平屋ってどうですか
22:
匿名さん
[2010-04-15 18:31:42]
|
23:
購入検討中さん
[2010-04-15 21:46:24]
やっぱりシンプルな切妻がコスト、メンテナンス、雨じまいの面からもいいですよね
|
24:
入居済み住人
[2010-04-19 00:27:53]
うちは外観格好よくしようとしてシンプルな切妻にしたんだけど
人によって色々ですね。 外観のこだわりとしてアメリカの住宅みたいに 南面の屋根を伸ばして柱を建て、その下をウッドデッキにしてます。 |
25:
購入検討中さん
[2010-04-19 20:47:42]
>>24
>アメリカの住宅みたいに南面の屋根を伸ばして柱を建て、その下をウッドデッキにしてます。 私も1年後ぐらいに新築予定で、南面にウッドデッキを設け、その上にテラス屋根と言うプランと、屋根を伸ばして柱を立てる案の2通りを考えています。 アメリカ風とありますが、日本の数奇屋とは違うものでしょうか? 屋根を伸ばす案は夏は良いと思いますが、冬は日当たりはどうでしょうか? また、費用の方はテラス屋根と比べてどのくらいアップするでしょうか? ちなみに、ウッドデッキは長さ6m、幅2mぐらいを予定しています。 |
26:
24入居済み住人
[2010-04-19 22:10:03]
リビングポーチで検索するとイメージが解かると思います。
費用はかかりますが、重厚感が全く違います。 テラスとどのくらいの差になるかは比較しなかったので解かりません。 でも建築業者によって、この部分の価格差は大きかったです。 このような造形が得意な業者を選んだほうが良いです。 うちは屋根の張り出しが3mあり、暗くなる可能性も心配してたんですが 全く問題ありませんでした。 |
27:
匿名
[2010-04-21 07:52:05]
広い敷地とそれなりの建物
いくらつぎこんでもよいなら平屋がいいわ |
28:
匿名さん
[2010-04-21 08:13:48]
幾らでも注ぎ込む覚悟がいる程、平屋だからって高くはないでしょう
基本は規格住宅を、注文住宅だと言って売っているHM以外ならね。 地域の工務店なら坪50万程度からそれなりに建てられるはずです 数奇屋とかこだわるなら別ですが。 年配の方が建てるなら、平屋がバリアフリー的にも理想 子供が居るなら、子供部屋だけ一部2階にするのがいい 大屋根で斜め天井の2階部屋は、子供だって喜ぶでしょう。 私は少年時代、屋根裏部屋に憧れたな… |
29:
購入検討中さん
[2013-06-01 23:27:10]
平屋を検討してます。
土地が東西に長く17.5*25=440平米あります。西側に道路。 二階建てなら延べ40坪にしようかと思いますが、草取りとかめんどくさいので平屋にしようかなと。同じ間取りなら平屋だとどのくらいで済みますか?また金額も大きく変わってくるのでしょうか? |
30:
契約済みさん
[2013-06-01 23:59:36]
私は来年2月着工予定で現在建築家と話し合い中です。
土地が130坪弱のほぼ正方形、南道路です。 現段階で平屋50坪で5LDKでほぼ形が出来上がりました。 最初から土地が広かったので2F建ては考えてなく、それでも駐車場が6台ほど取れるらしく・・ 私も雑草などが嫌いなので庭はタイル張りにする予定。 真南向きなので太陽光も見積もってもらったら18KW乗るといわれました。 600万前後かかりそうなのでどうしようか迷ってます・・・ 平屋で付けた方いらっしゃいますか?? |
31:
匿名さん
[2013-06-02 13:29:28]
|
|
32:
購入検討中さん
[2013-06-03 05:56:13]
一条工務店で見積もりしたら平屋40坪程度で23kWでしたよ。
ソーラーカーポート入れると30kW弱までいきました。 屋根面積はそんなに大きくはないです。 ホントなんですかね。 しかも初期0円で。結果一条にローンするわけですけどね。 |
33:
匿名さん
[2013-06-03 09:11:27]
|
34:
匿名さん
[2013-06-03 09:45:50]
ちょっと前までソーラーって3kWとかが普通だったけど、平屋とはいえ20~30kWって進化が早いね。
おじさんびっくりだよ。 |
35:
匿名さん
[2013-06-03 10:08:38]
平屋を大手HMで9~10月に着工です。
土地は860㎡ほどなので日当たりの良し悪しは考えてませんが、ホントに23kwも乗るんでしょうか? 今はガレージの上のみ考えていたんですが、6kwぐらいだと言われました。(ガレージ10m×6m) kWhってことはないですよね? |
36:
35
[2013-06-03 10:09:38]
家は、40坪の寄棟です。
|
37:
匿名さん
[2013-06-03 10:34:54]
|
38:
匿名さん
[2013-06-03 10:49:22]
>35
18坪のガレージの全面に乗せて6kwなのに40坪の寄棟でどうやったら23kwも乗せられるのでしょう? |
39:
匿名さん
[2013-06-03 10:57:14]
|
40:
購入検討中さん
[2013-06-03 14:00:47]
どうやったらって、わかんないですよ。
平屋 太陽光 20kwで検索したらちょろちょろ出てきますよ。 |
41:
匿名さん
[2013-06-03 15:38:12]
>40
だから、片流れの太陽光を沢山乗せるための屋根の形状にすれば20Kw乗っかるよ。でも、家としては格好悪い。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そうなると雨仕舞いが気になるところ。
あるいは外構に凝って見られる角度だけ粋にするとか。
どちらにしても高価になるから、オレは小屋裏大屋根仕様が、外観・コスト・暮らしやすさの面で一番いい。