積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン 東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン 東戸塚
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-06-20 20:28:00
 

まだまだ1年以上先の入居になりますが、今から楽しみです〜!

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2007-05-05 00:43:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン 東戸塚

202: 入居予定さん 
[2007-11-15 10:56:00]
>201

つかぬことお尋ねしますが・・

先日TVを観ていましたら
藤沢市にある 隠れ里「車屋」さんが
紹介されていました。割烹っぽい感じが
しましたが、ご存知ですか?
203: 匿名はん 
[2007-11-15 13:20:00]
>202さん

以前行った事がありますよ。
車屋ラーメンの創業者?のお店ですよね。
古風な外観の建物とお庭は立派ですが、あとは・・
HPにも口コミ情報が載っていますから参考に
なさっては・・横槍で失礼しました。
204: 契約済みさん 
[2007-11-15 17:52:00]
こちらの書込みを拝見していたら、入居が待ち遠しくワクワクしてきました♪マンション内で、楽しい仲間が出来て、皆でログでバーベキューしながら宴が出来たら楽しいでしょうね! また、各戸のバルコニーで(棟によって景色も違うのも楽しいですね。)ささやかな、ホームパーティをしたり・・・夢が膨らみます!!
205: 入居予定さん 
[2007-11-16 11:22:00]
これだけの大規模住宅での敷地内の住民同士のおつきあいとなると、
A棟とかB棟というように各棟ごとに必然的になってしまうのかな。
それとも2番館のようにB棟とC棟の人たちで・・
となるんでしょうかね。
理事会とか住民総会とか、どういう単位になるんでしょうね。

まあ趣味や子供たちのおつきあいでは垣根を越えて・・と
いうことにきっとなるんでしょうけど・・。

入居まで待ち遠しいですよね。
でもいざ引越しとなってもこれだけの大世帯ですから、
完了するには1ケ月以上かかるんでしょうね。
くじ引きで順番とか決められるんでしょうかね。
駐車場所はⅠ期・Ⅱ期で場所が決まっているんですね。
そのなかで抽選ですか?
高さ1550㎝の車は料金が高くなるんですね。数が限られて
いるから外れたら大変、買い替えしなくてはならないですね。
まあいろいろ心配しても仕方ないことですね。
強運祈るのみですね(笑)
206: 契約済みさん 
[2007-11-16 19:41:00]
さくら咲く丘ブログ 更新されてますから覗いてくださいね。
207: 契約済みさん 
[2007-11-17 08:13:00]
ブログ見ました。もう秋ですね〜
お腹空いた〜〜〜。
お昼は「丸勝」にしようかな。
208: 契約済みさん 
[2007-11-17 11:11:00]
>207さん

丸勝って何のお店ですか。
坂の途中にある複合店舗のあの店?ですか。
MRに行った時前を通ったかな。
推奨メニューは何? 教えて!
209: 入居予定さん 
[2007-11-17 18:10:00]
2期2次 98戸 即日完売だったそうですね。
また新しい仲間が増えました。
いい街にしていきましょう。
210: 入居予定さん 
[2007-11-18 08:33:00]
最近、タワーMSスレの中で、高層階に住むと特に女性の体?心理的に?影響があるって書き込みを見つけたんですが、そんなことってあるのかしら?タワーではないけど丘の上のグラメにも同じような影響があるのかな?どなたかご存知???
211: 契約済みさん 
[2007-11-18 09:26:00]
高層マンションの場合には、風とかでゆっくりと揺れたりするから!?
あるいは地に足が着いてないっていう不安感!?勝手な想像。
212: 入居予定さん 
[2007-11-18 17:43:00]
超高層マンションというのは60m以上の物件をいうのだそうだ。
そして感じないだけで常に揺れているのだそうだ。
また上階層にいくにつれ壁が薄い作りになっている。 
なんで?て聞いたら 軽く作る必要があるからって
営業担当者。手抜きですよね。どう思います。
213: 契約済みさん 
[2007-11-18 18:07:00]
素朴な疑問です。
知っている方がおられたら、教えてください。

何期何次と即日完売というのは何のことをいってるのでしょうか?

漠然としすぎてすみません。
たとえば今日は2期3次の抽選日だと思うのですが、
実際は2期の2次と3次の間でも毎週契約があります。
(キャンセル住戸以外にも)
それらの契約は第何次なのでしょうか?

一方、即日完売についてですが、値付けされている住戸をすべて
売り切ったというわけではないですよね。
ただ、その場合だと即日完売って言う言葉に違和感があるなあと。
それとも、売れた物だけカウントして後付けで第何期のものと
しちゃって、実際いくつ売っても即日完売ってことにしてしまう
のでしょうか?(この場合、ある期間に何戸売れたっていう情報で
あって、即日完売に言葉どおりの意味はない)

難解すぎます不動産用語。
214: 契約済みさん 
[2007-11-19 19:01:00]
確かに大規模になると、何期何次とかわけわからない・・・あんまり気にしてないですけどね。
215: 匿名さん 
[2007-11-22 01:51:00]
>212
これは至極当然のことです。
営業の伝え方が悪かったのだと思います。
ニュアンスが思うように伝わらなかったとか。
「下の階は壁やら柱が厚くなってしまうんです」
とでも言えばよかったのでしょうけど。
朝三暮四ってわけではないけれど、生活音という
観点からの壁厚を気にする客に説明するには配慮
がなかったのかもしれません。

このような構造は手抜きではなく、反対に高層で
上層階と下層階を同じ壁厚にするなんて相当盆暗
の設計者でもやりません。
無駄だし危ない。
216: 入居予定さん 
[2007-11-23 12:51:00]
>215さんは
デベさんか建設関係のかた?
217: 215 
[2007-11-24 02:09:00]
>216さん
私はデベではありません。
しかしながら、仕事柄、設計の事はそれなりに、ってところです。
218: 契約済みさん 
[2007-11-24 14:21:00]
>217さん 216です「相当の盆暗な設計者でもやりません」
「・・・」。ですね、納得しました(笑)
ところで最近、建築物件はご覧になりました?。
もうゲートには石は設置されたんでしょうか?。
石にメゾンって刻まれてしまうのでしょうか?

路上駐車の話題がありましたが、敷地内にそんな土地は
ありませんよね?。
219: 入居予定さん 
[2007-11-25 13:30:00]
>218さん

玄関の石?、建造物のネーム? ま、プロに任せちゃいましょう。

寒くなったり、今日みたいな日があったりで まもなく07年も
終わりですね。今年はいいことありましたか? あっ、やぼですね。
よい物件購入したじゃあないですかね。
ま、住んでみないことには?わからないですがね。
220: 215 
[2007-11-25 15:06:00]
>218さん
現地は近いので毎週見ています。

石はまだなかったとおもいます。
工事のバリケードがあるけれど、電車の歩道橋の上から
中が見られます。
エントランスとシャトルエレベーターらしきものが形に
なってきました。
余談ですが、あのメインエントランス前の木は背が高いですね。
9階あたりまで届いてそうです。
221: 契約済みさん 
[2007-11-28 11:52:00]
本日現時点、J棟西側の足場を解体中です。仕上がった壁が現れました。
222: 入居予定さん 
[2007-11-28 12:07:00]
>221さん

実況中継(笑)ありがとうございます。
遠くなものですから、なかなか観にいけなくて。
こういう中継?は助かりますよ。

検討板では 洗車場やら来訪者用駐輪場とか話題になって
いるようですが、、
契約者の皆さんはこの問題はどう捉えているのでしょうかね。
たしかにエレベータ前の入り口付近に放置自転車が
増えるのは困りものです。
管理人さんが存在するわけですから、無法地になるとは
思いませんが、大所帯となるといろいろな住民が
いますからね。すべてにおいてあとあとトラブルのもとに
なりそうなことは
きちんとしておいたほうがいいと思いますが。
意見聞かせてください。
223: 入居予定さん 
[2007-11-28 18:30:00]
>222 さんは 218さんと同一人物かな?
あまり神経質にならなくてもいいのはないでしょうか。
放置は管理人さんが厳しく管理してくれるはずですよ。
ちょい置きは便利、誰でもやることだと思いますけど。
また引越しの車、宅配業者、廃品回収車・・いろいろな車が
出入りするし迷惑も感じるでしょうね。
お互い様ということでどうでしょう。
224: 入居予定さん 
[2007-11-29 13:29:00]
施工状況確認会案内が来ましたので即刻TELのところ満席でした。
12/9 1日3回、5組10名/回 計15組、先着順。740大世帯をPRしているのにこの数と方法どうでしょうかね。契約者に対する配慮全く感じず残念ですが。
225: 入居予定さん 
[2007-11-29 16:07:00]
年明けに次回、次々回とあるのではないかしら?
今回、うちは予定があわずに行けないので、是非開催して欲しいですが。
226: 入居予定さん 
[2007-11-29 20:18:00]
>それはないですねー。

9日だけで 30名(15組)と言う案内のことですね。
7割くらい売れていると計算して 購入者は500世帯。
そのうち参加可能は 15組15世帯(3%)だけ。

16日は「住宅性能説明会」を予定しているということは、
今回のような案内は年内はありませんよということだよね。
227: 契約済みさん 
[2007-11-29 22:48:00]
施工状況確認会案内の本当の狙いは一緒に同封されていた
ご紹介キャンペーンのビラを配るためとみるが、
どうでしょう?
228: 入居予定さん 
[2007-11-30 12:21:00]
>ご紹介キャンペーン・・

確か 今回で2回目でしたか?
さすがにここにきて販売ペースが落ちてきているのでしょうか。
わずかな紹介料で新規客がゲットできるほど甘くない。
わずかな可能性に賭けてみることはどこのデベも
行っていることでしょうけど、営業ってそんなにたやすいものでは
ないのでは、、と思いますね。
まあ頑張ってくださいとエールを送りますけど(笑)
229: 入居予定さん 
[2007-11-30 20:40:00]
そういえば最近、あの切れのいい話し方をされ、
この付近のこと随分詳しい方、あのかた
ここに登場されてませんね。
どうされたのかしら?
230: 匿名さん 
[2007-12-01 17:07:00]
>229
あの2歳のお子さんのママさんのことですか?
そうですね。心配です。
ご年配の方も最近 ぜんぜん書き込み ないですね。
傍観だけしていて投稿しない私たちも問題ありかなあ。
231: 契約済みさん 
[2007-12-02 16:31:00]
>もう12月なんですね。みなさんいかがお過ごしですか
入居に伴う戸塚区役所への申請で、来年の6月以降は区役所の窓口は
混雑するんでしょうね。
それと743世帯もあったら新しく自治会がたちあがるんでしょうね。
住民総会はひんぱんに行われるんでしょうね。規約の補足は必要に
なるでしょうからね。

最近 モデルルームに行ったり 営業担当の人と売れ行き状況など
確認された方いらっしゃいます?
いかれた方がいたら状況教えてくださいね。
232: 契約済みさん 
[2007-12-02 23:39:00]
ここの影響で区役所が混雑というのは?
戸塚はそんなに田舎じゃありません。
**にしないで。
233: 契約済みさん 
[2007-12-04 01:03:00]
まあ、外からみた戸塚区の印象なんてそんなものじゃないですか?すんでみないとその良さはわからないかと思います。不愉快になるのもわかりますが、伏せ字にしなきゃいけないような言葉を書き込まれる必要もないのでは?と思います。
234: 入居予定さん 
[2007-12-04 09:19:00]
検討版スレは大変盛況ですが好き勝手の多い中取捨選択すればなるほどと
思うこともあります。為念
施工状況確認会参加の方ご感想よろしく。
235: 契約済みさん 
[2007-12-04 09:55:00]
今まで工事の人たちが、朝、集会とラジオ体操をしていた場所(Jヨコ)に黒土が入れられています。そろそろ植樹されるのでしょうか。
近くにいてもやはり中はどうなっているか興味あるので、施工状況確認会申し込みました。
見てきますね。
236: 契約済みさん 
[2007-12-04 23:24:00]
>>233
勝手に伏字になってしまったんですが…。
「うま」と「しか」を漢字にして、なんて普通に使うでしょ。
過敏すぎる機械的検閲機能もどうかなという気がします。
237: 匿名さん 
[2007-12-05 00:53:00]
>>236
戸塚では良く使うのかもしれませんが、社会一般ではあまり使いません。
世の中戸塚がすべてではありません。
精進してください。
238: 契約済みさん 
[2007-12-05 02:21:00]
あら、勝手に伏せ字になるんですね。それは失礼いたしました。
239: 入居予定さん 
[2007-12-05 15:57:00]
232.233.236.237.238.のお二人
何か寂しい交換の気がしますが・・・・・・237匿名、別人?
240: 契約済みさん 
[2007-12-05 16:44:00]
238ですが、寂しい交換というのはどういう意味でしょうか?すいません。よくわかりませんでしたのでお聞きしてよろしいですか。
241: 236です 
[2007-12-06 02:07:00]
>239
掲示板へのROMや書きこみは結構ありますが
寂しい交換という意味が良くわかりません。
しっかり説明してください。

>237
本気でそう思っているのであれば、
あなたは相当の世間知らずと思います。
ごくごく普通の慣用句です。

それに、そもそも人をさげすむような発言を私はしていません。
よーく読んで、よく考えて
さしてえらくもないあなたが、人に精進しろなんて、どうしていえましょうか?
242: 契約済みさん 
[2007-12-06 17:32:00]
>「・・・」
243: 契約済みさん 
[2007-12-06 17:46:00]
>「・・・」↑の投稿者です。
>240さんの「どういう意味でしょうか」に対して
239さんは 240さんに答えてあげるべきですよ。
応答されないのなら うかつに投稿されるのは控えられたら
と思いますが。住民スレが荒れてしまいます。

>237さんは本当に契約者のかたですか
それとも副管理人さんです?

「そんな**な、、」も 「そんな**な」 となるのですか?
馬と鹿の話ですが。。

一連のやりとり
興味関心が沸いたものですから 横からすいません。
244: 契約済みさん 
[2007-12-06 17:52:00]
>243ですが

やっぱりこの漢字は 「**」になってしまうのですね。
自動的に使用禁止語句になっているんですね。
ほかにもたくさんあるのでしょうね。

検討板に投稿されていた
>「東戸塚関係者は引っ込んでろ ケガするぜ」
(怖かった!ですが)
この暴○団みたいな投稿は消滅しないのですね。
245: 契約済みさん 
[2007-12-07 09:55:00]
239さんがおっしゃりたかったのはたぶん、
売り言葉に買い言葉で相手を思いやる事なくやり取りしているのが
「寂しい・・・」と思ったのではないでしょうか?
それにまたむきになって反論してくる・・・。
せっかくの交流の場なのだし、検討版と違ってここはお隣さん同士に
なるかもしれない方々とのやり取りなのですからやはり思いやる
気持ち大切だと思います。仲良く有意義な情報交換したいと思います。

偉そうに聞こえてしまったらすみません・・
246: 契約済みさん 
[2007-12-07 14:02:00]
240です。少し書き込み内容が気になったので書き込んでしまいましたが、「相手を思いやる事なくやり取り」との指摘をいただきましたので、謹んでお詫びいたします。私の言葉が足らなかったかと思います。241さん、245さん、申し訳ありませんでした。
247: 契約済みさん 
[2007-12-07 18:18:00]
>>237は向こうのスレでも荒らしてる有名な方ですから気にしないでいいですよ。人に命令するのが特徴です。
248: 契約済みさん 
[2007-12-07 19:29:00]
>247さん
向こうは閉鎖の声が上がっていますよ。
迷惑ですから無いほうがいいですね。
いやがらせ以外何ものでもないです。
しかし異常な性格の方がいらっしゃるんですね。
ほんとうに驚きの連続です。
249: 契約済みさん 
[2007-12-07 19:42:00]
>247さん なぜ怒らないのですか
向こうのスレでもアラシている人って・・購入者ではないと
いうことですか。
そういう人がここに投稿していいのでしょうか。
気がつきませんでしたが 気がついていたらどうして
放置されているんでしょうか。。疑問です、すいません。
250: 入居予定さん 
[2007-12-07 23:22:00]
検討版は荒れているようですがこちら居住者版の先先が心配です。
システムは解りませんが本版は居住者登録などをした居住以外者を排除するようなこと出来ませんか。
251: 契約済みさん 
[2007-12-08 03:59:00]
検討板の書き込みは大部分が削除されたようですね。心ない書き込みが多かったので、少し安心しました。今後は発展的な議論、意見が書き込まれるのを期待します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる