積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン 東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン 東戸塚
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-06-20 20:28:00
 

まだまだ1年以上先の入居になりますが、今から楽しみです〜!

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2007-05-05 00:43:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン 東戸塚

2: 契約済みさん 
[2007-05-09 09:17:00]
もしかして契約者用の掲示板ですか?
私も一章の契約者です。
3: 契約済みさん 
[2007-05-10 06:46:00]
>02
契約者用があったらいいな〜と思ってたててみたんですが、なかなか誰も書き込んでくれなくて・・・。
一章の契約者です!
よろしくお願いします!
4: 契約済みさん 
[2007-05-10 17:34:00]
もうひとつ掲示板があることをみんな知らないのでは?
5: 契約済みさん 
[2007-05-10 20:46:00]
購入検討者で盛り上がってますしね。
6: 契約済みさん 
[2007-05-12 18:50:00]
入居したら、両親の来訪時はゲストルームに宿泊してもらおうかと考えてましたが、一人3000円てことは二人で6000円。意外と高いですよね。連泊なんてしちゃったら結構高くつきますね。
7: 契約済みさん 
[2007-05-13 10:43:00]
>06
確かに・・・。
高いですよね。
でも、共用施設は使わなければ損しているような気もするし・・・。
せめて、一室3000円とかなら、まだ。
8: 入居予定さん 
[2007-05-14 12:32:00]
私は一室三千円だと勘違いしてました、、、、
どこにも行かないお休みに旅行気分で泊まってやろうかと、家族で冗談言ってましたけど、人数分となると、やめとこう。。。
はじめのうち土日のバーベキューは込むでしょうね。確かに共有施設、使わなければね。
インドア派につき、得意じゃないけれどもバーベキューやってみます!音楽室はたびたび利用する予定でいます。
J棟ヨコの公園はかなり広いので、サッカーボール使ってもいいのかな〜と子供が期待しています。
9: 契約済みさん 
[2007-05-14 18:30:00]
J棟横の公園は球技OKだといいですよね。
そういうのがあると子供は喜びますよね。
エントランス前の公園には小さい子が遊べる滑り台とか砂場とかあるといいなぁ。
10: 契約済みさん 
[2007-05-14 20:21:00]
朝の出勤・通学時間帯のグランドエントランスのエレベーターの混み具合が不安です。
回避出来るといいのですが。。。
11: 契約済みさん 
[2007-05-15 10:58:00]
グランドエントランスのエレベーターは上下動だけですから、そんなに待つことはないのかなと・・
嫌になったらゆっくり坂を下っていこうかなと思います!
むしろ各棟のエレベータが世帯数に比べて少し少なめ、なのが気になります。。
12: 契約済みさん 
[2007-05-15 19:15:00]
うちの主人もエレベーターが混むようなら、坂を下って!と言い、それくらいは特に不便には思わないと言っていました。
それより一戸建てにはない大規模な敷地を心待ちにしているようです。
最近タワーマンションの購入者が周りでもチラホラ出てきましたが、アウトドア派の我が家は、夫婦ともに駅10分で得られる緑とゆとりのある共有施設を選びました。

ログハウス楽しみです!BBQの後、のんびり暖炉の周りで友人と語りたいものですが、確かに1人3000円では嫌がられるかな〜
地方から遊びに来る友人は、格安で宿が見つかったと喜んでくてそうですが(笑)
13: 契約済みさん 
[2007-05-16 08:30:00]
友人はゲストルーム、両親は狭いけど、6畳から4畳半に変更した和室に泊まってもらいます。(そのためにも和室残しました。)DENにかえた方多いでしょうか?ガラス張りはすてきですね、でも、見えるので整理整頓が得意な方向き?ところで聞き慣れないけど、DENってれっきとした英語だったんですね。
14: 入居予定さん 
[2007-05-17 16:39:00]
1人、3000円とか取るからには布団は用意してくれるんですよね?
浴衣や歯ブラシまでは無理だろうなぁ。
15: 契約済みさん 
[2007-05-17 23:45:00]
たしかベッドのある部屋と和室の部屋とあるはずだから和室の部屋は布団用意してあると思いますよ。浴衣は歯ブラシ等のことは規則に書いてなかったからなさそうですね。

うちは寝室にベッド派なので和室なしのメニューを選びました。
来客用の布団は場所をとるので引越時に処分してしまおうかと・・・・
両親にはゲストルームに泊まってもらうつもりです。
みなさん和室ありですか?ちょっとゴロっとしたい時に和室ってあるといいですよね。
DENも魅力的でした。
16: 契約済みさん 
[2007-05-18 08:36:00]
うちは和室として残しました。
転勤が多いので、今後 賃貸・売却なども視野に入れているので、どうしても3LDKを崩したくなかったので・・・。
せめて、ということで モデルルーム仕様の正方形の畳×押入れも折れ戸に変更して、なるべくモダンを目指しました。

自分たちも一度くらいは、ゲストルームに泊まってみたいなぁと思っています。
高いけど・・・。
17: 契約済みさん 
[2007-05-22 09:07:00]
売れ行き・次期販売が気になります。
18: 匿名さん 
[2007-05-22 10:30:00]
一期二次で契約した方、いませんか?
19: 契約済みさん 
[2007-05-23 11:11:00]
我が家も和室を4畳半に変更して残しました。親族が泊まりに来た時は
便利かなと・・・。今のところ夫婦二人なので普段は私の「お昼寝の間」と
なりそうです。
J棟の前の森の中の小路は一般開放エリアなのですか?
フェンスがあるようなないような・・・。
20: 契約済みさん 
[2007-05-23 14:26:00]
急な階段を上がってわざわざ目指すほどの小路ではないですから一般の方が頻繁に使うとは思えませんが、開放という意味では開放されていると思います。その小道やJ棟脇の急階段路からJ棟のリビングがのぞけてしまうんじゃないか・・という心配はあります。木々やフェンスが目隠しになってればいいんですが。
21: 契約済みさん 
[2007-05-23 19:10:00]
20さん、ありがとうございます。
そうですか・・・以前のスレに5階がちょうど小道と同じ高さとありましたが
そうなると以下の階も覗けてしまいそうですよね。
フェンスが設置されるようですし、その辺は配慮された植栽がされる事を願います。
22: 匿名さん 
[2007-05-23 22:22:00]
アルコーブには私物置けないのでしょうか?マットとか傘立てとか観葉植物。
23: 匿名さん 
[2007-05-23 22:25:00]
J棟ヨコ小道はゲートに鍵が付く、つまり住人のみ、と聞きました。敷地内見学したときに。
24: 契約済みさん 
[2007-05-23 22:58:00]
そうなんですか?!
それは、よかった。。。ヨコ小道とは、J棟バルコニー前の小道ですよね?

アルコーブに私物を置いてもいいのでは?
通行の妨げになるような物以外であれば。花台も「お花を沢山飾って下さいね。」
と言われましたし。私もアルコーブに面した(洋室2の)窓外に我が家の
シンボルツリーを置こうと思っていました。
25: 匿名さん 
[2007-05-24 10:10:00]
シンボルツリー、良いですね!
アルコーブのスペースも自分の家らしさを出したいので何か置きたいと思っていました。
26: 契約済みさん 
[2007-05-24 22:31:00]
アルコーブに私物可能ならば、自転車も可能ですかね?
27: 契約済みさん 
[2007-05-25 00:57:00]
自転車は置き場があるから周りから嫌がられるかもねぇ。
28: 契約済みさん 
[2007-05-26 21:21:00]
アルコーブには、お花を飾って 広目のリビングにはグリーンを。
ベランダはウッドデッキにして・・・。
夢が膨らみます!
入居が楽しみです〜。
29: 契約済みさん 
[2007-05-29 14:19:00]
ウッドデッキは結構予算がかかりそう。
でも夢です。業者はどこがよいですか?それとDIYでしょうか?
寄せ植えなどをして、バルコニーを奇麗にしたいです。
そういったちょっとしたガーデニングみたいな講座を入居後に共有施設で開いてくれる方いたら参加するんだけどな〜。
所帯染みた洗濯干場にしてしまっては、もったいないです。
お高いグランドメゾンさん、ですから。
(高すぎる、まるで、買った人は馬◯者じゃないか、といった感じのバッシング多いですね。。。)
30: 契約済みさん 
[2007-05-29 14:52:00]
ウッドデッキには憧れますが、やはりメンテが大変そうですね。どうしても雨ざらしになる
場所ですから一年に一回はニスの塗り替えなどきちんとしていないと、綺麗に保てないよう
です。私は、主にタイルと小石で造ろうと思います。
色々スタイルもどれにしようか悩んでしまいます。
バリ風にして睡蓮鉢を置いたり(あっでも水辺を作ると蚊が寄ってきて近隣にご迷惑ですね。)
・・・又は、ミニイングリッシュガーデン風にハーブ畑を作ってみたり・・・
ここは、バルコニーに電源がないのが残念です。
木々に小さなクリップライトを下から当てたりすると、素敵なんですけどね。
31: 契約済みさん 
[2007-05-29 15:00:00]
もう一方の掲示板等では「高い」「高い」と叩かれてますが、
契約者さん達にとっては、それだけの「価値」があるとして購入に
至ったわけですから、それでよいと思います。
里山の丘に建つこんなに自然に囲まれたマンションってそうないですよね。
一芸有るマンションですよ。
しかも、普段の生活ではお買い物を初め何にも不便を感じる事はなさそうだし。
横浜にも鎌倉にも箱根や伊豆(個人的に大好きです・・・すみません)といった
文化、自然に恵まれた地域もすぐそこですよ!
楽しい生活が送れること間違いなしです。
32: 契約済みさん 
[2007-05-29 16:06:00]
タイルと小石、それも素敵。
なにか参考になるサイトや本はありますか?
31さん、まさにその通りですよ。
入居まで待ち遠しいですが、きっと1年なんてあっという間です。
ローン生活にまったく不安がない、といえば嘘になりますけど、ね。
33: 契約済みさん 
[2007-05-30 00:54:00]
31です。
アイディアはあくまでオリジナルですので、参考サイトや本を見つけたら
お知らせしますね。
確かに、高いのはホント。物件自体だけでなく、諸費用・税金が予想以上
でした。。。ローンは来年2月までには何処にするか決めなくてはならな
いんですよね?!
34: 契約済みさん 
[2007-05-30 10:12:00]
ローン借入先決定は来年2月なんですか? 聞きのがしてたかも・・・ 教えていただいてありがとうございます。
ところで私が契約した時には「小学校は調整中なので未定」だったのですが、もう決まったのでしょうか? 入居直前まで決まらないものなのでしょうか。
35: 匿名さん 
[2007-06-01 21:00:00]
B,D,Hも売り出しがはじまりますね。
36: 契約済みさん 
[2007-06-03 12:56:00]
BDH棟の広告が、週末入って来ていましたね〜。
契約済みなのに、すごく気になります。
ホームページも更新されていましたね。
契約まで済んでしまうと、モデルルームに行くこともないし 販売状況も見えないので気になります。
無理そうですが、品濃小学校がいいなぁ。
37: 匿名さん 
[2007-06-04 17:00:00]
品濃小学校が人気校なのですか?
他の2校(でしたっけ?)と何が違うのか是非、教えて下さい。
距離は確かに近いようですよね。
あと病院(小児科、内科)や歯医者さんも良いところ、できれば教えていただければ嬉しいのですが。
38: 契約済みさん 
[2007-06-04 19:11:00]
耳鼻科では南の街にある 岩村耳鼻科が大変人気があります。よく患者の話を聞いてくれて 私もお世話になっています。東品濃 品濃小は 東戸塚の人気校ですよね。ただ 公立の小学校ですし、そう大きくは変わらないともいます。秋葉・川上小も落ち着いていますよ。
39: 契約済みさん 
[2007-06-04 19:30:00]
品濃小学校は、私立の中学への進学率が高いし、英語教育にも熱心だと聞きました。
意識の高い保護者が多そうだし。
でも、受入れは難しいみたいですね・・・。
キャパ的に。
40: 匿名さん 
[2007-06-05 09:57:00]
情報、いろいろありがとうございます。
東戸塚お住まいで、グランドメゾン購入の方、これからも教えて下さいませね!
41: 契約済みさん 
[2007-06-05 12:33:00]
このマンションを購入した方はお子さんを私立中学にいれるような方が
多いのでしょうか?
私は秋葉中学校もこのあたりでは悪くないと聞いているので問題ないのかな
と思っていたのですが・・・。
42: 契約済みさん 
[2007-06-05 14:37:00]
あら・・・我が家は当然秋葉中学校に通わせるものと・・・。
小学校にしても、品濃小学校は学区が高級住宅地(?)であり
建物もちょっと斬新なデザインで若干教育熱心なイメージの様
ですが、公立なので他の2校とも大差はないようですよ。
あの辺りは特に問題の有る教育機関は無さそうなので、安心し
て通えると思いますが。

人それぞれ子供次第ですよね。
しかし、近くには有名私立校も多数あるのでその時になったら
熱心なお受験ママになってたりして。
43: 契約済みさん 
[2007-06-05 14:44:00]
私は、まだ子供の予定はなく主人と二人で入居予定です。
それまでに、もう一人家族が増えてくれればよいのですが。
子供が居るとママネットのようなものでお友達も作りやすそう
ですよね。このマンションで少なくとも20年は住む予定なので
楽しいお友達が出来たら嬉しいです。その為には、何かサーク
ル的なものがあるといいのですが。
なんて、気の早い事を考えてしまいます。
44: 契約済みさん 
[2007-06-05 14:49:00]
我が家は、横長リビングなのですがTVの位置に悩んでいます。
ソファを壁にくっつけたいとすると、6m離れた壁に置くことに。
これは、さすがに見にくいですよね(笑)
でも、ソファを「島」状態にしたくないんですよね。
すみません、くだらない事を・・・。
45: 契約済みさん 
[2007-06-05 14:55:00]
41です。

42さん、43さんありがとうございます。
みなさんすごくお受験ママみたいな方ばかりだったらどうしよう・・・と
思ってしまったものですから。

このマンションで、こどもにも、自分にも楽しいお友達が
できることを楽しみにしています。
46: 匿名さん 
[2007-06-06 19:40:00]
秋葉小中学校まで実際に歩いたことのある方いらっしゃいますか? ヤフー地図で位置を見てみたのですが、エントランスからだと20分位かかるのでしょうか?
47: 契約済みさん 
[2007-06-08 20:56:00]
>46
歩いてはいませんが、バスで周辺を回った時の感じだと、20分位はかかりそうに感じました。
 
>43
私達も夫婦2人入居予定です〜。
今のところ。
子供がいないのでなかなかお友達が出来にくいかな、と不安もありますが
入居が楽しみです。
48: 契約済みさん 
[2007-06-10 00:20:00]
契約された方で、来年幼稚園入園予定のお子さん(2歳児)
がいらっしゃる方、おられますか?
既に幼稚園の見学会等は始まっているようですが、
来年夏入居なので、4月から現在の住まいから1時間以上かけて通うか、2学期から入園させるか、2年保育にするか、非常に悩んでいます。春に入居出来たらよかったのですが、、、。
49: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-06-10 00:32:00]
>46さん
小学生だと20分+αかかりそうです。あと、若干交通量が多いのも気がかりなところです。
50: 契約済みさん 
[2007-06-11 08:42:00]
このあたりの小学生は遠いところにいかなければならない子供たちもいるみたいですね。サンクタスの子供たちも川上小学校まで結構距離あるし、(品濃小間近なのに)、上矢部に住んでいる子供も上矢部小まで20分かかるって聞きました。でもみんな楽しそうに通っていますね。車と不審者には気をつけたいですよね。関係ない話題ですが、先日、上矢部地区にモデルガン持った不審者が出没して、近辺の学校は親が引き取り下校したとか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる