だと震災に不安だから、基礎のフーチング幅を広げて貰うと良いよ、我が家は積水だが倍位広いんだよ。
No.131  
by 入居済み住民さん 2015-01-10 04:24:23
大丈夫じゃなきゃ建てんだろ
ベタにすりゃいいってもんじゃないと思うが
No.132  
by 物件比較中さん 2015-01-19 16:32:37
ベタ基礎は地面から直接基礎を乗せたみたいのも有るから、台風や竜巻で基礎ごと飛ばされたのも有る。
No.133  
by 匿名さん 2015-01-19 16:47:02
>132
相手は竜巻。
基礎ごと飛ばされるのが良いか、基礎を残して飛ばされるのが良いかの差で竜巻相手では勝ち目は少ない。
ホールダウン金物を入れるようになったから基礎ごと倒された。
ガラスが割れて室内に空気が入らないようにシャッター、雨戸が竜巻対策。
No.134  
by 匿名さん 2015-01-19 19:08:44
>>130
震災気にしたら長方形の家はしないよな。
横揺れでシーカスなけりゃ、基礎なんか関係なくやられますな。
倍ではないだろ、盛りすぎ。
だから誰も相手にしなくなったんだろ。
No.135  
by 物件比較中さん 2015-01-20 08:21:50
>>130
地盤が悪いと基礎を広げるよ
No.136  
by 匿名さん 2015-01-20 11:47:25
素朴な質問していいですか?
素人みたいな質問だったらすいません。

布基礎で建てたら
床下で猫が死んだり、床下から木とか草とか生えてくるんですか??

知人で、タケコノコが床下から生えてきた人がいるんですけど、
あれがこの現在でも起きうるのでしょうか。

その知人は床下の地面の下に竹の根が張り巡っていたようで、
「地面の下に地雷が隠されているのと同じ。」
「いつ床を突き破ってくるか分からない。」と言っていました。

これは昔のタイプの布基礎だからですか?
No.137  
by 匿名さん 2015-01-20 12:30:28
>これは昔のタイプの布基礎だからですか?
防湿コンクリートと竹でどちらが強いかですね。
道路等のアスファルトは完全に竹に負けます、ひび割れして浮き上がります。
邪魔物がないと竹は地表面近くに根っこを張ります。
竹の侵入を防ぐため高さ約20cmのサイデリングを埋めましたが駄目でした。

基礎の周りに砂利を敷いて竹の侵入の早期発見が良いと思います。
No.138  
by ゆんぼ~ 2015-01-20 16:17:28
>>136
積水ハウスの場合は、見た目はベタ基礎と同じ様に、ステコンで土は見えない様になっています。
勿論、基礎の中に動物は入り込めません。
No.139  
by ゆんぼ~ 2015-01-20 16:27:03
>>134
積水の標準の基礎
フーチングは、520だよね。
No.140  
by ゆんぼ~ 2015-01-20 17:00:55
>>134
これが我が家の基礎です。
フーチングは1100なので、倍以上でしょw
No.141  
by 匿名さん 2015-01-20 17:25:06
地盤の悪い所に地盤改良無しで無理に建てるとそうなるでしょう
No.142  
by 匿名さん 2015-01-21 00:39:53
>>140
申し訳ないが、広げても全く意味がないよ。

139も140もかわらないよ。
No.143  
by 匿名さん 2015-01-21 08:39:15
>>142
意味ないわけ無いだろ無知が!
積水ハウスの重量鉄骨は地盤や重量に応じてフーチングが590と900のものがある。
ベタ基礎と違って、地面に接している部分が少ないのだから、フーチングは大切だ。
No.144  
by 匿名さん 2015-01-21 17:45:42
>>143
図面では地盤改良の杭の上に基礎がある。
杭打間隔が1メートルピッチであればフーチング幅を広げる必要も意味もないよ。
杭打間隔が2メートルとかなら基礎梁の補強にはなるけど、もしそうであれば基礎自体大きく設計するはずだし。

表層改良だけで基礎打つなら幅を広げるのは必須だけど。
No.145  
by 匿名さん 2015-01-21 20:23:32
>>136
竹の根を取り切れていないか、薮を切り開いた時に40センチほど掘ってコンクリ流して竹の根がそれ以上入らないように縁を切っていないか。
だと思うよ。
No.146  
by 匿名さん 2015-01-21 21:09:07
>>144
なぜ杭に拘る?杭は地盤改良の一つに過ぎないだろ。フーチングに意味がなければ、ハウスメーカーがフーチング幅の違う基礎を用意している訳がないだろ!それとも何か?君はメーカーの設計陣より優秀なのか?
No.147  
by 匿名さん 2015-01-21 22:00:22
>>146
地盤改良してフーチング無しの基礎とかヘーベルはやってるよ。
ちゃんと基礎を勉強し直して出直しておいで。
戸建て住宅を対象とした基礎設計の考え方ってのがあるんだよ。無知なド素人が。
No.148  
by 匿名さん 2015-01-21 22:03:46
追記
フーチングに意味は無いとは言っていない。
140のように幅を広げることが意味の無いことだと言ってるんだよ。
No.149  
by 匿名さん 2015-01-22 12:45:23
フーチングの幅を広くしたのは地盤が脆弱ってことだろうから施主としては心配なのに、140のように喜んでくれる施主もいるから意味があるのかもね
No.150  
by 物件比較中さん 2015-01-22 18:54:10
強制的に広くされる地域も有る、地盤が良いのに二倍の基礎にされた@相模原
No.151  
by 匿名さん 2015-01-22 19:37:36
>>150
地盤改良は何した?
その土地は過去に盛土とかした土地?
地盤調査結果は何メートルまで調べたかわかる?

その地域では当り前の基礎のやり方とかなの?
No.152  
by 物件比較中さん 2015-01-23 17:27:55
盛土とか関係なく基礎幅は広げられた、20年前なので今は分らないが市役所の指導だと言われた、建物は大成パルコン
No.153  
by 匿名さん 2015-01-24 01:07:31
なるほど、実際現在も地盤は研究されているしね。
軽視せず当時の最善策としてだったのかもね。
No.154  
by 匿名 2015-01-31 01:07:54
No.155  
by 買い換え検討中 2015-02-11 23:32:12
パナホ〇〇のこの基礎に埋め込まれている この金物は、なんなんでしょうか?
No.156  
by 買い換え検討中 2015-02-11 23:34:39
すいません、写真が抜けてました。

パナホ〇〇のこの基礎に埋め込まれている この金物は、なんなんでしょうか?
No.157  
by 匿名さん 2015-02-12 06:12:59
>>156
金属は知らないが
下手くそな基礎だな

一度、積水ハウスの基礎見たら
いかにパナホームの基礎がダメかわかる
No.158  
by 匿名さん 2015-02-12 09:10:00
>>156
捨てコンの上に置く型枠の足だよ。
鉄筋と一緒に埋めちゃうよ。
No.159  
by 匿名さん 2015-02-12 10:33:01
パナの基礎ってこきたないというか、プロの仕事に見えませんね。
No.160  
by 匿名さん 2015-02-13 22:55:52
おれは下手とはまったく思わないけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:布基礎で大丈夫?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる