横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「セントスクエア武蔵小杉 [1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. セントスクエア武蔵小杉 [1]
 

広告を掲載

武蔵小杉検討者 [更新日時] 2008-05-24 19:33:00
 

セントスクエア武蔵小杉
http://www.sts113.jp/
武蔵小杉の西側、東横線武蔵小杉駅徒歩2分 聖マリアンナ医科大学東横病院跡地
はいかがですか。

[スレ作成日時]2006-12-18 13:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

セントスクエア武蔵小杉 [1]

2: 匿名さん 
[2006-12-18 13:50:00]
利便性を追求するなら良い物件だと思います。
ただ、車は府中街道にでるために一苦労。
郵便局側の道に駐車場の出入り口が来るようですね。
裏は、ヨーカドーや駅に行く人で、車が通ると
みんな、にらみますよ。
3: 匿名さん 
[2006-12-18 16:41:00]
東横線の南側は、通れるようになるのでしょうか?
突っ切れたら、かなり駅近なのに。
4: 匿名さん 
[2006-12-18 21:17:00]
新価格か?
5: 匿名さん 
[2006-12-18 22:32:00]
ポストに入っていたパンフレットを見ると南向きでロフト付きの部屋があるようですね。
新価格は間違いないでしょう。特徴は免震構造、オール電化、ワイドスパンってとこですか、
あと新丸子で供給した物件同様の女性向けコンパクトマンションの間取りがあるようです。
6: 匿名さん 
[2006-12-19 22:45:00]
またミルクココア色なんですね・・。
法政通りのナイスとどうみても同じ外観。
でも、免震構造はウリですね。

ところで、この物件、床暖房はオプションなんでしょうか?
建物的にはそれほど大型ではないと思うのですが、入居も2年後なんですね。
私的にはやっぱりナイス、60㎡で3LDKにの図面には参りました。
7: 匿名さん 
[2006-12-20 01:03:00]
すぐ南に病院がありますけど、高さ的にはどうなんでしょう?
もしかして低層階は日があたらないのかな・・・
8: 匿名さん 
[2006-12-20 01:16:00]
商業地域だからね。はじめから日当たりゼロもあるかもね。
9: 匿名さん 
[2006-12-20 22:30:00]
全戸、南向きなのでしょうか? パンフレットもらった方是非情報を!
10: 匿名さん 
[2006-12-22 14:53:00]
買い物客でいっぱいの地域のど真ん中ですね。そういう場所で生活するのが好きな人もいるのかな?
同じ駅近の三井のタワーを選ばずにここを購入するとしたらその要素は何でしょう。
タワーが嫌とか、どうしても西口がいいとか、、価格が大幅に安ければ検討材料?
11: 匿名さん 
[2006-12-22 16:33:00]
やっぱり価格でしょう。
と、ヨーカドー徒歩1分。
マリアンナも徒歩1分。
12: 匿名さん 
[2006-12-22 17:02:00]
やはり価格ですかね。三井も今度2本目は価格が上がりそうなのでそれよりどれだけ安く出てくるかですかねー。
13: 匿名さん 
[2006-12-23 23:41:00]
三井は、タワーだから、あんまり上層階とは勝負にならないだろうけど、
同じ階だったら、ほとんど同じかも、というウワサを聞きましたよ。
ナイスの場合、占有面積を小さくして1件当たりの販売価格は安いことが期待できるかも
しれませんが、とにかく坪単価が高いらしいです。
14: 匿名さん 
[2006-12-24 21:50:00]
>>09
全戸南向きではない様です。
 #南向きだと病院とのご対面になるので。
ただ、南向きの図面もありましたよ。
16: 匿名さん 
[2007-01-06 16:29:00]
上に伸ばせなかった分、安くできなかったか。価格安くないと免震だけでは触手動かんな。住友か三菱ならブランド的に対抗できたのに。
17: 匿名さん 
[2007-01-07 22:52:00]
もともと、病院の跡地だけど、「あそこは霊安室があった場所だ」って、地元では噂になってます。
18: 匿名さん 
[2007-01-07 23:34:00]
病院跡地だし、手術、入院で死んだ人なんて場所問わずいっぱいいるし、
そんなの気にしてたら病院跡地のマンションなんて買えないでしょう。
19: 匿名さん 
[2007-01-08 00:39:00]
そうか、病院跡にはそれがあったか。ちょっと無理かも。
20: 匿名さん 
[2007-01-08 01:21:00]
そんなこと気にしてたら病院跡でなく病院そのものに入院すらできません。病院には誰かがお亡くなりになったベッドいっぱいあるはず。
21: 匿名さん 
[2007-01-08 01:50:00]
お、出たね幽霊話。

埋立地には、昔おぼれた人が居るだろう。
工場跡地でも死んだ人が居るだろう(昔は工場でよく死人が出てた)。
社宅跡地でも自殺した人が居るかもしれない。

で、どこに住みましょう?

いい年の大人が掲示する話とは思えない。
22: 匿名さん 
[2007-01-08 02:31:00]
入院と住むのは違うかなぁ、って・・・。可能性と、確実な事実との間にも違いがあるし…。
ちょうど、敷地の場所がぴったりらしくて、マイナス要因のひとつではあるかな、と。
情報提供なので、ご参考まで。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる