横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「セントスクエア武蔵小杉 [1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. セントスクエア武蔵小杉 [1]
 

広告を掲載

武蔵小杉検討者 [更新日時] 2008-05-24 19:33:00
 

セントスクエア武蔵小杉
http://www.sts113.jp/
武蔵小杉の西側、東横線武蔵小杉駅徒歩2分 聖マリアンナ医科大学東横病院跡地
はいかがですか。

[スレ作成日時]2006-12-18 13:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

セントスクエア武蔵小杉 [1]

2: 匿名さん 
[2006-12-18 13:50:00]
利便性を追求するなら良い物件だと思います。
ただ、車は府中街道にでるために一苦労。
郵便局側の道に駐車場の出入り口が来るようですね。
裏は、ヨーカドーや駅に行く人で、車が通ると
みんな、にらみますよ。
3: 匿名さん 
[2006-12-18 16:41:00]
東横線の南側は、通れるようになるのでしょうか?
突っ切れたら、かなり駅近なのに。
4: 匿名さん 
[2006-12-18 21:17:00]
新価格か?
5: 匿名さん 
[2006-12-18 22:32:00]
ポストに入っていたパンフレットを見ると南向きでロフト付きの部屋があるようですね。
新価格は間違いないでしょう。特徴は免震構造、オール電化、ワイドスパンってとこですか、
あと新丸子で供給した物件同様の女性向けコンパクトマンションの間取りがあるようです。
6: 匿名さん 
[2006-12-19 22:45:00]
またミルクココア色なんですね・・。
法政通りのナイスとどうみても同じ外観。
でも、免震構造はウリですね。

ところで、この物件、床暖房はオプションなんでしょうか?
建物的にはそれほど大型ではないと思うのですが、入居も2年後なんですね。
私的にはやっぱりナイス、60㎡で3LDKにの図面には参りました。
7: 匿名さん 
[2006-12-20 01:03:00]
すぐ南に病院がありますけど、高さ的にはどうなんでしょう?
もしかして低層階は日があたらないのかな・・・
8: 匿名さん 
[2006-12-20 01:16:00]
商業地域だからね。はじめから日当たりゼロもあるかもね。
9: 匿名さん 
[2006-12-20 22:30:00]
全戸、南向きなのでしょうか? パンフレットもらった方是非情報を!
10: 匿名さん 
[2006-12-22 14:53:00]
買い物客でいっぱいの地域のど真ん中ですね。そういう場所で生活するのが好きな人もいるのかな?
同じ駅近の三井のタワーを選ばずにここを購入するとしたらその要素は何でしょう。
タワーが嫌とか、どうしても西口がいいとか、、価格が大幅に安ければ検討材料?
11: 匿名さん 
[2006-12-22 16:33:00]
やっぱり価格でしょう。
と、ヨーカドー徒歩1分。
マリアンナも徒歩1分。
12: 匿名さん 
[2006-12-22 17:02:00]
やはり価格ですかね。三井も今度2本目は価格が上がりそうなのでそれよりどれだけ安く出てくるかですかねー。
13: 匿名さん 
[2006-12-23 23:41:00]
三井は、タワーだから、あんまり上層階とは勝負にならないだろうけど、
同じ階だったら、ほとんど同じかも、というウワサを聞きましたよ。
ナイスの場合、占有面積を小さくして1件当たりの販売価格は安いことが期待できるかも
しれませんが、とにかく坪単価が高いらしいです。
14: 匿名さん 
[2006-12-24 21:50:00]
>>09
全戸南向きではない様です。
 #南向きだと病院とのご対面になるので。
ただ、南向きの図面もありましたよ。
16: 匿名さん 
[2007-01-06 16:29:00]
上に伸ばせなかった分、安くできなかったか。価格安くないと免震だけでは触手動かんな。住友か三菱ならブランド的に対抗できたのに。
17: 匿名さん 
[2007-01-07 22:52:00]
もともと、病院の跡地だけど、「あそこは霊安室があった場所だ」って、地元では噂になってます。
18: 匿名さん 
[2007-01-07 23:34:00]
病院跡地だし、手術、入院で死んだ人なんて場所問わずいっぱいいるし、
そんなの気にしてたら病院跡地のマンションなんて買えないでしょう。
19: 匿名さん 
[2007-01-08 00:39:00]
そうか、病院跡にはそれがあったか。ちょっと無理かも。
20: 匿名さん 
[2007-01-08 01:21:00]
そんなこと気にしてたら病院跡でなく病院そのものに入院すらできません。病院には誰かがお亡くなりになったベッドいっぱいあるはず。
21: 匿名さん 
[2007-01-08 01:50:00]
お、出たね幽霊話。

埋立地には、昔おぼれた人が居るだろう。
工場跡地でも死んだ人が居るだろう(昔は工場でよく死人が出てた)。
社宅跡地でも自殺した人が居るかもしれない。

で、どこに住みましょう?

いい年の大人が掲示する話とは思えない。
22: 匿名さん 
[2007-01-08 02:31:00]
入院と住むのは違うかなぁ、って・・・。可能性と、確実な事実との間にも違いがあるし…。
ちょうど、敷地の場所がぴったりらしくて、マイナス要因のひとつではあるかな、と。
情報提供なので、ご参考まで。
23: 匿名さん 
[2007-01-08 03:22:00]
>入院と住むのは違うかなぁ、って・・・

私もそう思う。感覚的に気持ち悪い人もいるよね。
24: 匿名さん 
[2007-01-08 03:44:00]
問題があれば、御祓いぐらいしているでしょう。
25: 匿名さん 
[2007-01-08 03:56:00]
>入院と住むのは違うかなぁ、って・・・

僕もそう思う。
誰かがそこで亡くなって、みんなが悲しい思いをした場所に住むっていうのはかなり微妙な感覚になると思うんだよね…
それを割り切った上で、設備や構造が納得できるのであれば買えばいいと思う。(でも、設備や構造、まだ全然表に出てないのね…)
当然社宅跡地でもそこで自殺した人とかがいるかもしれないんだけどね。あくまで「かもしれない」域から出ないわけで…一緒に議論するのは飛躍しすぎなんじゃないだろうか。

>20
おっしゃりたいことはわかります。
まあ、入院する際のベッドは選べないんでしょうし、そこの前の使用者が亡くなったか退院したかはあまり自分の症状と治療には関係ないですよね。同様に、跡地にマンションを建てても別に自分が霊安室に住むわけじゃないから、前の区域がどう使われていたかというのは関係ないのかもしれません。
最後は個人個人の感覚の差異なんじゃないかなと思いますよ。
26: 匿名さん 
[2007-01-08 04:13:00]
>25
25さんの考え方と、20さんの考え方の違いこそ、
個人個人の感覚の差だと思いますけど。。。
27: 匿名さん 
[2007-01-08 15:03:00]
>26
だから25もそう言ってるじゃん。。。
28: 匿名さん 
[2007-01-08 17:52:00]
価格が気になりますね。
29: 匿名さん 
[2007-01-11 14:16:00]
原爆とか空襲があったところは住めないね>25
30: 匿名さん 
[2007-01-11 23:32:00]
前向きに検討している人集まれ!
31: 匿名さん 
[2007-01-12 09:54:00]
価格はまだかなー
32: 匿名さん 
[2007-01-13 22:39:00]
坪250万円のようです。
33: 匿名さん 
[2007-01-16 00:18:00]
32>ソースは?
34: 匿名さん 
[2007-01-17 23:34:00]
今朝の日経朝刊に写真付で紹介されていましたね。
35: 匿名さん 
[2007-01-18 11:50:00]
隣のマリアンナと提携するとかも書いてましたね。
保険外の診療を割り引くとかなんとか。
36: 匿名さん 
[2007-01-22 02:42:00]
現地に行けば分かりますが、道がせまく混雑している所です。
違法駐輪もたくさんあります(ヨーカドーの前にも溢れています)
個人的にはあまりいい場所とは思えません。
(病院の話をヌキにしても)

坪単価250万とすると、パークシティMSTがおそらく280万円台という
ウワサですから、割安感はないですね。
37: 匿名さん 
[2007-02-02 18:34:00]
ナイスのクセして坪250万以上なんて生意気ですよ。
所詮3流なんだから・・・・。
38: 匿名さん 
[2007-02-02 18:50:00]
坪250万以上だと去年売ってたパークシティの低い方でも買える部屋あったじゃん。高け。
39: 匿名さん 
[2007-02-06 11:09:00]
↑どちらも買えない○○人↑
40: 匿名さん 
[2007-02-06 11:48:00]
○○人?悪かったね。でも金額的には買えなくないよ。条件面で見送りね。他を購入しました。
41: 匿名さん 
[2007-02-06 18:49:00]
ぢゃ、何処買ったの?
42: 匿名さん 
[2007-02-08 00:10:00]
坪280〜290
43: 匿名さん 
[2007-02-08 19:08:00]
ヨーカ堂の屋上はテニススクールですが、
ボールを打つ音や歓声で、
北側に窓がある部屋は煩いでしょうね。
駅、線路、道路、からの音も煩いでしょうけど。
44: 匿名さん 
[2007-02-09 15:22:00]
39はナイスの方ですか
45: 匿名さん 
[2007-02-09 17:50:00]
お隣りは警察署ですが、出動するパトカーは夜中でもサイレンを鳴らすのでしょうか。
46: 匿名さん 
[2007-02-09 18:54:00]
犯罪者に幽霊と気の休まる暇もない縁起の悪いマンションだな・・・・・・・。
47: 匿名さん 
[2007-02-10 00:32:00]
たしかにナイスで坪250万はキツイな…。
三井とはやっぱり“格”が違うのに。
48: 匿名さん 
[2007-02-10 01:04:00]
坪250万は、誰かが勝手に予想した金額じゃないの。
49: 匿名さん 
[2007-02-10 01:14:00]
でも、ここはマンション名にナイスの名が付かないから、
何年かすればナイス物件だとはわからなくなるかも。
でも、トイレとか床暖とかオプションだったりするのかな。
50: 匿名さん 
[2007-02-10 01:40:00]
>49
でも管理会社がナイスコミュニティだから、ナイスってわかっちゃうよ。
51: 匿名さん 
[2007-02-10 08:10:00]
ナイスの名前を付けなかったのは、価格が高いからと予想。
高いのにナイスと付けたら、他のナイス物件まで高そうに見えてしまうので。
52: 匿名さん 
[2007-02-10 11:31:00]
ナイスは安くて狭いがあっているんだよ!!
所詮、一流デベロッパーには勝てないよ。
売れ残りがいっぱいでるよ。間違いない!!
53: 匿名さん 
[2007-02-10 11:48:00]
ナイスはいくら高級物件(ナイス内では)でも、他と総じて安いので、
売り切るでしょう。
駅近だし。
ガーデンティアラの実績もあるしね。
でも、供給物件風でも、
実は70平米4LDK何か作ってきそうでおもしろい。
54: 匿名さん 
[2007-02-10 13:55:00]
>>29
そうなんだけど、ここはほんのつい最近までそうだったというのがね。
夜中に一階エントランス一人で入りたくないな。おれ怖がりなんで。
まあ気にしない方は気にしないわな。
55: 匿名さん 
[2007-02-11 00:56:00]
何故かうちにレシオンのチラシが入っており、近隣の相場が書いてありました。
それによるとここは坪280〜290とのことです。(本当かどうかは知りませんが)
42さんの情報もそれでは?
56: 匿名さん 
[2007-02-11 01:49:00]
先日、近隣のMRで、聞いた話では、55さんの言っている金額の様でした。
どうも、土地を売ったお金で、聖マリアナの病院を建て直す事を前提に
資産したので、その様な金額になっているそうです。
三井のタワーと変わらない坪単価になっているので、相当に高級感を出
さないと中途半端な建物では、立地が良くても売り切るのは、難しいの
でわないかと思いますね。それに、救急病院の隣と言うことは、緊急車
両の出入り等もあるし・・・
57: 匿名さん 
[2007-02-11 06:40:00]
タワーマンションは、一般的なマンションよりも価格が割高になるのが普通です。
一般のマンションでありながら、三井のタワーと変わらない坪単価というのは高いですね。
58: 匿名さん 
[2007-02-11 17:24:00]
予想価格で坪単価240位だそうです。
間取りは70平米位で4LDK中心。
三井のタワーと同じ位の値段ですね。

高いと見るか安いと見るか人それぞ
れですが。
59: 匿名さん 
[2007-02-11 18:26:00]
58さん、ご冗談を。
インフォメーションセンターでは、
予定価格 坪300万円近くを言ってますよ。

安いと見る人は、少ないでしょう。
60: 匿名さん 
[2007-02-11 18:33:00]
あ〜高い部屋はその位かもしれないですね。
○○○万〜の下の数字ですから。
計算間違ってたらごめんなさいね。

安いと見る人は少ないでしょうけど、自分
の意見を押し付けてはいけないと思うので
「それぞれ」と書いています。
61: 匿名さん 
[2007-02-12 01:11:00]
東横改札徒歩1分でしょうからねぇ。
金の使い方が違う人達が買うでしょう。
62: 匿名さん 
[2007-02-12 01:40:00]
聖マリとなにやら提携あるらしいので
お年寄りがおおいらしいです。
63: 匿名さん 
[2007-02-12 07:36:00]
聖マリは新しくなったら普通の、外科や内科はないのに
提携と言ってもねぇ。
64: 匿名さん 
[2007-02-12 12:01:00]
なるほど。微妙ですね。
65: 匿名さん 
[2007-02-13 17:15:00]
やっぱり70平米4LDKですか。
一体どんな部屋を作ってくるのでしょうか。
コスタやパーク、レジもその広さなら間違いなく3LDKまで。
リビングキッチンで10畳。
もしくはガーデンティアラでちょっと問題になった方もいた、
洗面所に今時の洗濯乾燥機を置けないサイズとか。
じっくり細かいとこまで調べて決めた方が良さそうですね。
66: 匿名さん 
[2007-02-13 17:38:00]
ティアラと一緒だよね。外見も中身も。駅近にいくら払えるかということにつきますな。
67: 匿名さん 
[2007-02-13 22:56:00]
単に10畳ぐらいのスペースを2つに分けてるだけでしょ
良くも悪くもナイスの物件はメニュプランがミソ
3LDKが標準で、無理すれば4LDKにもなりますよってことでしょ
多分部屋を広くした、2LDKのメニューも選べるはず
68: 匿名さん 
[2007-02-13 23:53:00]
駅前に一流のデベがタワーをいっぱい建てているのに、わざわざ高い価格でナイスを買う気が分からん。。。。
69: 匿名さん 
[2007-02-14 00:19:00]
タワーがいっぱい建って御見合いな場所に、わざわざ住む気も分からん。。。。
70: 匿名さん 
[2007-02-14 00:27:00]
68に同意
71: 匿名さん 
[2007-02-14 00:37:00]
豊洲でタワーのMRを見に行ったら、リビングの床がシートで驚いた。
一流のデべならそんなケチりをしないよね。
72: 匿名さん 
[2007-02-24 08:44:00]
今日からモデルルームオープン?
予約無しでいっても大丈夫なのかな?
73: 匿名さん 
[2007-02-24 09:23:00]
10階までが第1期らしい。
74: 匿名さん 
[2007-02-24 16:02:00]
予定価格はどのくらいでした?
75: 匿名さん 
[2007-02-24 18:50:00]
今日行ってみたけど混んでた〜
タワマンじゃないのにタワマンレベルの価格だし。
76: 匿名さん 
[2007-02-25 08:14:00]
ってことは、75平米、南向きで5000万以上とか?
77: 匿名さん 
[2007-02-25 08:56:00]
タワマンはそんなに安いの?

ここは、南西角部屋で
75平米、7000万円ぐらいだったけど。

価格表見て頭がクラっとしました。
皆さんも御覧に行けば。
78: 匿名さん 
[2007-02-25 11:18:00]
ひえー7000ですか・・・
ティアラみたいにリーズナブルな価格を期待したのに
客層ちがうのね。さよなら
79: 匿名さん 
[2007-02-25 16:10:00]
三井に便乗するなんて生意気なんだよね。
80: 匿名さん 
[2007-02-25 16:27:00]
それでも三井の落選組が飛び付いて買うんじゃない。
81: 匿名さん 
[2007-02-25 23:07:00]
三井より高いからここ買うなら三井の2次狙うような気が、、、
82: 匿名 
[2007-02-26 01:06:00]
低層階で坪単価280-90くらいでした。。想像より5〜10%アップというとこでしょうか。価格上昇が顕著ですね。。
83: 匿名さん 
[2007-02-26 02:17:00]
問題は価格に見合うグレードかどうかですね。
はたしてナイスに高級マンションが造れるのか?
プールつけては売れないしね、ここ。
84: 匿名さん 
[2007-02-26 06:39:00]
三井の外れ組が、
本当はここでもいいから買う気なのに
ネガキャンを始めるかな?
パークスレでやったみたいにw
85: 周辺住民さん 
[2007-02-26 12:12:00]
1期は10階以下だから7000万はなかったよ。
でも75平米で6500は超えてきてたから11階より上は7000も出てくると思う。
価格的には三井タワーと完全にかぶりますよ。タワマン嫌いで南向き希望の人向け?
86: 匿名さん 
[2007-02-26 13:51:00]
タワマンを嫌いな人もいますからね。
価格的にかぶると言うより、かぶせたゃった感じだけど。
87: 匿名さん 
[2007-02-26 22:57:00]
ロフトつきの部屋は面白いと思いましたが、最上階だから
60㎡台でも5000万超えるんですかね?
88: 匿名さん 
[2007-02-27 01:22:00]
なんで、そう安く考えられるのかなぁ。
最上階は角じゃなくても、坪単価330万円位だそうです。
89: 周辺住民さん 
[2007-02-27 09:40:00]
先述の75平米6500万強、というのは普通の中住戸ですので
70平米未満でも最上階で5000万台とかありえない設定ですよ。
11階以上は価格オープンになってませんが88さんのおっしゃるくらいかと。
90: 匿名さん 
[2007-02-27 10:44:00]
まったく、三井の落選組が買うだろうと
強気で価格設定したのかと、言いたくなりますね。
91: (他の物件)契約済みさん 
[2007-02-27 20:14:00]
タワーが嫌いな人より、この値段でナイスの物件買いたくない人の方が、
圧倒的に多いと思うが。

だってあのナイスだぞ。
落選しなくてよかった。。
92: 匿名さん 
[2007-02-27 20:18:00]
小杉在住者です。
三井の抽選の翌日にポストにチラシ+事前案内会のお知らせが入っていました・・。
47平米で2LDK、60平米で3LDK・・見たことない間取りが載ってました。
93: 匿名さん 
[2007-02-27 20:22:00]
ナイスの物件の間取りでは、
160cmの人しか寝られないベッドを採用しております。
チビッコハウス武蔵小杉www
94: 匿名さん 
[2007-02-27 22:12:00]
はーい、
三井の落選組による、
ネガキャンの始まり始まり〜
抽選が終わるまで続きます〜
面白く読みましょう〜
95: ご近所さん 
[2007-02-27 23:55:00]
ガーデンティアラもこんな間取りだったような。
あそこはお買い得だったからいいけど。
96: 物件比較中さん 
[2007-03-01 20:50:00]
ティアラはあの値段だったから、
どうしても武蔵小杉に住みたいひとが、
徒歩距離覚悟、ナイスのちゃちさ覚悟で、
買った妥協の産物です。

ガーデンティアラ武蔵中原。。

正直、小杉の一等地にナイスのマンションは
勘弁してほしい。。
97: 匿名さん 
[2007-03-02 07:53:00]
このスレは他社のマンション業者さんばっかりなんですか?ナイス批判ばっかりですね。
物がよければ三井でもナイスでも何でもいいと思いますが。
98: 周辺住民さん 
[2007-03-02 09:34:00]
ナイス批判ではなく
96さんのご意見は一般的だと思いますが・・・
99: 匿名さん 
[2007-03-02 09:42:00]
>物がよければ三井でもナイスでも何でもいいと思いますが

 そりゃそうなんだけど、三井とナイスじゃ物が違うって話なんじゃないですか?
 それでナイスの既存物件なんかに話が及んでいるのではないかなと。
 過去に積み上げてきたものが違うということですかね。
100: 匿名さん 
[2007-03-02 21:56:00]
意見が一般的って言う前に、
そこまで嫌いなら、物件に興味を持つことなく、このスレに書き込まないのが一般的ですよ。

きっと収入と、理想が見合わなくて、ナイスの悪口でも書きたいのでしょう。
検討のための意見交換でなく、自分のガス抜きのために悪口書いているだけですからね。

収入はナイス、理想は三井、それなのにここは三井級の価格だから、
よっぽど"かんの虫"にさわったのでしょう。
101: 匿名さん 
[2007-03-03 01:42:00]
>>96
おまえに勘弁されたくねーよ
貧乏人、何様のつもりだ?
ローンで落とされたヤシだろ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる