まだまだ1年以上先の入居になりますが、今から楽しみです〜!
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2007-05-05 00:43:00
グランドメゾン 東戸塚
No.151 |
by 契約済みさん 2007-11-07 09:06:00
削除依頼
>>145
現在都心在住ですが、東戸塚は田舎と都会とが混じった適度な都会だと思います。実際に都会か田舎かということではなく学校の雰囲気など全て含めて秋葉は他校より田舎っぽいということだと思います。大都会からすれば戸塚区は田舎。でも地方から見たら横浜市内というだけで十分都会かもしれません。駅から徒歩10分以内の品濃は秋葉周辺からしたら都会に思えても不思議はありません。どの程度の都会・田舎を好むかは人それぞれだと思いますが。 |
|
---|---|---|
No.152 |
by 契約済みさん 2007-11-07 10:32:00
都内在住者です。
東京23区内在住の子供 = 都会っ子 とは思えません。 横浜戸塚区 在住の子供 = 田舎っ子 とも思いません。 温泉や海も遠くなく、さりとて都心の喧騒も忘れない距離・・ ここの住まい環境はそんな自分たち家族にとって「ふさわしいかな?」 と思い、縁もゆかりもない街ですが ここに決めました。 これから住む街が快適かどうかは、すべて入居する住民の「心の豊かさ」 にあるのではないかと思います。誰もが持ち合わせており誰もが願っているそんな気持ちを大事によい街づくりをめざしましょうね。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2007-11-07 11:05:00
普通っ子でいいんでは?
|
|
No.154 |
by 住民さんA 2007-11-07 11:31:00
都会、田舎をそんなに分けたいの?
どうもお母さんたちは自分がどうなのかを忘れていません? 都会・・田舎・・と呼ばれることに抵抗でもお持ち?何かつまらないですね。 |
|
No.155 |
by 契約済みさん 2007-11-07 11:56:00
みなさんも、そんなに拘って発言されている訳ではないのでしょう。
あえてどちらかに分類するならば、私は、田舎=自分の生まれ育った場所=ふるさとって意味で、うちの田舎は東戸塚だよ!と子供には自信を持って言ってもらいたいですね。 |
|
No.156 |
by 契約済みさん 2007-11-07 18:12:00
>>154
分けたいとかじゃなくて、地元の方の認識が(小学生も含め)そうだとおっしゃってるだけですよ。これはおそらく事実なのだから仕方ないと思います。 |
|
No.157 |
by 契約済みさん 2007-11-07 23:47:00
田舎者でもいいです!笑
そのほうがいいかな。 息子には、毎日泥だらけになって遊んで欲しい。 カミさんは怒るだろうけど・・・ 私は日曜大工を楽しみたい。 余計な家具が増えてカミさんは怒るだろうけど・・・ |
|
No.158 |
by 契約済みさん 2007-11-08 00:28:00
う〜ん・・何かだんだん話がずれてきているような^^;
>>同じ東戸塚でも東品濃、品濃は都会っ子、秋葉はちょっと田舎よね〜という感があります これは東戸塚の住民の中でのお話を聞かせてくださった訳で、こういったお話はその土地を知らないものにとってはとっても役に立つ情報だと思います(興味のある方に限りますが) それを「どっちにしろ田舎者なんだから何言ってんの」みたいに考えてしまうからこじれちゃうんですよねぇ・・・ |
|
No.159 |
by 契約済みさん 2007-11-08 16:26:00
地元の人の感覚を述べただけで、田舎が悪いとか都会が悪いとかいう話でもないのに「都会っ子が聞いたら笑う」というような人を小**にしたような言い方をするから話がややこしくなるんですよ。
|
|
No.160 |
by 契約済み&地元住民 2007-11-08 23:51:00
138です。
話が飛んでいて驚きました。 都会・田舎どちらがいい論争になっているとは。 単に地元住民(子供)の感覚を飾らず述べただけですが、ご不快な思いをされた方には申し訳なかったです。 ちなみにここって契約された方の板ですよね? 正直ちょっと怖いです。 |
|
No.161 |
by 契約済みさん 2007-11-09 07:49:00
160
怖くは無いですが色々な方が居られることと簡単なようで難しい都会、田舎の取り方でしょう。私は本件に関するスレに少々又かといった印象を持っていましたがこの程度ではと抑えていたところではあります。検討版のスレは 冷やかし、無責任多くこちら板ではマジな取り組みを期待しています。 |
|
No.162 |
by 契約済みさん 2007-11-09 10:36:00
ナーバス?になっておられるみなさんのお気持ち、お察しします。
そうですよね、自分達(家族)の故郷にもなりえるのだから、そんな故郷(里山グラメ)のハード面、ソフト面・・双方で「よくしたい」という気持ちがお強くなって過敏な表現や理解となってしまう。 きっとお逢いしてお話すればとても素敵な人たちばかりだと思いますね。都心への通勤に難があったとしても、家族や自分自身のために、なかなか他にはない立地や環境を優先された方たちや東戸塚に強い愛着をもたれた方ばかりなのですから。 |
|
No.163 |
by 購入検討中さん 2007-11-09 11:28:00
138、160さん
「怖いですね」・・そう思っても口になさらないほうが・・。 自分にとって何気ない発言であっても、聞いた方にとっては不愉快・・ってことですから。 今回の都会っ子騒動には部外者ですけど、発言、、何か違和感を感じました。 そう思ったということです。 共同生活をするということは「他人への配慮・気配り」はホント大変ですが重要なことだと思いますね。 またうるさい奴が現れたと思わないでください。 年寄りからの意見として受け止めてくれませんか。 |
|
No.164 |
by 契約済みさん 2007-11-09 12:01:00
163
契約者です |
|
No.165 |
by 契約済みさん 2007-11-09 15:14:00
明日のIT説明会、皆さん 行かれますか?
こちらは都合悪くいけないのです・・残念ですが 別板でもITに関する質問があったようですが、 勝手いうようですが、行かれた方のお話、カキコして いただけるとありがたいのですが・・。 |
|
No.166 |
by 契約済みさん 2007-11-09 16:35:00
>>163
163さんが言われる 138は145さんのお間違いなのでは。 |
|
No.167 |
by 契約済みさん 2007-11-09 16:42:00
感じ方はそれぞれでしょうが、138さんの書き込みは地元の人の感覚を正直に教えてくれただけですので、何の悪意も感じられません。他人への配慮が足りないのはむしろ145さんの「笑われます」という発言の方だと思います。
|
|
No.168 |
by 契約済みさん 2007-11-09 16:44:00
|
|
No.169 |
by 契約済み&地元住民 2007-11-09 19:44:00
たびたび138・160です。
>163さん 不愉快にさせてしまい申し訳ないです。大人の意見貴重です。ありがとうございます。 168さんのお察し下さった通りです。遠まわしに言ったので誤解があったらすみません。この板は同じマンションを気に入って、わくわくされている方々が集まっているところですよね。そこで悪意のないコメントに揚げ足をとるような方がいるのに驚き、160のコメントをさせてもらいました。東戸塚で子供時代を過ごした者としての感覚を述べただけで、子育てされている方々を煽ったつもりもないし、自分だったら生の情報を得たいと思うので、投稿させてもらいました。子供社会って大人からみたらどうでもいいことで派閥や強い者、弱い者、かっこいいダサイが決められていきますからね。グランドメゾンに住んでる子は良い子が多いという雰囲気になるといいですね。子供を利用しているわけではないけど、ひいてはそれがマンションの資産価値になるとも思いますし(もし自分が子持ちだったら「良い子が多く、雰囲気が良い」という評判は購入の大きな決め手の一つになります)。 長文乱文失礼しました。 |
|
No.170 |
by 契約済みさん 2007-11-09 21:14:00
先週末、久しぶりに現地を見に行ってきました。
公式HPのブログにUPされている写真通り、とても上品で素敵な印象でうれしくなりました。 タイルの色もいいですね。 みなさんもやっぱりお休みの日には、見に行ってしまっているんでしょうか。 完成が待ち遠しいですね☆ 我が家はしばらく家具探しが続きそうです。。 |
|
No.171 |
by 契約済みさん 2007-11-09 21:30:00
今晩わ 163です。138,160,169さん、貴方の心情、読ませていただき
本当に素直に、そしてご自分の故郷(東戸塚)に対し強い愛情をお持 ちになっておられて、、。こんな素敵な方とともに生活できるのは心 強い限りです。ぜひ「里山グラメ?」ですか、その発展のために自治 会や理事会には積極的に励んでいただけませんか。 それから 145さんも正直に言葉にされてしまったのであって、決して 他意はなかったのだと信じます。 また折に触れ登場させてくださいませ。 |
|
No.172 |
by 契約済みさん 2007-11-10 08:55:00
悩んだあげくやっと契約しました。
マンション業界内でいろんなことがあったため、ふんぎれずにいましたが、悩みすぎてもいいことはないと考え、思い切りました。 この数週間で、もの凄くたくさんの情報がいろんな掲示板等に出てましたね。 この板にも、一流デベ二流デベ・長谷工物件云々の書き込みがあり、正直自分の中でも財閥系が一流デベで、スーパーゼネコンが一流ゼネコンで・・・なんて思い込みもありましたが、そう言われてるデベもゼネコンも、今回の千葉の件以外でもいろんな事やってたんだって知りました。もちろん耐震偽装で売り止めなんてのも過去にはあったんですね。(大騒ぎにさせない力が一流?) そう考えると自分もマスコミの報道に踊らされてたんだと反省しております。 最終的にここに決めたのは、やはり自然が残っている事とタワー物件でない安心感からですね。この発言自体もちょっと報道等に踊らされてる気もするんですが、漠然とした不安があるのは否めないですし。 さあ、今後は引越しに向け、家具選びに勤しむとします! |
|
No.173 |
by 契約済みさん 2007-11-10 10:05:00
家具選び、いいですね。我が家はまず、何もない家に入ってから選ぶかもしれません。今の家具を設置してみてそれから。それにしてもだんだん出来て行くマンションを真近に見て子供も楽しみらしく、わざわざモデルルームの方を通っていこうよ、(購入棟が見える)と言ったり、ミニショップならおかあさんのおつかいで一人でお買い物に行ってもいい?ついでにお菓子も買っていい?と、夢を膨らましています。私も戸塚から東戸塚行きのバスに乗る事がよくあるのですが、わざわざ秋葉三叉路で降りて歩いたりしてます。GMまでたいした距離ではありません。日曜朝など、とても静かで鳥の声と、電車の音(残念だけど)しか聞こえません。のどかです。そして神社でお参りして行きます。
|
|
No.174 |
by 契約済みさん 2007-11-10 12:16:00
我が家は家具や電化製品はほとんど新調する予定です。
今使っているものは年輪も刻み(笑)だいぶくたびれていますから 思い切っての新調予定ですが、これがお金がかかるんですよね。 痛い出費ですが、、頑張ります。(笑) うちは家族が少ないので部屋はDENにしました。DENは主人の 趣味の部屋となりそうです。釣りのタックルルーム?だそうです。 リビングは広く使いたいので、ソファは壁側からL字型に配置する 予定。となるとTVの位置が窓側、ここがやや気になるところです。 カーテンの色で悩んでいます。主人は焦げ茶系が落ち着いていいの ではないか、、という意見。私はフローリングが白っぽいので、明 るいベージュ系がいいのでは、、と。(悩) 台場の大塚家具に行ってきましたが、大きすぎてとても1回では品 定めはできませんでした。担当の営業の方も話されていましたが、 何回も足を運んでお決めになるようですよと。アジアン系とかいろ いろ目を肥やしたいと思っています。おしゃれな家具屋さんあった ら教えてくださいね。♪ |
|
No.175 |
by 契約済みさん 2007-11-10 12:25:00
家具・家電選びね、大変だけど楽しいんですよね。
ちなみに、ヤマダ電機とグラメ入居特別提携なんてのは?ないか。。。 |
|
No.176 |
by 契約済みさん 2007-11-10 12:42:00
明日MR(お家見学会)に行く予定です。バスでしか見れないそうですが。でも雨で・・・。
わたしは購入をしたのですが、どうしても犬が苦手です。敷地内は散歩できないという決まりになっているようですが、犬を飼われる方は、そういう決まりを承知で飼われるのでしょうか? また、子どもが動物のアレルギーと言うこともあり、このような決まりをものすごくありがたいと思っている1人です。 ペットを飼う予定の方、どうですか? |
|
No.177 |
by 契約済みさん 2007-11-10 12:45:00
>174
ご主人 釣りが趣味なんですか? 実はね、、私もね、、やるんですよ。 海、船で沖に出ましてね。女房は船酔いが心配で行かないんですがね。 今は、カワハギが肝が膨らんでいい時期なんですよ。 刺身にして「肝醤油」で晩酌!!これが何よりの楽しみ。 まあお若い方は会社など同僚で行かれるんでしょうけど 現役引退組は地域住民の方々と行かれればと思いましてね。 「釣りを楽しみ、調理を楽しみ、料理を楽しむ」(ナント! 3回も楽しめる!!こんな「釣りの会」が発足できたらいいかも しれません。勿論 できたら? 即、賛同しますよ。 投稿ご覧の皆様、宜しくです。 |
|
No.178 |
by 契約済みさん 2007-11-10 12:59:00
176さん
犬は飼わないので規則は飛ばし読みしてしまいましたが、そんな決まりがあったんですね。犬の好きな方は「エッどうして?」という感じじゃないかしら。犬の好きそうな散歩コース、敷地内にもたくさんありますからね まあいまどき犬をペットにされるかたは糞の始末のマナーはあると思いますが、問題は「おしっこ」です。犬の習性でなわばりを表す意味で突起物や柱類にところ構わず「おしっこ」する。その数が増えると大変です。非衛生的で。そんなようにならないように敷地内での犬の管理のあり方・・これもきちんとルールを守っていただけるようにしていかねばなりませんね。 |
|
No.179 |
by 契約済みさん 2007-11-10 14:59:00
>178
同感です。 ご存知の方いらしたら教えていただけませんか。(現在、都内在住) ①戸塚区もしくは東戸塚地区に地域行事などはあるんでしょうか。 例えば夏の盆踊りとか、秋のお祭りとか、そのほか住民参加型の 催しとか独自のものとか。子供たちや大人も楽しめるものとか? (国道1号線を走る駅伝は有名ですよね) ②中学校の話ですが、前田町は秋葉中学で間違いないと思いますが どことどこの小学校が通うことになるんでしょうか。 川上・川上北・秋葉あたりですか。品濃小の学童はどこの中学に 通うのでしょうか。 境木・平戸・名瀬・秋葉・舞岡・戸塚・南戸塚・深谷の各中学と 私立?公文国際学園中学の人気や学力レベル・運動面での評判は どうなのでしょうか? ①②をわかる範囲で結構ですから教えていただけませんか。。。 |
|
No.180 |
by 入居予定さん 2007-11-10 16:52:00
>179
これ、私も興味あります。 |
|
No.181 |
by 契約済みさん 2007-11-10 22:41:00
前田町の夏の盆踊りは以前は秋葉公園でしたが、今年は川上小学校で行われました。
今年、いわゆるテキ屋による出店がなかったので、値段も良心的だし健全な感じかしました。 でも来年はたしかJ棟横グランドメゾンの提供公園にて行われる事になっているようです。 運動会も秋葉町、前田町、あと何町か合同のものが川上小学校にてありました。 春にC棟下の小さな神社で町内を一周する子供神輿の行事(小さな行事のようですが)を見かけました。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2007-11-11 08:31:00
>179
①白幡山公園内の神社で夏の盆踊りがあります。 ヨーヨー釣りや、カキ氷などのお店もありました。 戸塚は、八坂神社のお祭り?が夏にありますね。 あと地域と関係ないけど、箱根駅伝も、この地域の大きなイベントです。 (駅伝あとにある第一パンでの福袋(200円パンつめ放題)のイベントも) それと、デパート主催ではありますが、オーロラモール屋上でのおみこし担ぎやハロウィーンなど・・。 ②品濃小の児童は、平戸中、秋葉中に進みます。 その中で、平戸学区の子の方が、私立にかなり行きます。 公立のレベルについて、インターエデュ掲示板(地域、神奈川)に最近書き込みがありました。 公文国際学園の学力レベルは、中学受験塾発行の偏差値表で分かると思います。 以上、わかる範囲でお答えしました。 どなたか補足お願いします。 |
|
No.183 |
by 契約済みさん 2007-11-11 10:53:00
179さん、180さん、182さん ほかのみなさん・・
この書き込みの際の「数字の番号を赤くする」にはどうすればいいのでしょう。知らないので教えて・・ください!! |
|
No.184 |
by 契約済みさん 2007-11-11 11:15:00
|
|
No.185 |
by 入居予定さん 2007-11-11 15:21:00
たしか重要事項説明会でもらったのは「住宅設計性能評価書」です。それと「住宅建設性能評価書」は取得予定?となっていたと思いますが、それは入居の時にまでにはいただけるのかしらね。
それがきちんとあれば地震保険や火災保険の割引が利くとか聞いたので。 30%も割引があるのとないのとでは大きな差がありますから・・ないと困りますよね。 |
|
No.186 |
by 契約済みさん 2007-11-12 11:10:00
釣りいいですね!
桜祭りなんてのもあるんでしょうかね? |
|
No.187 |
by 契約済みさん 2007-11-12 13:13:00
桜祭り、やりましょう!
|
|
No.188 |
by 契約済みさん 2007-11-13 11:05:00
桜祭りには提灯とかつけるの?坂に全員並んで記念写真とかwあっ居住者は2、3千人になるから全員集まるのは無理かもね
|
|
No.189 |
by 契約済みさん 2007-11-14 07:34:00
バス内から見ましたが、すごい立派な桜の樹ですね!良く工事できたな〜ってのが素直な感想です。満開になった花の下を早く歩いてみたいです。
|
|
No.190 |
by 入居予定さん 2007-11-14 07:47:00
だいぶ出来てきました
思ったよりも堂々としている印象 我が家では家具選びより 最初の食事をなんにするかで協議中 やっぱログでバーベキューかな? |
|
No.191 |
by 契約済みさん 2007-11-14 10:40:00
>187
桜祭り・・いいですねえ。やりたいですね〜〜。♪ お祭り 大好きなんですよ〜♪♪。 豊作を願うことでできた秋祭りや・・などなど。 昔の人のDNAが脈々と流れているんですよ。 ヨサコイソーラン(札幌)もよく見に行きますよ。 参加したいんですけどね。祭りは観るより楽しむものです。 来年のグラメの春の桜はそばで見られるんでしょうか? 6月入居なら2ケ月前となるから、大規模な工事は もうないはずだから、敷地内に入れるといいですね。 桜見学=契約者特権なんてのはないのでしょうか。 花見はグラメの敷地内 これで決定です・・♪♪ |
|
No.192 |
by 契約済みさん 2007-11-14 11:01:00
検討板に紹介されていたからブログを覗きましたが、、更新されたブログ、観ましたか。
アルファベットにちなんだシンボリツリーが植樹されるされるそうです。うちはA棟だから楓(Acer)みたいです。 C棟は楠木(Camphora)これも当然頭文字でC、、 しかしうまく当てはまりました。大楠木ってもともと敷地内にあったものですね。C棟の入り口にありました、見学のとき。 >191 ヨサコイは私も見たことがあります。 たしか6月に大通り公園で。 「平岸天神」っていう豊平区のチームが昔は優秀だったですね。 |
|
No.193 |
by 契約済みさん 2007-11-14 13:06:00
ブログ見ました。
棟毎にシンボルツリーとは、設計師のシャレか遊び心かな? ちなみにあれは英語じゃないんですよね?発音が難しそうな気がして・・・Cは桜のCherry blossomsではなかったのね?ベタ過ぎるか。 |
|
No.194 |
by 入居予定さん 2007-11-14 17:30:00
うちはカキ
食べられるのかな 干し柿にするとか カキ泥棒がでるとか それをほうきで追いかける 良き昭和な感じがします |
|
No.195 |
by 契約済みさん 2007-11-14 19:01:00
里山ならでは・・ですよね。春の桜から冬の梅までどんどん変わる。
風情があります。草花や木々っていいですね、四季の移り変わりが はっきり表れて、その移り変わりという自然に接しての暮らし、、 楽しみです。 そんな想いにかられたら、ふと京都の南禅寺の湯豆腐を思い出してしまった。四季の移り変わる風情を鑑賞しながら、湯豆腐を食す。おつなものです。 グラメのベランダから四季に応じて、生ビールや日本酒を飲みながら・・、おっと 明日はボージョレヌーボの解禁日だったかな、、となるとワインも・・いけません、どんどん脱線していってしまう。 結局、里山での暮らしの楽しみが待ち遠しいという意見でした。 |
|
No.196 |
by 契約済みさん 2007-11-14 19:46:00
グラメ?購入者のみなさん、仲間入りです。。
寒い冬が近づいていますね。インフルエンザもそろそろ 流行のきざしで・・。 そこで我が家の風邪対策 お教えします。 <食事編> 刻み生姜をご飯に混ぜて、味噌汁には唐辛子をいれます。 生姜には殺菌作用の強いショウガオールという成分、 唐辛子には血流をよくするカプサイシンが含まれています。 どちらも風邪対策にはいいですよ、外食だと生姜は無理だけど 唐辛子はやれますよ。 <飲み物編> ぬるめの焼酎のお湯割りにビタミンCが多いミカン・ダイダイ・ スダチの果汁をたっぷり入れる。ビタミンCは細胞を結合する コラーゲンの合成を高めます。コラーゲンで細胞がしっかり 固まれば風邪やインフルエンザウイルスが体内に入りにくく なります。コツは果汁多目がいいですよ。 こんなお話、、なんてことないですが、知恵を出し合うことや 会話が多くなれば誤解も招かない、、 「向こう3軒両隣」よく言ったものです。 仲がよければ気になるものも気にならなくなります。 住民仲良く暮らしたいですね。それでは・・お邪魔しました。 |
|
No.197 |
by 契約済みさん 2007-11-14 20:15:00
>196
為になる「マンコミュ住民板・・」いいですね。 住民の、ののしりあいが多い集合住宅になってしまっている 例もあるようですが・・。 知恵がある、情報がある、何より為になる。 そんなグラメの投稿板にしたいですね。では・・わたしから <教育編>(笑) 子供が「もうサッカーやりたくない」って言ってきた。親の あなたはどう答えますか? どうして?なんで?なぜなの?→「だってえ・・」言い訳がでてくるから これは×。 だから言ったでしょ、何でできないの?→できない理由を答えること になってしまうから×。 そうか、サッカーやめたいんだ。(ゆっくりと聞く) 本当は(本音は)どうしたいの?(質問である) どうすればできると思う? →○ なぜできていないか(問題) なぜできないか(原因) どうしたらできるか(解決策) 子供もそれぞれ、なかなか現実はうまくいかないかも知れませんが・・ |
|
No.198 |
by 契約済みさん 2007-11-14 20:41:00
みなさん、それぞれの思いを胸に、来年をたのしみにされていますね〜。
サッカー応援好きの人いますかね? 当方、今試合中の赤いチームのファンなんですがね〜。 青いチームの本拠地で肩身は狭いんですが、同じ人おらんだろうか? |
|
No.199 |
by 入居予定さん 2007-11-14 21:00:00
うちの小1の息子にもそう言えば良かったのかな・・・
サッカーやめたいって言うから、なんでって聞いたら、 コーチの指導方針が自分と合わないって・・・言い訳だったか?! |
|
No.200 |
by 契約済みさん 2007-11-14 21:53:00
知恵袋!いい感じですね。でも、確か入居後にグラメ入居者ホームページができるはずですよね。そのときにも196さん197さん書込みよろしく!
197さんバルコニーでお酒いいですね!来年のボジョレーはバルコニー?ログ?ちょっとわくわくしますね。 森の恵みも楽しみですが、まさかキノコとかはえてるのかな?営業マンにちょっと聞いてみます・・・ |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報