管理組合・管理会社・理事会「平理事は仕事しなくてもいいのですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 平理事は仕事しなくてもいいのですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2012-12-03 00:51:50
 削除依頼 投稿する

総会で理事に選任されて就任しても、何も仕事しない人がいます。
これって意味があるのですか?それだったら初めから理事断ればいいと思いますが。
新任ならいざ知らず、立候補や抽選・輪番の選考を経ずして留任してる役員に特に顕著です。

[スレ作成日時]2012-12-02 08:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

平理事は仕事しなくてもいいのですか?

21: 匿名さん 
[2012-12-02 21:36:30]
>19

でしょう。

管理会社と馴れ合いかどうかは、仕事の結果とは別問題だ。管理会社と仲良くやっていても仕事が普通にできていれば何も問題ない。そもそも委託契約は対等だから敵視すること自体おかしいことなんだよね。

被害妄想の変人から見たら異常な世界なのかもしれないが。
22: 匿名さん 
[2012-12-02 22:16:08]
委託契約は対等ではありませんよ。
甲乙の関係は、甲>乙なのです。
甲が満足するように乙は契約化します。
甲は乙から見たら「お客様」なのです。
その精神を管理会社は忘れてはなりません。
そうでなければ甲はその会社とは契約しません。
管理委託契約の締結時点では、甲の要求を乙は呑んだことになります。
23: 匿名さん 
[2012-12-02 22:21:57]
管理組合の要求呑めない管理会社は即座に切られるよ。
うちは大丈夫とたかくくってると知らないうちに他社に足元すくわれるから。
だから今行政処分が出るのは時期的にマズイと言ってるのだよ。
24: 匿名さん 
[2012-12-02 22:48:42]
>>22
契約の仕組を理解してませんね。
委託契約が甲>乙だのとどんな妄想ですか。
>甲が満足するように乙は契約化します。
当然乙も満足できる範囲で乙は契約書を作成するのですが。
双務契約という言葉ぐらい聞いたことないですかね。
金の支払いが甲→乙なので錯覚してるんでしょうが、甲が義務を果たさなければ逆の請求もありえます。
25: 匿名さん 
[2012-12-02 23:49:51]
管理会社を敵視していつも物々しい人は対人折衝能力が低いのは
間違いないでしょうね。

まあ、マンコミュの管理板は「理事会が楽しい」人と「クレーマー」
の参加者がダントツに多いから意見は合わんよね。
26: 匿名さん 
[2012-12-03 00:51:50]
だから理事長になれないんだけどね。

理事に立候補して理事長になれないなんて普通あり得ないから。

良い意味で住民に危機感をもたらしたと言うのは功績かもしれない(苦笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる